toshi's S2K Blog
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
toshi:A HAPPY NEW YEAR 2024
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:スターターリレーとメインリレー
toshi:EWP交換完了
toshi:EWP交換
toshi:A HAPPY NEW YEAR
toshi:アライメント調整他
toshi:安全タンク内の確認
toshi:ミッションオイル交換
toshi:油温センサー交換
toshi:イグニションコイル交換
過去の話題
A HAPPY NEW YEAR (0)
アライメント調整他 (0)
安全タンク内の確認 (0)
ミッションオイル交換 (0)
油温センサー交換 (0)
イグニションコイル交換 (0)
断線・・・って言うか (0)
スロットル交換 (0)
スロットル開度センサー (0)
多分・・・オイル漏れ (0)
車高調整 (0)
オイル漏れ修理 (0)
カテゴリ
S2000
過去の記事(3253)
2024 年 01 月 (1)
2023 年 01 月 (1)
2022 年 07 月 (3)
2022 年 01 月 (1)
2021 年 06 月 (2)
2021 年 05 月 (1)
2021 年 04 月 (3)
2021 年 03 月 (13)
2021 年 02 月 (2)
2021 年 01 月 (3)
2020 年 12 月 (2)
2020 年 11 月 (5)
2020 年 09 月 (5)
2020 年 08 月 (2)
2020 年 06 月 (6)
2020 年 05 月 (6)
2020 年 04 月 (8)
2020 年 03 月 (5)
2020 年 02 月 (6)
2020 年 01 月 (15)
2019 年 12 月 (2)
2018 年 01 月 (1)
2017 年 12 月 (2)
2017 年 11 月 (6)
2017 年 10 月 (4)
2017 年 05 月 (1)
2017 年 04 月 (4)
2017 年 03 月 (7)
2017 年 02 月 (13)
2017 年 01 月 (24)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (3)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 09 月 (9)
2016 年 08 月 (4)
2016 年 04 月 (1)
2016 年 03 月 (10)
2016 年 02 月 (11)
2016 年 01 月 (7)
2015 年 12 月 (8)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 08 月 (12)
2015 年 07 月 (11)
2015 年 06 月 (3)
2015 年 05 月 (9)
2015 年 04 月 (12)
2015 年 03 月 (20)
2015 年 02 月 (23)
2015 年 01 月 (37)
2014 年 12 月 (29)
2014 年 11 月 (33)
2014 年 10 月 (28)
2014 年 09 月 (18)
2014 年 08 月 (25)
2014 年 07 月 (17)
2014 年 06 月 (9)
2014 年 05 月 (37)
2014 年 04 月 (40)
2014 年 03 月 (48)
2014 年 02 月 (29)
2014 年 01 月 (34)
2013 年 12 月 (26)
2013 年 11 月 (15)
2013 年 10 月 (35)
2013 年 09 月 (10)
2013 年 08 月 (22)
2013 年 07 月 (44)
2013 年 06 月 (18)
2013 年 05 月 (10)
2013 年 04 月 (25)
2013 年 03 月 (26)
2013 年 02 月 (39)
2013 年 01 月 (22)
2012 年 12 月 (25)
2012 年 11 月 (34)
2012 年 10 月 (35)
2012 年 09 月 (24)
2012 年 08 月 (13)
2012 年 07 月 (44)
2012 年 06 月 (27)
2012 年 05 月 (35)
2012 年 04 月 (28)
2012 年 03 月 (33)
2012 年 02 月 (33)
2012 年 01 月 (39)
2011 年 12 月 (41)
2011 年 11 月 (38)
2011 年 10 月 (32)
2011 年 09 月 (26)
2011 年 08 月 (18)
2011 年 07 月 (15)
2011 年 06 月 (16)
2011 年 05 月 (23)
2011 年 04 月 (20)
2011 年 03 月 (32)
2011 年 02 月 (26)
2011 年 01 月 (29)
2010 年 12 月 (38)
2010 年 11 月 (32)
2010 年 10 月 (34)
2010 年 09 月 (29)
2010 年 08 月 (35)
2010 年 07 月 (23)
2010 年 06 月 (16)
2010 年 05 月 (14)
2010 年 04 月 (22)
2010 年 03 月 (28)
2010 年 02 月 (26)
2010 年 01 月 (33)
2009 年 12 月 (34)
2009 年 11 月 (32)
2009 年 10 月 (19)
2009 年 09 月 (18)
2009 年 08 月 (14)
2009 年 07 月 (15)
2009 年 06 月 (20)
2009 年 05 月 (23)
2009 年 04 月 (27)
2009 年 03 月 (28)
2009 年 02 月 (17)
2009 年 01 月 (29)
2008 年 12 月 (34)
2008 年 11 月 (30)
2008 年 10 月 (36)
2008 年 09 月 (31)
2008 年 08 月 (31)
2008 年 07 月 (26)
2008 年 06 月 (22)
2008 年 05 月 (27)
2008 年 04 月 (29)
2008 年 03 月 (27)
2008 年 02 月 (24)
2008 年 01 月 (23)
2007 年 12 月 (30)
2007 年 11 月 (30)
2007 年 10 月 (25)
2007 年 09 月 (23)
2007 年 08 月 (18)
2007 年 07 月 (19)
2007 年 06 月 (23)
2007 年 05 月 (24)
2007 年 04 月 (23)
2007 年 03 月 (23)
2007 年 02 月 (20)
2007 年 01 月 (31)
2006 年 12 月 (30)
2006 年 11 月 (27)
2006 年 10 月 (33)
2006 年 09 月 (19)
2006 年 08 月 (16)
2006 年 07 月 (23)
2006 年 06 月 (24)
2006 年 05 月 (23)
2006 年 04 月 (29)
2006 年 03 月 (29)
2006 年 02 月 (27)
2006 年 01 月 (28)
2005 年 12 月 (25)
2005 年 11 月 (17)
過去ログ
カレンダー

