toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
ログイン
TTSの問題
image5134.jpg

TTSの抱えている問題はとにかく単純に言えばステアリングセンターが出ないって事です。

走っていると画像のようにずれています。
ところがトウがそんなに狂っている感じではないので速度が落ちてくると真っ直ぐになってました。

それだけだったらトウ調整でって思うかもしれませんが実際に走っていると左リアが滑るような感覚か、または対照的に右フロントが外に行ってしまうようになります。


そんな訳で一番の理由はデフマウントが切れた事が要因だったのですが、今思うとそうでもないのかな?・・・ってちょっと思っています。


話はちょっと戻りますが、この現象はステアリングのセンター以外は17インチのタイヤにすると消えてしまいます。

これが一番分からなくなるのですが、

TTSの問題はエンジンブローの前から起こっていました。

問題点だけ挙げると

1 エンジンブロー
2 デフマウントの破損
3 エンジンマウントの破損
4 ラジアルタイヤのエア漏れ
5 Sタイヤの片減り
6 デフからのオイル漏れ
7 ミッションケース破損

まだあるかもしれませんがとりあえずこんな具合です。

18インチ化での変更箇所

1 ホイール
2 タイヤ
3 キャンバージョイントの適正化
4 フロントタイロットエンドの交換
5 バネレート変更
6 フロントスタビの交換


セッティング変更や修復

1 前後減衰
2 タイヤ交換
3 前後アッパーアームの長さ変更
4 キャンバー変更
5 デフマウント交換
6 デフマウントリング装着
7 ホイールベースの適正化
8 キャンバーカムの交換
9 キャスターの適正化

いろいろやって来ましたが少しづつですが、どれも改善方向に進んでいます。

現状では勉強出来た事が多大になり、今まで17インチでは現れなかった事がたくさん増えました。

それはもしかしたら単純な何かの問題でどれも緩和しているだけなのかもしれないし、もしかしたら知らぬが仏だったのかと思えてしまう事もありました。

本当に良い勉強をさせられているな〜って思います。

今後課題は

1 エンジンマウント交換
2 デフ交換
3 減衰調整
4 タイヤ空気圧調整
5 タイヤ交換


良くも悪くも車はリフレッシュされているので今までよりも最終的にはきっと良くなると信じて頑張りますよ。

(2015/01/31(Sat) 22:34:39)
ASMでアライメント
image5133.jpg

今日は朝金山さんから連絡が来て雨になったから来れば?・・・と連絡をもらいました。

行くのは構わないけどタイヤ変えた方が良いよね?・・・答えは分かっていますが、一応聞いたらやはり・・・。


そんな訳で寒い雨の中タイヤ交換しました。


image5129.jpg

一度機械でちゃんと計測はしないといけないと思いながらも・・・もし酷い数値だったら・・・


その為に真っ直ぐ走らないのではないかと言われたら自分達のやって来た事を否定するような気になるのであまりやりたくはないのも半分ありましたが、今回お願いしました。


とりあえず、計測結果からすれば誤差範囲的なもので済むような結果だったので今後もこの方法で間違いないって思えたのは嬉しいニュースです。


image5131.jpg

その後は坂上さんと話をしながら原因を探りましたが、その段階では答えは出ませんでした。

今日は一応アライメントのカムを全て新しくするのも問題点の一つのクリアの方法だと考えていたので結果的にはカムに曲がりはありませんでしたが、これはこれでとりあえず終わったので良かったと思います。


image5130.jpg

アライメント調整中は金山さんとまたいろいろな話を出来て勉強にもなったので充実した時間を過ごせました。


image5132.jpg

もうちょっとで終わるって段階でやはり一番の問題点はキャスターの数値になりました。

推奨値に収まらないって事だったのですが、ジオメトリーの変更やらアームの長さ調整やら最終的にはホイールベースを短くしたくないって事を伝えながらアーム側でキャスター調整をする事になりました。


