toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
ログイン
O2センサー交換
image1027.jpg

昨日はASMの帰りにD-DREAMに寄りました。
すっかりオイル交換も忘れてしてなかったので急遽交換しました。

さすがに汚いので驚き。


image1028.jpg

渡邊さんに言われてO2センサーも交換することになりました。
理由は、結構アイドリングが安定しなくていろいろやっていたけど今では非常に安定していたんですが、サーキット走行後はちょっと不安定な時がありました。


いろいろデータを検証していくとアクセルのオン、オフで燃調の反応が遅かったりしていることが分かりました。
O2センサーその物は反応はしているのですが、単純にアクセルオフだと燃量がすぐに薄くならないいけない訳です。
理由は燃料カットするから当然ですが、それがすぐに反応しなかったり落ちきらない場合が多々あるので一応交換して様子を見ることになりました。


ただ、実際に家に帰るまでの間でもアクセルの反応というか、最近悩んでいた発進があったのですが、どうにも軽くアクセルを踏んだ時に繋がらない感じで酷い時はそのままエンストしていました。

それが結構普通に繋がるようになったので渡邊さんに連絡して喜んでいると、マッピングを変えたくらい楽になったと電話したら変えたと言われてちょっとショックでしたが、アイドリングだけだからやはりO2センサーの異常があったんではと言うことになりました。


ただ、ここ数回のサーキットでは特に4スロの同調と取った後は非常にアイドリングも安定して快適だったのには違いないのですが、筑波の最高速度はちょっと落ち気味だったのでO2センサーの問題が関与していてくれれば、これで最高速度も戻るような気がするのでちょっと楽しみです。

(2008/09/30(Tue) 11:56:41)
バンパーネット交換
image1023.jpg

今日はバンパーネットを交換にASMにお邪魔してきました。
ネットも新しいタイプに変わっていたのも気になっていたのですが、何よりもダクトの穴や以前の牽引フックの穴とか開いていたのが気になっていたのです。


さて話は変わりますが、水温、油温ともにさすがに外気温度が15度だと下がってきます。止まっていると83度くらいですが、流して高速巡回しているとこんな具合です。

いろいろ効果が現れているのかな?


image1024.jpg

ネット交換最中です。バンパーも取り外してきっちりやってくれています。
ASMの普通のバンパーは金具が付いていてそれで固定するのですが、としのバンパーの場合は何故だか分かりませんが、ボンドで固定してあったので作業は大変そうです。


image1025.jpg

フロントのアンダーパネルが目立ちますね。


image1026.jpg

交換後のネットです。綺麗になったので気持ち良いですよ。

(2008/09/29(Mon) 17:43:49)
エア抜き
image1019.jpg

image1020.jpg

ブレーキのエア抜きをしました。

茂木、筑波2回もそのままで走ってしました。耐久性もテストではないけどAP600がどれくらいもつのか興味あったのですが、さすがに3回目は最悪で結構2回目の走行はタッチも悪くなってきて不安な感じでした。

まあ、頑張っても2回が限界なのかな〜?・・・って感じですが、気温も高いので下がれば大丈夫かもしれないので、懲りずに様子みながらにしてみようと思います。

それにしても結構汚れていましたよ。

(2008/09/28(Sun) 21:21:56)
LAP SHOT 3 装着
image1015.jpg

LAP SHOT 2のセンサーをセンサーステーから取り外します。
センサーはボディー下部に装着してあるので先日のクラッチフルード交換の時にやってしまいました。


image1016.jpg

こちらは新しいセンサーになります。


image1017.jpg

LAP SHOT 3です。特に見た目は変わりません。


image1018.jpg

中身も変わらないと聞きましたが、センサー装着部分がカプラになりました。
やはり少し使用しているとセンサーと本体の装着部分で接触が悪くなる傾向にあったようです。


これで電源のテストもして一応終了です。

ここ3回くらいLAP SHPTに悩まされて最初の15分くらいはセンサー反応しない状態だったので多分これで開放されると思います。

(2008/09/27(Sat) 11:34:22)
動画



先日の動画です。最近撮影しだしたのですが酷い走りでがっかりしていますが、2ヘヤで横に飛んでいるので結構笑えます。



(2008/09/26(Fri) 18:13:00)
クラッチフルード交換
image1014.jpg

昨日の1回目の走行直後からクラッチの操作の違和感をかなり覚えて今日不安なのでフルード交換しました。結構最近交換したばかりだったのですが、オイルが純正だからか?・・・そんな訳で今回フレーキに使用しているAP600を入れました。

