|
CUSCO RS LSD specF |
http://www.cusco.co.jp/products/lsd-clutch/cusco_lsd_f.html
としの新しい武器になるかは分からないけどCUSCO RS LSD specFが届きました。効きだしがマイルドらしいのですがどんなものか?
極端な言い方すれば下手に踏んでも大丈夫的なイメージですが、フリクションが少ないみたいなのでそれが興味あります。・・・って言うか逆に今まで我慢していた部分がもっと踏めるようになればと想像しています。
ドレクスラーみたいな高価はデフは買えないので身分相応でしょう。
時代にあったモディファイとしてはこれもそのうちの一つですね。
|
(2014/03/30(Sun) 23:07:53) |
ハイカムMAP |
今までちょっと悩んでいた部分がちょっと解決しました。 微妙な勘違いだったけどこれで大分まともになるはず。
後ちょっと感じまでやっと来ました。
そろそろFSWで気温は高いけど調整してないと。
|
(2014/03/30(Sun) 02:09:24) |
工具整理 |
やっと工具整理をやりました。
レースから帰ってきてからずっとそのままだったからな〜。
いつもの事だけどおっちゃんのブレーキエア抜き用のスパナが入ってました。
でも何故これだけ毎回来るのかな〜?
俺の事が好きなのかな〜?(笑)
|
(2014/03/28(Fri) 16:27:57) |
アップデート |
TTSをいろいろな方向から考え直してアップデートしています。
もちろん軽量化もあれば増量化もあると思います。 速くはしたいけどより長く乗りたい訳だしそんな意味では耐久性も今まで以上に考えないといけないな〜って思っています。
一番変更したいのがやはりイメージですね。
あまり大掛かりな事は出来ないけど徐々に変えていきたいと思っています。
サスペンションのジオメトリーの変更はしたけど現状での限界もあるので多少は再度変更も必要だと思っています。
その為にいろいろ考えてはいるけどレースもあるのでTTSに掛かりっきりにはなれないのが実情ですがね。
秋にはもうちょっと変わった感じにしたいな〜。
でも最終的にはまだ1年半くらいはかかるんじゃないかな〜?
だってECU一つ取っても中途半端には出来無からある程度は煮詰めないといけないし、その中でアップデートもあるし単純なオーバーホールだってある訳だし、最終的にはサスペンションの仕様変更もあると思っています。
マフラー一つ取っても久しぶりSスペ装着して結構自分なりの理想的な配管も見えてきました。
それはやはりECUやってエンジンの特性で燃料の入り方も分かってくるんだけど素直は燃料の入り方ってあると思うんですよ。
ただ音が良いとか効率が良いとかだけじゃなくて。
なんかいろいろと楽しみが増えてきた感じで嬉しいです。
モディファイって時代と共に変わっていくから、単純に追加メーター一つとっても古いものから際しいの物に変えるだけど視覚的にも情報収集も進化していますからね〜。
レースカーなんかは以前としが使用していた部品を装着していますが、逆にレースカー的にはそれはそれでシンプルで分りやすかったりしてOKなんですけど、ストリートとなるとやはり電圧一つとっても今のメーターで良かったと思うしね。
|
(2014/03/27(Thu) 02:27:17) |
|
Sスペ補正MAP |
洗車しようと思って動かさそうと思ったらPCが置きっぱなしだった。
1分もあればベースがあるので補正MAPなんて簡単だからやってしまいました。
走りやすい。(笑)
簡単に出来てしまう自分も嫌ですが、改めて補正の大事さと言うか現車合わせの大事さを痛感した次第です。
特性が分かっていればこれほど簡単な事はないですから。
細かなセットアップなんて必要ないのだから。補正出来るなら補正でMAPを落とせばすぐに戻るのだから。
|
(2014/03/24(Mon) 13:21:23) |
MAP |
今日ホンダに行くときに微調整しましたが、ストリートでのセッティングはほとんど終了ですね。
細かい事を言ったらまだまだでしょうが、マフラーも変わってしまって現状では出来る事も無くなってしまったのでマフラーが修理されるまではしばらくは休憩です。
丁度良かった頃合かもね。
はっきり言ってSスペと今までのマフラーではどちらかと言えば抜けは悪くなるので燃的には濃くなってしまっています。
今までちょっとまだリーンかな?・・・って部分が丁度良かったりして、丁度良かった部分がリッチに振られてしまいました。
MAPをいじらずに多少の補正で遊ぶことも出来ますが・・・・。
感じ的には負荷が増えるほど濃くなっていくのでちょっとした補正をかけてやればSスペ用のMAPはすぐ出来ると思いますが。
暇だったら遊んでみようかな?