ここからまた大変な作業をさせてしまいましたが、実際に治ったかと言われれば治ってはいないのですが、左右の特性は良い感じになったし、ステアリングの曲がりは変わらないのですが、今までは停車する時にステアリングが真っ直ぐに戻るのですが、今回は戻る方向には多少動かしますが結構曲がったままになりました。


そんな意味ではここはトウの調整次第ではステアリングの傾きは少ない方法へ来るのではないかとちょっと思っています。

(2015/01/31(Sat) 03:43:11)
Gold wheel
image5128.jpg

今日はかなり腐ったタイヤだけど文句も言えないので試しに17インチにしてみました。

ステアリングセンター以外は治ってしまいました。

ステアリングセンターのずれも幾分か改善され、シフトアップの時も何も起きず場合によっては今まで反対にも動くような感じで平均化。


問題はいったいなんなのか?

いろいろな方に相談したけど・・・。

根本的に問題があるのか?

それとも単なるタイヤが悪いのか?

18インチってのは関係ないのかもしれない。

そんな訳で思いきって新しいタイヤ購入する決断をしました。

(2015/01/29(Thu) 22:14:26)
ローテーション
image5127.jpg

問題点が見えないのでまずは出来る事からって事でとりあえずタイヤ前後ローテーションしてみました。


残念ながら結果は変わらず。


次はキャンバーのカムを交換予定です。

(2015/01/29(Thu) 03:23:19)
ミッションケース・・クラック
image5126.jpg

本当にどうしてしまったのだろう?

何かの呪いとしか言いようがありませんが・・・。


今日の昼間にキャスターを戻していてミッションからのオイル漏れを発見。

また、フィッティングから想像していたらもっと面倒な事にケースにひびが入ってました。


仕方ないので以前ブローしたミッションがあるのでオーバーホールしながらケース交換しようと思います。

(2015/01/27(Tue) 23:34:02)
問題点
image5125.jpg

ずっと多くの問題点を抱えていてなかなか改善されません。

治ったと思ったらたまたまトウが入り過ぎていたりしていて改善されてはいるけど結局は根本的な解決には至っていません。


今日はASMの金山さんに相談してとりあえず計測して判断しないといけないとの事。


自分的にはキャンバーは問題ないと言ってくれれば何となくありがいような、でも困るような・・・。


とにかく、おっちゃんとも会談しましたが、一つづつ潰して行くしかないって事になりました。(笑)

(2015/01/27(Tue) 23:28:16)
再キャスター調整の結果
image5122.jpg

image5123.jpg

キャスター調整をいろいろやってみて分かった事も多々ありました。

直進性には勿論関与してきてあまり極端な位置は問題を起こす事も認識して結果的には位置変えて良くなったと思っても、結果的にはトウが一緒に動いてその結果真っ直ぐになった気がしていたようなのです。


キャスター調整して最終的にはトウを治すと元と変わらない結果。


今回思いきってキャスターを動かして一緒にトウも調整したら曲がり方や接地感は変わるけどステアリングの位置は変わりませんでした。


image5124.jpg

そんな訳で問題は再びリアに戻る気がしています。

いろいろセッティングで安定方向にしてきました。
それはそれで間違ってはいなかったのですが、根本的な解決にはなっていない事に気が付きました。


そんな訳で何か根本的な問題があるように思えてきたので今後の展開はどうなるのか全く読めませんです。

(2015/01/27(Tue) 02:34:32)
アライメント調整
image5121.jpg

今日は新方式でのアライメント調整での作業になりました。

間にビートの作業もしながら途中からは一人で作業中もありましたが、アライメントの方法はこの方が安定しますね。

ただ板が弱かったので微妙な対策が必要だと思います。

ホイールによってはこのままで問題ないでしょうが、このホイールはセンターの隙間がありすぎみたい。

今回はキャスターもちょっと左右で位置変えてみてテスト。

方向性はやはり間違っていなかったけどちょっと反対側にステアリングが傾きました。(笑)

そんな訳でこれで最後と思ったけどやはり駄目みたいですが、先は見えた気がします。

後は適当に出来そう。

(2015/01/25(Sun) 04:44:20)
全幅
image5120.jpg

もう1回全幅計測したら1,815mmでした。

そんな訳で

トレッド 前1.510 後 1.550

(2015/01/24(Sat) 01:42:58)
キャンバー計測
image5119.jpg

リアのキャンバーはちょっと少なめでした。


image5118.jpg

フロントのキャンバーはちょっと多めでした。

やはり調整方法の限界なのかな〜?

