toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
ログイン
セッティング
image4956.jpg

今日はおっちゃんのドライブで自分でMAPを叩きながら調整してきました。

東名から圏央道を通って中央に入って戻ってきました。

途中休みながらだけど3時間くらいのドライブでした。

燃調はまた新たな領域って言うか全く無知だった部分が分かってきてこれだけ特殊な特性だと結構難しいのがはっきり分かりました。

全開域はちょっとした特性変化がありますが、中間域は超特殊で大分分からない部分が解明出来たけど普通は絶対こんなMAPは作らないな〜ってMAPになりました。


これで今まで駄目だった部分が改善されていれば最高なのですが、なかなかストリートではテスト出来ないので早くFSWに行ってテストしたい気持ちでいっぱいです。

(2014/10/31(Fri) 02:10:45)
loggerから始まった大改造
image4955.jpg

いろいろ試行錯誤を繰り返してはリセット的な事を繰り返してしまっていたけど今日もそれに近い事が起きてしまいました。

話せば長くなるけど、結構煮詰まっているのでもうLOGを見ないと判断出来ないってところまで来てしまったみたいなので諦めてLOGGERを使う事を覚えました。

結構面倒だったのでやらなかったのですが・・・。

テスト的にLOGを取りだしてみるとどうも空燃費の値が実際のメーターの値とLOGの値の開きが大きすぎるのを発見。


いろいろ聞いてみるとどうも設定の部分でO2センサーのHALTECK側の値が合っていないのが分かりました。

O2センサーの単位はAFRで表すのですが、0Vから5Vの範囲で値が動くのですが、例えば0Vだったら9.0と2.5Vだったら12.5とかになる訳です。

特にフィードバックを使う訳でもないのであまり気にしていなかったのですが、実際とHALTECK側で数値が違うのは今後問題なるので設定を始めました。


image4954.jpg

本来フィードバックがないから関係ないはずなのに実際には常にアイドル付近は理想空燃費にしようとしているのが分かったのです。

なんだかんだでHALTECK内の空燃費の数値とメーターの数値を合わせていくと燃調はいじってないのに12.7くらいの数値が13.5にまでなってしまいました。


この段階で全体的に燃料を増やしてやって差を埋めてやるのは簡単だったのですが、実は目標空燃費って項目があってここもフィードバックを入れてないのに誤差を分を埋めようとします。

仕方ないので目標空燃費を自分が求める値にしないとまた誤差を生むのでそのを訂正したら今度は13.5くらいだった値が10.5まで濃くなってしまいました。

ただ嬉しかったのはこの段階で実際のメーターの空燃費の値とHALTECK内の値が同じになった事です。


ただ高回転域やら負荷の少ない部分とローカムの一般道で使う空燃費は開きがあるので全体的に数値を上げてやる訳にはいなきのに気が付いて結構面倒な作業になりました。

大体の感じで入れはしましたが、実際は走ってみると結構滅茶苦茶になってしまってとりあえず微調整はしましたが、ここ1週間から2週間で埋め込んだ数値が全く無駄になってしまった訳です。


そんな意味では本当に大改造になってしまった感じなのですが、ここで嬉しい誤算が生まれてきました。

ハイカムのアクセルオフで非常に濃い現象があってこの為にいろいろとパーシャルで問題を抱えているように思えていたのですが、これがまともな数値をだすようになりました。


多分ちゃんと読んでくれていても自分も良く分かってないのに皆さんも分からないと思いますがHALTECKないで13.5の燃料MAPが14.7にした補正を12.7にしていた訳です。

