toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
ログイン
フットレスト
image794.jpg

image795.jpg

やっとの事でフットレストの装着に至りました。

純正はデザイン的には統一されていますが、機能的にはちょっと頼りないので強固な取り付けで美栄えも良いTN2P製のフットレストを1号車から移植しました。

初期型と後期型の違いですが、単純にベースを変えればどちらでも装着可能なんで初期型で不満のある方は後期型に交換も今は普通のモディファイですよね。

とにかくこれで足場が整った感じで気分良くなりました。

こうやって徐々に車が仕上がってくると段々乗るのが楽しくなってきますね。モディファイってだから魅力的なんだと今更ながら思った次第です。

(2008/03/31(Mon) 19:07:09)
カウンターステア
image793.jpg

カウンターステアの画像が数枚あったのでちょっと載せてみました。
なかなかかっこ良いでしょう?(笑)



(2008/03/29(Sat) 12:26:09)
エアーバック警告灯
image787.jpg

image788.jpg

image789.jpg

image790.jpg

1号車もそうだったけどエアーバックを取り外すとどうしても警告灯点灯してしまいます。
消すには電球を抜くのみなので面倒だったから放置していたけど、思い切って取り外しました。

メーターを取る外すのはネジ4個なのですが、その手前のパネルもネジ2個なのですが、そこにたどり着くのにステアリングやらステアリングボスやら全て取り外していかないといけないのでちょっと一苦労でした。

作業放棄してASMに借金返済に出かけたり、ステアリングのセンターが出ないと思ったら、ボスを逆に入れてしまっていたりとステアリングを外すだけでも4回も作業してしまいました。

とりあえず画像の通り消えました。

(2008/03/28(Fri) 13:29:47)
検証
image785.jpg

image786.jpg

自分で自分を見るのはなかなか辛いものがあって、まあ勉強にはなりますが、イメージとの食い違いでかなり悩みます。

とにかく全体的にクリップを狙っているのですが、そこから曲がらないで外に膨らんで行ってしまいます。

2枚の画像で判断するのは難しいですが、連写での画像があるので結構参考になりました。

もしかしたら目線が悪いのかもしれませんね。
いろいろ気にしているから思う様に走れないのかもしれませんが、次回までには何とか克服したいと思います。

(2008/03/28(Fri) 01:22:33)
TC2000
image782.jpg

TC2000行ってきました。
はっきり言って駄目でした。最低ラインとして2秒台を掲げてきたのですが・・・。

路面温度30度で気温18度ってのがちょっと効いた感じです。

1回目は1"03.56で前回のセットのまま走り、2回目はリアの減衰を硬くして1"03.33でした。
リアの減衰を上げて大分自然な感じになってとにかく責めてみたのですが、やっぱりあまり曲がりませんでした。それでも感触的には1号車で走った2秒台の感触だったのですが・・・・路面温度のせいにでもしておきます。


image784.jpg

昨日の日記にも書いたけど、真ちゃんも応援に来てくれて写メしてくれました。(笑)
もちろんカメラでも撮影してくれましたが、これを載せておきます。


image783.jpg

珍しい1枚。
帰りの渋滞中に撮った写メです。
なかなか夕日が綺麗でしたよ。


さてさて、少しこのままでは暖かくなったとは言っても納得出来ないので対策が必要な気がしてきました。

全体的に減衰を上げている状態なのでここでバネレートを上げるか、ハイパコでも入れようかと思います。
バネレートを上げるなら20kgにハイパコならそのままの18kgです。

続きはまた明日。

(2008/03/27(Thu) 01:08:09)
タイヤ交換他
image780.jpg

昨晩おっちゃんにタイヤが1分山だとか2分山だとか言われてあまり気にしていなかったのですが、それではまずいと思い家にあった前回タイヤ交換した際に左タイヤはまだ使えそうだったのでそれを慌てて装着しました。

多分、これで左右のバランスは整えられたと思います。(笑)


image781.jpg

それとエアコンのガスも注入しました。
真空引きが上手くいったかが疑問なんでもしかしたらもう1回あるかもしれないけど、とりあえず徐々に車は出来上がってきています。

まだまだ、やりたい事が残っているのでしばらくは走りながら徐々に煮詰めていければってな具合ですね。

天気次第ですが、明日はTC2000の予定で真ちゃんも応援に駆けつけるとか言っていたので多分ここを見たら間違いなく来ると思います。(笑)


(2008/03/25(Tue) 20:11:30)
メンテナンス
今日はエンジンオイルの交換を夕方済ませてきました。2回走ったのを忘れていてなんかエンジン重いと思ったらそのせいでした。
交換したら見事快適で気持ちよく走れました。