ただ、ちょっと重いのですよ。オイルが硬いせいかな?結構気分は最悪ですね。

もう1回交換して純正に戻そうかと思っているくらいです。

この違和感ならオイルの垂れは諦めて小まめに交換しても良いと思いました。
ただ、これで治らないと気分ももっと暗くなってきますね。

(2008/09/26(Fri) 01:39:10)
TC2000 アンダーパネル
image1011.jpg

image1012.jpg

image1013.jpg

今日もTC2000に急遽行くことにしました。
気温は前回と同じくらいかと期待していたのに、予想を裏切って気温29.9℃、路面温度47.6℃でした。

今回の1番の目的はアンダーパネルの装着でどこまで水温が下がるのか期待していたんだけど気温も高いから1番高い時は100℃くらいまで行ってしまいました。

ただ、茂木の時と比べると何だかいろいろ対策したからトータルで下がった感じはします。
少なくともストリートではその恩恵を受けている感じはメーターを見ていると感じます。

車が前に居なければこの気温でも77℃から80℃くらいを維持しています。
さすがに前に車が走ると風が来ないので83℃くらいにはなりますが、全体的に低くなった気がするので間違いないと思います。


さて1回目の走行は1'04.050で先日の雨が降り出した時よりも悪い。(涙)
その原因は路面温度の高さにも影響してきますが、路面がちょっと濡れた時結構リアが滑って曲がり易くなったのですよ。

そんな訳で結構ショックでしたが、今日はセットをいじると決めて来たのでリスクを覚悟でリアを2mmほど上げました。
その結果曲がり易くなって1.03.480まで行きました。多分最初に邪魔な車と3周くらい遊んでしまったのでまだコンマ3くらいは今日の状態でも縮めたれそうな感じでした。

そんな訳でやっとシェイクダウンくらいのタイムになってきましたが、間違いなくあの時よりは早くなっていると思います。
もうちょっと上手く煮詰められれば今日の路面でも2秒台が見えそうな気配になってきたので気持ちは大分前向きです。

ただタイヤもかなり限界みたいでタイヤ内温度は75℃を3本超えてしまって空気圧とは全く別の意味で負担が大きくなっていたみたいです。
この辺りもエアモニがあるので情報収集収出来て便利ですよ。

ミッションオイルは昨日変えましたが、デフオイル、エンジンオイル共に茂木で走って先日筑波を走ったままなのでいろいろな意味で車への負担は確実減っていると思います。今日で3回目ですよ。まだデフはいけそうな気配ですが、危ないので止めておきます。



(2008/09/24(Wed) 18:24:49)
湾岸ミッドナイト
先日フェラーリの車検でした。
無事通りましたが、その時に担当とサーキットの話をしていたら、担当がいろいろ湾岸ミッドナイトと自分を比較してきました。


最初はMOTECの話になって、いろいろ話をしていたら

担当 ”湾岸ミッドナイト知ってますか?”
とし ”知ってるよ”

担当 ”としさんって、富永さんが居るんですね”

ちょっと考えて

とし ”そうだね。・・・車も漫画みたいに補強して作ってもらってるんだ。”
担当 ”へ〜、じゃ高木さんもいるんですね。なら後は北見チューンがあれば完璧ですね?”