(2014/10/30(Thu) 02:03:22)
磨き
image4952.jpg

image4953.jpg

昨日は洗車してもらったので今日はタイヤ糟とか全部取り除いて磨きました。

徐々に本来の姿を取り戻しつつあるので車も汚いままでは可哀そうなので。

(2014/10/28(Tue) 23:54:49)
FSW S2000 wet ECU setting


ECUの空燃費を撮影した画像です。

(2014/10/27(Mon) 21:57:39)
デフオイル交換
image4949.jpg

とりあえずリアの動きがやばいのでデフマウントとかチェック。

それから増し締め作業してもらって微妙にリア周り各部点検。

特に異常はないみたい。


image4950.jpg

そんな訳で今回はCASTROLを投入。

結果的にはかなり改善されてデフの嫌な動きは90%改善されました。

ただ、まだ違和感って言うか不審な動きはあるのでちょっとリアのトウを減らしてみようかと思っています。


image4951.jpg

ちなみに昨日ウエットで走ったリアタイヤ。
右はやばいと思っていたけどかなりヤバかった。

途中から雨止んだから路面だけがウエットだったらから結構ストレートは踏んだけど
あまり気持が良い事ではないと改めて思った次第です。

(2014/10/27(Mon) 16:02:45)
FSW
image4946.jpg

FSWに行ってきました。

タイム計測はどうでも良くってECUのセットアップが目的だったのですが、雨が降って来てしまいました。


走るまで時間があったのでECUのハイカム域の負圧の少ない部分を見たりして全く違うMAPを作ってみたりしてました。

何となく雨は止んだ感じで試しに走る事にしました。

ただ、100Rでのアクセルを全開で抜いた後のパーシャルなので走ってみたらそれどころではありませんでした。

普段から抱えている燃調はやはりその傾向は変わらずでハイカム全開で7000回転付近は丁度良い空燃費なのですが、その前後はやはりまだ濃いままでした。


image4947.jpg

コカコーラのブレーキでスピンしそうになったり、2速、3速ともにコーナー途中でアクセル全開にしたらそのままパワースピンしかけて結局は3速でゆっくり立ちあがったり結構しびれました。


FSWはストップ&ゴーではないので逆にコーナーが雨ではシビアで高い速度をいかに維持するか考えながら走るサーキットなので雨は本当につらかったです。


100Rでも無理やりパーシャルのオン、オフを繰り返してみましたが、速度が低いのであまり関係なかったみたいです。


また晴れの時にがんばります。


前回の25秒落ちか・・・・泣けるな〜。

デフ変えてからの問題点がこの雨で見事に浮き彫りいなり、いろいろ苦労して調整したけどやはり意味なくて明日ディーラーでチェック予定。

デフマウントでもちぎれているのではないかと思うくらいアクセルオフで車が左右に揺れてくれてストレートからのブレーキングは涙物でした。


image4948.jpg

その他ECUのセットは渋滞のお陰で細かく調整出来て結構良い感じになってきました。4000回転から4500回転の領域はまだ足りませんが、4000回転以下は結構良い感じじゃないかな〜?

(2014/10/26(Sun) 23:14:41)
赤プレ
image4945.jpg

誰が最初に読んだか?・・・赤プレ

そう最初は赤いプレリュードで来ていたんです。


関西に仕事で数年前から出向いているので合うのは久しぶりでした。


赤プレはとしが以前使用していたRGのサスペンションを使っていて丁度オーバーホールから戻ってきて慣らしを兼ねてこちらに来たので丁度試乗出来て良かったです。


結構ちゃんとしたサスペンションで今は生産中止になってしまいましたが、ちゃんと動いて乗り心地も良くて驚きました。

(2014/10/26(Sun) 22:55:05)
エンジン始動時の電圧の低下具合
image4944.jpg

今日はおばんでエンジン始動時の電圧の低下具合調べました。

最初はひろしさんから借りたテスターでのテストですが、全体的に気持ち値が低い気がします。

一応参考までに

 始動前電圧イグニション始動時始動後
ひろし12.5V-11.0V-
おっちゃん11.0V-9.5V-
とし11,5V-10.0V-
赤プレ12.0V-10.0V-
とし12.8V12,3V10.8V14.0V



最後にとしのTTSの計測はGONちゃんのテスターでやりましたが多分正確だと思います。

基本的にイグニション・オンの時でしか自分のモニターで確認出来ないのでその時は大体12.3VくらいなのでGONちゃんのテスターと同じでした。


そんな訳でエンジン始動時の落ち込みを一番知りたかったのですが、1.5V落ちる結果でほぼどの車もそんな感じで唯一2V落ちたのが垢プレの2.2Lモデルでした。

(2014/10/26(Sun) 02:12:00)
フロントのローター温度
image4943.jpg

image4942.jpg

サーモ塗料の結果は色が何度か知らないので分かりませんが右はそれほど高くなっていないみたいです。

左側はさすがに負担がいつも来ているのでリアと同じくらいです。

(2014/10/25(Sat) 00:39:55)
プリロード変更他
image4939.jpg

フロントのプリロードをちょっと抜きました。
硬くはないのですが、バネに突っ張り感が漂っているのであまり良くないと思いプリロードを抜いて全長を伸ばしました。


位置的には適正かな〜?って思う部分を締めた感じで感じ取って決めました。


残念ながらプリロードの為に気になっていた部分が実はプリロードが動いてしまってました。

圧力がかかり過ぎたんだと思います。

実は先日のFSWで動いたと思ったのですが、やはり動いてました。(笑)

そんな訳で右が半回転ほど緩んでしまっていたので右を1回転、左を1回転半緩めました。


image4940.jpg

ダクトも擦っているので細くしないと駄目かな〜?

