|
改善 |
ブレーキホースのラインがゲルコートチューブが取り外されていたので聞いたら純正の取り回しから作業効率が上がるように変更したんですって。
やはりレース屋ならではの世界がありますね。
ここまで来るとさすがに分からなくなってきました。
先日折れた牽引フック紹介しましたが、無事再装着されてました。
|
(2012/06/30(Sat) 17:51:10) |
我慢して走る |
茂木を走り出して最初は常にレースカーの持っている限界を自分なりの限界も多々あるのは仕方ないけど出すように走ってきました。
そこそこのタイムはすぐに出せても1秒縮めるのにはかなり頑張った気がします。
とりあえずあの時期であの状態でのベストは2'16.5くらいだったのかな? そうそう17秒台は特に頑張らないでも良かったけど16秒台は結構頑張った記憶があります。
その中でいろいろテストしたけど、8500回転縛りで走ったら2秒遅くなりました。 それを8000回転縛りにしたらまた2秒遅くなりました。
大体20秒台くらいって事になります。
前回の練習会でタイヤを048MHに交換して8000回転縛りで走ったらまた2秒遅くなりました。
22秒台ってところです。
そのタイムからブレーキの負担やらシフトの負担を考えて自分なりに遅く走るようにして4秒遅く走るようになりました。
26秒台ってところです。 ただ前に車が出てきたらやはり27秒台になってしまいます。
その中でその1秒を縮める自分なりの攻めるポイントを考えれば25秒台には簡単に持って行けることも分かりました。
ただ26秒台で走るのはかなりまったりした感じなのですが、その中で出来る最善の無駄を省く事を自分なりに考えたりしました。
サーキットを走ると誰もが一生懸命速く走る事に集中したりするのが当たり前ですが、もしサーキット走行で30分ひたすら我慢して走る事が出来たなら新たな発見があるかもしれませんよ。
としはそんな意味では非常に幸せな経験が今回たくさん出来たと思っています。
タイムを縮めるのに壁に当たったらきっと何らかのヒントが見つかるんじゃないかな?・・・とちょっと思っています。
|
(2012/06/30(Sat) 01:47:00) |
|
ブレーキホース |
市販品ではブレーキホースの製作。
フィッティングは全て信頼の出来るearl's製になります。
製作しているのを見ていると他のクーラーホースの製作より簡単そうに見えたけど、渡邉さん曰くこちらの方が気を使うと言ってました。
そりゃーブレーキパーツだからね。
おっちゃんのSで練習したいな〜。(笑)
キャリパーに装着。 これでトラブルがあってもホース交換で簡単に復旧出来るようになります。
そうでないとホースを予備に持っていたり何から外したりなんて事にもなりますが、長い目で考えればこちらがお得って事になりますね。
これでエア抜きも1回やって、多分もう1回くらいやればOKかな? 駄目だったら軽く走行してエア抜きが必要になりますので練習会で行うしかないですね。
|
(2012/06/27(Wed) 14:53:36) |
グレードアップ |
グレードアップって言うのでしょうか?
とし的には間違いなくグレードアップしています。
何がって?
