toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
サイト内検索
ログイン
チタンナット
image77.jpg

image76.jpg

前回のチタンネジの続きでナットも交換しました。ワッシャーの大きなナットで10g、小さいナットで7gで、チタンナットは4gでした。
あまり変える数もなさそうなので150gくらいあったから70gから80gくらい軽くなりました。まあ、配線を1本処理するよりはマシかな?

(2006/02/28(Tue) 17:39:16)
車高
今日はちょっと暇だから夜出かけた帰りに車高を計測しました。
実は、気になる事があったのが理由なんですが、今回コーナーウエイトをかなりこまめに行ってきましたが、いろいろなデータも取れたのであまり心配はしていませんが、もしかしたらちょっとしたミスを犯したかもしれないと思い車高計測したわけです。

ショック長を同じにしたいのは当然ですが、どうしても無理は無理なのですが、コーナーウエイトでやるか、単純にショック長でやるかいろいろ悩んでしまう事もあります。
ただ、現在はやはり左右のバランスを考えるとコーナーウエイトが適切だと自分は思っています。

一つミスしたな〜って思う事は、コーナーウエイトを意識するあまりに、左右の車高を考えてはいたけど大して重要視していなかったのですが、今回コーナーウエイトで基本的に1箇所左フロントを動かして調整したのですが、左右おのおのの前後の関係は悪くはないのですが、左右単純に比べてみるとどうも右側が4mmから5mmほど低い感じです。

よくよく考えれば左フロントを動かしても右リアを動かしても結果は同じに近いけど、前後のバランスはかなり変わってきます。
あまりその辺を考えなかったのがちょっと失敗だったんではなかと思えてきました。
ただ、このような結果を思えたのも走って、キャンバー調整までしたからある程度の所が見えてきたので、またまた勉強したと思えば気が済みます。

右なら右だけ前後で同じだけ動かしてもコーナーウエイトも変わらないのでちょっと微調整しようと思いました。

コーナーウエイトを合わせるも単純にウエイトだけ追っても失敗してしまうのは、このような理由があるかもしれないとちょっと思ったわけです。

例えば、左を下げて右を上げればウエイトはあまり変わりません。左右で同じだけ変えても変わりません。だからそれを考えて車高をもう1回合わせてみようと思います。

(2006/02/28(Tue) 03:40:05)
プラグ交換
昨晩はプラグ交換にかなり時間を費やしてしまいました。
理由は、プラグのところに何やら物体が入っていて、プラグレンチが入らないのです。

強引に押しこんで取ろうと思いましたが、止めた方が良いとの意見を聞き、長細いドライバーで何とか取ろうとしたんですが、全然取れません。
1時間くらい格闘したような気分ですが、多分30分くらいだったかもしれません。

最終的には頭に来て、強引にプラグと一緒に取ることにして何とか取れましたが、何やら防水対策のイグニションのリングらしきもので、いよいよ持って段々頭に来ました。

とりあえず、無事取れたのは良かったですが、どうにも納得出来ない気分でした。

(2006/02/26(Sun) 16:56:07)
チタンネジ その後
image75.jpg

面倒だったけど、8割から9割程度はチタンに交換しました。
見てのとおり外したネジは933g。チタンネジが3gで普通のネジが7gくらいだから、大体500gくらいは軽くなった計算になるので、まあ良いとしておきます。

本来チタンネジは飛行機とか特殊な物のために使用されているので、特に粘りの必要のない部分には然程影響はないと思われます。

そんな訳で結構満足していますが、ナット関係も出来そうなのでここまで来たらやってみても良いかと思いだし始めました。(笑)

(2006/02/26(Sun) 04:20:05)
チタンネジ
image72.jpg

先日ECUのネジをチタンにした時についでにチタンネジを買ったんだけど、剛性には関係ない場所のネジを交換しようと思ったんですが、1本辺り4gしか違わないみたいで、慰め程度にしかなりませんね。(笑)

10本でこの通り31gですが、普通のネジだと大体10本で75gくらいでした。
例え100本交換しても400g程度にしかなりませんからね。まあ、400g軽量化するのは結構大変ではありますが、4kgも変わればやる気も起きますが、400gじゃちょっと感がえてしまいます。

まあ、買ってしまったのでとりあえず負担のかからない場所にだけ使用しますが、まあチタン使っているってだけで気分が良いから良いとしておきます。

(2006/02/24(Fri) 17:23:57)
電気伝導率
項目  チタン 鉄 SUS304 アルミニウム 銅
電気伝導率(%対銅比)  3.1  18  2.4    64   100

