toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
ログイン
ファイナル
どのくらいの方がファイナルを交換しているのでしょうか?結構多そうで少ないのがファイナルなんではないでしょうか。
身内で変えているのは多分2人くらいかと思います。

としは結構ファイナルは有効なんではないかと想像していました。ただ、ギアって最終的にはサーキットへの特性を合わせる為に使用したりして、最大限にポテンシャルを出し切る為に使用されます。

そんな中で誤解してしまうのが確かにギアで引っ張れば加速な良くなるように思えますが、自転車の10段変速とか、15段変速とかご存知と思いますが、1速なんて軽すぎて空回りしそうな感じになった記憶ってありませんか?
としは最近でも子供の自転車でそのような経験をしたばかりなのですが、あまりギア比が高すぎても実際には前に進んでくれません。そうなるとエンジンのパワーを生かしきれなくもなります。

S2000の弱点の1つと言われていたギア比ですが、AP2では見事に改善されました。AP1の我々は4.3や4.4を使用していますが、リアに245だったら4.3で十分だと思います。逆に4.4だと軽すぎてしまうようです。

255を履いている自分は4.4を選んでいますが、実際に4.7も考えた事がありましたが、上記のような理由で止めました。

先日のS2000 inside dayでも山野さんのテストでファイナルとデフの交換ではほとんどタイムアップ出来なかったので証明されていると思います。

(2006/06/30(Fri) 01:32:38)
車高調整 その2
 
92mm92mm
93mm94mm


昨晩夜な夜な車高計測しました。やはり上記の通りフロントも落ちました。
きっちり前後同じにするならもう1mmリア側を下げればって感じです。
フロント共々下げたい気持ちはあるのですが、あまり下げると普段フロントのフェンダーを当てそうなのでそれが嫌なのであまり下げれません。また、リアも限界が近いのであまり無理したくないのです。

でもって、あまり乗り味が悪いのでとりあえずエアーを2.0から1.7にしました。車高計測もあるので2.0にしておきましたが、そろそろ限界です。

(2006/06/28(Wed) 19:02:47)
リア車高調整
image172.jpg

数日留守していたので更新出来ませんでした。それに手首を傷めてしまってあまり力も未だ入らない状態なので作業も捗りません。
でも、珍しく早寝して早起き出来たのでリア側の調整を試みました。一応左右4mmづつ下げて完了です。

今日は、夜な夜なまた車高だけは測ってみたいと思います。

(2006/06/27(Tue) 13:09:35)
車高 その2
94mm94mm
97mm97mm


とりあえず満タンにして夜な夜な車高計測してきました。

何故だか分からないけど、左右も合ってしまって・・・・明日おばんでとりあえずリアを3mmから4mm下げて平行にして再び計測になります。

リアを下げたらまたフロントも下がるかな?あまり変わらないようなら全体的に1回転くらい下げたいのです。

とりあえず前後16kgは想像よりも強烈でした。セッティングが駄目だからかな?・・・フロントだけ変えた時にちょっと思っていたんだけど、前後変えても変わらなかったのがフロントのピッチングです。これは減衰なり上げて対応していかないといけませんね。

(2006/06/24(Sat) 02:09:04)
リア・サスペンション
image171.jpg

急に時間が出来たのでリア・サス交換しました。フロントよりは全然楽ですね。これなら気軽にバネ交換出来ます。

失敗したのが車高を最初から合わせてやろうと下手に思ったのが失敗。RGの長さを大体測ってそれに合わせてしまいました。考えてみればバネレートが違っていたので短くしなければならなかったのです。(涙)

それからフロントは予定通りなんですが、リアは左右の差が2回転だと思っていたのに3回転でした。いつのまにそんな風になったのか?
そう考えるともう1回コーナーウエイトをやはりやらなければならないかな〜って思いました。

とりあえず夜にでも前後バランスを整えられれば良いのですが、駄目なら明日のおばんで作業になります。

(2006/06/23(Fri) 18:14:21)
Speedpass
Speedpassってご存知ですか?としも最近知ってGETしましたが、カードの代わりになるようなもので、一々カードを財布から出さないでも鍵に付けておけば結構便利なアイテムです。
ただ、それだけでは何て事はないのですが、ガソリンが1円だけど安くなるのです。カード割引より1円安いからちょっとお得です。

(2006/06/23(Fri) 01:03:23)
OS Super Lock L.S.D.
image170.jpg

OS Super Lock L.S.D.を装着しました。特に今までのLSDが嫌な訳ではないのですが、どうせ変えるなら違う物をと思いました。

LSDって個々のHPを見比べれてみると、いろいろな考え方があったりして、どれも一長一短かもしれないけど、たまたま今回はOSにしました。

特に良いのか悪いのかは分からない状態だったのですが、装着終えていざオイルを注入する段階で普通のオイルだとOSはかなり音が凄いと言われて、いつものオイルは結局使用せずに、専用オイルがチャレンジャーにあったので、それを入れることにしました。
このオイルはかなりすぐれものらしくて、OS以外でもかなりノイズが出るデフにはかなり有効みたいですね。

