toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
サイト内検索
ログイン
パット交換だけ
今日はディーラーで全てのオイル交換をして、右リヤタイヤだけユーズドがあったので組み替えてもらいました。


おばんではリアのキャリパー交換の予定でしたが、残念ながらホースのパッキンを用意するのを忘れてしまったのでパットだけ茂木用に交換して終了しました。


来週末にはまた戻さないといけないのでその時にキャリパーも交換かな?

(2010/10/31(Sun) 03:13:52)
台風
台風が関東地方に上陸予定です。

おばん出来るかな?

来週は茂木に走りに行く予定なので、茂木用にパットとかも交換したいし、その他周りももろもろ作業があるみたいなのですが、あまりに酷い雨だと自分は近いから何とかなりますが、遠くからは無理っぽそう。

余裕があればリアキャリパーの交換までしたかったんだけど・・・・。


image1868.jpg

昨日は帰宅も早かったから洗車して虫跡やらタイヤ糟なんかも綺麗に落としたんだけど・・・。

まあ、台風は分かっていたけど走行後は綺麗にしないと結構そのまま汚れもこびりついてしまいますからね。どうせやるなら早めが重要です。

(2010/10/30(Sat) 12:03:35)
FSW 留学デビュー
image1864.jpg

image1865.jpg

FSW行ってきました。結構際どい天気で最初は路面が濡れていてそれでもひろしさんはベスト更新。

徐々に進化をとげてます。


としは留学の付き添いみたいなものでまるまる1枠お付き合いして見事にデビューをとげました。

記念に留学の車に落書きまでしてきました。(笑)


image1866.jpg

2回目もひろしさんはベスト更新して前回から比べて1秒以上短縮です。
おめでとうございます。目標までもうちょっとですね。

エンジンも三叉配管にして感じは良さそうなんで安心しました。今や身内は皆三叉です。(笑)


image1867.jpg

そんな訳でとしがまともに走れたのは1枠でしたが、とりあえず路面が悪いからこのタイムは上出来で、計算すればきっと55秒台は問題なくクリア出来そう。

なかなか場面に当たらないのが難点ですが、タイミングが整えば大丈夫でしょう。

あ〜、早くベスト更新って日記を書きたいものです。

ps

嫌なアクセルを踏んだときのドタドタした音は消えました。とりあえず今日1番の収穫です。

今度バタバタしてきたらデフやファイナルの問題とは別途にベアリング交換ですね。メモメモ。

(2010/10/29(Fri) 15:58:22)
明日の準備
としは明日の準備は万端なのですが、留学の為に今日はいろいろ頑張った。

ステアリング交換から始まってオイルレベルゲージのストッパーの装着。
先日留学のレベルゲージが抜けていたのをディーラーで見たんだけど本人は全く知らないみたいで本当に知らぬが仏とは良く言ったもので聞いたら驚いてました。(笑)


そんな訳でドリルで穴開けたり部品買ってこさせてさっきまで装着してました。


ついでに家に死んでいたステアリングボスとステアリングの何とエアバックのキャンセラーまで見つかって本人喜んでいるのか分かりませんが、明日は気持ち良く走れるでしょう。


さてさて明日は気温は今日よりは多分高めで、路面も雨の後で期待出来ませんが、それなりにブレーキの当たりやらベアリング関係のチェックをして大丈夫なら気分も晴れやかになりますね。


(2010/10/28(Thu) 23:52:13)
フロントブレーキパット交換
image1863.jpg

夜な夜なブレーキパット交換しました。
見てみると丁度片側パットの厚みになりましたよ。(笑)

マジにぎりぎりでした。ちょっと危なかった・・・・。


さて、留学も4点シートベルトを装着してきたけど、酷い。
あまりの酷さに感動すらしました。

弛んでるベルトの意味があるのだろうか?パンツだったら落ちてしまう感じです。

そんでもって誰の祟りが移ったのか?・・・・リアの減衰が動かなくなってしまってました。


そんなこんなで2時近くなってしまいましたが、帰り際にはTTSのウインドウが運転席側だけ作動しまくなってしました。・・・・マジにやばい・・・本当に祟りか?