チタンの電気伝導率を調べてみました。Y氏にもいろいろ相談していたんですが、大体上記のようになります。

アース線を固定するネジをチタンにするのはちょっと抵抗があったのですが、調べてみるとやはり抵抗がありました。(笑)

ただ、普通のネジだと素材は鉄なのでこれもチタンに比べれば良いですが、銅を基準に考えるとちょっと疑問が残ります。
一般的なアースは線は銅で出来ていて、最近のアーシングの線なんかは銀の処理をしていますが、結果的にいくら変なネジで止めてしまっては効果も半減してしまいそうですよね。

でも、こうやって考えるとアースも鉄のボディーに比べれば間違いなく効果が期待出来そうなのも理解出来ます。
ただ、アルミボディーのエリーゼやNSXだとかはボディーに適当に線を繋いでも良く思えてしまってアーシングの効果もさほど変化は少ないように思えてしまいました。

そんな訳でアース固定のネジは銅にすることにしました。


(2006/02/23(Thu) 14:24:04)
ミッション
前回の走行後帰りに6速が再び入らなくなりました。途中から強引に入れて復活させようとしましたが、そろそろシンクロの限界みたいで、入るようにはなりましたが、もうガリガリです。
その他のギアは非常に調子が良いのでちょっと残念です。

ただ、今回のミッションはすでにCHALLENGERで組んでもらって出来上がっていますので後は行って交換するだけですが、今回は04の部品を組んでいるので今まで以上に気持ちよくなると思ってちょっと期待しています。

ついでにIKEYAの軽量フライホイールも入手したので装着が待ち遠しい感じです。
その他ちょこちょこ一緒に交換予定のものもありので結構楽しみではあります。

(2006/02/22(Wed) 22:26:22)
今更ですが・・・実は
今更ですが、実は前々回の1月27日の走行でベスト更新していたみたです。
何を勘違いしたのか、違うのを見ていたみたいで、スランプだと感じていたのにタイム出してました。

3回目の紙が無くなっていて、当日もマークから一段違う場所を見ていたみたで、気がついたら更新してました。

そう考えると先日でのタイムアップしなかったのはある種もっと残念な気がしてきました。

前々回のベストは

40"638

それまでのベストが

40"733

今回が

40"914

ただ、土曜日の反省点は確かに間違いのない事実だから、前回のセットに近づけて、この間の後半くらいの運転が出来て、尚且つ255にすれば・・・・なんてちょっと笑えそうな気分になってきたんだけど、3回目はベストは出たけどタイムはあまり安定していない感じでセットアップも失敗したような事が日記に書いてあるので気分は複雑。

ところが、日記を読んで気が付いてみると、どうにも何か勘違いしてしまって無くなったと思った紙が全て抜けていたのに気がつきました。
5回走行枠があって、最後だけ走れなかったのを3枚目が抜けてすべて記憶が狂ってしまっていたみたいです。
3回走行して、4回目に車高をいじって5回目に少し戻して走れなかったのを全て狂ってしまってました。

そんな訳で、多分フロントを1回転下げて255にして再チャレンジって感じに見えてきました。

(2006/02/21(Tue) 01:20:04)
TC1000
image73.jpg

昨日はTC1000を走りに行って、それから4時までおばんでかなりハードスケジュールでした。
やはりベストは更新出来ず、主催者さんと話をしていたら245と255では全然255がグリップ上なので仕方ないとあっさり言われてしまいました。
エンジンやブレーキも大事だけど、タイヤに関わるタイム差ってのは凄いあるので255ならコンマ7から8縮まると言われて、無理だと言いましたが、がんばりなさいって言い返されました。
主催者さんはFD乗りなのですが、245と255ではそれくらい変わるそうです。

1回目 40"914
2回目 41"148
3回目 41"144
4回目 40"939
5回目 40"996

今回ちょっと今まで違うアプローチをして非常に今後に繋がる運転の仕方が分かった気がしました。
3回目に減衰を今まで上から一段柔らかい位置で走行していたんですが、今回一番硬い所まで持っていきました。
今までだったら、多分だらだらとタイムダウンしていたと思うのですが、車はより曲がらなくなって困ってしまったのですが、普段ならグリップダウンにともなってきっと落ちていったと思います。
理由は車の動きを感じながら走ってしまっていた傾向に気が付きました。今更馬鹿かって言われるかもしれないけど、セッティングをしているといつも同じような運転を心がけてしまいます。同じようにアプローチして車の動きを確認してしまう。だから、以前より曲がるとか、踏めないとか、ここは良くなったけど、ある場所は駄目になったとか、そこで終わってしまっていた感じがあります。
今回はもっと積極的に運転する事を何となく覚えました。3回目の走行でどうにも曲がらなかったので4回目は硬くなった利点を上手く生かせないかと思い、試みだしたのがきっかけになりました。
何となく1個壁が登れそうな気になってきて、未だ先は長いと思うけど楽しみになってきました。