とし ”エンジンも作ってもらってるんだよ。”
担当 ”北見さんも居るんですか?凄いですね〜。”なんて笑ってました。


そんな会話をして楽しんでましたが、考えてみればその他ヤマモトSPEEDやRGOみたいなお店もあるし、漫画みたいだな〜って思えきたけど、不思議と幸せな気分になってきましたよ。


今日はこれからHONDAに行ってメンテナンス作業です。
1番気になっているガソリンの表示の誤差を治すのでセンサー交換してきます。


(2008/09/23(Tue) 11:49:22)
訃報
AMUSEの田名邊 秀樹さんがお亡くなりになりました。

AMUSEと言えばHi-Tec ROM、サスペンション、チタンマフラーとかこの業界にいろいろな旋風を巻き起こしたので誰もがご存知のはずです。

S2000でもいろいろなアイデアを出して、多大な影響を与えて続けたのは間違いない事実で、サーキットでも販売直後に車の煮詰めて開発の速さは多分業界1番だったと思います。

バネの硬度やキャンバーの数値とかも、としはかなり影響を受けました。ある種目標にしていたのも事実です。
カーボントランク、カーボンウイング、カーボンHTとかもS2000専用品の開発は先駆けたのもAMUSEの田名邊さんならではアイデアだったのでしょう。

サーキット志向なら誰もがフロントのフェンダーをたたき出してオフセット+40のホイールを履かせたりしていますが、それらもAMUSEのS2000の影響以外ありえません。


有名な初代魔王のS2000は、業界の中でもターゲットにされる存在だったと思います。
としもあの早さには魅了された一人でした。

最近では軽量化した380Zのスーパーレジェーラも魅力的な1台でしたが、なんと言っても35GTRの開発の速さは雑誌を見て、いつも気になっていましたが、さっさとTC2000を1分切りさせて、一揆に58秒台に入りような勢いでした。


思い起こせば初めてのおっはー横浜でもお世話になって、AMUSEのすぐ側のお母様の店でいろいろな話を聞きました。

後にHi-Tec ROMのオリジナルセッティングをしに遊びににも行った記憶があります。

とにかくチューニング業界での功績は多大な物があったと思うので、非常に残念ですが、これからもチューニング業界を見守ってくれると思います。

ご冥福をお祈り申し上げます。

(2008/09/22(Mon) 11:03:28)
GOPRO MOTORSPORT
image1009.jpg

これがとしが購入したオンボードカメラのGOPRO MOTORSPORTです。
ピントとか細かい物は何もありませんが、シンプルなので何も考えないで良いので気に入っています。
やっぱり小さいのであまり気にならないので良かったと思います。


image1010.jpg

装着はここにしました。
もう少し低い方が理想的でしたが、まあ良しとします。

昨日の画像も無事撮れていろいろ参考になりました。
あまり下手なので上手くなったら見せたいと思います。

(2008/09/21(Sun) 04:10:19)
人気者
image1007.jpg

最近うちの会社で人気者の椅子です。(笑)

(2008/09/20(Sat) 23:07:04)
TC2000
image1008.jpg

筑波行ってきたよ。
雨が心配だったけど天気予報にかけて行ったけど移動中にすでにちょっと雨が。・・・まあ、仕方ないけど行くだけ行って少しでもテスト走行出来ればって感じでした。

とりあえず路面は徐々に乾いてきた感じでグリップは良くなかったけど走れるには走れて、1'03.970でした。

水温は下がったかと聞かれれば残念ながら下がりませんでした。93度から94度くらいですね。油温も114度くらいで前回と同じくらいでした。

今日は気温が24度で路面温度はさすがに雨の影響で気温と同じくらいでしたが、やはりグリップが悪すぎました。

最高速度も178kmまでしか伸びなかったです。結構シフトアップは気を使っていたんですが。

まあ、路面も路面なので立ち上がりも丁寧に行ったし、奥まで行くだけの感じじゃなかったので仕方ありません。


2本目はもっと悪くせっかく路面が出来てきたように見えたのに自分の走行前5分くらいから雨がちらついて来て結局15分くらいで止めました。

ベストラップは1'03.900で少し良くなりました。まあワイパー動かしながらの不安定な走行なりには頑張ったと思います。


ただ、路面が悪いせいか今日はバネが嫌に柔らかく感じました。多分不安定だったからかもしれないけど、やっぱり走りを詰めていくと17kgでもちょっと足りないかもしれません。
それとも茂木で思い切って走れたので走り方はちょっと変わったのかもしれませんね。

(2008/09/19(Fri) 23:00:34)
整流板
image993.jpg

1号車に整流板を装着しました。
これで大分1号車も完成間近ですが、キャンバー調整しないといけませんね。

明日は筑波です。
なんとか午前中は天気が持ちそうな気配なので今は行く気満々ですが、朝起きれるかな?