|
(2014/03/24(Mon) 01:20:08) |
エアーダクトの問題 |
以前エアーダクトを装着した時にいろいろな過去の問題点の指摘を受けました。
その話は自分でも知っていたので分かってレースカーはやってみましたが、少なくとも問題点はありませんでした。
これは頭の中でしか考えていなかったのですが、少なくともサーキット走行ではデメリットは全くなく多分メリットだけだと考えています。
もし空気の流入量が減るとすればダクトの入口の大きさがが純正よりも小さかった場合は考えられますが、現状の大きさでは問題ありませんでした。
個人的にはベンチュリー効果でより流速は速まると考えたのですが多分そんな感じになってくれていたんではないのかと思っております。
確かに不安も無かった訳ではありませんので前のセットも用意しておきましたが、もう問題ないと思われます。
ただしダクトの入口に細かなネットとか貼ってしまうと空気が入らずに壁なってしまうのであるで一時流行ったネットだとかあると細かすぎた場合は問題を起こす可能性はあると思います。
当時TN2Pでネットの販売もしましたが、ネットの大きさで風が入らなかったりして水温が上がってしまう事もあったのでネットの大きさもいろいろ考えてテストしてから販売した記憶があります。
|
(2014/03/24(Mon) 01:12:30) |
|
久々のSスペ |
本当に久々のSスペ装着です。
やはりトルク感があって本当に良いマフラーだと思います。
Sスペの70パイって当時無かったのですよ。ASMの金山さんに頼んで作ってもらったのが販売するきっかけです。
当時は60パイが主流で70パイはトルクが抜けるから駄目だと言われていたんですね。
だから70パイのマフラーが無かったので頼んで作ってもらったのが70パイが世に出るきっかけになったと思います。
そんな中ではとしもASMも革新的だったのかな?(笑)
今は70パイのマフラーは選べる時代にはなりましたがそれでも少ないのは事実ですね〜。
Sスペは確かに良いマフラーなのですが、どうしても構造的に比べてしまうと他のよりストレート構造のマフラーに比べると高回転に行くにつれてどうしてもロスが出てしまいます。
ただそんなSスペだって中間マフラーを取れば太鼓の2個のストレートマフラーよりも抜けるマフラーになるんですよ。
その分ボリュームも凄いので販売出来るような商品にはなりませんがね。
実際に今回装着して自分の目でも燃料が濃くなってしまうので多少ですが、やはりストレート構造のマフラーが欲しくなってしまいますね。
個人的には構造次第では75パイでも良いと思っているくらいですからね。
現状のマフラーでは抜け具合の良さは8000回転くらいまでだと思っています。 多分って言うか間違いない事実としてはサブ太鼓が無ければ8500回転くらいまでOKです。
やはり排気抵抗はパワー的には敵になりますね〜。
そんな事からもレースカーでSスペを好んで使っていたのも事実でレースカーには自分がやってきた事全てを注ぎ込むと言う意味でも過去にいろいろやってきた事を丁寧に厳選して行っていたりします。
今回のミニ耐久でマフラーを変えたりダクトを入れたのもやはりより現在に近い心境に合わせたモディファイであったりもします。
|
(2014/03/24(Mon) 00:52:21) |
|
チタンマフラーの割れ |
どのくらい使ったのかな〜? 長い様な短い様な・・・3年くらいかな?4年かな?そのくらいだと思います。
上の写真はパイプと太鼓の間にクラックが4分の1周くらい入りました。太鼓にも亀裂が少々。
以前FSWで真っ二つに切れてしまった部分ですが、溶接してもらった内側からまた割れました。
この上部も以前割れてしまって溶接してもらったみたいで、はっきり言って自分の記憶からは消えていましたが山田君が覚えていて、良く見て見てるちゃんと溶接した跡は残ってました。
そんな訳で修理するか?出来るのか?コストも問題もありますが、空燃費が変わるのも嫌なので一応ステンレスの同じマフラーは注文済。
でも、結構まだ1ヶ月くらい待たされそうです。
だからどうしようかな〜?
|
(2014/03/23(Sun) 23:24:06) |
レースカーの掃除 |
今日はさだとの所でレースカーの掃除しました。
車上げておいてくれたので各部微妙にチェック。
さだとが洗車機で洗ってくれました。 その後は二人でシャンプー、拭き取り、タイヤ跡の汚れ落としてして終了。
問題だったブレーキ系もチャック。 見た目はやはり問題なしでした。
次回はこのまま走行チェックです。
|
(2014/03/22(Sat) 16:24:58) |
気圧が低かった |
今日はPC繋いでみるとかなり気圧が低かったです。
普段はこのグラフの4つくらい右側なんです。
普段に比べるとどのくらい位置かと言えば東名高速で中井PA辺の気圧でした。
それにしてもこんな時に何かやろうとすると滅茶苦茶になります。 我慢我慢。
|
(2014/03/21(Fri) 23:05:04) |
茂木に行きた〜い |
茂木に行きたいです。
今回の予選アタック前から1コーナーから2コーナーのアプローチを変えたのですが、それが果たして上手くいっていたのか?
タイムは縮んだけど、そのアプローチの意味はあったのか?
ECUもかなり煮詰まったのでFSWの気圧補正は別にして前よりも良くなってはいるけど走りに影響があるのか?
最終的な仕上げとして気温が低い時に走っておきたいです。
はっきり言ってFSWでのアタックは多分間に合わないでしょうから。
|
(2014/03/20(Thu) 22:43:41) |
厳選写真館 奇跡の1枚 |
ミミがたくさんの写真を撮影してくれたからfacebookにアップしていますが、数枚を紹介します。
これを奇跡の1枚。
流し撮りでホイールも回って車もど真ん中で尚且つローターが真っ赤に焼けた写真です。
良かったfacebookから抜き取って見てみてください。
大きな画像だと本当に速さが伝わってきます。
これは軌跡の1枚。(笑)
ピットスタートの悪夢の瞬間です。
これは車検で並んでいる時の1枚ですが、としはこのS2000が滅茶苦茶かっこ良く見えてしまいます。
大きな画像だとこれも非常に良い感じです。
最後の1枚ですが、チームの雰囲気が良く出てると思います。
|
(2014/03/20(Thu) 22:13:56) |
比較MAP |
2速のセッティング前のMAPとの比較MAPです。
全体的にも増量していますが、-10では10%くらい-5では5%、以前無かった-7.5の領域は平均値からみればやはり5%は増量した事になっています。
ただ実際問題だと思っているもうちょっと下ぶ回転域はそれほど増量していないのでどうなのかな?
一応2速MAPはこんな感じで大体終わっているのでちょっとこれだけでは駄目かもね。 全体的な流れもあるので断定は出来ませんが・・・。
|
(2014/03/19(Wed) 21:36:51) |
5000~5500回転領域 |
どうしても5000~5500回転領域が安定しません。 比較的薄めになってしまう領域でそれなりに入れているんだけどどうも安定しません。
良い時もあるんだけどそうでない時もある。
どの領域も全て安定しているとは言えないけどそれでも大体の方向性は同じなのにここだけは上手くいきません。
点火かな〜?