オイルは"OS-250R"というので知らない方はHPを参照ください。粘度は硬めですが、使用してみるとそれほど硬くは感じません。

OS Super Lock L.S.D.の実際の使用感ですが、結構ON,OFFでもナチュナルでなんか拍子抜けするくらいでした。もっと、凄いのかと想像していたんんですが・・・。

効きだけに関してはATSの方が全然効くと思います。ただ、まだ新しいので何とも言えない部分もありますので、これはあくまでも第一印象です。

(2006/06/21(Wed) 18:33:16)
ピロアッパー
image169.jpg

ピロアッパーの装着に関しては賛否両論あるかもしれませんが、純粋に走る事だけを考えればピロはやはり在った方が良いようですね。

ただ、ザックスエンジニアリングの柿戸さんから他の車のザックス足を以来した時にピロについて少しアドバイスを頂いていました。

”低速コーナーではピロは有効だけど、高速コーナーではあまり関係ないのですよ。”

今回バネも硬くしてショックも違うけど、やけに曲がりたがるのはピロの恩恵かな〜?・・・って、ちょっと思ったりしました。
また、高速走行のある領域から柿戸さんのこの話を急に思い出したりして・・・”なるほど〜”と思った次第です。

今度のおばんではリア側の装着をするのが非常に楽しみになってきました。

(2006/06/21(Wed) 00:17:26)
車高
image168.jpg

今日は、中1日置いて車高計測しました。

 
91mm93mm
93mm95mm


上記の通りです。前回の6/8の値が下記になります。

 
92mm95mm
93mm96mm


大体これくらいが適当だと思います。微妙なところで走り難い場合もあるので実際はどうするか最終判断は出来ませんが、どちらかと言えばバネレートを上げた分、リアの車高はフロントに合わせて下げたい感じです。



(2006/06/20(Tue) 02:30:48)
おばん
先週も今週もワールドカップの影響でおばんも人数が少なくて寂しいばかりですが、逆にいろいろと作業は捗ります。
あまり車以外の話題はあえて書きませんが、とりあえず明日は日本対クロアチアがあるので、応援しますが、前回みたいなシーンは絶対に見たくありませんものね。どこまで期待して良いのかはなんとも言えませんが、奇跡を信じたいです。

image166.jpg

今日もGONちゃんは配線作業をしていました。ここ1,2ヶ月はこの作業に明け暮れていたように思えますが、さすがに今日で終わったのでしょうか?

image167.jpg

としは、とうとう違うショックを入れました。RGを止めたわけではありませんが、とりあえずそろそろ自分の車で気になるショックを試したいのが本音です。
RGは様子をみてオーバーホールをしようと思っています。

(2006/06/18(Sun) 04:56:07)
ピロカラー
image165.jpg

この画像はアッパーマウントのピロカラー下部の画像です。
S2000に標準装備されているピロカラーは純正ショックの太さ対応でそれ以上太いショックなんかだと、クスコからいろいろ発売されているカラーを購入しないと装着出来ません。

カラーに関して言えばそれなりのサイズを購入すれば良いのですが、結構カルチャーショックだったのが基本的に純正対応って事です。純正のショックのピロ化する方っているのでしょうか?
とりあえず製作する上でベースを探せば純正をベースにするしか方法はないのでしょうが、結構メジャーなショック対応のオプションが簡単に分かるようになっていればありがいな〜って思いました。少なくともビルシュタイン対応やら無限対応辺りはあってもおかしくはないと思いました。

(2006/06/16(Fri) 17:33:40)
タイヤ
image164.jpg

左フロントタイヤがほとんど坊主に近づいています。
結構サーキット走行しているとこのタイヤの減り方はブレーキの減り方とも似通っているな〜と思う今日このごろです。

当たり前と言えば、当たり前ですが酷使されているタイヤがあるって事は、それだけそこのブレーキングに負荷がかかっている訳です。

通常使用していると基本的に駆動側が減るのが当たり前ですが、以前は自分もサーキットですらそうでしたが、最近は傾向が変わってきたみたいです。

一番減るのが左フロント、次が右リア、左リア、右フロントって順番です。
リアはまあ大体左右で同じくらいで、右フロントも結構リアと似たようなものですが、左フロントだけが戴けません。

