toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
ログイン
ストリート
image4239.jpg

いろいろやってきてストリートよりの部分は大分燃調を薄めにしました。
もうちょっと様子見ながら進めてみようと思います。

訳分からないやっていた時分とはちょっと感じが変わってきたかな〜?(*´∀`*)

(2013/10/31(Thu) 01:16:04)
FSWの予定だったけど
FSWの予定だったけど雨で断念。

アタックはしないけどとにかくECUのセットアップしたかったんだけどな〜。
ちょっと残念。

最近はなかなかスケジュールのタイミングも合わないから行ける時に行きたかったのですが。

(2013/10/29(Tue) 13:08:15)
プラグ交換
image4231.jpg

image4238.jpg

画像が重複してしまうけどプラグ交換しました。

本当は最初のセッティングの時に交換しようと思っていたんだけど、そのままになってしまっていたので本日やっと交換です。

なんでも、新しい物は気持ち良いですね〜。

暖気の途中で止めてしまったのでプラグはかなり蒙り気味。

実際には走った直後に確認しないとね。


image4237.jpg

リアのローターも検証。
そろそろかな?

交換部品は用意してあるから次回走行後に交換します。


(2013/10/28(Mon) 16:10:06)
APキャリパー交換
image4232.jpg

まずはローターの取り外し。

昨日の作業と重複してしまうけど仕方ないね〜。

パット取り外してキャリパー取り外して・・・。

でも改めて思ったけどAPキャリパーの軽い事。


image4233.jpg

昨日仕入れたローター。さすがに気分が良いですよ。

2年くらい保って欲しいな〜。


image4234.jpg

固定はちゃんとトルク管理。

トルクは1.4kgなので4分の1のトルクレンチで締めます。


image4235.jpg

完成。油分も脱しして完了です。


image4236.jpg

クラックが入ったローター。見えるかな?

(2013/10/28(Mon) 16:04:21)
エンジンと会話
image4231.jpg

エンジンと会話なんて出来ないけど、今回ECUをいろいろ触ってエンジンの特性って言うか
なんだろう・・・

エンジンの声ってのも大げさだけど、どの回転域で燃焼しやすいとか、でもここで薄くした方が上手く繋がるとかここからが本当のパワーの出るところだんだとか、いろいろな事が分かりました。


アクセルの負荷でもこの領域はもっとガスが欲しいとかここはいらないとか、とにかく今まで考えてみなかった事が見えてきたりしてなんかドライビングに凄く生かせたら良いな〜って思っています。

燃料の入れ方でここまで変わるのかと思うくらい気持ちよく回る時もあれば足りないと壊れてしまうのではと思ったり、微妙な部分で妥協するとその後に響いたり、F20Cだけじゃないのかもしれないけど、ローカム、ハイカムの中でもドラマがあって・・・。


ただ本当に終着点はないのかと思ってしまうくらいコンディションも違うし、そこを上手く補正出来れば良いけどそれほど甘くはない。

でも、ある程度は安心して走れる状態を見つけないといけないのでやはり仕上げはFSWでの煮詰めになりますね。

PCでキーボードを叩いているとすぐに時間が経ってしまうから大してできないのかもしれないけどもうちょっとだけ絞込めればと思っています。

ただ気圧の高いところで走るのはちょっと怖いのも事実でどうなることやら。

(2013/10/27(Sun) 23:28:56)
ローター
image4230.jpg

金山さんに連絡したら在庫あるみたいなので慌ててASMまで行って購入してきました。

丁度安い時計買おうと思っていたんだけど流れた。(涙)


だけどASMでの買い物は気持ちよかったです。

皆気を使ってくれて短いけど有意義な時間でした。疲れていたけど出向いて良かった。


明日はローター交換だな〜。

(2013/10/27(Sun) 21:28:41)
いろいろと作業
image4225.jpg

今日はフロントのブレーキパット交換からです。
昨日ポンチを忘れてしまったので作業出来ませんでした。

そんな訳で無事交換。

ただ明るい場所の作業は良いのか悪いのかいろいろと発見。
大変な事にローターのクラック見つけてしまいました。

中古の予備あるから交換予定だけど新品買わないとね。


image4226.jpg

ついでにSタイヤにタイヤを交換。
これでFSW走行準備完了。(*´∀`*)


image4227.jpg

先日1日違いで間に合わなかったオイルフィルターストッパー。
何回目かな?