また面倒さくなってくるので適当なところで止めにしたい。
多分だけど2速でもここが問題なんだと思います。
と言っても普通の気圧領域ではそれでも12.9くらいで済んでしまいますが。(笑) ただ逆に3速で12.78くらいでまあまあかと思えば13.14とかになってしまうので微妙なんだよね〜。
言える事はやっぱりちょっと少ないのでしょう。
良い悪いが0.5下がって起これば問題なく見えるのにね。
ただ思った以上に入れてはいるんだけど・・・・。
|
(2014/03/19(Wed) 16:45:19) |
ハイカムMAP |
3速中心のハイカムMAPは結構煮詰まっていて未だに煮詰めの作業は進めていますが、2速での明らかに足りない部分を増量しています。
基本的な部分ではOKなのである程度の妥協点を探していくのが今の仕事です。
特に負荷の-30から-10の部分を増量しました。
後は平均値で-7.5の辺もかなり増量しました。
これでFSW周辺で補正も合わせて走ってみてどうなるのか?・・・確認したいです。
少なくとも今までとはかなり違うので狙い通りなら2速での薄すぎて全く回らないなんて事は起きないと思っていますが、これで駄目だったら先日作ったもう1個のMAPを書き加えて試してみたいと思います。
はっきり言ってこの両方で駄目だったらとしが現在考えうるMAPではお手上げなので、もうちょっと勉強しないと駄目でしょうね。
|
(2014/03/19(Wed) 01:50:46) |
|
mini耐久レポート 反省 |
あまりにも多くの反省がありすぎてどうにもなりませんが、やはり最大の反省点はトイレは早めに済ませる。
基本的に早めに車に乗り込むのが嫌いなのでその辺が全て裏目に出てしまいました。
今後はこの問題も克服していかないといけないと骨身に染みてます。
車に関しては雪の問題もありましたがやはり前日走行テストでは無くて事前テストが必須だと思いました。
不安を抱えながらの走行はやはり体にも良くありません。
夏のJOY耐久に向けてたくさんの課題が出来てしまいましたが考えてみれば自分のミスが全て原因です。
あまりにも安心してしまっていたように思えます。 車が悪く感じたのも他の原因の為とも思われる箇所が想像出来ます。
問題はそこではないかもしれないと今は思っています。
でも走っている時はそこまで余裕が無かったり判断出来なかったり、今思えば1ストップを使って30秒ストップでいろいろな部分を改善出来たようにも思えます。
少なくともブレーキの確認、デフのオイル漏れの確認、ホイールの増し締め。
その判断を出来なかった自分にも苛立ちを覚えます。
でも経験はかなり大きい。
最善の状態で最善のスタートをしても上手くいかなかった頃を思えば、最悪のスタートで最悪の状態で走りきった6位はきっと価値あるものだと思ってポジティブに進もうと思います。
最後にまとめになりますが
チームメンバーとチームサポートメンバー皆ありがとうございました。 協賛してくれたASMありがとうございました。
|
(2014/03/17(Mon) 16:27:10) |
|
mini耐久レポート 決勝 |
決勝レースは自分のミスで出遅れてしまって本当にチームの皆に申し訳ない事をしてしまいました。
ポジティブに考えれば過去に自分以外含めて全てのスタートが出来たのではないかと言うことでしょうか?
せっかく予選で頑張ってもなんの意味も無くなってしまいました。
http://www.twinring.jp/result_m/2014/4wheel/pdf/0316_joytai_lapchart.pdf
出来ることは後はポジションを取り替えずくらいなので55分もあれば可能だと思ったのですが、車の状態が良くなかったので時間はかかってしまいましたが、ラップチャートを見てもらえれば分かりますが苦しいながらも16周目には最初のポジションの4位に戻り、21周目には上位1台が消えて3位にまで上がってました。
その後は給油でドライバーチャンジ。給油で耐久レースのクラス別のハンデがいろいろあるので難しいですが、21位まで落ちたのを貞人が5位まで持ち返してくれました。
そのまま走れればまだ順位は上がったのですが、耐久ルールで一旦停止のピットストップ義務があるのでその間に7位に落ちて残り数周で6位に持ち返して入賞出来た次第です。
|
(2014/03/17(Mon) 15:49:30) |
|
mini耐久レポート 予選 |
去年のmini耐久からはバネ変更されていて昨年のJOY耐久前にバネレートは上げてましたが今回はプリロードの変更をしてました。
前日のプラクティスで全ての確認を出来なかったので当日もどうするか考えていましたが結局そのままにしました。
JOY耐久からはホームページで公開してきた通りにダクトの追加とマフラー交換での違いです。
そんな中で自分に出来る最大の仕事は車を速くすることだったのですが、目標は15秒台に入れる事でクリアラップは多分取れないので自分的にはかなり自分にプレッシャーをかけていたのもまた事実でした。
1コーナーから2コーナーのアプローチを変えていかに車速を載せるかを課題にして前日のプラクティス数周イメージを変える事を試みましたが上手く出来ていそうなのは後からビデオを見て1回あったのでそのイメージを膨らませてシュミレーションしました。
条件もいろいろ違うと思いますが、昨年の予選から2'16.660から2'15.708は良い結果だと思っています。
レースカーでプラクティスでも過去に入った事のない領域へのチャレンジだったので自分に褒めてやりたいと思います。
http://www.twinring.jp/result_m/2014/4wheel/0316_joytai_a.html
|
(2014/03/17(Mon) 14:05:31) |
|
mini耐久レポート プラクティス |
mini耐久のプラクティスで問題が発生。 何が原因なのか分からない状態で最終的にはデフを降ろす事になりました。
結果的には深刻なトラブルでは無かったのですが原因を判断するのにはやはり多くの経験が必要なんだと思いました。
そんな中でもやはりこの2人のポジティブな姿勢は非常に明るい材料だし救われます。
はっきり言って腰の状態が悪くて2回目のプラクティスは変わってもらったくらいの中でした。
作業的にもほとんど何も出来ない自分で可能なのは本当にちょっとしたドライバーの仕事が数少ない一つなのにそれすらも出来ないのは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
そんな中でもそれぞれの意見を持ち寄りながらレースに向けて頑張っているのはチームとして立派な事だと胸を張って言えます。
デフ本体も問題点を作業的には終わらせてみたら新たな発見。 ホースから微かなオイルの滲みを発見。
結局ホースの修理は部品が届く当日の朝行いましたがサポートメンバーが夜中から動いてくれて部品を調達出来たお陰です。
|
(2014/03/17(Mon) 13:03:54) |
|
miniJOY耐久の報告 |
facebookでリアルタイムに近くいろいろアップさせて頂きましたが予選まではいろいろ大変ながらなんとかやっていましたが、トイレに行っていて遅れてしまいスタートグリットに並べませんでした。
予選4番手ながら皆に迷惑をかけてしまい本当に申し訳なく思いますが誰一人攻める事なくレースを終えさせてもらって本当に幸せものです。
そんなこんなで練習日から波乱の連続でしたが、それでも同一周回での6位入賞が出来ました。
本当ありがとうございました。
多くの仲間に囲まれてこれだけのレースが成立しているのです。
今回予選終わってからかなり車ブレーキの状態が悪くなってしまって全く攻める事が出来ない中での運転でした。
そんな中では今までとは全く違う状況でのレース運びを強いられていろいろ考えながら何が一番負担が少ないか?ブレーキの状態はどうすれば改善されるのか?
