|
シートベルトエクステンダー |
シートベルトエクステンダーの差し込み部分とシートベルトの差し込みの太さが違うので使えませんでした。
そんな訳でサンダーで削りました。
純正のバックル位置。
結構差し込むのに苦労していました。
シートベルトエクステンダーで延長。
適度な位置ですね。
ベルトの差し込み部分を同じ幅にしたのでなんなく固定出来るようになりました。
結構お勧めです。
|
(2017/01/31(Tue) 23:04:25) |
ファンベルト |
ファンベルトのサイズを10mm短くしました。
1165mmです。ちょっと短めのつもりだったのですが、何故かピッタリになってしまいました。
1160mmくらいでもよいのかもしれません。
おっちゃんは何ミリだったかな?
|
(2017/01/31(Tue) 17:37:53) |
配線処理 |
油温の配線の処理が終わりました。
もうしばらくはこの辺りは触れたくないです。
とりあえず今回油温を入れたのは電動ウォーターポンプの水温と油温の関係が普通のウォーターポンプとは違うのでそれをログに取りたかったのと、油温を認識させる事で油温に対してもプロテクションを水温とは別途にかけられるのでそれが一番の目的でした。
とりあえずアダプターとセンサーを装着すれば終わりなのでまた明日頑張ります。
|
(2017/01/31(Tue) 17:34:17) |
油温センサーのデータ |
DEFIの油温センサーのデータらしきものを見つけたのでそれを元にべーつのMAPをとりあえず制作。
データ敵は良くあるまともなデータ。自分の実計測とは離れているのであくまで参考です。
前回MAP制作時は80℃以上は適当だったので参考データを元にとりあえず計測出来ない部分を修正しました。
後はサーキットで走行中にマーキングの方法を考えてキャラブレーションしていくしかないですね。
|
(2017/01/31(Tue) 02:19:07) |
ラジエターキャップ |
やっと専用のラジエターキャップが届きました。
これでレースカーからレンタルしていた部品が大分戻せました、
後はECUですね。
|
(2017/01/29(Sun) 22:41:32) |
油温MAP |
80度くらいまでは実測出来たけどそれ以上はなかなか温度を上げるのは現状では不可能なのでとりあえず暫定的に作ってみました。
元々想像していたのとはかなり違う曲線になりましたが、今後チャンスはあると思うのでその時にゆっくり補正したいと思います。
|
(2017/01/26(Thu) 01:59:54) |
負荷 |
大分煮詰まってきました。
本当に燃料を抜いていく方向からやっと抜きすぎてちょっと足りない部分とkが見えてきて良かったです。
最近気にしているのが空燃比もそうなんだけど高負荷を維持するようにしているのもポイントなんです。
今回はグラフを重ねてみました。
回転は綺麗に重なっています。
これだけ重なっているのだからそれほど違いはないのですが、空燃比もよりセンターに集まり、特に8300回転のピークを過ぎてからあまり落ち込みがないようにトライしています。
タイヤの外径が大きくなってエンジンの回りがまったりしているので今まで見えなかった部分も見えてきて不幸中の幸いですね。
低負荷の部分でもかなり燃料を減らしているのでこのデータは絶対にレースで役立つはずです。
次期レースでは燃費も絞ってちょっと面白い内容になるかもしれませんね。
|
(2017/01/24(Tue) 01:29:34) |
クリップに交換 |
昨晩調整中にボンネットから湯気が上がってきました。
水回り交換中にいろいろあったけど再び何が起きたのかと思って見ると以前外れてしまっためくら栓が今度は絞めすぎで切れてしまってました。
やはりバンドタイプでなくてクランプ形状にしないと難しいですね〜。
そんな訳で昨日は手持ちのめくら栓はあったので今日クランプを探して交換しました。
|
(2017/01/23(Mon) 22:23:38) |
ログ |
やっとAFのキャラブレーションが終わったのでログを見ることが出来るようになりました。
今までは目視とログが違って凄く感が頼りだったけどこれで徐々に煮詰めに入れます。
それにしても8000回転以降の燃料の要らなさは驚かされますね。
多く入れても回らないのがエンジンで徐々に減らして来たけど怖いくらい不要ですが、その分気持ちよくエンジンが回るようになってきたからやはり正しいのでしょうね。(笑)
エンジンの仕様はレースカーと差ほど変わらないのにここまで違うのは何かな〜?