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
サイト内検索
ログイン
テールランプのパッキン交換
image5516.jpg

右側のテールランプに曇りが出てきたのでパッキン交換を始めましたがナットが外れない。

そんな訳でバイスプライヤーを購入しましたが小ねじ用はすぐに曲がってしまって使い物にならなくなってしまったのでKTCのバイスプライヤーを購入。

結果的にはテールランプに刺さっているネジ部分が外れてしまいましたがとりあえず車から外れたので作業に至りました。


最終的にはねじ部分はダイスで綺麗にしてテールランプに叩き込みました。


image5517.jpg

image5518.jpg

そんな訳で後はクリーニングしてパッキン交換して終了。

今回またいろいろな工具が買いましたがこれでなんでもそろった気がします。(笑)

(2017/02/28(Tue) 17:22:53)
ショート対策
image5513.jpg

image5514.jpg

image5515.jpg

先日のFSWでバッテリーをショートさせてしまったので対策です。

万が一これでバッテリーが滑ってもステーでショートすることは無くなると思います。

(2017/02/25(Sat) 00:17:18)
マフラー修理
image5509.jpg

一作業終わってちょっと気になっていたマフラーをジャッキで上げて見てみたらやはりかなりリベットが無くなったり、伸びていました。

はっきり言って半分以上飛んでいました。


image5510.jpg

仕方ないのでとりあえず外すだけ外そうと思って結構風が強くて疲れてしまいました。


image5511.jpg

自宅まで持ち帰ったらそのまま放置することも出来ず、仕方ないのでリベットを外して分解始めてしまいました。


image5512.jpg

結局表を外せば勢いで太鼓まで外して今日のところは終わりました。


残念ながらステンレスのリベットは持ち合わせていなかったのでAmazonで注文して明日の作業になるのかな?

(2017/02/20(Mon) 22:57:37)
パワーウインドウスイッチ交換
image5505.jpg

スイッチ交換しようと思ったら断線してました。

今起きたのかもしれないけど・・・・。


image5506.jpg

そんな訳で修復してスイッチ交換しました。


image5507.jpg

やはり新しいスイッチは元気が良いです。

(2017/02/17(Fri) 16:59:23)
右フロントも
image5504.jpg

ブッシュが見つかって一機に右フロントの作業も終わりました。

次は右のバブベアリング交換です。

(2017/02/15(Wed) 01:27:27)
今度は左フロント
image5502.jpg

image5503.jpg

今度は左フロントのブッシュ交換でブッシュを外すのは無事終わったのですが、圧入しようと思ったら強化ブッシュが行方不明。

ちょっと探したけど見つからなかったので明日はブッシュ探しからになりますね〜。

(2017/02/14(Tue) 00:36:30)
左リア完了
image5500.jpg

image5501.jpg

ハブの圧入も無事完了して組み立てました。

1Gも一応かけて終了です。

毎日ちょこちょこプレスの置いてある倉庫まで行ったり来たりで時間がかかっていますが楽しみながらやっているのでとりあえず良かったです。

(2017/02/14(Tue) 00:34:24)
ハブ再利用
image5497.jpg

今回のテーマは低コスト。・・・って訳ではないのですが自分で全て作業してベアリング以外再利用すればベアリングもスピンドルナット込みで3千円でおつりが来るのでこれはこれで大事かな〜と。

お金があまっていればディーラーでえ片側2万円くらいかな?