これ以上は怖いので考えるのは止めましたが、明日は多分ウインドウ動くんだろうな〜。

(2010/10/28(Thu) 02:46:40)
ローター&パット交換
image1858.jpg

取り外したキャリパーベース。

最初はは良かったんだけど反対側のネジがなめている感じで最後はやはり確りと止まらないので交換するはめになってしまいました。

たまたま在庫がディーラーにあったから良かったものの、本当にもう最悪。

作業は真っ暗だしネジも怪しいからダイスで切らないといけなかったり、最後は固定ブラケットの異常にも気が付くはで最悪でした。


image1859.jpg

ピストンもここまで出たら本望でしょうね。(笑)


image1860.jpg

パットも凄い違いでしょう?
薄塩せんべいと大判焼きくらいの違い。(笑)


image1861.jpg

こんな具合に交換したけどネジは頼んだけど言わないとワッシャーも入ってなかったので再利用しましたが、ワッシャーなら問題ないでしょう。

フロントのAPはネジの締め付けトルクが1.4kgなんだけどネジ数は20個。
リアは10個だから1.4kgでは不安なんで2.0kgにしました。まあ4分の1のトルクレンチを出すのも面倒だったのも半分くらいはありますが。


とりあえずこんな具合で後は普通に組みなおしてエア抜きも軽くして終了しました。

本当にネジ山が大丈夫だったら1時間半くらいで終わりそうだったのに長い1日になってしまいましたが、今度はフロントがまだ残っているので明日か明後日にでも頑張ります。

(2010/10/25(Mon) 23:31:54)
一応・・・
一応戻ってきたTTSですが、リア周りは非常に静かになりました。
アクセルを強く踏み込んだ時のドタドタした音は消えた可能性があります。

そうなるとやはりデフ周辺のベアリングだったかと思われます。

ただ、実際にサーキットみたいな全開で走る場面にならないとそれらを判断するのはちょっと公道では無理なお話なので次回走行に確認して駄目ならまた他の作業って感じになりますが、もうあまり残ってないです。

今考えても仕方ないので、走行後に音出たら考える事にします。


残念ながらミッション周りはやはりレリーズベアリングの交換が出来なかったのでクラッチ交換前に比べれば70%くらい消えた感じですが、まだ完全ではありません。

でも、ミッションからって事も考えられるみたいなのですが、S2000の場合はあまりミッションの音の不具合は聞いた事がないのでやはりレリーズじゃないかと自分的には思っているのですが・・・・。

とにかく難しい判断ですね。

ただ、クラッチはちょっと軽くなったし、ジャダーもかなり減ったのは確かだし、ミッションからの振動もかなり減りました。

とりあえず今までに比べれば街乗りでも70%くらいは治った感じです。


実際問題ミッションも交換してから2万キロ近くなるのでそろそろなのかな〜って思ったりもしていますが、その時はクラッチカバーも交換しないとね。


さてさて次回走行後は左タイヤも限界に近くなってきているので交換しないといけない雰囲気だし、ラジエターもやばいからこれも交換しないと。

(2010/10/24(Sun) 22:54:58)
タイヤ面
image1854.jpg

左リアタイヤです。
当たり面は今まで1番まともです。アライメントも多分今回がベストに近いと少なくともFSWでは断言出来そうです。


前回エアが高くなったまま走ってしまったので真ん中付近がちょっと減ってしまいましたが、それでも全体的にはタイヤも綺麗に立っているので満足です。

出来れば減りをもっと減らしたいですがね。前後でも気温が高かった時はリアが減り気味だったけど大分均等に減るようになりました。

何度も書いているけどフロントキャンバーが本当に効果的だったと思います。


前後のブレーキも同じくらいの減り方に変わりました。多分以前はリアを残そうとばかり思っていたのですが、初期でのフロントの使い方も大事だと改めて認識している今日この頃なのでそれが結果として出ているのか、たまたまなのかは分かりませんが良い方向です。


減衰はその日その日で微妙に違う場合もありますが、大体のところは押さえているので後は微妙な変更も多々あるとは思いますが、ベースになる部分は現在のままでやはり良いと思うので車の異音が取れれば純粋にアタックに入れます。

(2010/10/24(Sun) 13:39:28)
クラッチディスク交換
image1855.jpg

クラッチディスクの減りはまだ使えそうな雰囲気みたいだけど、バネは経たってしまっていたみたいでジャラジャラ音は多分これで治りそう。


image1856.jpg

パイロットベアリングも交換しました。


image1857.jpg

残念だったのがレリーズベアリングで戸田のカバーと特殊な組み方をしているみたいで交換出来ないみたいです。

まあ、仕方ありませんが、次回はカバーごと交換ですね。でも55,000円くらいすんですよ。簡単には手が出ませんね〜。


そんな訳でクラッチの作業は終わったので明日デフシールが入れば終わりです。早く戻って欲しいですが、治っているかな〜?