3回目か4回目の交換になります。


image4228.jpg

そんな訳で手が入り憎かったけど無事作業終了。


image4229.jpg

シート下に訳の分からないものが挟まっていたからシートちょっと緩めて無事除去。

その後はP-LAPのセンサーを装着して今日の作業は終わりました。


そろそろエンジンのセットアップにもFSWでの走行が必要なので走りに行く予定です。

(2013/10/27(Sun) 17:44:04)
パット交換
image4223.jpg

今晩はリアのパット交換を行いました。
フロントは工具が足りなくて挫折。

その他、和田さんのパット交換、ひろしさんのキャンバージョイント装着、それからマフラーの干渉対策等盛りだくさんでした。


image4224.jpg

その後、お茶して解散してからちょっとセットアップ。
またもや一つ解析が進みました。

結構嬉しい。今まで間違って解釈していた部分にメスが入った感じです。

(2013/10/27(Sun) 03:58:17)
湾岸ミッドナイト


湾岸ミッドナイトの丁度ECUチューンの場面みていたら人ごとじゃないな〜ってちょっと思って感動してしまった。(*´∀`*)

(2013/10/26(Sat) 13:52:53)
加速増量
image4222.jpg

加速増量は結構やばい。
間違えると悲惨な状態。

非同調のパルスは結構危険なので却下。まだ良く分からない人がいじるべき場所ではなかったです。

ただ、同調側はパルスを元に戻して結構増量。結果的には純正の3倍くらいの値だと思いますが、4スロとカム考えればそんなものなのかな〜?

結果的にはちびちびやっても変わらない感じなので一気にやったら結構良くなってきてまたまた思いっきりやったら良くなった。(*´∀`*)

ほんのちょっとだけどアクセルレスポンスの悪さがあったのだけど解消しました。

まだ一つ先に進んだ感じでかなり満足でした。

(2013/10/25(Fri) 01:12:27)
修理完了
修理完了してTTSが戻ってきました。
やはりリアのバー1本でも違いますね〜。

ばたばたしなくなったし、逆に旋回性能も上がった気がします。


ECUはちょっと勉強したのでアイドル付近は濃いめにしました。

これでちょっと薄かった負荷が増えた部分では適度になったかな?(笑)

加速時の空燃費はやはりイマイチ。どうも簡単には変わらないみたいで、
思った以上に濃くしてやらないと駄目かも?

そんなこんなで今日もPCのバッテリー切れで終わってしまいました。

(2013/10/24(Thu) 23:11:06)
空燃費
image4221.jpg

今加速増量の部分で遊んでいます。
なかなか難しいと言うか上手くいっているのかさえ微妙。

項目的に言えばスロットル補正でよくわかりません。
同期と非同期がありますが、現実的なのは同期からでしょうね。

最初は何がなんだか・・・。


そんな中でいろいろ勉強したり検索していくと、キャブレターセッティングのWEBに出くわして、やり方は違うけど考え方は今も昔も同じなんだな〜って思わされました。

大まかに考えれば、

・エンジン始動(冷間)時 5.0
・アイドリング/低速時 12.0
・低負荷時 14.7
・全開/高負荷時 12.7
・加速時 8.0

なんか考え方が同じで個々の空燃費の違いなんかも逆に分かりやすくて凄く勉強になってしまいました。

今丁度加速増量の部分なので薄くなってしまうのは当然でかなり濃いくらい燃料を与えてやって良いのだと思えました。

奥が深いな〜。

(2013/10/23(Wed) 22:03:28)
気圧補正MAP
image4220.jpg

3本気圧補正のMAPを製作してテストに行ったけど基本的には普通っぽいので走って行ったら
2500回転の76kmくらいかな?