(2006/02/19(Sun) 15:05:53)
スーパーアグリ・フォーミュラワン
スーパーアグリ・フォーミュラワンのテストも順調に進んでいるようですね。
もう開幕戦まで1ヶ月もありませんので、琢磨と井出選手にはがんばってもらいたいです。

仕方ないかもしれないけど、開幕戦にどれだけのパーフォーマンスが出来るのかは疑問ですが、今後が期待出来るような物を見れれば今年1年TV観戦が非常に楽しみになりますから。

バトンやバリチェロも調子が良さそうに見えますが、蓋を開けてみないとやっぱり分らないのがF1だし、昨年同様マクラーレンが出遅れると、最初に連勝したチームなんか出てしまったら何か先が見えそうな気がして詰まらなくなってしまうので、どんぐりの背比べくらいで始まってくれればスーパーアグリ・フォーミュラワンも多少は時間が作れるだろうし、いろいろ悪い事ばかり期待してしまいます。

(2006/02/17(Fri) 21:43:56)
スタビリンク
image70.jpg

いつもそうだけど、キャンバー調整ついでに車のネジの緩みだとか、ちょっとした増し締めなんかは行ってもらっています。
今回スタビリンクを見たら、見事に緩んでました。



image71.jpg

その他点検していたらクリップも2箇所ほど取れていたので、装着してもらいました。

皆様も作業にもし車の下に潜る許可が得られればご自分でチェックするのも結構大事だと思います。
自分の車だと細かい部分にも目を配られるので一番確実でしょう。

(2006/02/16(Thu) 13:09:29)
キャンバー調整
image69.jpg

image68.jpg

キャンバー調整しました。
かなり狂ってしまっていたので丁度良かったです。
いつも乗車で調整していましたが、今回はもちろん乗車ですが、主任の体重が足りないので錘17kgととしの工具3kg合計20kg足しての調整になりました。

前回30分づつ前後で減らしたんですが、いろいろな要因はありましたが、タイムダウンしてしまったので、とりあえずタイムが良いときのデータに戻す事になりました。

フロント 2度半 トウ0
リア 4度 トウ+6mm
キャスター 6度

上記の通りです。

今回はコーナーウエイトもかなり満足出来る段階まで来たので、思う存分走れそうです。


(2006/02/15(Wed) 19:39:54)
ブレーキ
image65.jpg

ブレーキの留め金の調子が悪くて急遽ASMに行って交換してもらいました。
やはりプロは違います。いろいろやり方も教えてもらって助かりました。

image66.jpg

でもって、時間が余っていたのでまたまたコーナーウエイトで遊んでしまいました。
いろいろデータも取れて勉強になりました。
まあ、ページも作るので参考にしてください。

(2006/02/15(Wed) 04:57:35)
Y氏 S2000
ここ2週間くらいの間にY氏 S2000のページをまとめて来ました。

いろいろ参考になる事もあると思います。

としの仕様と比べても、また興味深いものがあるかもしれません。

(2006/02/13(Mon) 14:39:57)
テールランプ
image64.jpg

ちょっと前に掲示板にも書き込みがありましたが、としのテールもかなり酷くなってきてしまって、一度ばらそうとしましたが、壊しそうなので諦めました。

とりあえず、昨日部品注文だしたのでこれで大丈夫だとは思いますが、あまりにも酷いの見るだけでちょっと気が滅入ります。

いろいろ良くなってくると、また何かがいかれてくるのだからネタが尽きないは当たり前ですかね〜。

車の状態もまだセッティングには不満がありますが、もうちょっといじってみたいけど、金曜日にギックリ腰をしてしまってかなり辛い時間を過ごしているのでちょっとタイヤを外すのは考えてしまいます。