装着方法です。また一段と強靭に装着されました。 これで外れる時は壊れるだけみたいな感じです。
先日の走行で数少ない気になった点の一つがクーラントの液漏れ。 多分だけどキャップのエア抜き穴から漏れた可能性が高いのでホースが装着されました。
そのホースはこんな具合に車体下側まで引っ張られてきているので漏れてもここからって感じだけど、こんな所にもアイデアあるんだな〜と関心するばかりでした。
|
(2012/06/26(Tue) 00:54:20) |
ttsの車検 |
おばんでttsの車検の話が出てきました。
確か夏だった記憶が。
そんな話をD-dreamでも思い出したので調べてもらったら7月5日でした。
その時丁度ひろしさんから連絡でblog見て電話くれました。m(__)m
その晩はディーラーから車検の連絡が。
とりあえずいろいろと報告もらったけど忙しすぎて時間が取れません。
|
(2012/06/25(Mon) 16:04:15) |
ナックル装着 |
ナックルに新品のハブとハブベアリングを入れてオーバーホールしてあった物を今日装着されました。
細かな部分も新たに手を入れられて見てもかなり綺麗な仕上がりです。
新品のローターに新品のキャリパーに新品のパットです。
ただし、ブレーキパットもこれで7時間走りきれないので交換になります。
キャリパーもレース終わったら終わってしまう可能性多々ありなので短い人生かもしれませんね。
こちらはリア側です。
|
(2012/06/24(Sun) 18:37:19) |
牽引フック |
先日の練習会の最後の最後で車を載せてからウインチで軽く固定する予定が動かしすぎて折ってしまった牽引フックです。((#^.^#)
|
(2012/06/22(Fri) 17:04:12) |
JOY耐に向けて |
JOY耐まで後1ヶ月切りました。 結構長かったようで短かった。
時間あるようで実質の時間は大して無くて、また想像を超えるくらい厳しい内容でした。
ドライビングのスキルは個々で確実に進化したと思っていますが、本当に一人では何も出来ないんだと思える事ばかり。
F1で良くドライバーがスタッフにありがとうなんて言っているけど本当に思っているのかな〜って思っていたけど本当にサポーターなしではありえないのがレース。
ただ速く走らせて壊してしまえば全く意味が無くなってしまいます。最終的には意味あるものにしなければならないのがドライバーの仕事。
いろいろなサポーターの為にも何とかして完走はしたいってのが本音です。
はっきり言って順位なんてどうでも良いくらいです。来年、再来年と続けば多少なりとも順位は考えられるけど現状では完走あるのみ。
その為に周回速度はぎりぎりの妥協出来る線まで落として走るだけです。
全体的に考えれば1周3秒遅く走れば140周もすれば2周から3周変わってきますが、1回のスプリントで考えれば1周も違わないのが耐久レースです。
燃費考えれば1回のスプリントで出来る周回数は20周くらいです。3秒遅くても1分しか違いません。優勝争いしていればそれは影響しますが、現状では優勝なんてありえないので1分犠牲にしても車をいたわって走るのが得策です。
いろいろ考えないといけないけどとにかく初心に戻って完走目指して行きたいと思います。
|
(2012/06/21(Thu) 01:50:02) |
留学・・・ドライバー |
Team I love S2000で3rdドライバーを務めます。
作業役割的には地味な部分ばかりまだまだやらされていますが、短所としては無駄な神経質って事かな?
多分運転でもあると思うけど、それでも徐々に役割は果たしてくれているので今後どう変わるか期待したいところです。
今回のレースで何か掴んでくれれば良いと思います。
|
(2012/06/20(Wed) 15:36:37) |
各部オーバーホール |
クラッチのマスターを取り外した所。
ブレーキ側も取り外してこんな具合です。
こちらはキャリパーのオーバーホール。 各部掃除しての作業ですが、普段やらない作業なので結構楽しかったりします。
今回ブレーキホースもフィッティング仕様にしてワッシャーとかも無くしていつでも修復可能な状態にします。
レースに使用するキャリパーは新品に交換。ハブもリフレッシュされました。
オーバーホールしてすぐに装着されました。
とにかく大事な事は信頼性を上げる事です。キャリパーが開いてしまえばブレーキパットの減り方も変わってしまって片減りすればその分余計にパットも減るので耐久性が落ちる事になります。
そんなこんなでかなりリフレッシュされてレースに望む事になりますが、とにかく今回のレースは完走することが一番の目的なので常にそれを頭に入れて考えていかないといけないので大変です。
|
(2012/06/19(Tue) 01:45:21) |
ミッションとクラッチ交換 |
おっちゃんがASMからミッションを運んで来てくれたので今回載せ換えになります。
土曜日の段階で渡邉さんが外してくれてました。
その御陰でクラッチチェックも出来て要交換になったので夕方注文したら昨日の昼にはディーラーに届きました。
さすがにディーラーは部品があればとにかく早いです。
