toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
サイト内検索
ログイン
ASM new aero bumper
image1816.jpg

image1817.jpg

ASMの新しいエアロの情報が先日ちょっとお邪魔した時に聞くことが出来ました。

その他、細かなアイデアも地道に進めていて結構頑張ってるんだな〜って思った次第です。
としは細かな事は最近していませんでしたが、再び頑張らないといけないのかな〜ってちょっと思っている今日この頃です。

とにかく今出来ることはもうちょっと足を煮詰めて早めに56秒台に入れておくことです。
前回のシェイクダウンではベストの1.5秒落ちだから最低限ベストくらいは今のうちに出しておかないと目標に到達出来ないですからね。

(2010/09/30(Thu) 15:42:46)
車高
夜な夜な車高計測してきました。
やはりリアがちょっと高めになっていました。一応前回調整したけど調整後の確認は怠っていたし、その後フロントのキャンバーを増やした影響でしょうね。

リアが3mmほど高いのでとりあえずリアを1回転くらい下げてみたいと思います。

今日はさすがに元気なかったから明日の昼間でもやるかな?(笑)

(2010/09/29(Wed) 23:47:11)
レーシングスーツ
image1813.jpg

image1814.jpg

image1815.jpg

としの新しいレーシングスーツです。
イケテル?

軽くて楽ですよ。

もちろんサイト名も入れました。

どこかで見たら声かけてくださいね。

(2010/09/29(Wed) 18:06:34)
シェイクダウン その2
image1810.jpg

最高速度は232kmでした。いい感じだと思います。


image1811.jpg

image1812.jpg

タイヤも万遍なく使えていてアライメントと使い方のバランスも取れているのかな?
無理に踏みすぎると右フロントはすぐに痛めるし、だからって踏まないとタイムも縮まらないからね。

今回初めてかな?・・・フロントのキャンバーをリヤより多めに入れたんだけどその方がバランスが取れる気がしました。

しばらくはこの方向性で行きたいと思います。

明日か明後日にはもう一度車高計測しながら車高を落とせるかも考えないとね。

(2010/09/28(Tue) 02:21:47)
シェイクダウン
image1807.jpg

横浜はこのように朝から雨でしたが、天気予報を信じて富士はくもりだと言うので駄目元で行ってみました。


image1808.jpg

そう向かう毎に雨は消えて路面も全く問題なくて、FSWはこの通り大丈夫でした。
帰りは戻ることに雨が降り出して、本当に富士は横浜と違うみたいで、今まではこちらが大丈夫でも富士は駄目なんて事はあったけど全く逆で本当に良かったです。


image1809.jpg

気温はこんな感じで雲は手が届きそうな位置にあったので湿度はかなり高かったですが・・・。


40分1本走って、最初は59秒台が限界でしたが、10周走ってから途中でリアのサブタンク側だけちょっと硬めてすぐに57秒台に入りましたが、その後は58秒台前半で終わりました。

最終的なタイムは1'57.90でしたが、まあまあでしょか。気圧から考えても久しぶりだし57秒台は出来すぎかもね?

今日は路面は多分雨の後で良くないと思うし、リアが滑り気味だったのですが、車高を上げたのにも少なからず失敗があったかもしれません。

とにかく課題が見つかったのは確かでそれらを改善して出直したいと思います。

エンジンも高回転域は問題ないみたいで、6,500回転くらいがちょっと薄いみたいでまだまだパワーも出て行くと思うので先が楽しみになってきました。

ただ、今日は朝から頭痛が酷かったので未だに治らないのでちょっと辛いですが、久しぶりのFSWは最高でした。

(2010/09/27(Mon) 20:22:29)
ABSアクチュエーター交換
image1806.jpg

壊れてしまったABSアクチュエーターを急遽オークションで入手して急いで送っていただきました。感謝感激です。


image1805.jpg

そんな訳で仕事前に交換しました。
交換は簡単なんだけどその後のブレーキのエア抜きが大変でした。一人エア抜きは作業性も悪いし疲れます。それを仕事前にだなんて最悪ですが、明日の為と思っていましたが雨が・・。

1回のエア抜きでは不安なので夜な夜なおっちゃんに連絡して来てもらいました。真面目にインパクトも2台あると驚異的なタイムだったと思います。


image1803.jpg

これは昨日交換したひろしさんのAPのローターです。
としのスリットと違いJフックって言うみたいです。今日金山さんにいろいろ説明してもらいましたが、Jフックは普通のスリットに比べるとパットの削り具合とかの影響で効きがマイルドだったり、その割に長さは確保されているのでガス抜きにはスリット同等なんだって。