ミッションも調子が悪くていろいろな事を考えながら走って良い経験が出来ました。
速く走るよりもいかに次のドライバーにバトンを渡すか?
練習でトラブルがあった部分は大丈夫なのか?回転はどれくらいが負担が少ないのか?回転を抑えればミッションのシフトの回数が増えるからどうなのか?
修理する場合はどのくらい時間がかかるのか?パットがまた無くなってしまってないか?
給油時間に対して早めに入った方が確認出来るのか?次のドライバーに渡すのにどのくらいが負担が少ないのか?
ブレーキの軽く踏んだ方が振動が多いのであえて強く踏んだり軽く踏むと駄目なのでブレーキは残さないようにしようとかいろいろな走り方をしました。
レース内容としては攻めるよりもいかに守るか?・・・そんなレースでした。
経験が少ないので学ぶ事ばかりでした。
やはりJOY耐久を走って完走したけど思った以上に劣化を感じてしまったのを思い知らされたレースでした。
|
(2014/03/17(Mon) 01:36:16) |
|
明日は茂木 |
明日は茂木に行きます。
目標は・・・そうだな〜・・・レースカーのベスト更新くらいかな? それは予選でもテストでもレースでもなんでも構いません。
一番は楽しみなだけです。
もうプレッシャーも変な意気込みもありません。
皆で楽しく無事に余計なトラブルもなく2日間過ごせればそれでOKです。
とのかく今までと全く違うくらい楽しみで仕方ないって感じです。
|
(2014/03/14(Fri) 21:54:35) |
2速のMAP |
今まで基本的には3速のMAPを基本的にやってきました。 どの領域でも大体上手くいってましたが、難問の2速が悪戯しているみたいな気がしてきました。
全開時では2速も3速も変わるけどそれほど変わらない部分もあったのですが結構良く調べてみるとあまり2速なんて普段でも多様しないのに使ってみると負荷の少ない部分でいわゆる全開が0から-5の間だけどどうも2速の立ち上がりは-5から-7.5もしくは-10付近まで読んでいるように思えてきました。
それだったらと思って追加のMAPの作動も確認出来たし、負荷の少ない部分を3速では問題ないけど2速中心でちょっと煮詰めてみようと思います。
そうすれば2速の問題もこちらのMAPでいけるかもしれません。
昨日作ったMAPと今回のMAPでどちらの方向性が正しいのか判断しないといけないのでまた時間がかかりそうですが、頑張るしかありませんからね。
きっと上手くいけばまた感動をもらえると思うので頑張ります。
|
(2014/03/14(Fri) 21:17:10) |
メイン設定の謎解き |
メイン設定の新しいMAPの設定が上手くいってないみたなので作動してなかったようです。
Fuel- -Base(ACF On) > 100%
これが今回やった設定なのですが、 他もいろいろ考え方が良く分からないので謎解きから始まりました。
100% の時の前の > がありますよね? このカッコの向きで何が変わるか?
笑っちゃいますよ。 もし < 向きだったらローカムMAPになるんです。
数字だったらそれ以上とかそれ以下とか想像出来ますが・・・。(笑)
この100%は未だ不明? ただ50%では作動しないのでいつか分かる日が来るかも?
でも作動さえすればOKですが、こんな事から繰り返しです。 でも分かってよかった。
|
(2014/03/14(Fri) 21:08:23) |
メインMAPを・・・ |
メインMAPをとりあえずいじってみた。 感覚的には5750回転以下から下を5750回転以上と同等の値にしてみました。
2速でこの領域がとにかくおかしい。 回るには回るけど怖い。過ぎてしまえばなんでもないけど・・・。
気圧が普通の領域では問題ないけど気圧が高い場所だと全く足りないみたい。
補正MAPをMAXにしても補正されてないか? 補正MAPがちゃんと動いてないか?
明白に限界を超えているのか?
インジェクターの限界だったら?・・・今までは何だったんだろう?
個人的には補正とかそんなんじゃないと感じるけど素人だからな〜。(笑)
|
(2014/03/14(Fri) 01:36:15) |
気圧補正 |
気圧補正かけに足柄までドライブしてきました。 以前やった所の確認と足りない補正。
なんとかローカム側は補正出来たかな? とりあえず微妙な部分もあるかもしれないけど補正は結構微妙だから大変です。
新しくやったMAPはなんか上手く動いていないように思えて仕方ない。
ちなみに停車時にコンディションセッティングの回転を4500回転以上だったのを500回転以上にを変えてみたアイドリング時の気圧と負荷でちゃんと動いた。
もしかしてハイカム側のMAPを読んでないのかな〜?・・・と思ったので項目探してハイカムMAP専用コンディションを振ってみた。
明日にでもそれで思い切った増量で濃くなるか試してみるしかないな〜。
ただ改めて気がついたんだけど4500回転から5500回転って思った以上に燃料要らないんだよね。
ところが気圧が高くなるとまずこのポイントが足らなくなるんだよね〜。
新しい気圧補正のMAPが上手く動かなかったらFSW専用にするかしないかは別にしてこの領域の燃料を増やして濃い目にしておかないといけないかもね。
15%は5750回転からと違うからね。
ただ気圧補正で今日は23%も増量したんです。全部の補正は63%にもなります。 これってとんでもない数値だよね〜。
補正が無かったらきっとまともに走れないと思います。
ただ前回のFSWの補正はプラス40%だからこの40%を新しい補正MAPに載せてみたんだけど、ここが動かないみたいなので明日コンディションを変えてテストしてみます。
|
(2014/03/13(Thu) 03:31:05) |
|
ギア補正 |
12.26 12.45 12.50 12.05 11.66 12.05 12.07 12.05 12.32 12.61 12.88 12.28 13.05 13.11 13.05 12.36 12.98 12.94 12.59 12.65 12.94 12.36 12.46 13.05 12.61 12.77 13.05 12.65 12.42 12.66 13.10 12.73 12.66 12.65 12.14 12.28 12.28 12.65 12.14 12.23 12.23 12.65 12.25 12.55 12.31 12.76 12.46 12.61 12.76 12.23 12.26 12.31 12.26 12.55 13.05 12.55 とりあえず出来るか分からないけど大体の想像でやったらこんな具合でした。(笑)
ちょっと追加補正したけど、こんなものかな〜?