夜はおっちゃんのヘルプでブレーキのエアー抜きを行いました。
先週はTC1000の前に抜かないで手抜きしてしまったので、今日は真面目にやっておきました。

ただ、手抜きしたのにはそれなりの理由があって、リアのローター交換の恩恵か?もしくはボディー剛性が上がった恩恵なのかは未だ分かりませんが、リアの効き具合が1号車よりも全然よいのでフロントの負担が以前よりかなり少ないみたいで差ほど気にならないのですよ。

それから今日のメインはキーの抜き忘れ防止ブザーのカットです。
もうとにかくこれが自分ではかなりストレスで余計なお世話ってな具合でやっと解除出来てストレスが1個無くなりました。

(2008/03/25(Tue) 00:43:55)
再び始まる・・・
image779.jpg

再び呪いは始まったのか?・・・・

純正のオイルブロック辺りからのクーラント漏れを発見。オイル交換時に交換だよな〜。(涙)

(2008/03/24(Mon) 00:47:13)
雨漏り対策
image777.jpg

image778.jpg

最近ちょっと雨が多いから余計に気になる雨漏り。

ピラーからちょっと漏れてきているようで今日シール関係をやり直してもらいました。

それからHTの隙間からも弱冠の漏れが確認出来たので、あくまでも自分のSでのカラーの長さを5.8mmから3.8mmに変更して2mmほど圧着を多くしました。

これでどこまで改善されるかは分かりませんが、雨漏りに関しては徐々に煮詰めていければと思っています。

(2008/03/22(Sat) 21:53:58)
行ってきましたTC1000
image776.jpg

TC1000に行ってきました。
1号車もそうだけど、TC1000が原点だからそこである程度のセッティングを出しておきたいと思ってしまうのですが、なかなか難しいものです。

車にも大分慣れてきていろいろ見えてきました。でも、予想外の事も結構あるし一筋縄ではいかない感じです。

でも、2号車は1号車よりも楽しい。今までリスクが結構あったな〜って乗っていると思ってしまいます。逆にリスクが少ないのでその分楽しめてしまうのです。
単純に言えば、懐が深いのでしょう。今までちょっといじってはあっちを立てればこっちが立たずって事があったのですが、2号車はそれが今日のところまでは起きていないので、結構拍子抜けするくらいの感じです。

とにかく少しづつでもセットアップしていかないとけいないと思うので、車高調整だけちょっと行いました。

1回目 遅刻
2回目 39"994

2回目の走行は前回のTC2000での教訓を生かして、TC2000走行後はフロントの減衰を半回転高くして乗ってました。
その状態から1回転締め込んだ状態でフロント2回転戻し、リア3回転戻しって具合で走行しました。
ちなみにステアリングもM31に戻して走行しました。

3回目 39"508

3回目はリアの車高を4mmほど持ち上げて走行しました。
タイヤも温まった感があったので上手い具合にタイムアップしました。

その後はセットを試そうと思いましたが、一揆に行っても面白くもないので今日はこれで終了して後は走ることに専念しましたが、その後はタイムダウン。

4回目 39"886
5回目 39"928

路面状況やら気温を感がえれば、それほど悪くはないと思いました。

ただ、4回目以降はエキマニのめくら栓が外れてしまって、音は大きいしフィールは悪いし、最悪でした。

多分路面状況が整えば現段階でも1号車くらいのタイムは出せそうな気配でこの先が大分楽しくなりそうな予感を感じさせる走行会になりました。

とにかく今後の課題はいかに早く向きを変えるセットを探すことが重要な事がはっきりしたのでそれに向けてトライしていこうと思います。

(2008/03/22(Sat) 02:17:10)
各部増し締め
image774.jpg


今日はミッションのオイル交換をしてきました。
さすがに1回目の走行ではオイルクーラーがかなり効いて全く問題ないくらいでしたが、2回目の走行では徐々に入りが悪くなってきてちょっと不安感もよぎったので途中からかなり丁寧にシフトしましたが、今日はとにかくオイル交換を早くしたくて無事完了しました。

それと同時にフロント、リアのサブフレーム、エンジンマウントとミッションマウント、そして結構気になるプロペラシャフトのネジを点検、とりあえずトルク管理状態ではどこも緩んでいるような所は無く、安心しました。


image775.jpg

ミッションクーラーの配管っていったいどうなっているのか興味あったのですが、考えてみれば単純でオイルを抜くドレンからクーラーに流して、オイルを入れるドレンから戻してました。