ただ、どっちが良いとかでなくて好みの問題みたですが、経済的にはJフックみたいですね。


image1804.jpg

おっちゃんの内張りです。元々としの内張りを譲ったのを本人が赤にしてきました。なかなかの雰囲気ですよ。
やっぱりこれはこれでレーシーな雰囲気でクオリティーはとしの新しい内張りは良いけど、また違う雰囲気で素晴らしいと思いました。

(2010/09/27(Mon) 01:10:26)
DEFIコントロールユニットの固定
ABS警告灯ですが、やはり点灯していましたが途中で消えました。(笑)・・・と言う事は誤作動ですね。(爆)


image1798.jpg

さてさて再びコントロールユニットが落ちてしまって図にしてみましたが、このように落ちると配線が抜けて油温が表示されなくなります。


image1799.jpg

ディーラーで貼ってくれと頼んだら両面テープを見せてもらってこれで良いですか?・・・聞かれたので見せられたのがETC固定用の両面テープで急に思い起こして台座はないのかと聞いたら見事にあって、結局上げますから自分で貼ってください。・・・と言われたので作業しました。


image1800.jpg

土台も両面テープで貼ったけどこれで落ちるのも嫌なのでネジで固定です。内張りやったときに駄目だったネジが使えたのでラッキー。


image1801.jpg

完璧です。
これで落ちたら・・・・3Mにでも文句いいます。
熱垂しない両面テープを販売しろってね。(笑)


image1802.jpg

後は洗車して4スロ用のダクトを平らなのに変更して終了です。

もうちょっとやり残した作業はありますが、またおばんでも。

(2010/09/25(Sat) 14:17:00)
ABSセンサー交換
image1796.jpg

image1797.jpg

ABSセンサーのセンサーを交換しました。

話せば長くなるし、としの普段の書き方で伝わるかのか、本当に疑問ですが、とりあえず交換しましたが、異常な数値はそのまま変わらずに速度が変わってしまいます。

普通だったら0kmなはずなのに・・・。


さてそこでちょっと面倒になりますが、TTSはABSセンサーの所からパルスを拾っているのですが、それが悪戯しているのではないかと思ってその線のカプラを一度抜いてみました。

確かにそれで0kmになったのですが、今度はABSの警告灯が点灯してしまいました。

MOTECが何らかの信号を出しているのかと思っていろいろ渡邊さんにも聞いたのですが、どうにも拾っているだけなのです。

でも線を繋ぐと消えるのだからどう考えても素人的には関与があるように思ってしまうのが当たり前なんですが、構造的には線が繋がっていないで点灯しないのがどう考えても通常です。

線を繋げて悪さするなら分かりますが・・・・。


左右のセンサーの電圧をいろいろ比べていくと単純に左は正常なのに対して右が電圧がないのが分かってきました。

結果的にはABS本体のアクチュエーターの回路が断線か?または何らかのトラブルを抱えているのが判断出来たのですが、問題はここからでMOTECの車速を取り出す為のアンプが電圧を出していたのです。

結果的には実際は断線して0Vのはずなのに正常なら5Vの電圧があるのですが、MOTECから4Vの電圧が出ていて普通なら断線なのに電気を流していてくれたお陰でチェックランプが正常に戻ったりしていた訳です。

そんな訳で帰りは再びABSの警告灯は点灯しましたが、多分明日にはまた消えるかもしれません。


面白いもので邪魔していると思っていたMOTECが実は助けていたんですね。電気ってやっぱり難しいです。
そんな訳で要アクチュエーター交換です。

(2010/09/25(Sat) 00:42:55)
ABS
ABSの警告灯の点灯の話はしたと思うけど、先日ディーラーでチェックしもらったんだけど、やはり右側のセンサーが異常があるみたいで、掃除とかもしてもらったけど、特に問題なくて表示が動いていないのに0kmが急に8kmになったりしてすぐに戻るのですが、ちょっと問題ありそうなので、多分それが原因なんではないかと言う事でした。


そんな訳でその場センサー注文しましたが、確か明日届く予定なので時間があればディーラーに足を運ぼうと思います。

(2010/09/23(Thu) 23:46:42)
OIL TEMP
image1795.jpg

OIL TEMPが今度は非表示になりました。
走りに直接の影響がありませんが、問題は絶えませんね。(笑)