疲れたのでしばらくはお休み。
腰痛も大分緩和さえてきたので車ばかりやってられないからね〜。
後は本当に標高の高いところ求めて気圧補正しに行くしかありませんからね〜。 FSW走らないのに行くのもなんだしな〜。
だからって走る時だと時間も取れないから行くしかないのかな〜?
でも最低限ローカム側の補正だけでもやっておかないと想像だけではどうも上手くないみなので。
|
(2014/03/12(Wed) 16:04:36) |
大きな過ち |
今更気がついた大きな過ち。
どうしても気になっていたけど考え方を間違えてしまってました。
でも嬉しい。シュミレーションは大変だけど何とかなるはず。 例え間違えていたとしても間違いに気がついたのは嬉しい発見です。
だからまだ速く走れる気がしてきました。
少なとも去年より速く走れると思います。 モチベーションを上げる為にも書いてしまいます。
1 サスペンションが煮詰まって来た。 2 体重が減った 3 吸排気の変更で車がちょっと軽くなった 4 吸排気の変更でエンジンが回る 5 アプローチの変更
楽しみ。
|
(2014/03/12(Wed) 02:04:14) |
|
水温補正とメインMAP |
暖気と言っても水温が上がるまでの水温ですが、それによっても補正を今日はかけました。
補正がないとエンジンが暖まるまでどちらかと言うと薄めの設定になっていました。
多分メインMAPの影響でしょうがゆっくり走るにしてもあまりにももっさり感が漂っていたのでどうにかならないかと思っていたら10度から60度くらいまでの補正で治りました。
ついでの80度以上の補正も修正しました。 80度は上がるのですがそれ以上はなかなかお目にかかれないので適当ですが。(笑)
3速 2速
12.53 12.43 12.53 11.95 12.53 12.72 12.53 12.72 12.36 12.76 12.56 12.76 12.02 12.10 12.87 12.10 12.34 12.56 12.12 12.56 12.21 12.83 12.28 12.83 12.01 12.83 12.50 12.83 12.25 13.07 12.13 13.35 12.25 13.35
3速基本のMAPの1部ですが大分良い感じになってきました。 特に3速では13.0以上が無くなって薄めの設定が消えた事が嬉しいです。
薄くなっているとやはり思った以上に気圧の高い時に悪戯に上がりすぎてしまう部分があったのでこれで適正な補正が出来そうな気分になってきました。
特に2速では3速の空燃費が上がってきてエンジンがストレス無く回転上昇するようになると3速でもたついていた部分が消えると共に2速では空燃費を計らないくらいの勢いで回ってくれるようになった事です。
ただ2速では同負荷同回転にも関わらず全体的に薄くなってしまっているので美味しい部分を見越して適正な回転補正をかけてやればより速い仕様になると思います。
基本的には空燃費で0.25に大して0,2の燃料を足してやっていたのですがただ13.2くらいの値を12.5にするのに0.6くらい増やしても思った以上に動いてくれない場合も多々あったので今回3.0とか怪しい部分に足してみたのですがそれが正解だったみたいです。
現状では0.1単位での補正の必要性が出てきているので微妙に嬉しい感じです。
茂木の時のMAPに比べると最大である回転域で5.5も増量しています。大して悪くないと思っていた空燃費でも結構入れても変わらないである時から急に良く回りだして適正な空燃費になる事も分かってきました。
全てがマッチしてくるとドライビングの仕方まで変わってきそうな気もしないでもないですが、そんなに甘くはないんだろうな〜。
|
(2014/03/11(Tue) 16:26:27) |
|
東日本大震災から3年・・・ |
東日本大震災から3年の月日が経ちました。
未だに復興出来ていない現実を見ていますが、横浜は何もないような平和な日々に見えますが生活の中では以前とは違う生活を感じられます。
実際問題電気代は上がるのは仕方ありませんが東電はちゃんとやっているのか個人的には疑問です。
ちょっと油断したら数ヶ月なんてあっという間に過ぎてしまいます。
自分たちの犯したミスをちゃんと認識してもらいたいと思います。自分たちっだけの問題ではないのですから。
あの時はFSWで帰りで足柄PAで足止めされてしまいました。 真っ暗で大変だったな〜。まるで映画のシーンの様な現実はあまりにも実感が無かったのを記憶しています。
今仲間に囲まれてこうやって皆で楽しく過ごせるってのは本当に幸せだと思います。TVを見ていると精神的な病気に悩まされている方々を支えているのはやはりその友人関係です。
昔みたいに毎晩のように遊んではいませんが、それでもレースやら大きな行事でたくさんの仲間に囲まれて過ごす時間はやはり特別です。
いつまでもそんな関係を続けられるようにとしもいろいろ頑張って生きていこうと思っています。
|
(2014/03/11(Tue) 14:55:41) |
細かく制御 |
あんまり暇だったので今まで500回転おきだった回転項目を250回転にしました。 これでより細かな制御が出来て違和感も消えると思います。
いつか煮詰めの段階でやるとは思っていたのですが・・・・ こんな日が来ない事を祈っていたのですが・・・。(笑)
|
(2014/03/10(Mon) 12:55:53) |
最終作業 その2 |
ワイパーブレード交換しました。 かなり拭き残しがあったのでこれで解決でしょう。
マフラーもさだと作の板バネでバッチリ。
ひろしさんがタイヤのバランサーをアルミテープで補強してくれました。
最後は納期が遅れたフロントローターを片側だけ交換して終了です。
さてさて泣いても笑っても最後の仕上げが完了しました。
車のセッティングも多分OKなので予選でのベスト更新を目指します。 多分余裕でクリア出来ると思っていますが・・・そんなに甘くないかな〜?