(2008/09/18(Thu) 21:13:15)
ラジエタープレート
image1004.jpg

錆ていたネジ類もステンレスに交換しました。
本当はチタンにしたかったけど注文して届くまでの時間があまり無かったので今回は諦めました。


image1005.jpg

ラジエタープレートも装着。今までのだ穴が大きすぎるのでGReddyのを装着。価格的に1番安かったので選びましたが、作りはいまいち。まあ仕方ないけど穴も簡単に塞げるけど、ボンネットの開閉の時に全く問題ない精度は出ているのでさすが大手って感じで、ある種正解の買い物だった気がします。


とりあえず今回の水温対策は終了ですが、気温も低くなってきたのですが、今までデータと比べてみたいと思います。
前回気温25度くらいで93度だったのでそのくらいの気温なら90度行かなければ成功ですね。

(2008/09/17(Wed) 13:47:21)
やってしまった
今日ビデオカメラを警察から受け取ってきたんだけど、その車そのまま修理に出してしまいました。(笑)

カメラはそのままです。
18日から19日にって言われたから19日だったら走行予定が19日なので、またまた失敗になりそう。

でも、多分雨みたいだから走る事はないので関係ないか。



それにしてもなかなかカメラにお目にかかれません。(笑)

(2008/09/16(Tue) 21:14:01)
オンボードカメラ
オンボードカメラを装着しようと思って何度挫折したことか?

1回目は充電を忘れて挫折。
2回目は充電を確りしたけどテープを忘れて挫折。
3回目はテープを買ったのに本体を忘れてしまって挫折。

そんな訳で止めてましたが、AVCOから安いカメラが発売されていたのでゲット。

ところが会社から銀行に寄った時にATMに忘れてしまって紛失。

でも届出と出したら見つかりました。

そんな訳で今回は何とかなるかな〜?(笑)


http://www.avco.co.jp/motorsports/gopromotorsport.html

上が購入したカメラです。


(2008/09/16(Tue) 17:43:06)
空気の流れ
image1003.jpg

2日間ほどblogをお休みしてしまったので再び書き込んできます。

画像を見れば一目瞭然ですよね。

TTSはラジエタープレートも装着していないので上部の同じようにかこってやれば効果はキット望めると思います。

(2008/09/16(Tue) 01:33:30)
整流板
空気をいかに効率良く流すか。
それが最近の課題です。

今回かおるさんの所で売れ出している整流板をゲットしました。

サイズ的に何故かちょっと厳しかったで、加工しながらの装着になって思ったより手間取ってしまいましたが、何とか装着しました。

ただ、やはりこの辺りは個人的にはワンオフで確り合わせて製作してより納得出来るものにしたいと思いました。

ただ、スタートを切るには良いきっかけになったと思います。


image998.jpg

久しぶりに取り外したバンパーです。


image999.jpg

ここに入る空気をいかに逃げないようにするかが課題です。
空気って見えないけど、水と同じでせき止められた流れは開いている方に簡単に流れようとします。
だから少しの隙間もないように出来ればその風の容量は必然的にラジエターを通ろうとするのと同時にファンの力でより流れようとするので水温を下げるのに理想的な環境が生まれると言う訳です。


image1000.jpg

購入した整流板です。


image1001.jpg

ラジエター手前上部の隙間が気になります。


image1002.jpg

整流板を装着するとその周辺を全て塞いでくれますので効果は期待出来そうです。

(2008/09/16(Tue) 00:39:43)
錆取り
image995.jpg

無限ダクトのステーも不要になったので取り外してその跡は錆。

そんな訳でいつも通り錆取り作業に入りました。


image996.jpg

錆取り液を塗って放置して置けばほとんど取れて後は軽く磨いてやればおしまいです。
まあまあ上と比較すれば綺麗になっているでしょう?


image997.jpg

その後はタッチペンで補修すれば結構綺麗にります。

(2008/09/13(Sat) 00:38:14)
スロットルの同調
image994.jpg

今回アイドリングの微妙なハンチングの改善の為にスロットルの同調の調整しました。
とりあえず現段階では治りましたが、このでまた再発するようなら他に原因があるので再び入院です。