もうちょっと回復したらとりあえず、左フロントを1回転くらい下げてみてもとは思っています。

(2006/02/12(Sun) 14:36:57)
パワーチェック
今日は昼真っから臨時の集合って訳ではなかったのですが、ひろしさんがパワーチェックに行きました。
前回は198psで今回までの使用変更はマフラーとエンジンヘッドのオーバーホールでしたが、今日は前回よりも気温が5度くらい高めだったらしいのですが、それでも4psあがってました。
最大パワー時の回転が8,700回転を超えていたのが結構笑えてほとんど最後まで回さないとパワーが出てこないのが結構面白かったです。
ひろしさんの車に限ってはレブ寸前まで回さないとサーキットでも本領発揮しないと思うので来週はがんばってくださいね。
でも、いつも回しているからそうなるんでしょうね。(笑)

話は変わるけど、今日のおばんは車関係の方が3人ほどいらしゃっていろいろな話題が出て、結構楽しい時間を過ごせました。
いろいろオーディオの話も聞けて参考になったけど、今度は実物を拝ましてもらえそうなので、それが楽しみです。

でもって、その横で地道に助手席のエアーバックを外して、軽量化しているひろしさんは真面目に軽量おたく化してました。ここ1ヶ月は多分軽量化にいろいろ費やしているみたいで、後4,5kgで1,150kgだそうです。凄い。
どう感がえても自分のSでは無理そうです。

(2006/02/12(Sun) 06:02:32)
M.D.I. その後
今日、ULTRAが車取りに来てくれて一度持ち帰っていろいろ調べて取り外してきてくれました。
また、改善すると言っていたので楽しみにしています。

まあ、自分なりの意見もいろいろ述べたので嫌われたかもしれませんが。(笑)

ただ、今日元に戻って思った事は、やはりM.D.I.の特性はやはりそんなに悪くなかった事は改めて実感しました。

ただ、ダイレクトイグニションに比べると、反応はちょっと遅いみたいです。S2000の良さはやはりこの反応の良いエンジンのフィーリングが個性でもあると、取り外して実感しました。

いつもそうだけど、モディファイって装着した時よりも元に戻した時の方がいろいろな意味で実感出来るので、結構大切だな〜って思いました。
ただ、あのM.D.I.がSのレスポンスのそのままにあのフィーリングがあれば、きっとパワーダウンもありえないのじゃないかと思いました。

(2006/02/11(Sat) 01:57:28)
車高調整
久々に夜な夜な車高調整しました。
どうにも何か気持ち良くないのでちょっと悩み気味。コーナーウエイトも合っているのか未だに疑問です。
だって、前々回にぴったり来たのに、場所が変わったとはいえまたやり直しでしょう。ゴムブッシュだと難しいなんて言われたけど、やっぱり限界なのかな?

フロント左が上ってきているからか、右がだるくてどうにもなりません。
仕方ないので、フロント左右を1回転づつ上げてとりあえずフロントのだるさは減った印象です。

ただ、前々回の時と比べてると動きが逆な雰囲気でもう少し左フロントだけ下げればマッチしてくるかもしれません。

もう1回くらい調整するしかにですね。地道にがんばります。やっぱり最後は人間の感性に頼るしかないのかな〜?

(2006/02/10(Fri) 02:08:09)
チタンネジ
image63.jpg

チタンネジをゲット。車の剛性に関わる所は粘りがないので駄目なそうなのですが、関係ない所は見栄えも考えてチタン化。
まあ、大して場所はないけど、とりあえずECUの蓋のネジはちょっと・・・・なので、チタン化です。

(2006/02/09(Thu) 15:13:27)
ミッション・オイル
NSXの雑誌を読んでいたら、やはりミッションでのトラブルが多少あるようで、理由はミッドシップなのにFF用の部品を使用されているために抱えている問題みたいなのです。
まあ、FFのHONDAだから仕方なかったのかもしれませんが、そんな話を読むとS2000で抱えているミッション問題もそんな事が原因になっているかもしれないとちょっと思ってがっかりしてしました。

ファイナルの弱さも多少は指摘されちるS2000ですが、それらも全て共有部品からくる問題で、それなりの車はやはりそれに見合ったものでないとどうしても負荷がかかってきてしまうのでしょうね。

NSXなんかはやはりHONDAのミッション用オイル(MTFU)なんかの使用は避けているようですね。もちろんディーラーではそんな事は大きな声では言えないでしょうが、某ディーラーでは使わないほうが良いと言われた記憶がありますが、何となく納得させられた記事でした。

(2006/02/09(Thu) 01:10:07)
パワーチェック
image62.jpg

昨日の晩からはまたまた雪で、としは3時くらいまで出かけていたので外に出てみると辺り一面雪だらけで、車はSだったので帰れるかちょっと不安になりました。
まあ、大きな道路に出てしまえば少し気をつけて走れば大丈夫なくらいだったのですが、それでも普段の2倍は帰宅にかかってしまいました。