(2010/10/23(Sat) 23:14:27)
デフ
image1853.jpg

丁度デフを降ろした時に到着。good timing?と思ったけどここからが長かった。

今日はとしの手助けが役立ったと思います。普段は邪魔なだけだけどね。(笑)


ただ、部品が足りなくて土曜日には間に合いそうにないのでブレーキの作業は日曜日に夜な夜なやらなければならなくなりそう。

ベアリングはちょっと触った感じでは大丈夫そうな雰囲気。ここじゃないかもね。実際に触ったくらいでは分からないかもしれないけど・・・・。

これで駄目だったら本当に涙物です。

明日はクラッチを組んでくれるみたいだけど、見に行く時間はないけど、とにかく日曜日に完治してくれていることを祈るばかりです。

(2010/10/22(Fri) 21:33:03)
マグネットスイッチ装着後
image1833.jpg

マグネットスイッチ装着後の画像です。

扉のちょっとした開け具合の違いで点灯します。灰皿だけって事は出来ませんが、やはりいつも点灯していると気になる事もあるので使ってみれば便利ですよ。



さてさてTTSはさっきディーラーにお預けしてきました。後で部品も届けないといけないのでちょっと見てきますが、完治するかな〜?

なんか非常に不安です。あれもこれもいろいろ変えないといけないような気もしてきたし、ファイナルも気になるしデフ本体も気になって来ました。

まあ、考えても仕方ありませんが、これで駄目なら本当に全部になりますね。(笑)

(2010/10/22(Fri) 13:14:33)
D-DREAM デモカー
image1852.jpg

とうとうD-DREAMの新しいデモカーのシェイクダウンの日が近づいてきました。

外装はもう完成で現在はエンジンのマッピングと慣らしの予の最中だと思います。

推定パワー400psだからTTSでは歯がたたないと思いますが、セットも出すには時間がかかるので当面は良いライバルになるのかな?(笑)

今まではロードスターだったから遊べてたけどこれから逆に遊ばれそう。

ただ単純にパワーが上がると確かにストレートは早いけどブレーキングポイントとかはかなり手前になるしロードスターみたいにアクセルも気楽に踏めないから大変だよね〜。

最初は少しは手こずるのかな?とりあえず一緒に走るのが楽しみ。

そう言えば先日FSWでロードスターのターボだと思うのですが、異常に早くてストレートではぶち抜かれるしコーナーも早くて全然追いつけませんでした。

でもあれだけ早いと多分駆動系もやばいと思いますよ。分かりませんが。


それから結構早いZもいました。ストレートもポルシェほどではないけど追いつけなくて、ブレーキとコーナーはTTSが早いから抜けるけど世の中いろいろと改造して早い車っているのですね。


そんなこんなでとしに火をつけてくれる車も多いのでサーキット走行はやはり良い刺激になりますね。やはり早い車と走らないと早くはならないですからね。


TTSはエアコン、オーディオ、DVD装着で内装も車検対応であるし、トランクの内装もそのままでサーキット走行時はモニターだって装備したまま走っていますが、D-DREAMのデモカーもコンセプトは同じなのでその差がどう出るのかも楽しみです。

1ヶ月後はきっとバトル始まってると思うので楽しみですね〜。

(2010/10/21(Thu) 13:21:24)
TTSエンブレム
image1851.jpg

とうとう貼りましたTTSエンブレム。なかなか決まっているではないですか。
ちょっとスペシャルな雰囲気で嬉しいですね〜。


ところでシェイクダウンから走り出してTTSの潜在能力まだ先があることが分かってきたので凄く楽しみです。

先日の走行データをちょっと見てみたら水温は85度くらいで大して良くないし、吸気温度はその前に比べたら良くなかったけどシェイクダウンの日よりはまだ高くて25度から27度くらいでした。

ただ今回走りだして自分の悪い癖も多少は減ったし良い部分は思い出してきたりもしてるけど、軽量化の影響もあるけどフロントのキャンバー増しが非常に有効なんではないかと想像してます。

ドアの軽量化はあったけどフロント周りはメンバーも装着したし、バンパーもFRPになったりでそこそこ重量増しはあるのに上手く受け止めてくれています。個人的にはアンダーが増えるのではと想像していたのすが、以前よりも食ってくれているのでキャンバー以外にはありえないと推測してます。


そうそう、先日のブローバイの効果ですが、街乗りでは軽くなったように思えますが、実際のサーキットではそこまでの変化はあまり感じられなかったのもありますが、オイルがPCVから噴くような事も無かったのでとりあえずは良い改善になっているのではないかと思っています。

(2010/10/20(Wed) 18:09:07)
デフベアリング
いろいろ考えて・・・と言ってもリアの駆動系で残った部分なんですが、デフのベアリングの交換に踏み切ります。

デフのベアリングの交換ってちょっと敷居が高いような雰囲気があるって言うか、工賃なんかもそれなりだからね〜。

でも仕方ないのでやっちゃいます。ベアリングは全部で4個です。これで駄目ならもう嫌なのでデフから全て交換するしかないかな?(笑)


これで駄目だったら本当に後はマウント系とかになるのかな?ここまで来ると本当に面倒になって全て交換してやりたくなりますね。


それからクラッチのベアリングも2個交換してディスクも交換します。
さすがにカバーは今回は諦めました。TODAのカバー55,000円もするんです。多分繋がり方に影響があっても音には影響ないと思うので。