でもベストを尽くすのは変わらないので。
|
(2014/03/09(Sun) 21:31:12) |
最終作業 その1 |
今日はさだとのところで最終作業になりました。 先週まおっちゃんとさだとで頑張ってくれたのでほとんど足りなかったものの補充的な作業で済みました。
今回はドライバー二人ですが、JOY耐久のドライバーは4人は決まっているので今回走らないメンバーでも次回走るメンバーの名前は残してあります。
フロントのメクラのステッカーも画像だと綺麗で分からないですね〜。
今回はミラーにもASMステッカーを貼りました。 見た目では唯一の違いになるのかな〜?
|
(2014/03/09(Sun) 21:22:58) |
追加メーター 回転計 |
としはLOGを撮る作業をしていないのでどうしてもメーターとにらめっこになっていましたが、撮影が楽だと分かったのでとりあえず回転計を設置しました。
今まで感が頼りで煮詰めてきましたが微妙部分ではやはりデータ取りが簡単なので一時的ですが、装着に至りました。
|
(2014/03/08(Sat) 14:27:16) |
街乗りの煮詰め |
街乗りでの煮詰め作業に入っています。 大体の部分では満足していた部分でまあ良いかな〜って思っていた部分なんだけどね。
基本的には12から13の周辺で妥協していた部分を補正してます。
今の目標は12.5から12.8くらいです。
たまに13.04とか出る部分をちょっと足してやって12.2とかの前半の空燃費を薄くしています。
今日の感じだと結構なレベルまで仕上がったと思っています。
後は負荷0部分だけ煮詰めればとりあえずローカム側は大体終わったと思います。
画像は比較MAPです。
|
(2014/03/08(Sat) 14:21:21) |
ハイカムMAP |
FSW 11.73 12.8 12.7 12.66 12.59 13.13 12.17 12.46 11.94 11.85
MOTEGI 12.38 12.19 12.27 13.07 13.14 12.98 12.85 12.44 12.11 12.29 12.57 12.65 12.71 12.76 13.06 13.03 13
3速での空燃費の違いなんだけど。
やっぱり気圧の影響か上りの影響で負荷が変わってしまっている可能性が多々あります。
負荷のMAPを追加したんだけど平均値だと多分濃くなってしまうので薄めに寄せてみました。
ツボにはまれば面白いデータが取れる予感がします。
ギア補正を最初はかけないで走って考え方が正しければ良い結果になるし駄目だったら変わらないと言うことで。
|
(2014/03/07(Fri) 22:20:19) |
ギア補正MAP |
TTSの車速に合わせて変更した部分です。 各ギアの1000回転の速度を入れていきます。
メイン設定でここも4500回転以上で働くように設定しました。 補正の値によってはマイナス補正なので燃費も良くなるので補正具合ではストリートでも全く問題なく使用出来るので場合によっては4500回転以下も今後はありえますが少なくともVTEC以降に作動するようにしました。
普段乗りではほとんどVTECは使用しないので今まで何ら変わらないはずです。
アクセル開度も70%以上にしているのでハーフスロットルでは作動しません。
そんな意味では超全開域だけ使用前提です。
ここで問題なのがギアMAPを使用すると茂木では駄目かもしれないと今は思っています。
これも実際は微妙な部分で何故茂木では不要でFSWでは必要なのかと言えば多分ですが、全開域でも負荷が減って来ている可能性がある訳です。
そうすると全開の0からマイナス方向の-2.5との平均値を読み出している傾向にあると想像しています。
そんな訳で間の-1.0のMAPを今回足しました。ここで的確なMAPが組めれば補正がそんなに必要になくなるんではないかと思っています。
茂木は基本的には真っ平らなストレートが多いのですが、FSWのストレートは微妙な上りなのでその影響があるとちょっと判断しています。
逆にこのMAPと微妙な補正で済むなら茂木との両用どころか茂木でもプラスに働くはずなので先は長いですが結構楽しみになってきました。
|
(2014/03/06(Thu) 18:21:12) |
|
超高回転VTEC気圧負荷補正MAP |
勝手に名称付けて喜んでいますがもう1個MAPを作りました。
超高回転VTEC気圧負荷補正MAPです。
先日の走行の途中から気圧負荷補正だけでは4500回転から7000回転の間で3速で丁度良かったのですが、7000回転以降はもっと補正をかけないと駄目そうだったのでその後は基本MAPを増量しました。
ただそうなるとFSW専用のMAPになってしまうので理想からは離れていってしまいますが、諦めました。
ただ今回の超高回転VTEC気圧負荷補正MAPで再び補正を追加する仕組みにしました。
これは7000回転以降に再増量される仕組みです。
頭の中でやっているのでどうなるかははっきりしていませんが大丈夫なはずです。
あくまでもVTEC気圧負荷補正MAPも超高回転VTEC気圧負荷補正MAPも基本MAPに増量されるのでトリプルで7000回転以降は補正をかける仕組みです。
微調整がいると思いますが頭の中では大丈夫な予定です。(笑)
結果的にこれが上手く作動すればローカム側だけでなくてハイカム側も茂木の時のセットが基本で走れるので専用にPC繋がなくて済むようになるのでFSW専用の必要が無くなってくる予定です。
まあ、実際はどう転ぶか分かりませんが理論的には上手く出来る予定です。
|
(2014/03/06(Thu) 18:03:02) |
VTEC気圧負荷補正MAP |
新しいMAPが出来たんです。(祝)
VTEC気圧補正MAPって勝手に書きましたが単純に言えばいろいろ考えた挙句に4500回転の前後で二つのMAPを最初は作ったのですが、後の事を考えて4500回転以降の気圧増量MAPにしました。
4500回転以下では普通の気圧と負荷の補正MAPで足りるのですが、VTEC後は足りません。
ところがVTEC手前は今までの補正MAPだとVTEC以降に合わせる濃くなってしまっていたのですが、気圧と負荷の補正MAPをVTEC時に補正する訳です。
これで2本立て出来た訳です。
次につづく。
|
(2014/03/06(Thu) 17:44:03) |
祝)エンジン一発始動 |
気温8度、燃圧3.0、バッテリー12.3Vで見ての通りです。
自慢するけど・・・やっとエンジン一発始動出来ました。
理解して模索してやっとここまで来たって感じです。 エンジンのかかり具合でいろいろ判断出来るようにもなってきたのですが、昨日の夜は手応えがあったので期待していたので期待を込めて動画を撮りました。
これで一発でかからなかったら恥ずかしいけど誰にも見られていないので撮影しましたが、本当に感動の瞬間でした。
今までもECUのセッティングで感動を体験してきましたが、何も分からないところからここまでよく来たな〜と褒めてやりたいくらいです。
多分気温が氷点下近くなったら一発でかかるかはまだ微妙なんですが、方向性は間違いなく見えているのでもう安心です。
逆に言えばその時を待ちたいくらいです。(笑)
年末にはおっはーに行くのにも一晩バッテリー充電してクランキングも3回と4回とかでかかっていたのが嘘のような話です。
時間はかかったけど結果が出れば全て報われるので本当に良かったです。
これでバッテリーの負担も減るし最高です。
HALTECK万歳!!!
