toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
サイト内検索
ログイン
2014年を振り返って
http://toshi.cside.ne.jp/2014.html

(2014/12/31(Wed) 02:53:06)
おっはー伊豆 14
image5062.jpg

今年もおっはー伊豆が無事終了しました。

今年で14年目です。よく続いているな〜って本当に思います。

細々だけど新しいメンバーも増えてきて結構楽しんでますよ。


今年はコースを久しぶり変えて結構楽しいツーリングでした。

18インチは結構楽しいですよ。

車はちょっと今日皆で話をしてキャスターもちゃんと見れる道具が必要だって事になりました。

コーナーは全く問題ないのですが、真っ直ぐがとにかく辛い。
走り込んでタイヤも馴染んだので多少は良くなったけどでも不安がありすぎ。

まだまだ知らない事がたくさんあって来年も勉強が続いていきそうです。

(2014/12/30(Tue) 00:49:40)
アライメント
image5060.jpg

image5061.jpg

昨日のトウ調整ではほとんど不満点は改善されず、今日リアをちょっといじって良くなってきたので夜な夜な申し訳ないけど、おっちゃんを呼び出してアライメントをかなりきっちり行いました。


そんなこんなでデフマウントの切れの問題は置いておいて、リアのキャンバーとトウはかなり良い感じまで来ました。


最終的には機械でしっかり取りたいってのが実情ですが、その他いろいろと問題点をクリアしないといけません。


今日は今日でまた嫌な問題点が発覚したのでそれに対応するのにまた時間がかかりそうです。

(2014/12/29(Mon) 01:08:38)
いろいろと
image5057.jpg

いろいろと悩める日々。
なかなか治らないな〜。


image5058.jpg

とりあえずキャンバーは見ても意味ないのでトウだけ調整。
左が40分m右が30分だったので左右25分づつにしてみました、

確かに改善されたけどでも・・・・。

そんな訳でこれからドナドナしてきます。


image5059.jpg

バキュームはやはりブレーキに不安も残したくないのと、実際ECUでも回転が上げる事が出来ない事が分かったのでそれでは意味ないので最低線と思われる5mmでしばらく様子見ようと思います。

(2014/12/28(Sun) 21:45:01)
マスターバックからのテスト
image5056.jpg

マスターバックからエアを吸いこんでいる可能性はないかと思って今日はテスト。

外してみて栓してテストしたけど全く変わらずで問題ありませんでした。

もし吸っていたら塞いだ時点でアイドリングしないとかなら良かったんだけど・・。

もう自分的には見れる部分は全部見れたかな?

(2014/12/28(Sun) 01:20:18)
フロント トウ調整
image5055.jpg

結構ステアリングが取られるのでフロントのトウ調整をしました。

左がOUTに10分、右がOUTに15分出ていたので調整。
INに5分づつ付けて乗車時に0くらいにしました。


だけど結果的には何も変わらず。

多分リアやらないと駄目だ。

どうしてこんなに狂ってしまっているのか理解出来ませんが。

(2014/12/28(Sun) 01:14:48)
決断したけど・・・・
image5052.jpg

バキュームの太さを4mmに決断して綺麗に装着始めました。


image5053.jpg

こんな具合で上手く出来あがったんだけど・・・。

アイドリング直後はどうも負圧が足らないみたいでブレーキが効かない。(涙)


エンジンも温まってしまえば全く問題ないのですが・・・。

やっぱり駄目なのかな?