ミッションマウントのオモリです。 振動対策の部品なので今回除去されました。
交換したクラッチ。 これで駆動系もほぼ安心です。
細かい固定箇所一つもきっちりトルク管理しています。
無事ミッションも載せ交えられてこれで7時間は安心して走れものと思います。
|
(2012/06/18(Mon) 11:22:13) |
おっちゃん・・・ドライバー |
Team I love S2000でセカンドドライバーを努めます。
ご覧の通り力持ちで”道具扱いしないでください。”・・・と言われるけどやはりこの力はI love S2000の宝です。
日々叱られながらドライビングも向上しているし、見かけによらず結構努力して頭も使って頑張っています。
妥当としを普段から掲げているので良い刺激になっていて自分も頑張らないといけないな〜って思わせてくれています。
|
(2012/06/17(Sun) 22:46:17) |
茂木練習会2 |
走行前準備です。 いろいろと再点検中。
ガソリンを抜いています。
やっとテスト出来る事になったYOKOHAMA A046MHです。 050と比べるとかなりグリップは悪いです。利点は長時間でもグリップレベルが変わらないのと耐久性が050に比べれば高い事です。
でも走行テスト結果では7時間は持ちません。
それらしくなったエンジンルームです。
午前中に40周くらいテストしてセッティング変更してました。 その後感じを覚える為に皆が試乗。
午後は55周走りきりました。
やはり渡邊さんの作業のたまものですね。
水温は83度前後、油温は115度くらいでした。 オイルの粘度を変えたので少し落ちました。
午前はタイヤのレベルを把握しる為にもかなりタイム狙って走ったのですが、午後はレースペースでまったり走りました。
としが19周、渡邊さんが18周、おっちゃんが18周です。何も起きないので結構まったりした時間が流れた感じです。
とにかく何もなく走れたのは大きな収穫です。多少の自信は付きました。
|
(2012/06/16(Sat) 15:57:53) |
明日は |
明日は最後の茂木テストです。ちょっと腰痛なのが問題ですが、今日注射してきました。 明日は何とか切り抜けないと。まあ、駄目だったらすぐに降りますがね。
明日は内容的にはタイヤのテストと後半は耐久テストで54周前回走れないかったので走りきりたいと思います。
|
(2012/06/14(Thu) 16:28:32) |
ストロー |
なが〜いストローをヘルメットに装着。
としは渡邉さんが3回か4回テストしてきて成功したものをそのまま拝借しました。
結構全て整えると高額商品ですよ〜。でも、これで熱射病からは開放されるかな?
|
(2012/06/12(Tue) 23:35:24) |
週末のチーム作業 |
先週はとしは全くと言っていいほど忙しくて動けませんでした。
週末もそんな感じでしたが、チームはちゃんと動いて作業してくれたみたいで安心しました。
基本的なアライメントと掃除だったみたいですが、皆が動いて徐々に一つになって行くのは外から見ていても気持ち良いものです。
今週は練習走行会です。
車はやはり12年落ちなので良いコンディションとは言えないみたいですが、それも目的の一つなのでめげずに気合いを入れていかないといけないと思いますが、疲れて今は何も感じません。
でも頑張りますよ。((#^.^#)
|
(2012/06/11(Mon) 14:49:07) |
by D-DREAM vol.5 |
プラス電源もやり直してくれました。 サイズ的にも気になっていた部分はやはりプロの目から見ても信頼性に欠けるんだと思います。
配線を取り外さないでも出来る道具もあるんですね〜。 やはり何でもないと妥協してしまうんですよね。
綺麗に完成。 アース線が欲しいと言われていたので見てみないと・・・。
これで完璧ってくらい完璧になりました。
今回特に思ったのが妥協って言葉が全くないって事です。 自分達だけでやっているとこれくらいで良いかな〜?・・・とかこれで良いよ。・・・って多少でも思った事があればやらなければならないって事です。
知らない事は仕方ないけど知っているなら妥協してはならない。・・・これがプロなんだな〜って思い知らされます。
エンジンも始動したようです。ちょっとホッとしました。
ミッションクーラーのラインも見直してくれました。 フィッティングも交換したんですね。
プラグやイグニションも再チェック。
|
(2012/06/09(Sat) 00:25:02) |
by D-DREAM vol.4 |
ダクトが黒に変わったから何も見えないです。
吸気温度を下げる為のダクト。
ブレーキダクトもかなり確り固定されました。前回の走行で外れて溶けてしまっていたので大事な部分です。
キルスイッチ本体周辺も念入りに処理されています。
|
(2012/06/08(Fri) 15:50:37) |
by D-DREAM vol.3 |
テクトムのコネクターも確りと固定されました。
P-LAPもきっちりと固定されました。
エアークリーナーボックスも固定されてクーラントも・・・。
バンパーも装着されてほぼ終わってしまったみたい。
エンジンオイルも入れられてエンジン始動出来たのかな?