ちょっとやり方変えたいな〜。

(2015/01/23(Fri) 00:20:25)
再キャスター調整
image5116.jpg

大分良くなったキャスターだけど凧糸では伸びてしまってかなり怪しいので水糸を教わったので入手して計測しました。


さすがに水糸は伸びないので安定しています。


そんな訳で計測するとやはり4mmくらい狂っていたので調整しました。


image5117.jpg

トウも一応計測はしたら気持多めにOUTに向かってました。

前回の調整からトウはOUTに振るようにしたので5分くらい多かったのかな?

ここは疲れたので調整はしませんでしたが、車は大分真っ直ぐになりました。

(2015/01/23(Fri) 00:15:35)
キャスター調整
image5110.jpg

今日は前後にキャンバーゲージを装着して一応センターが出ていると思うのでそれを信じて調整を試みましたが、凧糸を買ってあったのに凧糸って結構伸びないと思っていたらどうにでも伸びてしまうので結局はいろいろやったけど信用出来ないまま暗闇になってしまいました。

ただ一度動かしだしてしまったのでとりあえずこのくらいかな〜?って所にはしてきましたが、どうにも信用出来ない。

たまたまメジャーはGTRで使う用があって持ち出していたので結局適当に終わってしまいました。

ただステアリングのセンターは妙にセンター。

だけど車のトウはちょっと違うのがありありと分かるからまた微妙。

これでトウが正しくなったら・・・?

今度はステアリングが逆向きそうな気配になってきました。(笑)


最近やっと理解してきたんだけど

問題になる要因が今までは多すぎたって事です。
デフマウントが切れて、タイヤの接地面が安定せず、キャスターも狂っていた。

ただちょっとづつ改善されてきていたから回復はちょっとづつあったのですが、結果的には全てが整わないと駄目だって事も分かってきました。

実際にはキャスターだってかなりいじってはいたんですが、他に問題が多かったのであまり変わったように思えなかったのも事実なんです。

違いが分かっても全く意味なさないような感覚でした。


で何もそんなに気にしているかと言えば


image5111.jpg

今回はキャスターのずれで車が左に行ってしまうみたいなのです。


image5112.jpg

そんな訳でゆっくりだと真っ直ぐなステアリングが走りだすと右に切らないと真っ直ぐ走ってくれなくなっていました。


タイヤの接地面やらいろいろな要素でそれらがより酷く出る場合は多々ありました。

ただ先日のアライメント調整でやっと10分くらいのステアリングのずれが3分から4分くらいまで戻ってきたのは確かです。


image5113.jpg

そんな訳でステアリングを切っているものだからトラクションが減ると、例えばシフトチェンジなんかで左のリアが横滑りになるような感覚があります。


image5114.jpg

それが速度を上げれば上げるほどステアリングの舵角ってきらないで良いのは当たり前ですが、速度を上げるほどステアリングを切らないと真っ直ぐ走らないからシフトアップの時に半車線くらい車が移動してしまうようになっていたんです。


そんな訳で今日のキャスター調整でその辺りがやっと改善されてきた感じになったのでその辺りを確か感覚にして次回アライメントに備えようと思っています。

(2015/01/21(Wed) 01:17:50)
フロント足回り各部点検
image5105.jpg

まずはふと思いついたアーム長。

左右計測してみたけどぴったりでした。

さすがに装着時に気をつけていたと思うけどもう記憶があいまいなんで再チェックしました。


image5106.jpg

左側が右に比べて飛び出ていたので干渉していました。

あまり気になる部分でもありませんが、今度見直してみます。


image5107.jpg

ブレーキダクトは左側がやはりステアリングを切った時にローターと干渉していたので短くしました。


image5108.jpg

前から言っている干渉部分です。

左はまだこんなもので済んでいますが、右はもっと酷いので早めの交換が必要だと感じました。

ただサイズ的には50πは入らないので57πになるのかな?