まあ、ちょっと細すぎたとは思ったのですが。
それでもアイドリングが低い訳ではなくて1250回転から1320回転くらいの間なんです。


image5054.jpg

今日は久しぶりに18インチ。

18インチに対応するべく気になっていた接地感対策でスタビのレートを上げたんだけどそれは上手くバランスが取れている感じ。


まあ、微調整は必要だと思います。

ちなみにまたトウが合わなくなってしまいました。

(2014/12/28(Sun) 01:08:59)
ジュラコンデフマウントリング
image5048.jpg

やっぱりデフマウントは切れていました。

しっかりと取り外してチェックしないと駄目ですね〜。


純正のデフマウントがないか探したけど無かったので諦めました。

周りも誰も持ってないし、SPOONには在庫あったけど時間切れ。

年末なので今日の夕方でお終いでした。


image5049.jpg

そんな訳でCSOのジュラコンデフマウントリングを装着。

ちゃんとしたマウントに装着したかったけど今回は無理。


image5050.jpg

image5051.jpg

フロント側はこんな感じ。


切れたのはリア側だから。

はっきり言ってフロント側なら純正あったんですが、リア側はありませんでした。(涙)


ただかなり改善された感じ。

走っていてのアクセルオフではかなり動かなくなりました。
気になるノイズは・・・・微妙にあるかな〜。

ただメタルのようなあの球がおかしくなるようなノイズは無いのでその辺りは
良く考えられていると思いました。

ただ壊れてしまった補強に使うのではなくてちゃんとした状態で使用したかったけど残念ながら年越しになります。

(2014/12/26(Fri) 22:52:30)
4mmから3mm
image5044.jpg

アイドルセンサーのバキュームを4mmから3mmしました。


image5045.jpg

アクセルの反応はリニアになりましたが、アイドリングは変わらないかな〜?


image5047.jpg

データ的にはちょっと落ちたんだけどあまり長く走ってないから意味にかと。

それにしても以前に比べればこの状態でも格段に落ちたんですけどね。


image5046.jpg

最後は久しぶりに洗車しました。

何とか超寒い時間帯では無かったので出来ました。

さすがにこの時期は夜の洗車は凍るから出来ませんからね〜。


(2014/12/24(Wed) 17:30:36)
Cool Nuts スーパーフレックスホース
image5043.jpg

今まで普通のホースからちょっと贅沢にCool Nuts スーパーフレックスホースしました。

ビジュアル的にはあまり色も入るのも嫌だったので黒にしましたが、フィルターも装備してこれで保護的にはバッチリです。

そんなこんなでアイドリングの負荷は減ったのですが、代わりにちょっと再度高くなってなってしまいました。

後は次のホースが来て交換してからまた考えます。


とりあえず時間は4mmから3mmにホースを交換して
6mmのホースは4mmに交換するって感じです。

(2014/12/23(Tue) 23:48:17)
ホース交換
image5040.jpg

太いホースもかなり汚れてきたのでメンテナンスも含めて交換。


image5041.jpg

配管もやりなおしたら途中で折れてきてしまいました。

そんな訳でやり直したけど撮影し忘れました。

その他の配管も交換しないとね。


image5042.jpg

PCVもせっかく繋げたけど廃止。

三又は止めてめくら栓にしました。

一応アイドリングも1250回転から1300回転くらいまで落ちついて来ました。

(2014/12/18(Thu) 14:53:54)
バキュームホース
image5039.jpg

未だにアイドリングが高いので対策としてバキュームホースを内径8mmから6mmに変更してみました。


とりあえず考え方は間違っていないようで思ったほどは落ちませんでしたが、それでも100回転くらい落ちて現在1400回転くらいです。

(2014/12/18(Thu) 00:39:47)
良くなったみたい。
image5038.jpg

そう言えばスタビリンクの調整で大分良くなったみたいです。
やっと本当に改善の方向に進んできたみたい。

後はオイル交換してデフマウントも今後交換して最終的にはサスペンションのオーバーホールも重要だと分かりました。

空気圧をコンマ3くらい上げるだけでかなり左右に振られるようになるので上手くいなしてくれてないのが分かるのでトータルでオーバーホールが必要なんだと思いました。


一応リンクは最初は白い部分が延長した部分ですが、そこでは駄目だったので今度は赤い部分を全て埋め込んで短くして成功しました。

(2014/12/16(Tue) 12:10:10)
負荷
image5037.jpg

いろいろ分かってくるとデータもかなり膨らんで来て結構迷いが出てきます。

white 1速
red 2速
green 3速

って感じなんだけど結構負荷が違うので単純な全開域なら重なる部分もあるけど全く関係ないとは言えないのがMAPなんだけど、それはどうしても周りの燃料が関与してくるから仕方ないのですが、どうしても踏み出すポイントを同じにしたら低いギアほど薄くなるのでそこに低い部分に合わせるとどうしても他のギアで濃くなってしまうのですが、薄いと結構やばい時もあるのでそれを考慮して結局はセッティングしないといけないのですが、徐々に煮詰まってきました。