|
(2014/03/06(Thu) 16:53:51) |
|
各部補正を補正 |
はっきり言って誰も分からないと思います。 でも日記だからね〜。
FSWで吸気温度の見直しました。・・・と言っても40度とか50度付近です。
停車してエンジン始動しているとどうしてもおかしくなるので気圧補正と吸気で微調整したので多少の修正をしました。
それから水温補正水温補正は普段走っている70度付近は補正がありません。
あるのはエンジンスタート後の水温が上がるまでの補正ですが、ちょっと薄めだったので濃くしようと思いましたがとりあえず普通くらいにしてました。
それでも十分だとの話だったので。
エンジン始動増量です。
0秒から2秒の部分で濃くしてエンジン始動が良くなる方向へ進めてみました。
燃料パルス。ここも基本的にはエンジン始動の部分で2倍くらいまで上げました。
多分だけどかなり良い方向に来ていると思います。
この辺はかなり方向性が見えて煮詰まってきました。
そろそろ普通にかかるかも?
エンジン始動は朝一発目がかかり憎いのでその辺をクランキング1発でかかるようにしたいってのが目的です。
当たり前の事だけどそこが難しい。 MOTEC時代はアクセルまで踏んでコントロールしていたのでだからそれに比べれば最初は4回くらいのクランキングでかかっていたのが今は2回でOKになりました。
今朝の設定で今までと違う反応が見えたので方向性が見えた感じでその部分に手を入れたら夜冷え込んで時には1発でかかったのでもしかしたら明日朝一発でかかれば大成功なんだけどな〜。
ただ過去にもたまたま1発でかかってしまった事もあるのでこればっかりは数回成功しないと意味がなりのです。
それから新しいMAPを上手く作れた気がします。 これが成功すればかなり面白くなる。
気圧補正の部分なんだけど、回転上昇と共に補正がかかるから大変なんだけど単なる気圧補正だと負荷のかかる部分で全く駄目だから以前新しいMAPを組んでみたけどそれでも足りないので方法論的にはギア補正をかけるのだけど実はローカム側では濃すぎてしまって諦めていたんだけどローとハイで区分けできるMAPが多分出来たっぽい。
まだ分からないけどちょっと楽しみがまた増えました。 その分適当だった部分が適当に出来なくなってくるんだけどね〜。
その分きっと速くなります。微妙だろうけど一つ一つの小さな積み重ねだからね〜。
多分サーキットでは4000回転から4500回転の間くらいで微妙な部分なんだけどね〜。(笑)
現状ではサスペンションのセッティングも途中なので前回のビデオで確認取れている部分もあったのでね。
結果的には回転の上がりが良いとVTECに入った時に負荷が少なくて済むから全ては繋がると思うのですよ。
|
(2014/03/06(Thu) 00:35:01) |
|
FSW専用MAP |
いろいろ考えてと言うかどうやっても補正だけでは無理なのが分かったのでFSW専用MAPを作る事にしました。
補正だけでは負荷と回転の上昇とで4次元MAPが必要になってきます。
新しいHALTECHだったら出来るのかな?