ただそれだと微妙に干渉しそうだけど現状よりはましか?


image5109.jpg

アーム長のボルトの増し締め。

結構緩んでいました。

場所によっては180度近く回ってしまったのでよりこまめなチェックが必要ですね。

(2015/01/18(Sun) 15:01:31)
回復の兆し
image5104.jpg

今日はいろいろと書くことが多い気がします。

まず右タイヤのエア漏れは無事解決。やはり問題はタイヤだったみたいです。
今は全く抜けない。当たり前ですが、こんな事を繰り返していると当たり前の事が凄く幸せに感じます。


右側のキャンバーは4度くらいだったのを今日ちょっと立てておきましたが、気持立ち過ぎたみたいで修正しました。


今日のおばんではまずビートのマフラー交換の予定でしたが、ネジ腐食していてねじ切れてしまって途中断念しました。

としは自分アライメントに入っていきましたが、その後は加藤が助けてブレーキ交換とかしたみたいです。

はっきり言って今日のアライメントは予想以上にてこずりました。

左リアは大体狙ったキャンバーになったと想像していますが、実際には車置いて計測しなければいけないのですが、アッパーアームを伸ばしてトウを整えて終わりました。


ところが運転性側はアームは同じ長さにしたのですが、トウがINに入らない事が判明。

一応調整式なので縮める事にしましたが、簡単には回らないので仕方なくロッドを取り外して何とか反対側を緩めて縮められました。

その後はトウは入ったけどキャンバーが足りなくて入れてはトウの調整の繰り返しで時間がかかって大変でした。


その後はフロントに移って、前半はサダトが後半はひろしさんが手伝ってくれて最後はひろしさんが調整してくれてキャンバーは整えのいました。


何故かは分からないけどここでやっと今までの原因の一つが解消されつつあるのが見えました。

そんなに狂ってはいないはずの右トウが凄く外側を向いてしまっていたのです。

いくら調整しても出てこなかった原因のひとつがやっと出てきました。

最近気づきだしたのはステアリングを右に向けないと真っ直ぐ走ってくれない状況だったのですが、これは左に車が進んでしまうのが原因なのですが、右に切っているものだからシフトアップする時に直進性が一瞬途絶えるものだから左リアが滑ったように思えます。

それは右に切っているから当たり前なのですが、これが大分緩和されました。

タイヤの当たりだとかその他で徐々に馴染めば嬉しいですが、まだ完璧とは言えませんが本当に大分見えて来たので嬉しいです。

後は乗車時キャンバー調整出来れば治りそうな気がしてきたので真面目に嬉しいですよ。

(2015/01/18(Sun) 04:22:56)
キャンバーの幅
image5102.jpg

キャンバーを立てたらリアバンパーに干渉してしまって対策としてキャンバーが一番入らない位置にカムを持ってきてアッパーアームを短くしてみました。(笑)

今までとは全く対照的な位置です。


image5103.jpg

そんな訳で夜な夜な真っ暗闇で計測したらたまたま4度でした。

アッパーアームの長さは8mm程度動かしたのでリアのカムも8mm動くって事なんでしょうね。


先日の調整ではなんか2度半まで入ってしまった感があったので現状のカムだとキャンバーを寝かす方向には出来るけど立てる事は出来ないので6mmくらい戻してみれば3度弱になるのかな?