考えられる原因になりうる物は多少は分かっているので今後問題あればそれらをテストしていく予定ですが、アイドリング以外では特に問題は起こってないので快調に走れているのが救いでしょうか。

結局吸気センサーも最初の位置に戻して、スロットルリンケージも今回取り回しを変更しました。


(2008/09/12(Fri) 10:07:06)
センサー交換
image990.jpg

今までの吸気温度センサーです。


image991.jpg

先が黄色っぽいのが古いので白いのが1号車に現在装着されていたものです。
取り外しはインパクト・ドライバーをやっぱり使用しました。


image992.jpg

位置も変更して装着しました。


結果的には温度は上がりました。(笑)

やはりセンサーは問題ないみたです。エンジンの熱に関与されるのでちょっと以前より近くなった分、2度から3度ほど上がってしました。


さて問題発覚。
またまたアイドリングの弱冠のハンチング傾向が出てきてしまいました。
多分この間の同じ感覚なのですが、どうにも他に原因がありそうです。どこからか空気を吸ってしまっているような気がします。

(2008/09/11(Thu) 00:43:06)
補正30%
補正30%。・・・なんて言っていいのか分かりませんが、水温を100度超えた時のTTSの補正値です。

先日の茂木でも急に104度を見て、その時にチェックランプが点灯してパワーが無くなった時の値です。
本当に壊れてしまったのではないかと思ったくらいでしたが、もし250psのパワーがあって30%の補正が入ったら単純計算で175psです。
300psあったとしても210psなのだから多分TTSは200ps満たなかったみたいです。

それにしても悲しいですね。

これだったら純正でも・・・って思ってしまいますが、純正のECUってどれくらいの補正が入っているのでしょうか?


実際問題補正が入らないのは水温を70度から90度に抑える事が重要になってきます。理想で言えば80度くらいですが。
そんな訳で最低限10度落とすことを考えないといけません。

また吸気温度が20度以下って事が条件の一つなので、どう考えても気温が20度以下でないと補正はされてしまうことになりますが、吸気温度が下がったとはいえ50度では話にならないですね。

そんな訳で吸気温度センサーを1号車から取り外して交換してテストしてみようと思ったのですが、どうにもねじが硬くて外れません。インパクトドライバーが必要です。

新しいセンサーをオーダーしようと思ったら、バックオーダーで10月だって。

来週は筑波走りたいと思っているので、それまでに1号車から外して一応テストしてみたいと思っています。

(2008/09/09(Tue) 14:54:45)
空走時間
空走時間・・・いわゆるアクセルを踏んでいない時間です。

単純に言えばシフトの時間と関わりが出てきます。
アクセルを抜いてクラッチを踏んでシフト・アップしてクラッチを繋いで再びアクセルを踏むまでの時間です。

ただ、車速が上がっている間にその差分のタイムが実際のタイムにそのまま繋がりはしませんが、やはり加速や最高速度に影響が出てきます。

としのアクセル開度を検証してみると先日の茂木では0.8秒くらいかかっています。
筑波では0.8もあれば平均してみると0.6くらいでシフトしているようです。

茂木走行中はやはりいろいろな事を考えて走っているので多少時間がかかっていたようです。


話は筑波に戻りますが、としがシフトアップで1番早い時は0.4くらいで行っています。

比較話ではあるプロドライバーのシフトは0.3くらいで随時行われていています。
それは無理だとしても逆に言えば随時0.4くらいで行えれば最高速度やタイムを縮めるのにも役立って行く事が少し見えました。

ブレーキで詰めるとかコーナーをより早く曲がるとかももちろん重要ですが、改めてきっちりアクセルを踏むって事も忘れないようにしないといけないと今日分かりました。

真っ直ぐは根性さえあればって話も以前良く聞きましたが、同じ距離を誰よりも長く踏むって事が最高の技術の一つなんだと分かりました。真っ直ぐがお休みなんだって誰が言ったのでしょうか?確かにステアリング操作は難しくはありませんがタイムを縮める為には気が抜ける場面なんてあまりないのですね!