これで治れば気持ち良く走れるのでもう余計な気を使って走りたくないので神様お願いします。・・・ってとうとう神頼みになってきました。

(2010/10/19(Tue) 18:31:17)
FSW
image1848.jpg

image1849.jpg

今日はFSW行ってきました。ただ朝プロペラシャフトをディーラーで交換してからにしました。

やはりノーマルはノイズがかなり減りましたが、それでも完治はしませんで、再びFSWではノイズに悩まされました。

やはりアクセルオフではほとんどでないのにアクセルオンでは踏んだ分だけ増えていきます。

今度はデフ周りのベアリングを全て交換してみようと思います。結局は断定出来ないので一つづつ消していくしかりません。
まあ、クラッチのレリーズベアリングとクラッチディスク本体もかなり怪しいと思いますが、多分それは音はかなり出ていますが、別な音だと思うので・・・。


image1820.jpg

今日は1本目はとにかくロータス、ユーノス、ポルシェのカップカーが多くて路面はぐちゃぐちゃで最初は全くグリップしませんでした。

途中からも今度はタイヤの空気圧が上がってしまって最悪。途中減衰を硬くしましたが、何とか57秒台に入ったってな感じでした。


車の調子も怪しいので2本目はパスして3本目に少しでも気温が下がる時間帯で走行。

としの勘違いで新しく買ったP-LAPが上手く作動しないように感じたので途中で再びLAP-SHOTの出番でしたが、P-LAPは確実に動いて今までのLAP-SHOTのタイムが関係ないところで刻まれてしまうのから開放されました。


減衰もやはりちょっと硬いと思ったので2ノッチくらい緩めたら、路面も締まった感じでほぼベストに近いタイムが出せました。

こうなって来ると徐々にベストラップの期待も高まりますが、その前にいろいろ治さないともう限界ですね。

クラッチ、フロントベアリングも全てやってしまうかな?

まあそれで改善されなければ最悪の事態ですが。

とりあえず今日は満足出来る1日になりました。

(2010/10/18(Mon) 20:40:33)
エア抜き作業
image1847.jpg

今日は午後一から一人エア抜き作業しました。昨日は元気が無くてやる気が起こらなかったので今日無事終了。

特にエアは噛んではなかったけど結構走っていてエア抜きを怠っていたので、メンテナンスを気を抜くとあまり良い事もないのでやっておきました。


昨晩おばんの帰りに振動チェックしてみたけどやっぱり駄目みたい。仕方ないのでこれからプロペラシャフト交換にディーラーに行ってきます。


ドライブシャフトは開けてもらったらかなり負担はかかっているようです。
タイヤのグリップ、エンジントルクが1番の要因みたいなので仕方ないですね。

明日はFSWなのでちゃんとしないとね。

(2010/10/17(Sun) 15:11:05)
三叉配管
image1846.jpg

とりあえず三叉配管終了しました。

ブローバイからは12mm、PCVからは9mm、最後はまとめて15mmの内径でやってみました。

さあ、仕事の時間だからこれにて!!!

(2010/10/16(Sat) 13:26:59)
リアビックローター
image1844.jpg

image1845.jpg

リアビックローターですが、かなり以前から純正に戻すか悩んでいました。

理由は価格的な事もあるのですが、減り具合も考えての事であまり意味ないのでじゃないかとちょっと思いだしたからなんです。

でも、ビックローター交換後は前後のバランスが非常に良くなった記憶があるし、渡邊さんもその話を覚えていたから、結局はそのままで交換する事にしました。


ただ、表面だけ見たらどうも片減りが気になっていたのですが、裏側をちゃんと見ると表側とは違い綺麗に減っていました。

考えてみればHONDAのブレーキは片持ちだからピストンが当たる面は綺麗に減って暮れていた訳で逆に表面はピストンが出ないので上手く当たってくれていなかったのですが、この問題は純正ローターの時からサーキットを走れば仕方ないと思っていた部分だったので諦めました。


そんな訳でいろいろ悩んでいましたが気持ちも晴れやかになりました。

まあ、理想を言えば2ポットでも良いから両面から効かせるシステムが欲しいですが、何か見つけたとしてもサイドは使用出来なくなるんでとりあえず諦めますが、新しいローター装着してまた交換時期が来たら悩みそうですね。

(2010/10/16(Sat) 03:04:14)
ドライブシャフト交換
image1841.jpg

今日はエンジンオイルとミッションオイルを交換してきました。
エンジンオイルは3回も使用してしまいましたが、問題ありませんでしたが、ミッションオイルはいつ変えました?・・・なんて言われたくらいで先週変えたばかりなのに・・・・。