これって今後の課題なのかな?・・・でもサーキットってやっぱり右回りが多いからこれで普通なんだと思います。

(2006/06/14(Wed) 23:14:48)
オイルキャッチタンクの配管
image161.jpg

オイルキャッチタンクはどのメーカーを使用しても、それほど変わりはないと思います。
基本的にはブローバイからタンクを通して、それを元に戻してやるのが通常です。
噴出したオイルをインマニに戻してしまうと白煙も吹きますし、エンジンにもよくありませんから。

image162.jpg

PCVからもかなりオイルが出てくる車もあるので三叉配管とかの考え方もありますが、レース車両等ではこのようにめくら栓をしてしまって三叉はしません。PCVは特に戻す必要がないみたいです。

TN2Pで以前発売したタンクは三叉配管の考え方ではありますが、より安定させた内容でPCVからタンクまで直にもう1本配管を増やしました。
もちろん、リターンも大気開放もどちらも出来ました。

image163.jpg

ホリエ自動車のタンクはドレンにオイルを戻すやり方です。特にオイルが減ってしまうと言われているS2000に対応させたものです。

どれも一長一短ですが、一番大事なのはサーキットでオイルをばら撒かないようにすることが
マナー的にも大事だと思います。
筑波サーキットでは装着義務はありませんが、どこかのサーキットは装着義務があるような話を聞いたことがあります。

(2006/06/13(Tue) 17:29:41)
OS
image160.jpg

結局いろいろ悩んで使い慣れたATSからやはり違うブランドのOSにしました。中身は見てないけど、とりあえず物は届いたのでいつ装着すれば良いか悩むだけです。

(2006/06/12(Mon) 16:54:55)
LSD
ちょっと痛んできたので交換しようと思って、いろいろ模索しています。

今までのATSか、それとも山野さんも使用しだしたクスコ、それともOSか?
個人的には横文字に弱いのでATSかOSって感じです。これでノイズも軽減するかは分かりませんが、とりあえずもっとまともな状態にしたいってのが今一番の希望です。

とにかく秋までには完調にしないとそろそろご機嫌斜めになりそうな気配が漂っています。

(2006/06/09(Fri) 00:32:35)
車高計測
92mm95mm
93mm96mm


車高計測しました。
その前にエアーを計測。フロントは1.55でリアは1.65くらいでした。

とりあえず、2.0に戻してから計測した結果が上記の通りです。

想像と違ってタイヤが減った割には車高が下がっていなかったのですが、多分軽量化の影響ではないかと少し思っています。

(2006/06/08(Thu) 02:12:33)
マフラーの焼け具合
image159.jpg

先日Y氏にSスペの太鼓の焼け具合ってどんな感じでしょうか?・・・って質問が来たので画像を添付しました。
かなりサーキットも走っていますが、この程度の焼け具合です。結構耐久性はありそうですよ。

最近はマフラーももうちょっと軽いチタンにしたいって思う今日このごろです。なかなか70パイのマフラーってないのですよ。
まあ、爆音系はちょっとご近所の手前もあるので無理なので、やはりASMかM&Mくらいしか自分は知りません。60パイだといろいろあるのですが。

(2006/06/07(Wed) 02:58:35)
APとFERODO
image158.jpg

FERODOのステッカーを追加しちゃいました。結構お気に入りなので追加しました。APとFERODOのセットはもう手放せない一品です。

今まで自分が乗っていたポルシェに比べればって・・・結構思っていたし、パットは最終的にはパジットが良いと思っていましたが、もうそんな事は全く思ってもいません。
外車をたくさん乗ってきている人なんかは特にブレンボとパジットの組み合わせは一番なんじゃないかと思っている人も自分も含めていると思いますが、確かにパジットはそれはそれで良かったけど、何よりも効くパットは鳴きが本当に酷かったものです。

APとFERODOの組み合わせは、ブレンボとパジットの組み合わせで比べると150点挙げたいと個人的には思っているくらいです。これだけ効いて鳴かないなんて異常ですよ。

(2006/06/06(Tue) 03:20:39)
2222222hit
image157.jpg

丁度2222222hitになりました。画像をJunさんに送って頂いたのでアップさせていただきます。


(2006/06/04(Sun) 16:23:11)
S2000 INSIDE DAY その3
image156.jpg

あいようさんから画像を頂きました。ありがとうございます。段々画像が増えてきて嬉しいです。

先日の走行での水温は大体85度くらいでした。まあまあの温度だと思います。油温はやはり110度になってしまいました。ただ、これ以上は多分上らないと思います。
油圧は2.0くらいに下がってました。普段は2.5くらいです。
帰宅途中の油温は70度くらいでした。その差は40度です。やはりサーキットでは負荷は大きいのがこれだけでも分かります。