見てから当然だと思えますが、知らないと未知の世界なんで非常に勉強になった1日でした。


とりあえず、オイル交換後は気持ちよく入るようになりましたよ。

(2008/03/21(Fri) 01:04:47)
シェイク・ダウン
image771.jpg

今日は筑波にシェイク・ダウンに行ってきました。
増し締め等は結局出来ず明日にでも行う予定です。

さてさて、車が違うといろいろ違って思ったように走れませんでしたが、いろいろプラスもあったのでそれらが嬉しかったです。

タイム的には1'03,03でした。

内容的には徐々にペースを上げていって基本的には渋滞だったので丁度良かったのですが、車の動きがかなり違うので戸惑いました。
ただ安定した車で走っていると楽は楽ですよ。今までかなりリスクを背負っていたと思ったくらいです。
ただ、安定しすぎて以前よりも曲がらなかったですが。


2回目はオイルだらけで全然インに付けなくてタイムなんて狙える状態では無かったですが、それでも徐々に車に慣れてきたのは大きな収穫でした。

ただ、以前よりも足が柔らかく感じてしまったので車高調整も必要でしょうがバネレートの変更か、メーカーの変更が必要でしょうね。


個人的は分析ではブレーキのダイブは結構大きくて最終コーナーやらダンロップ手前では曲がりすぎる傾向にあるにはあるのですが、その後はフロントが逃げてしまって外に膨らむ一方でした。

そんな具合ですので少し固めにセットするのが良いと思っています。


image772.jpg

今日は1回目、2回目共にデータを取れたので良かったです。

結構パソコンを繋げていると数人の方が話しかけにきて

”データロガーですか?”

って聞きにきたりして

”何も分からないのですが、車屋さんにデータを取っておくように言われているので・・・”

てな会話でちょっと良い感じでした。(笑)


image773.jpg

綺麗だったのに一揆に汚くなってしまいました。(涙)

(2008/03/19(Wed) 23:35:59)
モナコミラー装着
image770.jpg

やっとモナコミラー装着です。これで大分自分らしい雰囲気になってきました。
純正だとやっぱり視界が悪いので個人的にはモナコミラーが好きです。変に大きくないし邪魔にならないのが最大に魅力です。

最初はデザインだけだと思っていましたが、これほど考えられたミラーはやはり少ないと思いますよ。

後気になるのがドアミラーです。純正だと視界が結構悪いのでこれもやっぱり交換かな〜?

(2008/03/19(Wed) 01:41:04)
完治
image769.jpg

やっと治ったよ。

昼過ぎから渡邊さんに来てもらって、いろいろテスト。
燃料を中心に考えていたんだけど、直で電源取ってみたら最初は動いたんだけど、その後はポンプも回らないみたいで、仕方ないので1号車から一度取り外してみたけどやっぱり駄目。

そんな訳ないのでいろいろ探っていくと、テスト用の配線が駄目だったみたいで、最初から考えなおさないといけない事になりました。

死にそうに笑ったのが、プラグのテストをしている時にプラズマが飛ぶのは分かっているけど、冗談で渡邊さんがとしに当たってもちょっとしびれるだけなんて言った直後・・・自爆して痛いの叫んだのに1分くらい笑いが止まりませんでした。

その後、元気もOKでポンプもOKだけど、燃圧が分からないので再び渡邊さんがD-DREAMに戻って燃圧計を持ってきてくれました。
テスト結果は問題なく、最後はプラグ交換するしか手段がありませんでしたが、なんとプラグ交換で治ってしまいました。

考えてみれば単純だったのですが、まさか再びかぶるなんて思ってもみませんでしたし、プラグも一度外して掃除したので大丈夫だと思ってしまった訳です。でも、それだけでは復活しなかったみたいで結局新品に交換したら見事エンジン始動しました。

まあ、まだまだ抱えている問題はありますが、とにかく良かったですよ。

(2008/03/17(Mon) 20:49:39)
SNAP OFF装着
image768.jpg

皆SNAP OFFって言うと結構笑うのですが、SNAP ONとは全く関係ないのですが、見ての通りステアリングの脱着のパーツで、ラフィックスみたいなものです。

以前から装着を考えていましたが2号車の為に温存していました。

まあ、それほどのパーツではないのですが、現在の状況を考えてサイドのロールゲージが結構邪魔なのでSから降りる時にステアリングが結構邪魔で一苦労してました。

そんな訳で本日装着したので乗り降りは楽になりましたが、不安なのはステアリングが以前に比べて手前に来ているので運転に支障がないかが心配です。


さてさて問題のエンジンですが、今日晴天の中いろいろチェックしましたがやっぱり分からないので月曜日までお預けです。


呪縛はまだ解かれていないのかな?