そんな訳でかなり負担が大きくなってきています。


image1842.jpg

ドライブシャフトは個々が悪いかはまだ判断出来ませんが一応取り外したので右側だけですが、渡邊さんにオーバーホール依頼しました。

ただ以前虫食いで痛い目にあっているのでかなり慎重に依頼しました。

比べて触った感じではやはり根元部分がカタカタしてましたが・・・。

ただこれが音の原因とは思えないのでこれで駄目ならベアリングでなくてプロペラシャフトをちょっと交換してみようとも思っています。


image1843.jpg

タイヤの減り方はやはり完璧とは言えないけど以前よりはとても良い状態です。
キャンバーをフロント側を多く入れたのは正解だったみたい。

欲を言えば、リア側をもうちょっとキャンバーを入れたいけど現在の車高では限界なので仕方ないですね。

(2010/10/15(Fri) 18:45:30)
ブローバイ・テスト その2
昨日テスト結果を報告しましたが、全開時と言うかアクセル開度に対して比例して噴く傾向にあると書きました。

量もそうですが、単純に考えれば油圧とPCVの1WAY作動にも関与してきます。


逆にアクセルオフでの全閉ではアクセル全開からでもPCVからブローバイはほとんど出ないみたいです。

単純に言えば、ブローバイの入り口からいくら全閉時に空気を吸い込んだとしても基本的に油圧は下がっていてPCVバルブを作動させるだけの力はないからだとも思われます。

大体アクセルオフの時は全開からだろうと、パーシャルからだろうとエンジン的には燃料はカットされているので逆にその時点で余計なガスを吸い込んだら不完全燃焼を誘発する可能性もあると思うのでPCVはだからこそ1WAYなんではないかと思いました。

そのように考えてみれば単純にブローバイガスをどれだけ逃がせかの重要性だけを考えればM&Mのレーシングフィラーキャップも有効でしょうし、PCVからも取り出せれば有効だと思いました。

究極を考えれば3箇所からなんて事も考えられますが、さすがにそこまでやったら病気と思われそうなので出来ませんが、気持ち的にはやってみたい気もします。

(2010/10/14(Thu) 12:18:05)
ブローバイ・テスト
image1839.jpg

とりあえず皆のために身体を張ってくれて二人に拍手・・・パチパチパチ。
後は余計な事は書きませんので。


image1840.jpg

さてPCVからブローバイがどれくらい出ているのか?
単純に言えばエンジンが回って走り出せばPCVからは確りとガスを放出しているみたです。

ただしちょっとの量ですが、アクセルを全開にすればそれ相応の量に達する感じです。

実際にPCVを塞いでしまえばその分ブローバイからもっと圧力が上がって出てくる事も考えて最後に試乗しましたが、やはりPCVから配管したほうがマフラーの音質は乾いた感じになります。

戻してみるとやはりちょっと湿った感じに聞こえました。

まあ、実際にパワーの違いなんて感じられるものとも思っていませんが、一般的な方法では三叉配管の方がシングルよりも良いと判断しました。

ちなみに今回のテスト車はTN2Pのオイルキャッチタンクを装備しているので三叉配管ではなくて、2箇所の入り口があるので個々に配管出来るのが特徴ですが。


とりあえず、今回のテストをまとめてみるとブローバイはやはり1箇所では足りないって意見は正しいように思えました。

そんな訳でTTSは残念ながらTN2Pのオイルキャッチタンクは使用出来ないので三叉配管しようと思います。

(2010/10/14(Thu) 02:13:17)
ブローバイ
サーキットではオイルキャッチタンクの装着を義務付けているところもありますが、S2000でサーキット走行をした場合、装着しないとブローバイと言うよりもオイルそのものを流してしまい白煙が噴き、最悪の場合にブローなんて事もあります。

以前掲示板にとしの説明はおかしいなんて叱られた事もありましたが、過去の考え方やデータは確かに間違っていた事も多々あったりするし新しい事を学べば間違いに気づいたり、逆に正しかったはずなのに知らず知らずのうちに誤解していってしまう場合なんかも人間だからあります。

セッティング一つ取っても昨日は良かったのに今日は駄目なんて事も多少はあります。

掲示板に書き込んでくださったE.TさんのHPなんか非常に参考になります。結構分かってないと難しいかもしれませんが・・・。

http://phys.dip.jp/cars/s2000/blowby3.html


さて、としが気にしているのはとしはPCVをめくら栓にしていますが、昔は三叉にしていました。

ただ、三叉にしなくてもブローバイだけで問題ないっていろいろな方面からも聞いていたのですが、エンジンのスロットル部分に余計なオイルが付着する話も急に思い出したりして、実際問題1箇所で十分なのかどうか?