以前ASMの走行会では最高で140度になってしまってました。その差は30度でオイルクーラーの威力がはっきりと証明された感じです。

昨日は、おばんでブレーキのエアー抜きをしました。左フロントと右リアに弱冠エアーが噛んでました。

タイヤはすでに前回で終わっていたのですが、まあ何とか持ちました。そろそろ予備のホイールと交換です。

(2006/06/04(Sun) 13:40:57)
S2000 INSIDE DAY その2
image155.jpg

image154.jpg

けんごパパさんが撮影してくれていて画像を送ってきてくださいました。嬉しい。やはり自分の走行画像はいつもらっても嬉しいものです。

タイムはどうでも良いけど、少し練習しないといけないのでデフ交換しに筑波まで行かないといけないと思うので、ちょっと走行してこようかと思っている次第です。




(2006/06/03(Sat) 21:02:45)
剛性感
HTによって剛性が上るのか?・・・これは自分の中でも疑問点でした。幌の骨組みのきしみよりはHTが強いでしょうが、取り付け剛性を考えてもあまり個人的には期待していなかった部分です。
実際問題確り装着してから剛性が上ったかと聞かれれば、分かりませんとしか言いようがないのが実情ですが、ふと考えてみると確かに高速走行では以前よりも楽になった気はします。特にタワーバーを取ってからサーキットでは良いのですが、高速走行では直進性に不安を感じていたのも確かですし、慣れてしまったのかもしれませんが、気のせいかもしれませんが、やはり楽になったのは確かでそれが剛性だと言えば、上っていると言えるかもしれません。

(2006/06/03(Sat) 01:53:33)
もっと・・・
これからはTC2000ももっと勉強しないと全然駄目みたいです。
TC1000はかなり走り慣れてきたし、大分イメージも沸いてきたりして、次の課題も見つかりますが、TC2000だと課題すら分かりませんでした。

秋にはTC1000中心からTC2000中心に少し考えていこうとさすがに思いました。

それ以外に一番の収穫はやはりヘルメットの交換です。やはり軽くて首への負担が全然少なくて済みます。こんな事なら早く変えておけば良かったと今更ながらに思いました。

TC2000は誰もが分かっていると思いますが、全てのコーナーで4速から2速へのシフトダウンになります。最終コーナーだけが4速から3速へのダウンなのですが、ブレーキで突っ込むのは良いのですが、その後のコントロールがやはり3速から2速へのダウンに比べると明らかに下手くそで運転していて嫌になります。
多分、これが次回への課題だと思いますが、1回や2回走っただけではきっと駄目でしょうね。
1年後には少し笑えるようになりたいです。

そうそうストレートが早いSがいて話を聞いたら2.2Lでした。やはり2.2Lも目の前で見せられるとそれはそれで魅力ありますね〜。TODAのキットを組んでいて9,000回転まで確り回せるそうです。

最後の全体集合でレーシングドライバーからいろいろな話が出てきました。やはり山野さんでもノーマルの足ではサーキットを走るようにはやはり作られていないと切実に述べられていました。バックするかもしれないなんて言っていましたよ。公道では良いけどサーキットではちょっと辛いみたいでしたね。
他のどらいばーもショップが作るS2000の安定性を褒めていて、HONDAに見せてやりたいなんて言ってらっしゃいました。



(2006/06/02(Fri) 15:59:44)
S2000 INSIDE DAY
image152.jpg

image153.jpg

今日はS2000 INSIDE DAYに参加してきました。何か真新しい物はないかと楽しみにしていましたが、ちょっと物足りない感じでした。

1台のノーマル車両はその場でタイヤ変えたり、サス入れたり、ファイナル交換したり、羽装着したりして徐々にタイムアップしていく企画もありましたが、その場でやる事は確かに価値あることだけど、自分でもそれなりには経験してきているので、雑誌の企画的には面白いのかもしれないけど、あまり参加者には人気があったようには思えませんでしたね。

半日借りきっての企画でしたが、我々走行を目的にしたユーザーにはあまりにも・・・って感じでした。
実際サーキットを走るのは参加台数が1枠で走らされました。40台がいっぺんに走るのだから酷いものです。
せめて2ヒートくらいにはして欲しかったですね。我々が走る以外はレーシングドライバーがいろいろなショップのSを走らせるだけで、最高でも4台が走るだけです。はっきり言って一般参加者への対応は取材があるってのが一番で企画に参加費を払わされた感じがしました。
今後同じような企画があっても参加する気にはなれないってのが本音ですね。

1枠走行のタイム差は20秒近くあったのも大渋滞を招く要因でした。それに気温は仕方ないけど、30度超えているし、路面温度は55度だったのだから愚痴以外何も出ません。

個人的には山野さんの話はためになったので良かったです。
タイムは以前よりは車も良いのでタイムアップしましたが、1分5秒570でした。個人的には納得いかないタイムでしたが仕方ありません。自分の知る限りでは筑波アタック号も1分切れなかったので、後からどうなったのかは知りませんが、コンディションは何から何かまで最悪でした。

(2006/06/01(Thu) 22:51:32)
200607のログ 200605のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]