(2008/03/16(Sun) 01:38:56)
エアモニ
image767.jpg

今日はエアモニを装着しました。
無線なのでただ貼るだけでしたが、それでも徐々に仕上がっていると思うと嬉しいですよ。

ただ、今日はショッキングな出来事があって・・・エンジンがかからなくなってしまいました。多分、ガスが送られてきてないような感じで全く火が入りませんでした。

最初はかかったのですが、急に暖気中にストールしてそれ以降は全く音沙汰なしです。(笑)

そんな訳でD-DREAMにと行きたいところですが、エンジンが回らないから行くことも出来ず、しかしながら渡邊さんはGTでお出かけで電話でいろいろやったけど、ちょっとお手上げ状態でした。

まあ、今日は雨だったので結構大変でしたが、明日雨上がればもう少し確認してみたいと思います。

(2008/03/14(Fri) 22:48:06)
LAP SHOT装着
image766.jpg

やっとLAP SHOT本体の装着が終わりました。電源も入れて無事確認終了しました。
これでサーキットで走れる状態には何とかなりました。

とにかく日曜日までは忙しいので月曜日からもう少しづついろいろやっていきたい気分ですが、でも少しづついじるのって結構楽しいですよ。

何よりも自分の車に戻っていくような感じで徐々に気分は高まりつつあります。

ただ1番大事なのはボディーの慣らしをしないといけないのですが、あまり時間がないのでちょっと残念。
とりあえず、500kmほど走行して各部増し締め作業が待っているのですが、思ったようにならないのが実情です。

(2008/03/14(Fri) 00:24:30)
配線完了
image765.jpg

昨日配線の処理をしたので今日やっと装着しました。
最近忙しいのでちょっとの時間しかありませんが、結構楽しんでますよ。

なんか以前やった装着を思い出しながらですが、よくこんな事豆にやっていたなと思うくらいで我ながら関心してます。

電源が入るかはまだ確認していないので、夜な夜な本体を装着してテストしてみようと思います。

(2008/03/12(Wed) 19:17:06)
配線処理
image764.jpg

まずはLAP SHOTの配線処理から行う事にしました。
とにかくタイム計測にはなくてはならない必需品ですので、最低条件の装着アイテムです。結構取り外すにあたって配線が束ねてあって、良く見るとハンダを使用してあったので訳なく短く出来ると思って作業に入りました。

やはり料理と同じで最初にいろいろ処理しておけば最後の装着は楽なので面倒と思わずに楽しみながらゆっくり行っていこうと思います。

(2008/03/11(Tue) 17:18:56)
2号車の印象
image763.jpg

2号車の第一印象ですが、やはり自然でした。何が良いとか悪いとかなんてあまり考える事無く乗れてしまいます。

個人的な経験からいろいろASMの1号車とも比較してしまいますが、やはり別の車のように思えます。

1番の違いはやはり剛性かな?
ASMの1号車はASMの補強パーツをいろいろ装着していますが、TTSはそれらがありません。

逆にTTSはピロを使用しているので剛性とは違う部分で追い込んでいます。

面白い事にそれらの事でかなり違う印象を乗れば誰もが思うでしょう。

とにかく、いろいろなSに乗る経験が多いのでたくさんの比較対象がありますが、どれが良いとか正しいなんてやはり無いと思うし、自分のSが早く体に馴染むことが1番重要です。

今回のTTSで以前より早く走れるか?・・・は全く未知で何とも言いようがありませんが、全体的に考えてかなりお金をつぎ込みましたが、それだけの結果は出せたと思います。まあ当然と言えば当然でしょうが、かなりの不安があったのは確かですよ。

1番嬉しかった事は始めてSに乗って楽しかった事を思い出せた事じゃないかな?・・・それはシフトが楽しい車。それから素直な駆動。軽快な身のこなしです。

それらは単純に言えば初期モデル特有だったかもしれません。少なくともSが微妙にマイナーチェンジして行った過程で消えてきた特性ですが、TTSはそれを持っています。

自分が今までしてきたことにより得るものが多々ありましたが、失ってしまったもの。例えば細かな補強関係です。今回は何もそれらはありません。だからバネ下に感じる部分が無いので剛性が上がったのにも関わらず、補強系特有のバネ下の重さ感がありません。
またロールゲージ特有の6点式なんかを入れると重たくなってしまったような重量物的な重さもボディーの一部の様に一体なので感じさせません。