また、ABSセンサーにも擦っていたのでセンサーはネジ止めやめてタイラップで固定しました。


image4941.jpg

先日リアはフルード交換したのですが、フロントはそのままだったので本日やっと交換して全て終了しました。

(2014/10/24(Fri) 17:01:17)
装着したアース線
image4938.jpg

装着したアース線です。赤だけど・・・。(笑)

(2014/10/24(Fri) 16:52:36)
trigger voltage threshold その後
image4937.jpg

エンジン始動も安定してきたので結構安堵な気持ちです。
気軽にコンビニに行ける。


でもって実際にいろいろいじってみて0.01でも0.99でも始動出来るようになりました。

また1,19は駄目でしたが、1,10はかかる場合もありました。
もちろんかからなくなったら今まで通り全くかかりません。

そんな意味では0.50くらいが中心付近なのでデフォルトは間違いではないのを再発見。


ただし、調子が悪いと0.50ではかかり悪い場合があるので
最終的には0.40くらいにしてきました。

(2014/10/23(Thu) 15:02:48)
trigger voltage threshold
image4934.jpg

ここ最近ずっとだけどエンジン始動の悩みをかなり抱えていました。

基本的には電圧低下だと思っていたので、それに対する対策をいろいろ試みていた訳です。

実際に電圧低下もあったにはあったのですが、それにしても朝1発目の始動は簡単なのに1回走らせるとエンジンがかからなくなってしまう事がほぼ毎回でした。

最悪の場合は給油してエンジンかからなくなってしまってました。


ただ最近良く再始動する場合は充電をしたりしていましたが、時間を置くとかかっていたりしていたので充電の場合もたまたま時間経過でかかっていた可能性も多々あった訳です。

とりあえず電圧確保の為に昨日もアース線を追加しましたが、駄目でそのままGTRからJUMPさせても駄目で電圧的にもかなりありましたが、意味無く、スターターの始動での電圧低下でHALTECKは8.6Vないと作動しない設定になっているのでそれが原因だと思ってましたが、HALTECK側の電圧低下ではないのが分かって始動時の点火タイミングやらガスの量だったりいろいろ考えた末に初期設定でのエンジン始動が可能かテストしました。


結果的にはかかり方は良くなかった非常に良かったりで不思議な感じでしたが、エンジン切っての再始動はやはり駄目でした。


仕方ないので諦めたんですが、もう1回triggerの調整をデフォルトから少しづつ落としていったら急に気持良くかかるようになってきしまいました。


デフォルトが0.50 0.38になっていたのですが、実際にはもっと細かく制御するようにしていたのですが、そこが結構盲点になっていたみたいです。


image4935.jpg


回転を単純に250回転にしてみればこんな具合なんです。


image4936.jpg

この0.01Vの違いと余計な項目が増やしてしまった事が原因なのですが、細かさ制御が上手くいく場合もあれば反対になってしまう場合もある訳でなかなか難しい設定でした。

グラフから見れば欠落した値があるのにその方が良いなんて・・・。

奥が深いと言うか、ブッシュと同じで逃がしがないと駄目だったなんて想像すらつきませんでしたよ。


ただ明日以降でないとなんとも言えませんが、これまでかからなくなっていた部分がかかるようになって今までかかっていた1発目がかからないようになったら・・・・とちょっと想像してしまいます。

(2014/10/21(Tue) 16:22:04)
アース線
image4933.jpg

電圧をより安定させようと思ってアース線を追加しました。

でもって時間置いてあったのでエンジンスタートはスムースだったのですが、30秒くらいで1度エンジン切ってやったら再始動出来ず。

アースは意味なし。


それでもってGTRからJUMPさせたらかかるかと思ったら残念ながらかからず。

電圧みたら13Vなので問題なし。


ちなみにHALTECHの電圧も問題なかったので、やはりなんらかの設定の問題なのかな〜?