元々今までもオイル計はカプラに挿す配線が抜けやすくなっていて何度かトラブルはあったのですが、今回はすぐに治らなくて・・・・それでもとりあえず完治はしましたが、今後の事も考えて配線を交換することにしました。


とにかく余計な事から早く開放されたい気分です。

(2010/09/22(Wed) 17:57:01)
予習


最近走ってないからちょっと不安。
それほど大げさでないけど久しぶりに自分の動画見て感動してます。
結構上手いな〜。(笑)

走っているときはいろいろ思ったけどちょっと離れると結構良い部分が見える。

ここまで戻すのに時間がかかりそうです。腕もそうだけど車とどれくらい会話が成り立つのかが疑問。

きっとお伺いしながらになりそうな気分です。

考えるともう我慢出来なくなってきました。

(2010/09/21(Tue) 18:47:04)
サイドフラップ装着完了
image1791.jpg

サイドフラップの固定位置を決めないといけないのでまずはリベットを取り外してもらいました。

その後は現車合わせで自分で位置等決めて型紙にまずは穴開け作業です。

でもってY氏に切ってもらったサイドフラップに穴開けして終了。


image1792.jpg

今度型紙に合わせてバンパーの穴開けです。これは山田君担当です。(笑)


image1793.jpg

その後は1mmのカーボン板は曲がるのも結構大変なので2人がかりでの作業になりましたが。綺麗に装着出来ました。

Y氏、ありがとうございます。


image1794.jpg

ちなみに裏側の固定したリベットです。


問題は反対側です。穴位置も元の部分が違うので下側3箇所は大丈夫なのですが、上2箇所は現車合わせで対応しました。
ちょっと不安でしたね。

それでも難なく終了しました。

実際に差ほど変わるのか不安でしたが、低速走行でもある程度の効果は確認出来て、余計な動きが減って素直になりましたよ。

空力ってちょっとした事でもやはり馬鹿にならないんですね。

そんな訳でほぼ2011年仕様TTSは完成しました。
多分来週の月曜日はシェイクダウンです。いろいろと細々と変わったのでチェックしながらの走行になりそうですが、無理しない程度に楽しんで来ようと思っています。

車のウエイト位置とか重量、車高からアライメントまで見事に変わっているので、本当に細心の注意が必要だと思うので人間のリハビリも兼ねて遊んできます。

(2010/09/20(Mon) 17:22:29)
ホットイナズマGII装着
昨日のおばんではTTSは特に何もしませんでしたが、会場に行く途中でビデオ屋にちょっと寄ったらエンジンがかからなくなってしまいました。

やはりバッテリーかな?・・・・とりあえず留学が来てくれたのでJUMPさせたら始動したのですが、帰りも不安でした。

本当に毎回仲間に助けられます。


その他、他の車のサスを交換したり、ひろしさんのNSXがバネレート変更して車高も狙い通りになったのでちょっと試乗。

リアが下がって安定感も増し、バネレートも2kg下がったので乗り心地も良くなったんだけど、逆にフロントの曖昧さが気になって特に中立付近が曖昧だったので、減衰調整。

自画自賛するけど(笑)・・・見事に一発で良い部分が出て、一安心。

オーリンズを勧めたからにはそれなりの責任も感じていたのでこれでホッとしました。


image1788.jpg

image1789.jpg

image1790.jpg

さて画像見て驚かれた方いたら、それはちょっと勘違いで、ホットイナズマ装着にどこまで関係あるかは実際のところ疑問。

ただし装着前と装着後では確か一時的に0.2Vくらい上がりました。

ただし、ホットイナズマに食われたのか分からないけど徐々に電圧は落ちる傾向で最後は最初に書いた通りエンジンかからなくなりました。

ただ、それが原因とも思えませんが、実際にバッテリーの容量が限界だったのも確かで、ホットイナズマの電圧のチェックランプでは装着段階から要チェックって感じでした。

ただ、エンジンかければ電圧も上がるので様子見ていましたが、電気系何も使用しなければ13.1Vくらいになっていましたが、エアコン入れて停車すると12Vを切ってしまいすでに要チェックって感じでした。