それと結構ショックだったのがフロント左は理想通り3度になっていたのに右は4度に戻っていました。

(2015/01/17(Sat) 01:28:43)
ブレーキダクトの干渉
image5101.jpg

分かってはいたけど・・・・ここまで酷いとは思っていませんでした。

径小さくしないといけないな〜。(涙)

(2015/01/15(Thu) 01:05:54)
タイヤの接地面
image5100.jpg

いろいろアライメント調整をやって来ても駄目だった直進性。

デフマウントと17インチのタイヤ装着で完治したと思っていたのに18インチを履いた途端にあればだんんだったのだろうと思うくらいに全く走らず最悪な状態でした。


挙句の果てに治ったと思っていたタイヤからのエア漏れも再発してしまって本日やっとタイヤ交換して良くなった気がします。


昨日のリアのキャンバーを立てた結果。幾分考え方は間違っていないように思えました。

それなりには頑張ったけどおばんのようなフラットではないのでとりあえず簡易的にキャンバーを立ててトウを修正した感じですが、昼間はリアをやって思ったほど改善されてはいない事実と向きあいました。

ただフロントタイヤのエアが足りないのでタイヤ交換後期待したけど返って悪くなった印象。
エッジが立ったのかな〜?


そんな訳でとりあえず夜な夜なフロントのキャンバーを簡易的だけど立ててきました。

結構良くなった印象。

キャンバーを立てるとまたフェンダーとの干渉が気になってくるけどとりあえず修正出来る部分は修正しないと始まらないので地道に頑張るかな〜。

(2015/01/14(Wed) 00:15:37)
デフ オイルシールからのオイル漏れ発見
image5099.jpg

今日はまた山田くんがデフ オイルシールからのオイル漏れを発見してくれました。

全く嬉しくないけど問題点をいろいろと見つけてくれるのはさすがに山田君で頼りになります。



(2015/01/14(Wed) 00:01:39)
右フロントタイヤ交換
image5098.jpg

エア抜け続いた右フロントタイヤを交換してきました。

ただでさえ問題を多々抱えているのにとにかく一つでも解消しないといけないのでこれで終わって欲しいです。


ただ、今日はタイヤの組み込みの手伝いをちょっとして楽しんでしまいました。

いつかは・・・・。(笑)

(2015/01/13(Tue) 23:57:50)
キャンバー
image5097.jpg

サーキット走行してタイヤを戻して再び再発したシフトアップ時の瞬間移動。

これは乗った人にしかきっと分からない怖さがあります。
救いは基本的に同じ方向にしか動かない事。

ただ、場合によっては逆戻りもあります。

以前一番疑っていたキャスターは少なくとも同じ位置にカムがあるので正確かは疑問ですが、それほど悪いとは思ってはいません。

ただ未だに信じられるかと聞かれれば”NO”と言うと思います。

ただリアホイールからの距離も計測したけどほぼ同じだからあっても誤差でしょう。


はっきり言って、キャンバーカムの位置も現在では全てMAXなのでこれ以上はありえないのも事実。


ここ数日の感じだと皆の意見とか聞くとタイヤが駄目なんじゃないか?

ただタイヤが駄目なのも分かるけどその前にいろいろ考えた結果。

18インチはタイヤのハイトも少ないし寄れも少ないのでその分接地面が少なすぎるのと、硬いって事も考えられるので今日は一人だったのでアッパーアームで一応3度くらいにしてみました。

結果的には多分正解なんじゃないかと思っています。

多分トウとかも滅茶苦茶だと思うけどリアの振られ方は少なくなった0とは言わないけどかなり減りました。


そんな訳で明日はアッパーアームを戻してカムで調整しようと思います。

(2015/01/13(Tue) 00:49:43)
Load Index
image5096.jpg

やっぱりタイヤ変えると駄目みたい。

滅茶苦茶駄目みたい。

タイヤが古すぎるって話になっているけど、もうちょっともがいてみようかな?