またパソコンとにらめっこして頑張ります。

(2014/10/21(Tue) 01:09:50)
各部修正
image4931.jpg

image4932.jpg


アクセルオフの時に起こる超濃いMAP補正部分と高回転域からの踏みこみで燃料を濃くしてあった部分を全て修正しました。


MAPは6枚のMAPを一揆に変えた事になるのでちょっと不安もありますが多分問題ないと予想しています。

想像出来る部分はやったのでこれで何らかの改善方向が見えない場合はまたまた頭を捻らねばなりません。

(2014/10/19(Sun) 22:03:44)
ECUは今更ながら・・・
image4930.jpg

ECUは今更ながら・・・奥が深いのを実感。

燃調の調整で2速、3速くらいで全く吹けなくなる状態が以前ありましたが、それは見事に改善されました。

問題は気圧の影響で全開にしても全開手前を読んでいるのが原因だったのですが、今度はそこが修正されたらストリートではもうどうにもならない領域での不具合が見つかってしまいました。


本当に全開って言うかサーキットを攻めた時に起こるこの現象は結構大変です。

数値的にはちょっと現れますが現象としては薄くて判断出来ないってのが実情です。

多分4連スロットルだから起きてしまう現象かとも思っていますが、レスポンスの遅れが一つ。


ただ何となく分かってきたのですが、これはローカムとハイカムで全く逆の事が起こっているのが何となく分かってきた次第です。

ストリートだとハイカムなんてほどんど使えないのでローカム側のレスポンスがかなり良くなっていたのですが、逆にその線上で普通に合わせているとハイカム側が全く逆に対応しているように思えてなりません。

その影響でハイカム側のアクセルオフで濃くなりすぎているのではないかと言う事実がちょっと見えてきました。


ローカムに比べると、ハイカム側はレスポンスが良いのでよりピストン内部が真空状態になるようなのでその辺りをどこまで追い込めるのが課題みたいです。

はっきり言ってカットオフを使用してみましたがそれはそれでまた追い込むのに時間がかかりそうなのでとりあえず現状でどこまで出来るか試す予定です。

見直す項目は結構あるのでオリジナルの設定を見ながら見極めていかないと駄目そうです。

(2014/10/19(Sun) 02:09:58)
とにかくいろいろ・・・
image4825.jpg

今日はとにかくいろいろとメンテナンス。

ネジの増し締め、ブレーキフルードの交換、プリロードを抜いての車高維持、その他もろもろと頑張りました。

よってフロントは断念。疲れました。


image4826.jpg

当たり前だけどサーキット走ってやっとパットがまともに当たりました。


image4827.jpg

左側。

image4828.jpg

右側。

左がちょっと高いみたい?

丁度グリーンが黒くなっています。


image4929.jpg

今日頑張ったのはプリロード。

プリは簡単だんだけど車高がこのサスペンションのネック部分だから外さないといけないのでちょっと時間かかります。


昨晩おっちゃんが運転した時も揺れが緩和されているのは確認取れたので少しづつ良い方向へ改善されているみたいです。

(2014/10/18(Sat) 15:36:19)
FSWに行ってきました。
image4822.jpg

今日はFSに行ってきました。
今シーズン最初の走行です。


問題のあったFSWの調整ですが、燃料が足りないと思っていた部分は改善されました。
ギアによってはちょっと薄かったり、濃かったりしていますが、5速はほぼぴったりでした。


バネレートも18インチを考えて柔らかくしていたのでちょっと柔らかすぎて微妙にアンダー傾向でした。


image4823.jpg

そんな訳で減衰をちょっと硬めてちょっと良くなりました。


image4824.jpg

問題点はパーシャルからの踏みこみでエンジンが吹けなくなってしまう為に100Rとか全く流している状態だったのでタイム的にはこんな具合で終わりました。


茂木では起きない何かがFSWでは起こっています。

とにかくそこを改善しないとまともなアタックは出来そうにないので今しばらく時間がかかるかもしれません。



(2014/10/17(Fri) 23:53:28)
ホイールボルト
image4819.jpg

ボルトが丁度作業中になめてしまったので交換することにしました。

ボルトをすでに購入済だったのですが、何かの機会に・・・って思っていたらそのままだったので今日その日を迎えたわけです。


image4820.jpg

ボルトも形状が変わって軽量化されているのかな?


image4821.jpg

全輪とも交換して無事作業終了しました。


とりあえず予定作業が一つ終わってちょっと嬉しいです。

(2014/10/14(Tue) 17:01:09)
スタビリンクの長さ調整、スタビ位置補正
image4816.jpg

とりあえずスタビの位置の調整と言ってもフラットにするだけですが・・・。

左右の長さも違っているみたいなので長さも調整です。


image4817.jpg

どうもサスが経たってきたのか?