ただ、今日ディーラーで一応バッテリーの充電をしてエンジンをかけたら14.1Vまで上がったのでバッテリーの容量って結構大事だと認識した次第です。

ホットイナズマの効果は現段階では何とも言えませんが、とりあえずバッテリーチェッカーが装備されていて、自分の場合は運転席からそれを確認出来るので気になる場合も今は多々ありますが、バッテリーの状態をいつでも判断出来るので装備してよかったかな〜?・・・って思っています。

これですぐに要チェックになったらバッテリー交換になりますね。



(2010/09/19(Sun) 21:14:35)
パワーウインドウ・スイッチ移設完了
image1787.jpg

パワーウインドウ・スイッチ移設完了です。画像だとちょっと見た目悪いですが、実物はそうでもないですよ。(笑)


スイッチの土台本体が元々ドアの内張りに合わせて曲がっているので曲がっているのは仕方ないのです。


今まではドアの横にはまっていたので右手の脇を抜けて左手で作動していたのですが、それともお別れです。

これで気持ちよくウインドウ操作が出来ます。


さてさてまだまだ残っている作業はありますが、中途半端な作業は終わったのでちょっとホッとしています。

(2010/09/18(Sat) 15:32:28)
(祝)運転席側の内張り完成
image1784.jpg

純正のネジと入れ替えたスペーサーです。


image1785.jpg

スピーカーも今回はネットワークもないのでスッキリ。
ちなみに今までのJBLは留学に譲りました。

本人も自分で装着したらしく関心関心。


image1786.jpg

そんな訳で(祝)運転席側の内張り完成です。
音も左右から出るようになったので最近片側で鳴っていたので違和感がありますが・・・。(笑)

今回の1番のモディファイの重要性は高級感とドアの閉め心地だったのですが、やはり見事に改善されて非常に気持ち良いですよ。
苦労した甲斐がありました。

でも、ここまで頑張ったのは本当に久しぶりです。

さてさて、まだまだやらなければならない作業は目白押しなのでもっともっと気張らないとね。

(2010/09/17(Fri) 14:35:34)
完成
image1783.jpg

運転席側の内張りがやっと完成しました。
Y氏は一度やると反対側は楽になるからとメールくれましたが・・・・運転席側は何故か助手席側に比べると下側がやや小さくて削るはめになってしまったので結構手こずりました。


一応完成したのでこれで上手い具合に装着出来れば嬉しいのですが、実際に装着してみると微妙に再調整がいたりして再び革を半分まではいかないけど取り外しては削って再び装着しての繰り返しがあると結構大変なのでその辺りは助手席側の経験がきっと役立つと思うので一発で上手く行く事を祈るのみです。


装着は多分明日かな?
ロイホで装着して駄目だったら再びやり直すのには駐車場ではちょっと無理なのでその場で挫折も嫌なので晴れた日に装着は試みようと思います。

(2010/09/16(Thu) 16:58:57)
パワーウインドウ・スイッチ
image1782.jpg

今日はパワーウインドウ・スイッチの移設作業に取り掛かりました。
いろいろ考えたんだけど、やはり線を延長するのが手っ取り早いと分かったので1Mくらい延長することにしました。

ただ、スイッチの配線を数えてみるとなんと13本もあるではないですか・・・ちょっと大変かも?

とりあえず線をまとめて通すことにしましたが、結構大変でした。
13本もまとまるとかなりの大きさなので・・・途中で何度かくじけそうになりましたが、最終的には何とかまとめたまま通しましたよ。

オーディオのスピーカーでいろいろ苦労してきたけど、今回は半端じゃなかったですよ。

そんな訳で通した後は再び悪夢の配線を繋げる作業がありましたが、かなり外は暗くなってしまいましたが、何とかなって無事作業も終了しました。

とりあえず中に入れただけなのでスイッチの装着には至っていませんが、ドアの内張りを先に完成させてからになると思います。

(2010/09/15(Wed) 20:19:11)
運転席側の内張り ドア本体加工
image1777.jpg

純正の内張り固定のサービスホールを流用しました。


image1778.jpg

エビプットって書いていますが、多分そうなんでしょう。
怪しい名前ですが・・・・。


image1779.jpg

エビプットをこんな具合に挿しますが、純正は8mmくらいの大きさなので1mm広げないといけません。


image1780.jpg

専用工具で後ははさめば終わりです。
多少はコツが入りますが、1回やってしまえば何となく分かります。


image1781.jpg

後はスペーサーを締めこめば完了です。

スペーサーは全部でサービスホールに5箇所。長さは紹介した場所は10mmで他は25mmを使用してます。

その他ではドアのトッテ用にもともとあったネジの替わりに1箇所と全く新しい穴を1箇所開けて、全部で7箇所での固定になります。

(2010/09/14(Tue) 23:20:52)
運転席側の内張り
image1775.jpg

やっと運転席側の内張りを時間がちょっとあったので切り出しました。
いろいろと穴が開いていますが、ポルシェの流用なのでポルシェ用の穴がたくさん開いていますが、革張ってしまえば全く関係ありません。