煮詰まってくるとまた点火をいじったりしてまたはまるの繰り返しですね。

(2014/12/16(Tue) 02:23:13)
リア・スタビ・リンク再調整
image5034.jpg

image5035.jpg

今日はリアのスタビリンクの再調整を行いました。

前回の調整で長さを合わせてちょっと長めにしたんですが、やはり効きが弱いのか気になる部分が完治しないので今回は短めで調整しました。

7mmくらい違うのかな?

とりあえず後のお楽しみです。

(2014/12/15(Mon) 15:52:35)
おっはー伊豆のお知らせ
image5033.jpg


今年も残りわずかとなりました。

年末恒例のおっはー伊豆開催のお知らせです。

年末の忙しい中ですが、楽しくすごせたらと思います。

開催日は、12月29日(月)です。

よろしくお願いします。





おっはー伊豆連絡掲示板





開催日

12月29日(月)



集合場所及び時間

東名高速道路下り海老名SA 午前8時



日程概要

8:00 東名高速道路下り海老名SA(集合)

8:30 同発



9:10 大観山(休憩)

10:00 同発



10:30 魚がし鮨沼津片浜店(昼食)

12:00 同発



12:45 達磨山レストハウス(休憩)

13:00 同発



土肥

戸田

大瀬崎

経由



16:00 百笑の湯

18:00 同発



18:45 夕食(未定)

20:00 同発



20:30 東名高速道路沼津IC(解散)



その他お知らせ

もう恒例となりましたので、特に出欠も取りませんが、初めての方は、掲示板に一言書いていただけると、こちらも声を掛けやすいので、お願いします。今年は、達磨山から西海岸に下って大瀬崎を回ります。開催日時が年末12月29日ということで、東名高速道路下り及び主要道路は帰省ラッシュのため渋滞が予想されます。余裕を持って日程を設定しましたが、交通事情により遅れることがあります。そこのところは御容赦ください。移動中は無線を使って連絡等をとりますので無線機のある方はご用意いただくと便利です。安全運転で行きしょう。

よろしくお願いします。


(2014/12/15(Mon) 14:09:00)
ネットから無限エアクリーナーへ
image5030.jpg

これは今まで長い間愛用していたネットです。

こんな状態なので掃除いらずの優れ物でした。


image5031.jpg

やっとお金がたまって無限エアクリと思うのでしょうが、ひろしさんが余っていたので頂いてしまいました。

そんな訳で今回装着となりました。


image5032.jpg

受け側は無限でなくてオリジナルでえ以前削り出した物です。

(2014/12/14(Sun) 01:57:51)
調整
image5029.jpg

3速での空燃費はほぼフラットになりました。

そんな事言ってもまだ微調整はありますが・・・。


ただ2速ではVTECに入る前後の5000回転から6000回転の間で上手く行かない感じです。


もちろん点火も速めたのですが、2速と3速では読む場所も違うし、1速ではもっと違ってました。

そんな訳でもう少しですね。(笑)

ちなみにアイドリングは高いままです。

(2014/12/13(Sat) 01:48:20)
FSW S2000 the moment that an engine blow


(2014/12/10(Wed) 03:16:45)
エアクリ
image5028.jpg

TTSのエアクリはずっとこのネットのままです。

きっとエンジンには良くないと思っています。

新しいエンジンが来たらって言うか・・・・今無限のエアクリをオーダーしていて入荷したらすぐ装着してエンジン長く使えるようにいろいろと努力しようと思っている次第です。


それにしても届かないな〜?