M&Mなんかからはオイルキャップのところからブローバイを取り出すようなものも発売されているし・・・・。


そんな訳で今日はちょっとテストしてみる予定です。
何をするかは体に悪そうなので書けませんが、とにかくPCVからも取った方が良いのかいろいろ試そうと思っています。


現在特に問題ではありませんが、全てのブローバイを流してやった方が良いと思うので比較テストですね。

(2010/10/13(Wed) 18:08:53)
FSW その2
image1837.jpg

なんか監督みたいに偉そうな奴が・・・・。


image1838.jpg

とし、暑くて疲れてます。

さてさて昨日セッティングで減衰を緩めてベストが出たんだけど、タイヤとの関係を言えばまだちょっと硬かった印象で1回目の走行の流れがそのまま時間延長になったのと初期でのグリップ不足が足りなかった印象がなかったって事でベストは最初に出てしまいましたが、逆に言えばもうちょっと緩めておけば後半もある一定レベルは良い状態を維持出来るのだと想像します。


低速ではサブタンク側を緩めているので全体を硬めにしても嫌な曲がりはなかったのですが、タイヤが垂れてきた感じはやはり空気圧が上がってないのにも関わらずちょっと考えてしまいました。


特に全体の減衰を緩めてからはフロント側の空気圧は1回目の走行の硬い時よりも0.1上がらなくなったのでその辺りのバランスが今後の課題なのかな?


ただタイヤの垂れを感じるのはフロント側なのでその対策的にはもう少し緩めるのが良いのかもしれませんが逆にリアが勝ちすぎてしまっているとも言えますが、サイドの荷重はちょっとリアが負け気味の傾向はありますが、踏んだ時は逆に押し出されてしまっている感があるのでその辺りが今後の課題のような気もして来ました。

全体の減衰でフロントを決めたら、それに合わせてリアを少し変更して、そのバランスを再びサブタンク側で補正するってのが良いのかもしれません。

とりあえず調整の方向性も以前より見えてきたので調整するのが楽しみになってきましたよ。

(2010/10/12(Tue) 15:01:50)
FSW
image1836.jpg

image1834.jpg

image1835.jpg

今日は総勢5名でのFSWでした。
一人は一人で面白いと言うか、集中することが出来るのでそれはそれでシビアに考えたり出来ますが、多人数はやっぱり別格で、その他オプション的な要素があるのでやっぱり一人よりは間違いなく楽しいですね。

さてさて今日はかなり暑い1日でしたが、気温は23度で、湿度は65%だったみたいだけどコンディション的には最近では1番悪かったのかな?

吸気温度も30度超えたし、水温は90度超えてしまいました。
それでも最高速度は233kmまで伸びているので良い傾向です。以前だったら224kmくらいで終わっていたような条件だったと思います。そんな意味ではポテンシャルも上がっているのかな?

タイム的にも1'57.87で徐々に慣れてきた感じがあります。
セットアップもちょっと違う方向に進めましたが、それでも以前よりはちょっと硬めかのかな。

1回目は思い切って硬くしたけど最初はちょっと滑り気味で途中はグリップしたkど垂れた感じになるのも結構早くて全体的な印象ではタイヤが負けてしまった印象です。

多分路面が出来ればまた違うのかもしれませんがとりあえず今日はそんな印象でした。

そんな訳で2回目は減衰を全体的には弱めました。ベストはその1発目でタイヤのエアーもかなり低かったと思うけどその方がやはり良いみたい。


そんな訳で車も徐々に煮詰まりつつありますが、体も慣れてきてベストラップ更新の準備は整いつつありますね〜。(笑)


今日はひろしさんもこの時期にベストを更新されて、上機嫌かな?
段々皆早くなってきているので楽しみになってきましたよ。

さてTTSは先日リアのベアリング交換しましたが、改善されませんでした。せっかく来たので気にしないようにして走りましたが、フロントベアリングは問題ないって言われたからそうなるとやはりドライブシャフトになるのかな?

一応ひろしさんから借りているので次回交換ですね。
エンジンオイルも今回で3回目だしミッションは毎回交換しないと駄目かもね。

そろそろリアローターも駄目になってきたしラジエターは本当に毎回水足して走る感じでやばい感じだしまだまだ完璧な状態はほど遠いです。

(2010/10/12(Tue) 01:44:54)
おっちゃんのオルタネーター交換
image1832.jpg

おっちゃんのオルタネーター交換って書くとおっちゃんのお腹の辺りにありそうな気もしてきますが、一応取り外した時の画像です。

TTSはバッテリーも室内だし、インマニもないから作業が楽でしたが、それらがあると結構最初にバッテリー取り外して手の入る場所を確保してからの作業になりもちろんエアクリも外さないといけないし想像より大変でした。

何よりもオルタネーター本体が上手くはいらなかったりして、結局紙ヤスリで多分百分の数ミリ削ったんだけどそれで入ったりして作業の奥深さを痛感したりしたのは結構楽しかったですよ。