補正の位置は徐々に動いていくけどあまり空燃費の変動はありませんでした。

気になる微調整はして終了。

でもやはり納得いかない部分があります。仕方ないのでその他の部分で何か出来るか考えたいと思います。

(2013/10/18(Fri) 00:52:22)
AF計移設
image4216.jpg

どうにも目線を動かさないといけないのでセッティング中は不便なので移設することに。


image4217.jpg

理論的に全体に無理なのに気付いて配線を3本延長。
大体こんな長さかな。30cmくらいかと・・・。


image4218.jpg

でもって、こんな具合に装着完了しました。
結構良い感じ。ちょっとオタクっぽくて嫌だけど。((*´∀`*)


image4219.jpg

ついでにHONDAの山田くんに電話しながら回転の配線聞いて無事外れていた回転も取り出せて上手く行きました。

はっきり言って今日は大分頑張った。

その他各部配線の処理もしたし、有意義な1日になりました。

さて、これから仕事だ〜。

(2013/10/17(Thu) 15:47:11)
タイヤ交換と配線処理
image4211.jpg

Sタイヤでセッティングもタイヤがもったいないので交換。


image4212.jpg

何のタイヤか知らなけどRE040って重いですね〜。
4本で8000円だから何も言えないけど重宝してます。
ツーリングからずっとこのタイヤです。

おっちゃんにはかなり酷い評価。


image4213.jpg

忘れていたブレーキパットの残量チェック。
一応まだ大丈夫みたいです。


image4214.jpg

エアモニを電池から電源方式にチェンジ。
電池だと安定しないみたい。特に新型は駄目だな〜。

センサーも1個怪しい。交換したのは違うところだったかも?(笑)


image4215.jpg

ちょっと悪戯。なにしてやろうか・・・・。

(2013/10/17(Thu) 15:38:08)
TC1000 S2000 39.776


外気温度31度だからこんなものでしょう。
TTSで走ったのは初めてかも?