Load Index

Load Index 1.4bar 1.5bar 1.6bar 1.7bar 1.8bar 1.9bar 2.0bar 2.1bar 2.2bar 2.3bar

93 475 495 515 530 550 565 585 600 620 635
94 490 515 530 550 565 585 600 620 635 655

調べてみると Load Indexの値だけみると255 40 17と265 35 18を比較すると265の方がLoad Indexが低いから空気圧を上げないといけないのですね〜。

奥が深い。


(2015/01/11(Sun) 03:37:57)
軽量化  L型ホース継手
image5094.jpg

軽量化で金属の手の込んだ物から L型ホース継手の樹脂製に交換しました。


image5095.jpg

結構見た目的にはすっきりしたけど安っぽいかな〜?

おっちゃんに聞いたら前のは200gくらいあるとか言っていたのでそれなりの軽量化にはなりましたね〜。

(2015/01/10(Sat) 03:27:14)
フェールライン
image5091.jpg

image5093.jpg

とりあえず先にも書きましたがフェールラインはばっちりでこれでまた一つ問題がクリア出来たのも嬉しかったです。


とにかく車が痛んでいるみたいで次から次って感じでめげそうになりますがなんとか頑張っています。


image5092.jpg

18インチに合わせたバネレートと不安抱えたままセットアップも途中で自分てきには最低ラインでは走ったと思いますが、エンジンも2Lになったし残念なのはサスのセットとECUも思ったよりも補正が濃すぎて慌てていたものだから治すところも治さずに走ってしまったので仕方ないと思いますが2本目があれば13秒台は入ったと思うのにタイヤが駄目で本当に残念でした。


出来ればもう1回くらい茂木に来てタイヤ変えてサスのセットアップしてECUも煮詰めてアタックしたいですね〜。

ファイナルもノーマルだからその辺りももう1回4.3くらいで走れればもうちょっと詰ると思うのですが・・・。

ただ今回の18インチ用のセットアップはスタビも変えてオフセットも変えてかなり違う印象の車に変わりました。

今までほど曲げるのには苦労しませんが、ただ違う部分でアンダーなのでその辺りも煮詰めていきたいです。

(2015/01/10(Sat) 03:12:53)
駄目になったタイヤとデフオイル漏れ
image5089.jpg

今日はいろいろあったので到着したのでが15分前で結構忙しかったです。

おっちゃんが手伝ってくれたので何とか走りましたが、1周ウォーミングアップして計測3周でガス欠で終わりました。

ただECUも何とか走れたし、車も真っ直ぐに走れるようになったので3周でもそれはそれで良かったのですが、タイヤがかなり酷くなっていて昨日はここまで酷くなるとは思ってもみなかったのですが、最悪の状態でした。

危険なので自分は2本目は諦めました。

一応LOGも取れたので良かったと思います。


image5090.jpg

フェールラインのチェックをしようと思ったらその前にオイル漏れを発見。

気分的はまたか?・・・って感じになりましたが、おっちゃんがチェックしてくれてデフのエア抜きからのオイル漏れだったので多分オイルの量がちょっと多かったのだと思って安心しました。