それから以前チェックランプ点灯の話を書きましたが、エアークリーナーを茶漉しに変えたら予想通り治りました。やはり補正がお手上げ状態だったようです。

アクセル開度も先日までの筑波では93%くらいでしたが、今回は100%にはなっていませんでしたが、98%になっていたので大分違うと思います。

いろいろな意味で次回の筑波は無理しなくても3秒台には入れると思います。
とにかく1号車の1'02.330を2号車で抜けるのか心配になっていましたが少しづつ先が見えてきた感じでちょっと安心してきました。

(2008/09/08(Mon) 22:39:15)
ブレーキ
image987.jpg

image988.jpg

image989.jpg

ブレーキに関してはいつも気を使っているだけあって特に問題はありませんでした。
ただ、リアが新しかったので最初の熱が入るまではちょっと不安要素があってブレーキタッチも一瞬おかしくなりましたが、その後ちょっと様子見ながら走って2ヒート目からはいつも通りの感じに戻りました。

ブルードも見た感じくらいしか減っていないので全部で25周くらいではまだ余裕があるのが分かりました。


吸気温度はやはり50度くらいで外気温度とは言いませんが以前は68度で、前回の時に50度前後まで落ちたのは確認しましたが、この間の筑波はASMと走った時より気温がちょっと低かったので単純比較は難しかったのですが、今回は気温が高かったので間違いなく落ちている事は確認出来ました。

(2008/09/07(Sun) 13:00:02)
体の疲れ具合
体の疲れ具合なんだけど、茂木って楽です。
一番疲れるのはTC1000かな?リスクはやはりスピードレンジが高い分あるとは思うのですが、コーナーが小さくないから無理やり曲げるような運転が不要なのが良いのだと思います。

それと帰りに温泉に寄ってから帰ったのが効いているのかもしれませんね。

image985.jpg

Y氏のS2000との2ショットですが、なかなかない画像です。


さて昨日の検証になりますが、とりあえず昨日は水温は大体97℃くらいだったのですが、最後のアタックで104度まで上がってしまってその後は130Rで5速まで入っていたのが4速吹けきりくらいになってしまったり、最高速度も196kmくらいに止まり、かなり補正が入ってしまった模様でした。

茂木をより早く走るならファイナルの交換も必要だと思いました。

ただ、筑波でいろいろやってきたので、ギア比に関しては譲れませんが、今度筑波を走って新しい答えが見つかりそうな気がしました。


image986.jpg

ひろしさんも目標をクリアして最近は腕を上げてきているようなので、次回のタイムアップがどこまで行くのかが楽しみになってきました。

(2008/09/06(Sat) 15:55:24)
茂木
image984.jpg

今日は茂木に行ってきました。本当に久しぶりでいつもは山野さんのレッスンを受けに来ていたのに、本コースは2003年ぶりです。

とにかく、まともにSで走るのは初めてだったので何がなんだかさっぱり分からないまま始まってしまいました。

今日はY氏も応援に来てくれたので最悪でも目標の20秒は切りたかったですよ。

路面温度は50度、気温は31度でとても良い状態とは言えませんが、0スタートで始められるので良くも悪くもターゲットのタイムが生まれるのだから細かい事も気にしないで走れました。

1回目 2'17.160
2回目 2'16.290
3回目 2'16.150
4回目 2'14.950


1回目はとにかくギアが分からないのでどうしたら良いか分からない場所は試しながらの走行でした。この段階で目標の20秒を切れたのは気分的に大きかったです。

油温118度、水温98度、最高速度は198kmでした。全体的に筑波よりも一回り大きい感じで、とにかくコース幅が広いので筑波みたいにコーナーで我慢して待つ必要が現段階では無かったのでストレスが溜まらないのが1番の魅力でしょうか?