(2013/10/16(Wed) 19:33:52)
補正MAP
image4209.jpg

思うに多分海抜0が100なんだと思います。
現在値でど真ん中に来るようにMAPを展開。
白枠部分です。ここが補正0になります。

赤枠の94.6が足柄PAです。結構動きます。

見ていると徐々に左から右へ動いてきます。

その分補正が必要になってきますが、どうも昨日までの補正では駄目駄目でした。

ちなみに青枠が先日のツーリングで設定した部分ですが、アイドリングではOKだったけど思い返してみれば途中で空燃費が16.0を指していた事もあったので・・・。

ただあの時と空燃費はかなり違うけどそれでも基本的に濃かったはずなのに薄くなっていたって事はそれでは足りなかったのかもしれません。


image4210.jpg

とにかくもう1回MAPを作り直してみました。

ちなみに94.6が4.0 6.0 8.0になるように3本製作しました。

とりあえずあてがってみて微妙に補正する前にどれくらいが良いか大体の判断をしようと思います。

細かく打ち変えていくよりは全部入れ替えてしまった方が楽だからね。

(2013/10/16(Wed) 00:00:00)
上手く行かない気圧補正
image4205.jpg

最初にツーリングで補正した時の補正MAPです。


image4206.jpg

なだらかにしないといけないと言われて書き直したMAPです。


image4207.jpg

はっきり言って昨日足柄に出向いて補正したのですが、あまり意味ない感じ。
最初の段階での設定よりもなめらかにしたけどどうも駄目でした。


image4208.jpg

今回思い切っていろいろな事は無視して補正だけを考えました。
確かになめらかにするのは大事だけど意味ない部分にこだわっても仕方ないので。

はっきり言って現在の場所やら普段走る範囲では全く問題ないのですが、厚木を越えて山の中に入って行くと徐々に読んでいる所がずれてきます。

足柄に到着したことには1割以上の変化があります。

なかなか大変だけどここは一定の回転で補正中心に合わせこんでやらないと駄目みたい。

とりあえず書いてみたけどこれで濃い方向へ進むならまあ結構です。足柄では今までの補正だと薄すぎて話にならないからね。

(2013/10/15(Tue) 12:08:52)
エア抜き
image4203.jpg

昨日はおばんでエア抜きをしました。
TC1000の帰りはちょっとエアが噛んだ感じでタッチが深くなってしまっていました。

久しぶりの走行で負担をかけたとは思っていませんが、ちょっとオイルが古かったのも要因かと思っています。

とりあえず全交換まではいきませんが、かんりの量を抜きました。

これで次回は安心かな?

(2013/10/13(Sun) 12:24:17)
走行会に参加していたS2000 その2
image4197.jpg

image4198.jpg

image4199.jpg

image4200.jpg

image4201.jpg

皆さん気さくに写真撮らせて頂いて嬉しかったです。

中には質問してきてくれたり、聞きたい事を聞けばいろいろ話をしてもらえました。

忘れていた走り方も参考にさせてもらったり久しぶりに刺激的な1日でした。

次回が本当に楽しみ。


ただ、今回驚いたのはひろしさんの体力としは全部で40周くらいしか走れませんでしたが、ひろしさんは最初から最後はしっかり走りきって80周超えました。

としの2倍です。


(2013/10/12(Sat) 21:58:19)
走行会に参加していたS2000 その1
image4193.jpg

image4194.jpg

image4195.jpg

image4196.jpg

走行会にたくさんのS2000が来ていました。
としが通っていた頃と変わらずにたくさんのS2000がいて本当に嬉しかったです。

未だに知らなかった部品やらあるのでもっと勉強しないといけないな〜って改めて思いさせられました。



(2013/10/12(Sat) 21:51:16)
久々のTC1000
image4192.jpg

来月走行会を行うので久しぶりにTC1000を走ってきました。

本当に懐かしい感じで走行会スタッフの方々、TC1000のスタッフの方々が皆覚えていてくれて凄く幸せな時間と空間でした。

ひろしさんといつも一緒に走っていたのが懐かしい。


image4202.jpg

としは本当に走り方も忘れてしまってギアも間違えて最初は走っていました。(笑)

走り出して徐々に思い出して来た感じで5回の走行枠で1回目は疲れてパス。
2回目から走り出しましたが、まずはサーキットを思い出すのでやっとでした。

タイムは40.299だったかな?

3回目も40秒を切れす、4回目の枠で39秒台に入って5回目がベスト。
今日は30度を超す猛暑でこのタイムは頑張ったと思います。

でもって、皆がタイムを落とす中、ひろしさんととしは徐々に思い出しているものだからタイム短縮続きでした。


TC1000の走り方も忘れていたけど、問題はエアモニの標示が途中で消えたりしたから不安を抱えていました。

またサブフレームは破損したままだったのでその不安もちょっとありました。

一番の不安は大丈夫だとは思っていたけど自分で書いたECUのMAP。
4速にそれなりに合わせて壊れない程度にはやっていたから3速主流のTC1000では大丈夫だとは思っていましたが、やはり不安はありました。

でもやっぱり大丈夫でした。

逆に気になる部分もあって煮詰めていけば多分解消されると思う部分と思った通りなんだけど3速では濃いめでした。

空燃費的には11.0くらいかな?