(2015/01/10(Sat) 02:58:36)
長かった茂木迄の時間
今日は茂木に行ってきました。

ECUのマップの確認を一番したかったのですが、昨年からずっと悩んでいた車の唐突的な動きは見事にデフマウントで解決されました。

本当に嬉しい。

後で紹介しますが、この出来事はいろいな部分に影響をもたらしていました。


image5086.jpg

でもって気分が良くなって首都高を走っていると何やらピーって音が聞こえてきました。
最初はETCか何かと思っていたら水温の警告音でした。

105度を超えると鳴るようにしていたんですが、初めての出来事。

気がつくと115度で慌てて首都高の途中で止めました。

この赤いのがめくら栓でこれは交換しためくらなのですが、その前のめくら栓が穴開いてしまって水漏れしていたんです。


image5087.jpg

エンジンルームはこんな具合に汚れてしまいました。


image5088.jpg

茂木についてから掃除しましたが、めくら栓を交換して水温も安定して高速では70度切るくらいに戻りました。



その後修理に首都高を降りていたので再び乗る時にETCが反応しなくなってしまいました。

朝は大丈夫だったのに・・・。

結局常磐乗る時も開かなくてトラックに当てられるんではないかと一瞬思ったくらいでした。



帰宅の際に配線を一回抜いてから再び装着して無事復活したので結果的には良かったのですが。

とりあえず茂木に着くまでに疲れてしまいました。

(2015/01/10(Sat) 02:49:18)
暖房が効かない
image5085.jpg

数日前から急に暖房が効かなくなりました。

山田君に連絡したら水が入ってないんじゃないか?・・・と言われて夜な夜なチェックしたら本当に入って無かった。

そんな訳で慌てて水足しました。

ラジエター、サブタンク、エア抜きタンクとどれも足りませんでした。

全部で700ccくらい入れた気がします。(笑)



テストしてないけど明日は暖房効くかな?

(2015/01/09(Fri) 01:31:19)
走行前準備
image5083.jpg

image5084.jpg

そんな訳で明日は茂木に行く予定です。

ブレーキパットを茂木用に交換してタイヤも交換。

パットの幅も問題あったし、フロントタイヤもちょっとやばい感じだけどテストしてきます。

どこまで改善されているかな?

個人的には燃調をちょっと見たいのでそれなりの走行になると思います。

(2015/01/09(Fri) 01:27:24)
デフマウント交換
image5080.jpg

やっとデフマウント交換です。


image5082.jpg

マウントのネジ4か所外したら簡単に抜けると思っていたら甘かった。

結局デフに刺さっているピンまで抜かないといけなかったので大変でした。


image5081.jpg

とりあえず無事終了してテスト走行したらなんか真っ直ぐ走りだしたかも?

200mくらいしか乗る時間が無かったのではっきり言えませんが、今までとは確かに変わりました。

明日の試乗が楽しみ。

(2015/01/09(Fri) 01:22:47)
純正サイズとの誤差
image5079.jpg

アライメントの関係で純正サイズとの誤差をちょっと調べてみました。

フロントは42mm
リアは33mm外側に動いている訳です。

これでいろいろ計算して全幅を割り出したのですが、実計測と比べて20mmも違ってしまいました。

片側10mmくらいですが、多分キャンバーで寝かせた分の誤差が生まれたんではないかと勝手に想像しています。(笑)

(2015/01/09(Fri) 01:14:04)
フェールライン交換
あまり気持ち良い話じゃないけど思い起こせばおっはーの前日の作業でとにかく何とか多少は走れるようにアライメント調整をしました。

それなりには頑張ったので真っ直ぐ以外は結構良い感じになりました。

そんな作業中にフェールラインのフィッティングからガスが漏れているのを発見。

治したくても部品がないし簡単にはいじれないので忘れる事にしました。(笑)


image5074.jpg

火曜日に部品が届いて作業開始。
暗闇の中だけどおっちゃんと頑張りました。

ただ構造的に純正ポンプからしかガスがコレクタータンクに流れているとばっかり思っていたものだから1Lで終わると思っていたガスが永遠に流れる事に気が付きました。

めくら栓をして対応しましたが、ちょっとビビりました。

それなりにラインは外してしまったので簡単には戻せないところまで作業は進んでいたからです。

待てども待てどもって感じでした。


image5075.jpg

その後はホースを切って同じラインの制作です。

フィッティング関係はおっちゃんが経験が豊富なのでお任せ状態です。


image5076.jpg

はっきり言ってかなりの力仕事なので自分的には出来るか疑問が残りますね。


image5077.jpg

そんなこんなで今日ラインのガス漏れがないかを確認して無事問題ありませんでした。

まあ、今後ちょっと見守る必要はあると思いますが、この作業は全く経験が無かったので滅茶苦茶楽しかったです。

やり慣れた仕事は飽きてしまいますが、初めの事は本当に興味があるので久しぶりに新たな発見があって良かったです。

(2015/01/09(Fri) 01:06:31)
リアのトウ計測
image5073.jpg

何度もやっているけどどうしても気になるのでリアのトウを計測したら完璧すぎるほど完璧でした。

フロントのトウもちょっといじってみたし空気もばっちり。

後は本当に乗車でトウの調整してみないと駄目かな?