(2014/12/09(Tue) 23:38:20)
スロットルの清掃
image5025.jpg

いろいろ考えた挙句にもうちょっと綺麗に掃除したらスロットルのもっと閉められると思って掃除しました。


image5026.jpg

使ったのはKUREのコンディショナー。


image5027.jpg

とりあえず泡が掃除してくれると思って吹きました。

最初は結構汚れが出たけど後はそうでもなかったです。

3回くらいやって終了。

その後はエンジンかけたら黒い煙が出ました。(笑)

試乗してみるとどことなく良くなった気はします。

足の反応にも結構敏感で良くなった。・・・・でも全開からアクセルオフでやはり固まってしまいました。

とりあえずストッパーは使用していない状態なので明日ちょっと調整してみます。


ただ実際問題全閉でもアイドリングはあまり変わりませんでした。(笑)

(2014/12/09(Tue) 03:52:36)
アイドルセンサー
image5024.jpg

今日はおっちゃんからアイドルセンサーを借りてちょっとテスト。

何も変わらなかったです。

まあ、これで一つづつ潰していくしかないのでまた一つ終わりました。

(2014/12/07(Sun) 00:25:56)
エアクリーナー装着
image5020.jpg

アイドルコントローラーのアタッチメントです。

アイドリング時はここからたくさんのエアを吸い込みます。

このままではクリーナーを装着するのにヒューズボックスが邪魔になるのでちょっと改造。


image5021.jpg

ニップルを取り外します。


image5022.jpg

角度を付けてニップルに交換です。


image5023.jpg

でもってこれで完成。

ちょっと可愛くない?(笑)

とりあえず細かく言えばクリーナーがある、なしではレスポンスが変わりますが、慣れの問題だと思ってしばらく様子みます。

(2014/12/05(Fri) 23:39:46)
気圧補正
image5019.jpg

今日は雨だったのでちょっと気圧を見てみたら結構低かったです。

そんな訳でちょっと走ってみると普通とはちょっと違う空燃費なので補正を修正とお言うか合わせてみました。

少なくとも今までとはちょっと違った部分を見つけられてちょっと進歩かな?

MAP的にはある程度の犠牲は必要になるけど傾向が大分見えてきたので追い込める部分は結構追い込めるので、今まではある程度漠然としていた部分もあったけど本当に進歩してきた感じです。