|
(2017/01/23(Mon) 01:44:25) |
AVIC-MP55 |
AVIC-MP55に交換しました。
今までのT-07と見た目はあまり変わらないけどちょっと調子が悪くなったのでオークションで購入。
今は本当に良い時代でうまく選べば安くほぼ新品みたいな製品が手に入るので今回は成功。
|
(2017/01/23(Mon) 01:28:10) |
HALTECK内のAFのキャラブレーション |
やっとAFのキャラブレーションが終わりました。
いろいろ扱い方が以前よりも熟練してきたので数値を合わせるのにもコツと言うか抑えるところを抑えるやり方が分かってきたので結構楽しめています。
極端な言い方すれば純正の水温とDEFIの水温センサーの位置がほぼ同じ位置なら水温だってキャラブレーション出来ます。
あくまでも支持を出しているのがECUの水温の項目なので我々は純正が正しいと思っているし正しいと思わなければ基準も無くなってしまいます。
例えばすごい精度の高い水温センサーを装着すればより精度の高い管理も可能ですが、いくら制度が高くても結果的に指令を出している電圧の値が違っていればそれも意味しない事になってしまいます。
|
(2017/01/22(Sun) 14:11:51) |
油温の引き込み |
HALTECKにDEFIの油温を引き込もうと思ったのですが上手くいきませんでした。
DEFIのメーターには×が点灯してしまいます。
仕方ないので1Kオームの抵抗を入れたけどそれでも半分になってしまいました。
3Kオームまでやったけどやはりダメみたい。
取り合えず4.7Kオームの抵抗をオーダーしたけど多分ダメだろうな〜。笑
簡単には諦めきれない性格なのでもう1回トライしてから諦めます。
|
(2017/01/21(Sat) 19:53:19) |
負圧計 |
負圧計の値とHALTECKの負圧の値が以前よりは近づいてきました。
針の動きも以前より悪くなって実際の負圧にちょっと近づいた気もします。
結構アイドリング時は良くなりました。
今までは簡単に針が振り切っていたけどそれもちょっと緩和された感じ。
これで少なくとも気圧が低い時に全開にしてメーターが全開にならなければ良いのですが・・・・。
とりあえず方向性は間違いで無かったのでちょっと嬉しいです。
|
(2017/01/20(Fri) 18:09:56) |
電動ウォーターポンプの制御 |
電動ウォーターポンプの制御をHALTECKで始めました。
これが結構当たった感じでなかなか良いみたい。
まあ、長い時間とか乗れてないので断定は出来ないけど後は設定次第でもっと良くなる可能性もあるので今後が楽しみ。
|
(2017/01/19(Thu) 23:02:51) |
負圧 |
負圧計とHALTECKのECUが指す負圧が若干違うのと全開時の負圧は気圧が下がった地域では全く意味しないのでとりあえず対策はないものかと思って出来る事は知識的にも少ないのでとりあえずバキュームホースを赤から青な訳でなく、4mmから3mmにしてみました。
多少変わるか全く変わらないのか?今日はテストしていないので分かりませんがとりあえず交換してみました。
|
(2017/01/19(Thu) 20:50:11) |
スロットルコート |
スロットルコートが届いたのでちょっとやってみました。
とりあえず自分がやったら乾いた時にはスロットルの内側とバタフライが固着してしまいました。(笑)
そんな感じなので多分ざっと見た感じでは隙間は無くなった気がするので今度テストしてみます。
ただ。ECUも微調整を繰り返して徐々に調子が良くなってきたのでハードの部分はあまりいじりたくなくなって来ているのでちょっと様子見かな?