でも自分で書いたMAPで走るってのは凄く考え深いものがあります。ある意味感動的。
またエンジンのどの部分で妥協してどの部分を大事にしているのかも理解出来ているので非常に楽しかったです。


帰りは渋滞。ご飯食べてPAで一眠りしても渋滞だったのでPC開いて結構細かい部分まで煮詰められました。

加速中の空燃費でどこを大事にするか考えて妥協出来る部分は妥協してかなりの部分で良いと思います。

アクセルオフの時の空燃費も結構合わせられて何度も休んだけど上手く行ったと思います。

まだやれるけどとりあえずVTEC手前は85点上げたり感じですよ。


今後はパーシャル区間の空燃費を合わせて行くことが重要だと思っています。
その辺の改善が今日気になった部分を満足行くものにしてくれると思います。


それにしてもこんな所そんなに必要ないのかって思う部分も見つけたので分かっているだけに微妙に怖いですよ。

今後も徐々に煮詰めていってより良いフィーリングを追求したいと思っています。
楽しい。

(2013/10/12(Sat) 00:01:03)
準備
image4186.jpg

まずはMAPを書き換えてから今日の作業始めました。

最初の装着はただ貼るだけのP-LAPからですが、マジックテープが手持ちであったので助かりました。

ないとまた買いに行かないといけなから手間がかかりますからね〜。


image4187.jpg

次はホイールの交換です。
微妙に傷増やしてしまいました。(涙)


image4188.jpg

次はエアモニを探して・・・。
何となく覚えていたのでこれは結構すぐに発見。(笑)


image4189.jpg

12時から2時の予定で届くので作業しながら待ち構えていました。
無事ゲット。


image4190.jpg

その後設定に手間取り、思った通りに行きませんでしたが何とか完了。
つでに他の設定部分も自分用にして気分的にはバージョンアップ感が・・・。(笑)


image4191.jpg

最後は貼り付けて完了。

電源も追加する予定です。やはり電池は当てにならない。

(2013/10/10(Thu) 16:00:24)
足りない物を注文
image4019.jpg

夜な夜な洗車しました。
朝起きて仕事に行くときは気分良かったです。久しぶりの洗車って感じでした。


いろいろやろうと思ったら、まずエアモニのセンサーが1個駄目になっていたのを思い出して慌てて注文しました。

明日届くみたいだから何とか間に合うかな?


それからP-LAPのセンサーがレースカーに移植して普通でない装着しているのでこれは今日筑波サーキットに連絡して在庫確認したので大丈夫そうです。

後他にも昨日慌てて注文したんだけど何を注文したんだっけ?


オイルフィルターストッパーだ。なんかいろいろあって思い出せません。

そうそうカメラも再び探さないといけないな〜。(笑)

(2013/10/09(Wed) 16:29:31)
ヒューズ交換
image4183.jpg

ヒューズがオーディオの後ろに隠れているのでセンターコンソールを取り外さないとそこまでたどり着けないので一苦労です。

でも、コーヒーがこぼれていたので取り外して良かった。綺麗に掃除出来ました。


image4184.jpg

オーディオを取り外してヒューズ発見。
勿論切れていました。

手持ちがあったので交換して一応AFの配線を元に戻して確認してOKでした。

これで無事元通りです。

室内も元の通りにすっきりしました。ここ数日配線だらけだったからな〜。


そうそうヒューズも次回からは横から交換出来るように引っ張ってきました。
そんな意味では微妙にバージョンアップかな?(笑)