|
(2012/06/08(Fri) 00:14:29) |
by D-DREAM vol.2 |
不要なシートベルトキャッチャー除去。
配線もしっかりと保護しています。
ダッシュボードやステアリングシャフトのもう装着されています。 土曜日作業予定だったはずなのに・・・。
メーターから全て装着完了です。
ドア閉めてもこんな具合に綺麗になりました。
|
(2012/06/08(Fri) 00:08:09) |
by D-DREAM |
オイルキャッチタンクはこちらに移設。
フィッティングもキノキニ・オリジナルからアールズに交換。 やはり信頼性と強度の問題ですね。
ラジエターのリザーブタンクも移設。
コアのフィッティングもアールズ製に。
ABSを冷やす為のダクトを設置。
こちらがABSに引かれているダクトになります。
ブレーキダクトもよりソフトなレーシングタイプに交換。
|
(2012/06/05(Tue) 23:35:27) |
妥協は危険 |
これは今回新設したガソリンを抜くデリバリー。 渡邉さんのFDなんかは特に普段はガソリンを抜くような事はないですが、装着されている部品です。
今まではリアのタンクから毎回外して抜いていましたが、ミスが重ならないようにとの対策です。
ラジエター周りもスポンジ等で風が逃げないようにする他に振動で壊れないように対策しました。
この辺りも風が逃げないでラジエターがきっちり仕事してくれるようにしています。
これは熱対策。
今まで装着していなかったラジエタープレートですが、ここも水温下げるのに有効なのできっちり装着。
掃除も終わってフェンダーも再び装着完了しました。
今回オイル漏れであちらこちらにオイルが回って掃除する事になりましたが、渡邉さんの仕事を見ているともちろん知らない事もありますが、ほろんど知っている事ばかり。
とにかく今回車製作に追われて手を抜いた訳じゃないけどやはりやるべき事はちゃんとやらないと駄目なんだな〜と思いました。
全く知らない事は仕方ないけど後回し的に考えていた事がある種適当に見えてしまったりします。
長く走り為にはそのようなこまめな対策が重要なんだと勉強になりました。
どれもこれもTTSでは当たり前のようにやっている事を怠ってはいけないと反省以外ありませんね。
結局後回しした部分ってそれで構わなくなってしまったりするんですよね。悪い意味で慣れてしまう。最初の装着時に妥協しないようにしないと結局そのツケはたまって来てしまうのですね。
|
(2012/06/04(Mon) 14:27:36) |
|
チームで作業 |
今日のとしの作業は前後アッパーアームのカバー交換とグリスアップでした。 車に装着したままだと結構面倒な部分もあったけど結構楽しい作業でした。
その他は断熱処理。ブレーキの配管からクラッチの配管、ABS本体とパワステのコントロールユニットとかも処理しました。
おっちゃんは下回り中心にマフラーからエキマニまで外して大掃除です。
ひろしさんもエアクリボックスの断熱処理したり、高橋と一緒にフロントの加工もしてくれました。
留学も掃除中心に部品の受け取りに行ったりして皆がそれぞれバラバラに作業を進めていましたが、全ては最後にまとまって行くような雰囲気でなかなか良い雰囲気でチームらしかったです。
D-DREAMの渡邉さんはプロの仕事的な我々とはちょっと特殊な作業を多く行なってくれて車も1段も2段も高いところに上がろうとしています。
もちろんテスト的な要素も多々ありますが、次回の練習走行が本当に楽しみです。
|
(2012/06/03(Sun) 23:25:15) |
掃除 |
ご覧の通り外せる物は全て外せって感じで大掃除です。 オイルは至るところまで浸透しています。
外してみると全ての隙間から滲み出てきて拭いても拭いても切りがないです。
後はホワイトガソリンなんて物を初めて見たけどそれで油を吹き飛ばしていましたが、それでも限界はある。
でもかなり触れるようになりました。
|
(2012/06/02(Sat) 21:57:06) |
練習会に向けて |
6月の練習会に向けて明日、明後日と作業になります。
課題と対策に追われる事になりますが、作業的にはオイルラインの引き直し、全てのネジの増し締め、それから未だエンジンルームがオイリーなので掃除になると思います。
とりあえず信頼性がないのでそれらを良くすることが課題です。一番の課題かな?
とりあえずやるべき事をやるしかないので頑張ります。
|
(2012/06/02(Sat) 00:54:57) |
|
201207のログ 201205のログ |
|