|
(2017/01/18(Wed) 23:09:48) |
ビート ベアリング交換 |
ビートのベアリング交換をしたのですがここまでグリス漏れの酷いベアリングななかなか見れないと思うくらいの状態でした。
これがS2000だったらまずパワーもあるし重量もあるからガタガタしていてまともにアクセル踏めたか微妙だったと思います。
本当にメンテナンスの行き届いていない車なんだとつくづく感心してしまいました。笑
|
(2017/01/16(Mon) 22:09:33) |
電動ウァーターポンプ |
電動ウァーターポンプをレースカーに一時装着したり、その後はおっちゃんの車や自分の車でテストを続けていますが、やはり限られた中での使用はいろいろと弊害もある感じです。
とりあえずそんな中でせっかく装着しても不要なら取り外す方がいても仕方ないとも思っています。
時代の流れの中ではやはり電動ポンプはプリウスを初めBMW等でも使用されていますがノーマルで使うにはちょっとマイナス要素もこの時期は感じます。
そんな訳でとりあえずは設定温度をあまり下げないで使う方向がストリートではまず有効です。
85度の設定だと寒い地域だとそのままでも60度を切ってしまって油温も60度を切ってしまいます。
とりあえず現状では95度の設定で電動ファンが回るような設定にしていれば以前よりは違和感は無くなりました。
|
(2017/01/16(Mon) 22:03:39) |
まだまだ勉強 |
まだまだ勉強することが多々あって嬉しい限りです。
スロットルがひずんでいると思っていたらスロットルにはモリブデンコートがしてあって気密性を高める加工がされているのですね。
スロットルはそんな意味で掃除をしてはいけない部品なんだそうです。
汚れをふき取るにもそれを理解してやらないとモリブデンコートを落として隙間を作ってしまうのですね。
アイドリングが上がってしまうのもこのためだったり、ハンチングの原因にもなったりするみたいです。
アイドルコントロールの燃料や点火まで余計なエアを吸って問題を起こしてしまうみたいですね。
東名からスロットルコートなるものが販売されているので今日オーダーを入れました。
そんな訳で古くなったスロットルのメンテナンスにも使われているみたいなので興味があれば試しあれ。
|
(2017/01/13(Fri) 23:37:15) |
付け忘れ |
エンジンルーム内も全て終わったと思っていたらオイルフィルターストッパーの装着をすっかり忘れていました。
それから遮熱板の装着もすっかり忘れていたので今日無事に終了。
|
(2017/01/10(Tue) 21:57:25) |
アイドル・ストップ現象 |
スロットルが歪んいた為にアイドリングが高いのとハンチングが起きていたのですが、その為にHALTECK側でコントローラーの設定を低くしていたものだから停車ごとにエンジンストールしてしまってまるでアイドル・ストップが着いたような車になってしまいました。
PCが電池切れした為に帰宅後に修正しましたので明日送り込めば多分普通になると思いますがいろいろ行ったり来たりの繰り返しで疲れます。
|
(2017/01/06(Fri) 03:16:23) |
スロットル交換 |
インマニを純正に戻してから普通にエンジンかかると思ってからかなりいろいろな不具合が発覚。
まずはエンジンのハンチングですが、アイドルコントローラーを掃除しても改善されないので後残るはスロットルしかないのでオークションで落札しましたが、届くまでに時間がかかるので仕方ないのでレースカーから移植。
結果的にはばっちりにかなり近くなりました。
ただ、アイドルコントローラーの動きがいまいち緩慢なのでやはりここは新しいコントローラーはちょっと高価ですが、諦めて注文しました。
これでダメだったらブローバイもちょっと考えないといけないと思っていましたがとりあえず妥協出来るところはまでは来たのでより調子が良い方向に古い部品は交換してダメ出しを続けていこうと思います。
|
(2017/01/03(Tue) 23:16:15) |
INNOVATEからPLXに |
INNOVATEのO2センサーの入力の速さには満足していたのですが、非常に残念なことに更生がすぐに飛んでしまったりセンサーがすぐにダメになってしまっていたので経済的にも負担がかかりますが、とにかくストレスが溜まっていました。
そんな訳でいろいろ探した結果PLXをかなり前に購入していたのですが、なんだかんだで持ってくれていたのですが今回インマニ交換してECUの問題も発覚してダメ出し作業的にはちょっとづつ進んでいてやっとエンジンがかかったのにその途端にO2が逝ってしまいました。
そんな訳でツーリングの途中でO2をアンプから交換して無事空燃比も分かって安心して乗れました。
一応レースカーと同じ仕様にしたので基本的にはそのままで走れると思ったのですが、やはり個体差はあるので不安でしたが、O2装着してほとんどおなじくらいで走れていたのでちょっと安心しました。
|
(2017/01/03(Tue) 23:09:22) |
|
201702のログ 201612のログ |
|