はっきり言ってローカムでも補正は必要でハイカムとは全く変わらないのも分かりました。

あくまでも負荷に対しての補正は必要って事です。

また、ハイカムに向かうほどにアクセルは全開でも負荷は減っていく方向に進んでしまうので読む場所もかなり変わってきて結構見えてきたので楽しみになってきました。

(2014/12/05(Fri) 01:22:40)
クリップで固定
image5018.jpg

細い負圧のホースって純正だってそのままでクリップなんて使用していないのですが、今回はいろいろな事があったので用心に用心を重ねてクリップ固定しました。

太いホースもクリップで固定しないといけないですが、未だに部品が足りずで止まっていますが、数日中にはなんとかしないと思っています。

(2014/12/04(Thu) 14:29:19)
確認
image5017.jpg

今日は先日まで対処していたエアの吸いこみが無いか確認しました。

やはり完治していてその点については全く問題ないと思います。


後はECU側のセッティングも自分が理解出来る範囲ではやりきった感じで、PCVの配管もやったし残すところは各センサーのチェックって感じだと思います。


後は、4スロットルが未だに閉まり過ぎて固着してしまうのでその辺りの改善は必要そうです。


後は微妙に細かい燃料の入れ方が必要と思われた部分MAPも細かくして対応しました。

(2014/12/04(Thu) 03:03:48)
負圧の流れ
image5016.jpg

ノーマルのインマニと全く同じ事が起こっているだけなのですが・・・。

それでも今まであまり考えているようで考えないのがこの仕組みで・・・はっきり言って何も分かってなかったです。


これを見たら原理はノーマルも4スロも同じ状態なのです。同じではないと逆にノーマルのアイドルコントロールバルブの使用は不可能になってしまいます。


グリーン ブレーキ
ブルー  PCV
ピンク  アイドル コントロールバルブ

これらがアタッチメントに入り

その先の個々のスロットルに入っていきます。
もちろんバタフライよりもエンジンよりです。

そんな意味でアイドルコントロールバルブアタッチメントから含めて全てでインマニの役割をしているって訳です。

以前はブレーキの負圧だけだでそれも1か所だったので現在は4か所から引っ張っているのでブレーキの立ち上がりも速くなっているのでは?・・・とも言われています。


(2014/12/02(Tue) 00:09:30)
PCV
そんな訳で寝ないで考えたのがPCVの配管を戻してみる。


PCVバルブはワンウェイバルブ(逆止弁)を用いたクランクケースブリーザーであり、ブローバイを積極的に排出して吸気系に還元することを目的に考案されたものである。ブリーザーチューブには2つの流路があり、片方はPCVバルブが取り付けられてインテークマニホールドに接続され、もう片方はバルブを介さずにエアクリーナーボックスに接続される。そしてPCVバルブが組み込まれた流路はインテークマニホールドの負圧によってブローバイを吸い出す。この時、エアクリーナーボックス側の流路から新鮮な空気がクランクケースに取り込まれる。PCVバルブの流路はクランクケース内の圧力よりもインテークマニホールド内部の圧力が低いときだけ作動し、それ以外の状況ではシールドタイプと同様の機構となる。具体的にはアイドリング時などインテークマニホールドに負圧がかかっている時にはPCVバルブ流路からブローバイが吸い出され、フルスロットル時などインテークマニホールドの圧力が大気圧若しくはそれ以上に過給されている時はエアクリーナー系統からブローバイが還元される。


こんな具合なのでPCVを働かせる為には負圧が必要な訳で負圧がないPCVは漏れを除いてほとんど意味なしてないのが実情。

どちらかと言えば今思えばアクセルオフの負圧の時にPCVが作動しているんではないかと思ってしまうくらいなんです。

だからアクセルオフで異常に濃くなってしまうのかな〜?ってちょっと思ったりしました。

めくら栓をしてしまえばそれは防げますが、とりあえずはアイドリングに関係しないかと思ってちょっとやってみました。


image5014.jpg

image5015.jpg

こんな感じです。

いろいろ理解出来ているので今は出来ますが、以前なら・・・。

そんな意味ではとしの知恵は増えてます。(笑)


でもって結果は変わりませんでした。(涙)

ただ空燃費は結構濃くなってしまったので薄い方向にセットアップしたので環境には間違いなく良いと思われます。

それと初期のレスポンスが格段に良くなりました。
またそれと同時に低速トルクも増えた。(笑)

2Lになってやはり低速トルクの弱さは痛感しますがこれは非常に良い結果だと思っています。

そんな訳で模索はまだまだ続きそうです。

(2014/12/01(Mon) 16:14:16)
点火タイミング
image5013.jpg

アイドリングが高いので出来る事をいろいろやっていくと下がり始めるんだけどちょっと時間経過すると戻ってしまったりしてました。

そんな訳で一時的に1000回転付近まで来る事もあったけどちょっと走って停車していると1450回転なんて事も多々あったりして最悪。

そんな訳でどこからかエアを吸っている可能性があったのでそれらは無事修復されたのですが、結果はあまり変わらずでした。

最終手段でアイドリング近辺の点火タイミングを思いきって落としてみました。

その結果走ってからのアイドリングが高くなる部分はかなり改善されましたが、セッティングで出来る事はもうないのかな〜って感じです。


もうちょっと勉強したら出来て来るかもしれませんが、現状ではいっぱいいっぱいです。

(2014/12/01(Mon) 15:58:58)
201501のログ 201411のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]