子供載せてちょっと計測はしたんだけど子供体重だと動かないみたいだし。

左切って合わせるか?(笑)

(2015/01/06(Tue) 14:21:30)
右トウ調整
image5072.jpg

なかなか上手くステアリングセンターが出ないからトウ調整してみました。

2回くらいやったけど上手くいかなくて最後は車を接地させて調整しました。

これで駄目だったらリアかな?

一応計測はするけどその前にデフマウント交換が優先かもね。

まあ、計測してあまりに違えば考えるけど。

(2015/01/05(Mon) 14:22:27)
エア漏れ
image5071.jpg

エア漏れは山田君のお陰で無事完治したみたいです。

ビートを何度かやりなおしてくれたお陰です。

2.1エアを入れてもらったら2.3だったので完璧です。

ちなみに全て2.0にしました。その後は試乗していないのでどうだか・・・。


image5070.jpg

その後は洗車です。

今日は3台目になったので疲れました。

(2015/01/04(Sun) 17:46:46)
アライメント調整
image5069.jpg

今日はアライメント調整を再び行いました。

キャスターを決めて追い込んだかんじですが、運転席側は前後で4度ピッタリだったのですが、助手席側は前後で20分から30分足りない感じでした。


結果的にはすべて4度まで追い込んで、入れられるキャンバーも全て限界まで入れてトウ調整を行った形になりました。

ただ未だにステアリングセンターは出なかったのでこの辺りは乗車で追い込まないと駄目みたいです。

後はタイヤの当たり面とかも馴染めばまた変わるかもしれませんが、ほぼやれる事はやったって感じなので満足感は高いです。


個人的にはもうちょっとキャスターで味付けを行いたい気もしますが、とりあえずはセンターを何とかしたいってのが本音ですね。

(2015/01/04(Sun) 02:21:21)
矢印のネジ山修正
image5068.jpg

そんな訳で第二弾はネジ山修正。


はっきり言って取り外すのに大変な思いをしたので修正してグリス入れてばっちりにしておきます。

やはりかじり止めをしないと駄目なんですよね。特に水が多くかかる場所なので。

ネジもステンレスに交換予定です。

(2015/01/01(Thu) 17:35:58)
今年第一弾はキャスター調整
image5065.jpg

まずは矢印の取り外しから。

結構面倒だったよ。ネジも痛んでいるしこの際交換だね。


image5066.jpg

とりあえずおっちゃんに言われた通りに測ってみたけどほとんど変わらない。

結構悩んだ末にとりあえず廻してみました。

走ってみるとちょっと良くなった気もしてきて・・・・調子に乗ってもう少し廻してみたら悪くなった。(笑)

丁度良さそうなところでトウも修正してみたらまた悪くなってしまいました。

実はここまでは昨日の話。


image5067.jpg


今日の作業は雪が降り出した頃から始まりました。(笑)

やりたかったのは細かな調整でなくて原点復帰。

昨日の作業で思ったんだけどカムが反周左右でずれていました。構造的にはどちらでも構わないように思えますが、左右の幅の動きが微妙に違うと言うかやはりカムが押す位置が違うとやはり結果は違うのではないかと思って、本日左右全く均等にしました。

左は以前マークがあった位置に昨日戻してそのが結構良かったのでそれと対照にしたわけです。

雪も降っているのでちゃんと走らせていませんが、自宅から駐車場までちょっと運転した感じだと悪くないように思えたので明日以降のテストドライブがちょっと楽しみ。

それに合わせてキャンバー調整とトウ調整になるのかな?


とりあえず問題点を一つでも克服して速く復活させたいと思います。

(2015/01/01(Thu) 17:27:35)
A Happy New Year!!!
image5064.jpg

(2015/01/01(Thu) 00:17:42)
201502のログ 201412のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]