頭の中では1時間もかからない予定だったのにそんなこんなで1時間半かかってしまいましたが、なかなか楽しい時間でした。

こんな感じの作業が続くとおばんだな〜って思えるので結構充実しますね〜。


さてさて明日はFSWです。留学がライセンスを取って、後はいつものメンバーで走行です。祭日なので見かけ方がいらっしゃいましたら是非声かけてください。
多分ピットレンタル予定ですが、お気軽に。

(2010/10/10(Sun) 20:58:43)
マグネットスイッチ その後
マグネットスイッチ・・・テストでは点灯したのに実際にエポキシで固定したら微妙に距離が足りないみたいで点灯せず。


仕方ないので再びはがして嵩上げしたら成功しました。


とりあえず装着し終わったら大して感動は無かったですが、LED装着してから高速運転中とかでちょっと気に障ったらする事があったのですが、今回のスイッチ装着で引き戸を全開にしないと点灯しないような設定なので、実際の使用では重宝しそうな気がしています。


明日は多分バッテリーの交換かな?

(2010/10/09(Sat) 01:06:39)
マグネットスイッチ
image1830.jpg

マグネットスイッチなるものを発見。
ドアの開け閉めに反応出来る感じでマグネットが30mm以内で反応するみたいで結構個人的に不思議な部品です。

センターコンソールに以前LEDを装着しましたが、スモールに連動させてましたが、ドアに反応すればスモール点灯時のドアを開けた時だけ点灯するので結構良いかも・・・・。


image1831.jpg

そんな訳で装着しました。
30mm以内で反応って本当に便利。ABOUTな感じで良いのですからね。

TTSにはまだ装着してないので明日がちょっと楽しみ!!!

(2010/10/08(Fri) 03:17:51)
吸気温度
TODAのインダクションボックスしてからの吸気温度はやはり非常に下がっていてくれていて、2008年10月3日と今回の9月28日だったかな?・・・比較してみると気温もFSWの方が6度くらい低かったけど2008年はTC1000で38秒台を出した思い入れの強い日なのですが、吸気温度は47度前後って感じで先日のFSWのデータは死んでしまっていたのでその前の9月のシェイクダウンのデータなのですが、24度でした。

やはりこの差はでかいと思います。もちろんセンサー自体の温度での補正にも関わるけど空気の密度が全然違うでしょう?

それにSUZUKA行った時も結構寒かった記憶があるし12月のFSWだって結構冷えているのに吸気温度は27度くらいでした。ある種この時は27度でもよい方だと思っていたのですが、この分で行くと5度とか6度の時はいったい何度になるのか今までにない冷えた空気を吸い込むとどれくらいエンジンには良いのでしょうか?

高回転域では今までにない伸びも期待出来るので冬場がなんか非常に楽しみになってきました。

そんな訳でとしの妄想はまだまだ続きます。(笑)

(2010/10/06(Wed) 23:25:31)
ラジエタープレート
image1828.jpg

ラジエタープレート加工後の画像です。
綺麗にシャシープレートが出ているでしょう?
これを固定しているリベットで浮いていたんだけどね・・・。

でもなんか浮きは完全には治らなかったけど気持ち良いですよ。
然るべき姿って感じでね。ほとんどの方がそのままだと思うけど、暇見て出してやると手間はかかるけど愛着沸きますよ。

それに微妙な軽量化にも・・・。(笑)


image1829.jpg

無限ダクトも微妙に当たっていたんですが、削れど削れど当たる部分が下がってくるみたいな感じでしたが、ここもクリアしたので万全です。

これで消耗品以外でやり残しはなくなった気がします。

早く走りたいな〜。しばらく忙しいのでちょっとお預けです。

(2010/10/05(Tue) 14:38:58)
今日もメンテナンス
image1826.jpg

今日もメンテナンスが続いていますが、昨日のウエスが走ったにも関わらず残ってました。(笑)

今日はASMから借りたプロペラシャフトを装着して一応自分のは点検に出します。

その他では、クラッチからちょっと異音があったのですが、フルード交換したら治りました。
幾分軽くなるかと思ったら、どうも重くなったらしいです。(涙)

ついでにクラッチのスプリング周りもグリスアップしてもらいました。

後は、ラジエタープレートがちょっと浮いていたので、土曜日に作業したのですが、あまりにも多く削らないといけないので荒削りで削ってもらいました。

後は修正しながら自分で作業しましたが、当たっている部分は解消したのですが、結果的には浮いていた部分か改善されませんでした。(笑)


とは言ってもいろいろと気になる部分も改善されているし、走れば走るだけ再び悪い部分も増えてきますが、走っている限り仕方ないのでいたわりながら走れるかは疑問ですが、以前よりも悪い状況を確認出来れば進行が進む手前で対処出来れば他への負担も少なくなると思うので、何よりも多く走っている経験は財産なのでそれらを無駄にしないようにしようと思っています。