それともプリロードの原因なのか微妙にリアが揺れます。

そんな訳で改善策としてとりあえずスタビの位置をフラットにしてリンクの長さを左右同じにしました。


image4818.jpg

リンクの長さは端から端で13cmにしました。

5mmくらい伸びた印象かな?

(2014/10/14(Tue) 16:55:29)
左トウ調整
image4813.jpg

image4814.jpg

image4815.jpg

今日は左側のトウ調整をしました。

最初に計測したらINに40分ほど入っていたのでINに多分2分から3分くらいになって丁度良い感じだと思います。


出来たら右をもう1回計測して調整とも思ったのですが、疲れたので止めました。

また、ちょっと試乗してみてから判断しようと思います。

(2014/10/10(Fri) 17:30:52)
MAP
image4812.jpg

大分まとまって来ていたんだけど、エンジン始動部分で間違いを発見。

その部分の修正は徐々に煮詰めていこうと思いますが、その為に基本MAPでいろいろとくるって来てしまいました。

間違えた部分を考慮してそのままやっていけば簡単だけどやはり気が付いたのにそのままにしてはいられないのでついでにその他修正しなければと思っていた部分も修正してみたら結構大変な事になって来てちょっと苦労しています。


ただ時間があれば補正は出来るのでまた徐々に追い込んでいこうと思います。

(2014/10/10(Fri) 00:40:22)
車に繋いでみた
image4809.jpg

image4810.jpg

image4811.jpg

車に繋いでみました。

最初はなんの反応もなくて困ったけど無事繋がって作業出来そう。

(2014/10/10(Fri) 00:35:02)
9pin USBコネクター
image4807.jpg

やっと9pin USBコネクターが手元に届きました。

ポート設定も上手く出来たのでこれでセンサーとコネクト出来ると思います。

明日はちょっとテスト予定です。微妙に楽しみ。

(2014/10/08(Wed) 23:26:20)
トウ調整
image4804.jpg

ステアリングがちょっと取られるのでリアのトウと思って計測したら左右同じで30分くらいでした。


image4805.jpg

そんな訳でフロント計測したらOUTに40分も入っていたので修正。


image4806.jpg

とりあえず時間も無くなってきたので右側だけINに3分くらいにしました。


そんな訳で会社に夕方行く時に試乗してみましたが、全ては改善されず明日か明後日かは分かりませんが左側も計測修正が必要そうです。

(2014/10/08(Wed) 01:29:20)
O2センサーのキャラブレーション
image4803.jpg

O2センサーのキャラブレーションするのにソフト入れるんだけど・・・・XP対応。。。。

サポートも終わっているって言うのに・・・・。


ケーブルは9ピン対応。

そんなの知るか・・・って感じだけど文句を言っても仕方ないのでアダプター注文しました。


明日くらい届くかな〜?

(2014/10/06(Mon) 12:31:55)
O2センサー装着
image4800.jpg

O2センサーをレースカーに装着しました。

これでナローバンドからワイドバンドになったのは良いのですが、結構設定に苦しみました。


苦しんだ原因はガス欠だったのですが、エンジンがかかってもすぐに止まってしまっていたのでPC側でいろりろ苦労したんですが、まさかのです。(笑)

改めてガソリンは偉大だな〜って思いました。


image4801.jpg

配線は綺麗にまとめました。

この辺りは抜かりがありませんが室内側はもうちょっと時間かかりそうです。


問題点はセンサー側のキャラブレーションが確実に行ったつもりだったのですが、やはり細かくPC側で行わないと駄目だったみたいで、ここをやり直すのが結構面倒なんです。


image4802.jpg

ひろしさんはワイヤーロックの練習をしていました。

(2014/10/04(Sat) 19:00:19)
バッテリーが・・・
image4798.jpg

レースカーのエンジン始動させようと思ったら全く反応ない。
予備バッテリーも駄目でひろしさんからちょっと拝借。


image4799.jpg

それにしても小さいですね〜。

ところがかからない。


もしかしたらと思って外側のキルスイッチをウインドウ交換時に切られてしまっていたみたいでそれが原因でした。


結局は元に戻しても大丈夫でしたが、それにしてもバッテリーの軽さには驚きました。


残念ながらTTSでは容量も全く足りないと思うので使用出来ませんが、ちょっと勉強になりました。

(2014/10/04(Sat) 17:29:22)
201411のログ 201409のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]