剛性が上がったおかげでシフトもよじれないので楽に入ります。これは間違いなく剛性の恩恵で04モデルが来てすぐに乗った時はあまりにシフトが悪いので1番悩んでいた部分ですが、全く印象が変わってしまいました。
これでもっとストリートよりにサスを組んだらきっと街中では最高の車なんじゃないかと思う位の出来栄えで満足度は結構高いですよ。

とにかくこれからが楽しみです。

(2008/03/10(Mon) 23:06:29)
寿司オフでお披露目
image762.jpg

たまたまなんだけど、納車祝い的な寿司オフになりました。本来はその予定ではありませんでしたが・・・。

さて、一発目からとしは途中ではぐれてしまいました。ナビもないので・・・・。
まあ、何とか途中合流出来たのでなんて事はありませんでしたが、実は本来このオフはフェラーリ様で出撃予定でした。

ところが、GONちゃんにSで来いと言われて結構大変な思いで出てきました。とりあえず、走れる状態ですが、細かい部分がいろいろあるので全て整ってからお披露目したかったのですが。

でも、これはこれで久しぶりにSに乗れて楽しかったですよ。

ただ、駐車スペースもないので慌てて今日車庫を借りて大変でした。

写真は築地での1枚です。
これが最初のお披露目になるので今日撮影した画像は昼間なので鮮明ですが、やはりスタートはスタートなので心して記念すべき1枚を選びました。

今後のレポートは2号車での行っていくと思いますが、今後とも宜しくお願いします。

(2008/03/09(Sun) 23:13:55)
完成間近
image761.jpg

2号車完成間近ですが、なかなか完成しそうでしないのが現実で細かい部分で結構停滞気味です。

大まかには出来上がってきましたが、なかなか上手い具合に進まないのが実情ですね。

明日は羽を持ち込んで装着予定ですが、細かい部分で完成はちょっと難しい感じです。

(2008/03/07(Fri) 03:16:21)
配線処理
image760.jpg

未だ配線処理をしていて結構手間取っています。

レースシーズンに入ってしまったので結構忙しくて思ったよりも時間がかかりそうな予感。

でも、慌てさせても良い仕事が出来るわけではないので気を長くして待っている感じです。


(2008/03/05(Wed) 01:05:52)
外装
image758.jpg

image759.jpg

とりあえず、外装関係が徐々に装着しだされました。
トランクとリア・フェンダーはすでに装着済みです。

その他はまたのお楽しみって事で。

(2008/03/04(Tue) 00:26:30)
バッテリー交換
image756.jpg

1号車のバッテリーが上がってしまって、最近やばい感じだったので思い切って交換しました。
これで気分良くエンジンもかかり、作業に入れるようになりました。


image757.jpg

今日はそれでやっと純正バンパー装着です。
後はリアですが、明日には装着出来ればな〜って思っています。

(2008/03/03(Mon) 21:09:33)
未だ・・・
image755.jpg

今日はD-DREAMにお邪魔してきましたが、どこかで見たNSX・・・。

2号車の外装は届くと言っていましたが、結局居る間には届かずでASMからのフロントバンパーだけが届いていて作業は進まなかった模様です。

いろいろ気になっている部分もあるのですが、いつも到着すると他の話題になってしまってすっかり忘れてしまいます。

多分今週末には出来上がるのかな?
ただ、GTのレースが始まってしまったので渡部さんも忙しいらしくて完成は未定ですね。

(2008/03/02(Sun) 18:54:32)
RE11
image753.jpg

今日はRE11の試乗が出来た事が結構良い収穫になりました。
先週すでに装着されていたのですが、あまり元気が無かったので試乗は控えましたが、今日は結構楽しめました。

サスのセッティングにも影響されているかもしれないけど、少なくともRE01-Rよりもグリップが高いのは間違いないと思えました。

それにも増して思ったのはBS特有の剛性で食わせようとするフィーリングが無いこと。

01Rよりも剛性は高いと思うけど、確りとグリップ感があるところで憎い。
不安要素はかなり減った印象でエンジンパワーが足りないと思うくらいに感じたほどでした。

今までR1Rがグリップは高いと思っていましたが、R1Rはタイヤノイズがうるさかったり、タイヤの減りが早い感じがありましたが、結構RE11は高いレベルでそれを超えているので価格さえ適度なら面白いタイヤに間違いないと思えました。

タイム比較してR1Rを超えるかは分かりませんが個人的には癖が少ないと思うので万人に好まれるタイヤなんではないかと思いました。


image754.jpg

そうそう久しぶり黄ひろが戻ってきました。元気そうで何よりです。

(2008/03/02(Sun) 03:51:48)
200804のログ 200802のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]