今日は本当に長い1日で、最初はスーパーオートバックスに行って、それから予定変更して、HONDAへ行き、その後は北栄自動車、ホリエ自動車とお邪魔して疲れはてました。

パワーチェックの結果としてはMDIにとっては多分最悪の結果だったと思います。
ULTRAにも連絡しましたが、かなりがっかりしていた様子で、ちょっと可哀想なくらいでした。

これについては、レポートしますが、MDIの良さは理解しましたが、結果が伴なわなかったのが非常に残念でなりません。
MDIを取り除いてからの結果は前回よりも1.9ps上って、215.1psになったので個人的には喜んでいます。

(2006/02/07(Tue) 19:53:48)
83,000km突破
image61.jpg

83,000km突破しました。

10年100,000キロって本を読んだことがありますが、まさか自分には関係ないと思っていましたが、何だか見えてきてしまいました。

とりあえず、現在でも記録更新中です。

(2006/02/06(Mon) 20:13:17)
ヘルメット
最近首がちょっと悪いので負担を減らそうと軽いヘルメットを探していました。

たまたまだけど、F1レーサーが多分使用しているのと同じような物がありました。

BELL racestar HP2

これはなんと、1,050,000円もしますので高嶺の花です。

一般的にはM4 ULTRAが販売されていて、それもカーボン・コンポジットで軽量に製作されているので、としはそれちらを購入しました。

(2006/02/06(Mon) 12:46:50)
フリクション
車にはいろいろなフリクションがあります。
もちろんエンジン自体のフリクションも減らす事は重要でしょうが、なかなか簡単にオーバーホールなんて出来ません。

今日、おばんで真ちゃんのSに試乗してきました。
超軽量のフライホイールを入れたので非常に興味がありました。

確か、2.4kgだったと思います。多分フライホイール本体の精度もかなり高いのだと思いますが、フリクションがかなり減っていて、ファイナルもノーマルなのに見事に軽く回ってくれました。
特に高回転域は良くなったと思います。アイドリングも安定しているし、特に不満もありません。
フリクションが減った恩恵でエンジンノイズも減っている印象です。

低速のトルクも減った印象はありませんでしたが、若干気になったのはアクセルオフの時に若干のトルクのロスがあるのか、以前よりも車が前に流れない印象があるので、その分クイックに感じてしまった事でしょうか。

それでも、全体のフィーリングは格段に良くなったと思います。

後々感がえればこれでマフラーがシングルになればレスポンスももっと上るんだろうな〜・・・と思った事ですね。

余談ですが、やはりザックスは素晴らしいです。特に初期のアタリの柔らかさは特筆すべきものがあります。
慣れれば慣れるほど良さが分ってくる足ですね。

自分のRGもしなやかな部分がザックスとは違う部分であるのですが、ザックスの良さは初期から最後のバンプする時まで動きが一定なんです。
だから非常に予測し易いのである意味癖がないと言えるので、車そのもの特性が見事に映し出してくれます。
それが、またS2000のポテンシャルの高さをより強調してくれるのだから関心してしまいます。


(2006/02/05(Sun) 02:23:54)
RC WORLD
RC WORLDって雑誌をご存知ですか?
としも以前はラジコンのレースをしていた時分があるんですが、たまにRC WORLDを読んだりしています。
その中に、”実車が学ぶ”みたいなコーナーがあるんですが、その中のトレンドとしてS2000のワイドボディー化が取り上げられていましたが、その中でASM 筑波スペシャルが載っていたので驚きました。


(2006/02/04(Sat) 20:49:58)
カーボン化
image60.jpg

どこだか分りますか?
Y氏がやったカーボン化の真似なんですが、自分がやるまでは未公開でした。

分る方は分ると思います。1枚135gが50gになる軽量化です。左右で170gです。細かくコードを削るよりも効率的ですね。

これからもY氏のいろいろなアイデアを期待して待ちましょう。

(2006/02/03(Fri) 01:35:01)
コーナーウエイト at ASM
コーナーウエイト調整してきました。
今回はASMで自分でもいろいろやりながら出来たのが一番の収穫でした。

ページもアップしたので参照してください。

いろいろデータが取れたので多少は参考になるかもしれません。

それにしても奥が深すぎて大変です。

(2006/02/02(Thu) 02:26:49)
200603のログ 200601のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]