(2013/10/08(Tue) 21:58:25)
Inter Pacific
image4182.jpg

今日はInter Pacificに行ってサブブレーム検証してもらいました。

修理内容は簡単に言えばサブフレームを取り外さないで出来そうです。良かった。
ただ修理はすぐにとりかかればいので2週間後になってします。

修理は2泊もあれば出来るそうなので一安心。



(2013/10/08(Tue) 21:52:21)
縦軸追加
image4181.jpg

マップは徐々に進化しています。
最近は本当に進化。

疑問点は次から次へと湧き出てくるけどすぐに解決出来ているので結構楽しいです。

これが解決に時間がかかると嫌になってくるんだろうけどとりあえずは何とかなっています。

今回は負荷-5.0と0の間に-2.5を増やしました。
これでより細かにセット出来る訳です。

やろうと思えばいくらでも細かくは出来ますがある程度の妥協点は必要だからね〜。

そんな訳で増やしたのはVTEC側だけです。
VTEC以下ではそれほど細やかな部分は必要ないって言うかある程度の妥協も出来るからね。

でも、おっちゃんがいくら運転してくれていてもやはり車なりのアクセル操作やらどのタイミングでシフトするとか走らせる感じは違うのでその辺は自分で走らないといけない部分なのでストリートではその辺りを細やかにすることで凄くマイルドな設定になっています。

(2013/10/08(Tue) 01:34:42)
損傷を発見
image4177.jpg

今日はディーラーに久しぶりに行ってオイル交換してきました。
エンジン、ミッション、デフと全て交換しました。

帰宅は気持ちよく帰れる予定だったのに〜。


image4178.jpg

image4179.jpg

SPOONの補強バーがネジ切れてしまって装着してあったサブフレームにも損傷を発見。

はっきり言って面倒な事に。

仕方ないので明日インターパシフィックにお邪魔して相談予定です。


image4180.jpg

ついでにJ'sのオイルフィルターストッパーも破損発見。

ここはレースカーと同じですね。強度不足なので振動で時間の問題ですが、代わりになる商品はないので再び購入予定です。

(2013/10/08(Tue) 01:15:31)
かなり進歩
image4172.jpg

image4173.jpg

image4174.jpg

今日は雨だったけどおっちゃんに手伝ってもらってかなり進歩。

今日の乗り出しでも前回よりも低速のトルクが上がったと言われたけど最後はもっと良くなったみたい。

帰宅してから微妙な補正の予定が考え方が変わって関係ない領域もそれなりに見直しました。

ハーフスロットルの辺が後は4500回転以下では問題かな〜。
その辺も帰宅してから大分書き換えました。

4500回転を超えたVTEC後の5000回転くらいのハーフスロットル周辺が濃い過ぎて全く駄目。

何となくの値は見えたけどあまりにも周りが違うので断定出来ないからマップをかなり変えないと駄目みたいなので修正しました。

結構イメージと合えば微調整で済むしそれでも今回みたいに悪くはならないと思います。

(2013/10/05(Sat) 02:27:15)
シフト
シフトアップシフトダウン 
  3 4 5 6    上り、最後下り
      4 3 2 
 2 3 4 5     下り
       4   
   4      下り、上り
        3  
  3 4 5     上り、下り
       4 3 2 
 2 3       上り


FSWのシフトの数ですが、どこギアに一番ピークを持たせるか?

負荷が違うは同じ回転でも読んでいるところが変わりますが全開時は多分同じ。

ギアだけで見たら3速か4速。多分5速はストレート以外は下りが多いからやはり4速になるのかな?

3速がトルクで引っ張ってくれそうだからね。

気持ち的にはストレート重視したいけど・・・。


とりあえずいろいろな事が勉強になっているのでその辺も走り方も変わるんだろうね。

(2013/10/04(Fri) 21:07:32)
ヒューズが・・・
image4171.jpg

ヒューズが飛んだ。


最悪なのは後付けのAF計のリレーの電源のヒューズです。なんだって同じだけど場所が悪かった。

何も考えないでオーディオの後ろに置いてしまいました。

そんな訳でAFが動かないのでエンジンがストールしてしまって走れない。

不幸中の幸いだったのは自宅から100mくらいのところ。

でも自宅までいろいろ探しに4往復くらいしたかな?

リレーまでレースカーまで取りに行って、EVOQUEにも2回ほど結構大変だった。

お陰で良い運動にはなったけど・・・。


現状ではサービス電源を出しているのでその配線から電源を引っ張って自宅まで戻ってきたけど明日の昼間はこの作業に追われそうです。

(2013/10/03(Thu) 23:53:16)
空燃費
空燃費は大分良くなってきましたよ。

理論的に分かってくると大体の所が分かれば補正出来る感じで後は微妙に追い込みたいですが、後は自分一人だと限界があるかな〜?