さて2回目に向けていろいろ情報を収集してトライしたら、1秒近くタイムが縮まったのは嬉しかったですよ。
いろいろ面白いアドバイスもあって笑える情報収集でした。

さて、単純に考えたらバネレートがどうにも足りない印象は拭えませんでした。


3回目はそんな訳で徐々に気温も上がってきましたが、単純作業でフロントの減衰を4分の1ほどY氏のアドバイスで締めこんでトライしました。
元気だったらプリロード調整なんかもありでしたが、安易な方法を選んでしまいました。
ただ、想像以上にフロントが逃げないので大分INに付けるようになったので、弱冠タイムは縮まりました。
思ったほど結果には出ませんでしたが、途中の大事な部分でミスがあっての結果なのでこれなら15秒台はいけると言う気になりました。


4回目はそんな訳で何もかもが上手くいって一揆に14秒台にまで入ってきました。


とりあえず全体の流れですが、1日の間に予想以上にタイムを縮めたれたので良かったと思います。
何よりも久しぶりにモチベーションも上がって走れたのは良い収穫でした。今日の1日は筑波を走るのにも良い経験になると思いましたし、何よりも車に大分慣れたし、車の特性が良く分かり乗りこなして行くイメージがちょっと見えた気がしました。


茂木を走る上での課題は山積みですが、それらを克服出来れば現段階でもタイムはまだ縮まりますし、コンディションが整えばもっとタイムも縮められそうなので涼しくなったらまた走ってみたいと思います。

(2008/09/06(Sat) 01:50:22)
エアモニ
image983.jpg

エアモニがとうとう電池切れました。配線を繋ぐ事も可能ですが、車内がごちゃごちゃするのでしていません。
丁度1月くらいから使用したので8ヶ月くらい電池が持った事になります。最低でも半年くらいは電源入れっぱなしでも大丈夫って事です。

使用しているといろいろな部分で活躍してくれるので結構欠かせないアイテムになってきています。
もちろん嬉しいのは走行中のデータが分かる事ですが、冷間や温間の違いなども普段の走行でも分かるし、タイヤ交換後にちょっと入れてあるかも一目瞭然だし、ガススタで入れてもらっても適当に入れていればすぐに分かって指摘出来るし、いろいろと情報収集になりますよ。

(2008/09/04(Thu) 14:26:02)
ひろしさんも
今日は、夜な夜なひろしさんと合って、リアのパット交換してきました。

ひろしさんも初めての茂木が楽しみみたいで、ヘルメットやらいろいろとおニューな用具を入手していました。

お互いタイム計測は始めてなので・・・・。

(2008/09/04(Thu) 00:34:02)
アイドリング
アイドリングで軽くハンチング症状が出ていて、昨晩ちょっと気になりました。

この間の作業後戻って来たときに気になってはいたのですが、まあ気のせいかと思ってましたが、一応D-DREAMに持ち込んだらやはり空燃費がちょっと薄くなっていて15.0くらいになっていた模様です。

理由は分かりません。

そんな訳で今回はやはり気のせいではなかったので連絡して良かったです。

10分くらいで微調整してくれて無事解決です。空燃費的には14.0くらいだそうです。


エンジンってやっぱり生き物なんですよね。

いくら学習してくれていても限度があるのでそれだけでは駄目って事です。

今晩はそれからちょっと作業予定です。ひろしさんと待ち合わせでリアのパット交換です。
やはり茂木はブレーキがきついので交換しておくことにしました。

(2008/09/03(Wed) 19:14:08)
タイヤ交換
今日はタイヤ交換に行ってきました。
本当はタイヤ交換してすぐに茂木を走らないで筑波でアタックしたいのですが、1分山では仕方ありません。

右側は残っているので今回のタイヤの左が減ったら、半分使用しようと思います。

さて新しいタイヤなので夜な夜な車高計測してきました。

 
前 90mm90mm
91mm91mm


エアーは2.0でこんな具合ですので丁度良かったですが、以前のデータよりも何かニュータイヤなのに下がった感じですが、バネレートを17kgにしたときになってしまったんですね。

さて車高の前後差は1mmくらいなのでほぼ理想通りです。


そんな訳でとりあえずこれで準備万端です。

Y氏も休暇を取って遊びに来てくれるとの事でいろいろと楽しい1日になりそうですから、事故だけは気をつけないとね!!

(2008/09/03(Wed) 00:29:02)
Hマーク
image981.jpg

image980.jpg

Hマーク装着しました。
自分が納得する形なったら装着しようと思っていたのですが、未だ納得とは言えませんが、それでもサスの方向性も見えて来たので、良い頃だと思います。


でも、これで大分引き締まった感じになりましたよね?
結構マークって大事なんですね。



(2008/09/01(Mon) 17:36:54)
200810のログ 200808のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]