image1776.jpg

四角の部分はちょうどドアロックの為の穴開けた部分です。気持ち大きめに開けないと革で閉まらなくなってしまうので運転席側で失敗したので多分今回は一発で上手く行く事を祈ります。

それでも穴大きすぎては意味なくなるので難しい判断が要求されますね。
熟練工の技とでも言うのでしょうか?(笑)

(2010/09/13(Mon) 17:06:04)
警告灯消灯
警告灯おばんに行くときには消えました。

ただ、この間のD-DREAMで点灯しているので何らかの問題を抱えているようんい思えます。

センサーの接触不良とか、センサーその物の不具合が発生したりしているように思えるのでこれはディーラーで一度診断機にかけてもらってどの部分が悪いのか探さないとちょっと危険かもしれませんね。

(2010/09/12(Sun) 01:45:48)
油断大敵
image1774.jpg

もう大丈夫だと思っていたら今度は徐にABS警告等が点灯してしまいました。(涙)

ただ駐車していただけだから・・・・センサーの異常でしょうか?
暑いからね〜。本当に何が起こるか分かりませんね。


明日、明後日と用事があるのでディーラーに行くとしたら火曜日になるのかな?

(2010/09/11(Sat) 22:21:33)
NSX OHLINS HIROSHI SP
ひろしさんのNSX-RにOHLINSのTOSHI SP同等の構造のサスをオーダーしていたんですが、完成して慣らしに入ってました。

やはりそのままでは不満材料も多々ありましたが、減衰を調整する毎に変化は著しく最終的には第一段階ですが、それなりに納得出来る部分が見つかりました。

としがドライブしてひろしさんがドライブしての繰り返しでしたが、結構新しい物を弄るのは新鮮で今日も良い勉強になりました。

ただ、S2000もそうですが、NSX-Rの本来持っているものが良いので、非常に分かりやすいので楽しかったです。

やはり1クリックに見事に答えてくるオーリンズも凄いですが、それに車の動きが見事に現れてくれるのだから弄った面白さは格別ですよ。

次回乗るときはもっと車高が整ってアライメントも出来てからになると思うので、その後の調整がまたまた楽しそうなので、ひろしさんが呼んでくれるといいな〜。





(2010/09/11(Sat) 02:21:19)
(祝)助手席内張り完成
image1773.jpg

(祝)助手席内張り完成・・・パチパチパチ。

やっと完成です。スピーカーも装着したけどグリルはやはり無理でした。
仕方ないので諦めます。
バッフル5mmくらいにすれば可能かもしれませんが・・・。


結構良いと思いません?
なかなかの質感が出ていませんか?

としの求める究極の質感とは言いませんが、一歩手前まで来ています。

次回バージョンアップで問題点はクリア出来ると思います。はっきり言って穴の開いた部分を隠しきれなかったのでやはり新しい革が必要ですね。

やっぱりアルカンターラかな?

(2010/09/07(Tue) 17:15:50)
助手席内張り
助手席内張り大体出来ました。
画像は撮影し忘れました。

夜だと駄目だから明日にでも撮影します。

後はスピーカー入れれば終了ですね。

ちょっと革の足りない部分が・・・・。

まあ、次期バージョンアップ考えて少しだけ我慢します。

ただ、運転席側が問題ですね。またこれをやるのかと思うとゾッとします。
まあいろいろ失敗もしたからそれらを参考にすれば一発で上手く行くと思うのですが、なかなかその気になりません。

諦めて頑張るしかないのですが・・・・。最低限もう少し気温が下がってくれれば走ることも考えて頑張れるのですがね〜。

明日写真アップします。

(2010/09/07(Tue) 00:21:27)
ホットイナズマ
最近いろいろとトラブルを抱えていましたが、大体終わったみたいです。まあ、あまり走らせていないのですが、明らかに変わったのが分かるので安心しています。