次回走行は祭日かな?本当は祭日は混んでいるから嫌なのですが、皆も行くし都合が合えば走ろうと思います。

(2010/10/04(Mon) 19:17:14)
リアベアリング交換
image1823.jpg

ベアリングのグリス漏れを確認してもらったら左リアからかなり漏れていて交換になりました。

とにかくはっきりと確認出来るのはありがたいことでいろいろ悩む必要がなくなるのでありがたい事です。

取り外してみるとかなりガタが酷くて簡単に取れてしまう状態だったようです。


image1824.jpg

リアローターもそろそろお亡くなりですかね。今度純正にしようかな?
なんか減り方も気に入らないし・・・。多分総合的には良いのかもしれませんが・・・。


image1825.jpg

パットも大分減ってきました。まあ予備あるので大丈夫なのですが、消耗品の消耗はどう消耗ない。・・・なんて。

後で熱ないか測っておきます。m(_ _)m

(2010/10/03(Sun) 19:09:07)
1年前
1年前のBLOGを読み返してみると昨年のこの時期はまだ走れていなかったのですね。そんな事すら忘れていました。

久しぶり走り出したのが11月でその時のタイムが1'58.65でした。考えてみれば前回のシェイクダウンは出来すぎだったのかな?


11月のBLOGを読んでもバネ交換したりしていて現在はそこまで悩んでいないのが救いなのかもね?


それだけ進化しているって訳ではないかもしれないけど、過去にやってきたいろいろな事はちゃんと役に立っているって事ですね。

ただ良く分からなかったFSWも未だに迷っている部分もありますが、大体のところではラインのイメージが固まっているのでそのラインに対しての車の動きの不満点とかいろいろセットは進められるのでそれは今回の調整には役立っています。

多分減衰調整は個々でやるなら多分現状でOKでしょうね。
もし少し変えてみるならアッパー側とボトム側を同時に変えて比べる程度でしょうか?

それは多分やってみて新たな発見があるかもしれません。まだまだ先は長いのでじっくり行かないとね。

(2010/10/02(Sat) 13:05:27)
FSW
image1819.jpg

今日もFSWに行ってきました。この夏走らなかったのでまだまだ走りたいです。


image1820.jpg

ベストはこんなもの気温は1度高くて、ほとんど同じだけど体感温度は今日の方が高かったでsね。


image1821.jpg

image1822.jpg

タイヤの当たりも変わらず良い感じです。リアは昨日取り外してみたら弱冠外減りですが、昨日車高を下げたので多分適度かと・・・。

さてさて前回サブタンク側フロントは8段、リアは11段、アッパー側前後硬い方から16段って感じでしたが、走り出してそれほど悪くない印象。リアも車高を下げたので嫌な動きが無くなってくれて二重丸。

ただコカコーラとかでフロントがちょっと逃げる印象があったのでアッパー側を1段硬くしたけど、あまり良くありませんでした。
ただ、この時にまたまた部品が飛んできて見事にバンパーに当たりました。最悪です。ストレート200km以上で危険なステアリングは出来ないし、ブレーキも強く踏めないから仕方ないですね。

余計な事故にならなくて良かったです。

その後フロントのアッパー側は戻してサブタンク側を1段調整しましたが、良くなった部分もあるけど曲がらなくなった。

そんな訳で1回目はそれで終了。

2回目の走行前に逆にフロントはそのままでリアのサブタンク側を1段緩めて走行。
これが結構壷にはまった感じで気持ちよく攻めれました。きっとタイムは縮んだと思いましたが、0.02秒縮まっただけでした。

ただ、きっと次回走行には繋がると思いますが、途中でフロントから異音が聞こえてきたのでベアリングか、または以前あったドライブシャフトも怪しいと思ったので今日無理せずやめました。

PS

おっちゃんのSがとしと同じようなABS本体の異常が見つかりました。(笑)
伝染するみたいですね。

(2010/10/01(Fri) 19:29:28)
GO GO GO
image1818.jpg

気分はGO GO GOって感じですが、5並びです。

さてさて夜な夜なおっちゃんと留学から連絡が来てお手伝いしてくれると言うので車高調整してきました。

一応左右でリア1回転下げました。多分これでリアがマイルドになり初期ではもっと粘ってくれると思います。その分思い切って操作出来そうな気がしますが、次回走行で全てが分かると思います。

元々はリアバンパーに擦るのが原因で上げたのですが、仕方ないですね。
いろいろとメリットはありましたが、やはりタイム中心です。ただ、タイム的に変わらなければ又元に戻してフロントを上げたりとかもすると思います。

(2010/10/01(Fri) 01:07:38)
201011のログ 201009のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]