ただ傾向はかなり分かってきたし、単純にパワー空燃費が良い訳ではないのもちょっと理解したりしています。

またアイドル近辺はある程度同じ燃料でないと微妙に混合気が変わるのでその辺も少しづつ経験を重ねる度に学習している感じです。

難しいのは実際に読んでいる部分の周りも変えれば変わってしまうって事です。上手く扱えばその辺も見え方が変わってきます。

例えば負荷0の回転域で調整しなくても隣の列もきっちり出さないと意味無くなってしまうわけですが、この辺もルールを把握しておけばそれほど困難な事ではないので結構面白いですよ。

現段階では特に問題点もなくなっていて安心して踏めます。少なくとも濃すぎる場所はなくなったんじゃないかな?

勿論薄すぎる場所も無くなっているから今日見直した部分がまともになればまたかなり煮詰まって来ることになります。

(2013/10/03(Thu) 02:10:43)
VTECゾーンと水温補正
image4169.jpg

グリーンの部分がVTECの領域です。いわゆるハイカムですね。
回転を決めれば好きなように出来ますが、ここはいじりません。

ここをいじるならそれなりのセッティングが必要になってきますからね。


image4170.jpg

水温補正は80度超えてから入っていますが、ここはセッティング中は補正をちょっと止めました。

80度をちょっと超えてしまう時がセッティング中に起きるとその分空燃費が変わってしまいますからね。

これでちょっと不安があった部分が無くなりました。

かなりセッティング的にはやり方を覚えてきたので最新の書き込んだMAPを入れてテストしてみたいです。

(2013/10/02(Wed) 18:21:12)
ルール
image4168.jpg

MAPを補正してくのは構わないけど最初はただやっていただけだけどやっているうちにいろいろなルールがあるのではないかと何となく思ってきたりしました。

短い時間だけど違和感があるからかん〜?


PC上で現在の走っている場所を指してはくれていますが、ど真ん中だったら構いませんが微妙にずれているときは何箇所かの平均値を読み上げるみたいです。

そんな中で負荷の割合のルールやらいろいろと今日学びました。

そんな訳でルールを守りながら補正値をある程度活かしたのがこのMAP。

これで間違いなく良いとは言えませんが、徐々に煮詰めて行く土台がやっと分かった感じです。

(2013/10/01(Tue) 21:50:45)
調整
image4166.jpg

image4167.jpg

走行前にVTECポイントの切り替わりの4.500回転のマップの同調を取りました。

マップはVTECで切り替わるのだけど切り替わり点がどっちを読んでいるのか?
とにかく疑問が湧きました。

お陰で大分進歩。

VTEC手前迄は当たり前だけどVTEC前の燃調でした。考え方としては4.500迄って感じです。

その為に思いっきり燃料濃くしてしまっていたので全く吹けなくなってしまいました。

そんな訳で後はそこから下を合わせれば良いので後はAFに沿って燃料を薄くしてやればOKって感じ。

基本的には全開時は負荷0が基準だからそれほど大変ではありませんでしたが、そこまで濃いかって感じでした。

やはりローラーの上と実際は別物って事がはっきり確認出来ました。

またちょっと嫌だったVTECポイントでの息継ぎも消えました。
この辺りは点火タイミングの同調が身を結んだ感じです。

そんな意味では以前同様に自然にVTECに入るようになりました。(笑)

VTEC側のマップはやはり入った途端に濃すぎて9.0まで落ち込んでしまっていたので6.000回転くらいまでは12.5前後に来ました。

その後は目が付いて行きませんでした。でも11.0くらいまでは来たかな?

でももうちょっとって感じです。

(2013/10/01(Tue) 02:05:43)
201311のログ 201309のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]