さてさて、オルタネーター交換時に電圧を測ったりしましたが、まだまだ役不足とも言える電圧なのでホットイナズマなんかを装着してみようかと思っています。


昔々に先駆け的なパーツを装着した経験がありますが、結構気に入っていましたが、本体が駄目になって逆にいたずらしだしたのでそれ以来余計な物は外すようにしましたが、Y氏の電圧データももらいましたが、やはり比較すると足りないので他の方法も勧められましたが、とりあえず簡単な方法で効果があればと思っています。


ホットイナズマの装着でパワーが上がるとか、トルクが上がるとかなんて思ってもいませんが、電圧が足りなくて何らかのマイナスが取り除ければ良いと言う事です。

ちなみにハマーにも装着していまして、結構テスト的に使用してみましたが、燃費は上がってしまいました。


またバッテリーへの負担を減らすためにも良いと思っています。
走ってしまえばオルタネーターがあるから問題ないと思っていましたが、実際にはオルタネーターで足りない電機はバッテリーがサポートするので確り電気があれば負担も減ってくるはずです。

とりあえず装着して電圧計って変わればきっと役に立つと思うし、変わらなければそれまでですね。(笑)


とにかく水温を下げるようなものでちゃんとしたラジエターを装着して水温を下げてやれば余計な補正が入らなくなります。
それと同じような考え方ですね。


F1でもそうですが、電気トラブルって結構聞きますよね?それだけ重要なんです。

渡邊さんの話だとGTなんかでは結構大き目のバッテリーを装備しているんですって。
いろいろとウエイト調整するから下手に余計なウエイトを積むなら、容量の確りしたバッテリーを装着したほうが車にも良いからですって。

(2010/09/05(Sun) 13:27:15)
ドアオープナーとバッフルボード
image1772.jpg

ドアオープナーとバッフルボードを交換しました。
ドアオープナーと言ってもただの紐ですが、なんとポルシェRS用なのですが、どうも今までの製品よりも安っぽい。

まあ、世の中良くある話です。(笑)

一応根元にほつれないように加工されているくらいですが、こんなの何でもないからね〜。


バッフルも今回はネットワークなしのJLに交換して17cmから16cmにして軽量化を目指しています。(爆)


これで徐々に煮詰まってきたのでもう一歩です。

さっき気がついたんだけどネジを今まで注文しえいたウイルコだけど、どうも会社から歩いていけるくらいの距離みたい。(笑)

高いお金と時間を無駄にしていたみたい。今日はお休みみたいだけど後で会社に行く前に前を通ってみようかと思っています。

そしたら月曜には助手席側完成するかも?

(2010/09/04(Sat) 15:11:48)
助手席の内張り
image1771.jpg

助手席の内張りがほぼ完成。はっきり言ってかなり疲れました。
運転席側はいつになるのか?・・・って感じです。

引戸も予の位置だとモーターがあって駄目だと分かったので装着方法を変えたりしながら悪戦苦闘してました。

再びネジ注文したんだけど発送してくれたかな?

微妙な数だけどないと普通に扱っていないネジなので時間ばかりかかってしまいます。

(2010/09/03(Fri) 20:01:47)
内装の土台
image1770.jpg

ドア固定の為の土台が必要なのでネジが入れられるようにしてからスペーサーを装着して一応土台が完成しました。

一応スピーカーのバッフルとほぼ同じ高さにしています。

(2010/09/02(Thu) 16:37:10)
復活
image1768.jpg

image1769.jpg

TTS再び復活しました。
スロットルセンサーとスターターを交換して後は無事でした。


一度は連絡でABSが走ってもいないのに点灯したと聞いて、走れば消えるかも・・・・でも走っても消えなかったって。がっかり。

でも、としが乗ったらちゃんと消えました。やっぱオーナーじゃないとね。(笑)


そんな訳でTTSほぼ現在では悪い部分は消えたと思っておりますが、未だ油断は出来ません。(笑)

後は、内装を完成させねばならないのです。そうでないとどうにも可哀相です。

ちなみに水温も油温も何故だか安定しています。ご機嫌が直ったのかな?
ただ、アイドリングの不調なんかもスロットルセンサーが顔を出していた可能性も多々あるし、スターターも軽くなったようだし、これで不機嫌にされてもね〜。


そうそう大井選手にあったので吸入温度が30度以上下がったと自慢したら、方向性は正しいよね。・・・だって。

後はFSWで実際にどれだけ燃料が増量出来るのかが楽しみです。

(2010/09/01(Wed) 19:49:12)
201010のログ 201008のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]