現実的に気圧補正と負荷がかかっているので基本MAPに手を入れなければそれなりには走れるようになりました。
ただ残念ながら美味しい部分が少なくなってしまいます。
FSWを中心に考えても出来るのですがそうなると以前と変わらなくなってしまいます。
ハイカム部分では110%の増量です。考えられない。 110%って言っても基本MAP側で43%。 気圧補正側で63%です。
ギアMAP補正。
これはストリートで上手く走れているので多分訳分からない空燃費になりそう。 だからだからFSW専用です。
気圧補正をかければローカムでも全開だったら補正がかかってしまいます。 そんな訳でどの辺ならまともに走れるかを見極めれば少なくともどこでも走れるようにはなれます。
ただ全体で110%も違えばFSWと茂木では中途半端なMAPが出来上がってしまう可能性も現状ではあります。
その辺を徐々には煮詰めていきたいと思いますが標高の高い山道で走りながらじっくりと頭を使ってやらないと難しいでしょうね。
はっきり言ってFSWでもコカ・コーラまでに結果は見えているのに一応何度も確認しながら同じ事を繰り返しているのですからね。
さてさて一生懸命ビデオを解析しながらMAPを補正しました。 ベストなMAPが頭の中だけで出来る訳はありませんが、少なくとも全ての領域でプラス方向に進むはずです。
間違っても悪くなる理由がないので次回が楽しみです。
確実に早くはなると思います。どのくらいかは分かりませんが・・・後は方向性は見えているし現段階では記憶しているので記憶が新しいうちにセットアップしたいですね〜。
|
(2014/03/04(Tue) 20:16:28) |
洗車 |
今日は洗車しました。 汚れたまま走りに行ったけど・・・・。
メンテナンスの基本は洗車ですからね。
右リアに酷い油汚れが・・・。
やはりコースはかなり汚れていたみたいです。
|
(2014/03/04(Tue) 15:26:22) |
FSW S2000 TEST2 1'56.816 |
燃調調整中。何とか走れそうな感じでやっと周回出来た動画です。 連続周回6周目です。
2速では空燃費的にもやばい部分もあるのでトップまで回していません。3速からは大丈夫になりました。
ただギアが上がるに連れて徐々に全体的に濃い方向へ進んでいますが、実際問題負荷のどの部分を読んでいるのか見切れていません。
また手前でパワーが出ないと負荷がマイナス側に行ってしまうのでもう少し煮詰めないとギア補正をかけるにしてもあまりにも適当になるので難しいところです。
茂木では路面がフラットな部分が多いのでほぼ一定に近かったし5速の一番伸びる部分も下りで負荷が少ないのでエンジンには優しいサーキットだとこんな事から判断出来ます。
ちなみにこれは2回目の走行枠だったのですが、走行前にボトム側の減衰も硬くしています。
ただ今回このように動画が撮れて自分でも役立ったので良かったと思います。 それに先は長いな〜ってのが実感です。
気圧がここまで作用するのかって感じです。逆に3速さえ出てしまえばギア補正でそれなりにはなるのかな?・・・って気もしていますが・・・。
でも、まだまだ速くなるのは分かると思います。その楽しみがあるのは結構嬉しい事でいつか綺麗な空燃費を見せられる日が来ることを祈って。(笑)
|
(2014/03/04(Tue) 13:24:48) |
FSW S2000 TEST1 |
空燃費調整中の希少な動画です。(笑)
頭打ちになってしまって何度かテストしていますが連続走行不可なのでピットに戻って調整しています。
はっきり言ってこの繰り返しです。
空燃費計が見えると思いますが全開時は14.5を過ぎるともう回りません。 よって12から13が目安です。
アクセルの踏み出しでの16とかは真空状態みたいで仕方ないのですが回転上昇につれて14.5を超えたら調整して出直してます。
ちなみに出走前にいる車はGT300のBRZです。
|
(2014/03/04(Tue) 12:48:26) |
FSWでセッティング |
今日はFSWに行ってきました。 ECUの補正が中心の予定でしたが、大変でした。
何が大変かと言えば補正が思ったようにと言うか・・・・単純な補正では駄目でした。
もちろんセッティングの追い込みで変わる部分も多少はありますが、ピットイン何回したんだろうか?
10回くらいかな?
単純に言えば、補正をかけても薄くて薄くて回りません。 極端にかけても5500回転まで大丈夫かな?・・・って思えば次は6000回転から上が回らず また補正かけて6500回転までそんな事の繰り返しでした。
ただ今度はやっと上まで回るかな?ってところにきますが5000回転辺は濃すぎて回るけど重い感じで・・・。
そんなこんなで途中から補正だけでは話にならないのでMAPを増量。
多分7000回転付近は12.5くらいのパワー空燃費だけど上は再び濃すぎて重たく、もちろん5000付近も重たいままでした。
ストレスだらけの回り方だけどとりあえずREVまで回ったので微妙にタイムアタック。
前回の時よりはまともな56秒台でしたが、サスペンションもやはりセットを煮詰めないとFSWは知っているだけに不満が貯まります。
最低限エンジンさえ気持ちよく回れば55秒台には入ると思いますが。
ブレーキも茂木仕様のままで効きすぎてリアが滑るし結構大変な一日で疲れました。
ただ以前とは違い、何が悪くて何が正しいのかは理解出来ているので模索状態ではないのがありがたいです。
それにしてもどこまで補正でどこまで燃料を増やすか考えないと駄目ですね〜。
それにFSWだけは特殊なMAPがいる感じです。 負荷のかかり方もまちまちなのでその辺も影響があるみたい。
|
(2014/03/04(Tue) 01:35:04) |
|
今日のMAP |
ローカムのMAPはかなり煮詰まってきました。 95%くらいの出来具合になってきました。特に問題もなく全体的に濃い状態だったので全域に渡り理想的な空燃費になってきました。
そんな意味では燃費が良くなる方向なので非常に有意義です。
今日ちょっといじったのは吸気温度補正。 ここの補正はある時に思い立って成功した部分なのであまり触りたくはないのですが、今日は結構暖かい日だったので最近では無かった吸気温度で40度から50度くらいまで上がってました。
ただ走行時はそれほど変わらないので停車時に吸気温度を確認しながらになりましたが、気持ち濃くした感じです。
雅俗はスタート時の燃料増加ですが、ここは0秒から45秒の専用MAPなんですが、0秒から4秒くらいまでをちょっと濃くしてみました。
結果的にはこれは正解だったみたいです。
これから徐々に暖かくなるのでエンジン始動の問題にはあまり時間をかけられないのが実情です。
実際の燃料MAPも補正が正しいと判断していればそれほど誤差もないのですが、やはり基本的には同じ条件で進めたいのでそろそろこの辺でしばらくは終わりかな〜ってちょっと思っています。
そんな意味では早くFSWでの気圧補正を行いたいですね〜。
|
(2014/03/01(Sat) 00:48:31) |
(祝)ASMバンパーご帰還 |
再修理に出していたバンパーが届きました。
外れてしまったネット取り付けのピンも修理してくれました。
ディフューザーを取り外さないとなかなか大変なので今回はディーラーに依頼。
そんな訳でバンパー装着完了しました。 綺麗になって嬉しいけど、なんかシルバーも懐かしくなってしまう自分は・・・。
これでTTSリフレッシュプランも後半に入っていった感じになりました。
|
(2014/03/01(Sat) 00:03:32) |
|
201404のログ 201402のログ |
|