もう忘れてしまったけど。


image5498.jpg

プーラーで抜くのですが隙間が全くないので諦めようと思ったけど、ここでもサンダーの出番で削って段差をつけて抜きました。

もう最近ではサンダー無くして成り立ちませんね。(笑)


image5499.jpg

そんな訳で見事に抜けたので明日は仕事で時間がありませんが、明後日はちょっと時間あるのでまたハブ差し込んで左リアは元に戻して次の作業に行きたいと思います。

(2017/02/11(Sat) 23:03:50)
リアアッパーアーム ブッシュ交換
image5495.jpg

image5496.jpg

とりあえずブッシュの抜き取りから苦労しました。

最近は単純な作業にならないで加工してなんとかしている感じで本当にサンダーとか工具で作業が続いているのでDIYの域超えているような気がします。

なんとなく気分的には加工屋さんって感じがしてしまいます。

実際問題単純に装着しても今は面白くないので面倒ですが、達成感はかなり違います。


たくさんんお冶具があって立派なプレスがあればいろいろともっと簡単なんでしょうが自分で出来るってだけで結構は絶えません。


そんなこんなでとりあえずブッシュの圧入も成功して次はハブベアリングですが、これも一筋縄ではいかない感じです。

まあ、いろいろ工夫して加工してちょっと買い足して頑張ります。

(2017/02/11(Sat) 01:40:48)
ハブベアリングとブッシュ交換
image5494.jpg

レースカーのハブベアリングとブッシュの交換作業に入りました。

外すのは簡単だけどベアリングやブッシュの交換はちょっと工具が足りないのでオーダー中。


とりあえず今日は雪も降ったし丁度お休みで明日には工具が届くのかな?

(2017/02/09(Thu) 22:35:37)
窓が・・・
image5493.jpg

とうとう窓が動かなくなってしまいました。

そんな訳でヒューズは問題なかったのでスイッチをまずは疑ってみました。

image5492.jpg


スイッチは面倒だけどレースカーから拝借。

交換してみると動いたのですが再び自分のスイッチにしてみると動いてしまいます。(笑)


1日経ってまた運転中に動かなくなってしまったのですが、今後はレースカーのスイッチを使っても動いてくれませんでした。

そんな訳でウインドウのレールを動かしたり掃除したりして動いたのですが単純比較でスイッチ本体の劣化もあるみたいで自分のスイッチよりレースカーの方が動きが速いのでここは諦めてスイッチは新品注文しました。



(2017/02/07(Tue) 23:21:32)
追加 油温センサー
image5488.jpg

ラン・マックスの10ANの取り出しアダプターです。

8分の1のセンサーが入ります。


image5489.jpg

そのままではセンサーが長いので装着出来ないので、またまたラン・マックスの温度計アダプターを併用します。


image5490.jpg

ここでオイルークーラーのラインに跨がせますがここで問題発覚。

結果的には無限のエアークリーナーまで外さないと工具が入らないので大変でしたが、まずオイルアダプターのIN側とOUT側の配管が逆さまになっているのを発見。

ここは指示したつもりでしたがどうも理解されてなかった模様。

INとOUTが反対になるとコアを横に装着していれば特に問題はありませんが自分みたいに縦にコアを装着しているとIN側とOUT側が反対になってしまいます。

圧力的のも負荷が増えるのであまり良い方法とは言えません。


そんな訳でIN側に油温センサーを跨がせますがここで再び油温と油圧の位置の違いを発見。

今回新たに設けた油温側が油圧になっていて同じ側に油温が来ていないのでここもやりなおしました。

この辺りは今までの勉強の足りなさが見事に出てしまいましたが、ちょっとしたところからちゃんとした接続が出来て本当に良かったです。

油温の上りが悪いと思っていたのもこの為で今回いろいろと改善されて良かったと思います。


これらのデータがレースカーにも改めてフィードバック出来るので本当に良かった。


image5491.jpg

そんな訳でDEFIはそのまま油温を表示され油温の温度上昇も改善されPC側でも見事に温度表示されました。


後は高温のキャラブレーションが残っていますが、さすがにサーキットでないと無理なのでしばらくはお預けになりますね。

多分ここのデータはレースカーから逆にフィードバックしてもらうようになるかもしれませんね。



(2017/02/04(Sat) 23:58:51)
EWP115
image5487.jpg

とりあえずEWP80から115にしました。

いろいろ情報はたくさん流れてきますが、実際問題とてやはり自分達で把握しないといけないのでテストを重ねるしかないみたいです。

ちまににストリートでの使い勝手は130になっても全く問題なないみたいです。


後は耐久性になりますが、油温や水温の上昇も7時間の耐久レースでの使用が優先事項なので30分の走行枠でなんの問題がなかったとしても意味ないのでとりあえずテストを重ねていく予定です。

(2017/02/03(Fri) 21:49:28)
201703のログ 201701のログ

Copyright © 2004 toshi's S2K Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]