バッフルボード

スピーカー交換にあたりバッフルボードを作りなおしました。


1 2
 まず、以前のボードからマジックで型取って、電気のこぎり(ジグソー)で切ります。ここまでの細かい作業は以前紹介してますので省きます。(以前のページ参照)
 ただ、今回はスピーカーのフレームが一般的なサイズよりも大きめで中の円を大きく切るか、斜めに切るかしないと、装着出来ません。よって、私は斜めに切りましたが、ちょっと少なすぎてしまいました。
 写真でもなんとなく斜めなのが分かると思います。
 ヤスリで大分斜めに削りました。結構大変な作業でしたが、Sだと真剣に頑張れます。
 ストリームではつらい!
3 4
 図2の段階では、スピーカーを置くと、まだ削り足りなくて浮いてしまってました。
 祈ったのですが、駄目でこの段階まで削りました。
 図2と比較すると、表面の部分が少なくなっているのが、何となく分かると思います。
 裏面です。角は全て落としてます。もちろん、外側もね。
5 6
 ドアに固定する穴も開けました。かなりボードらしくなったでしょう。って、言うより完成ですね。
 この後は、塗装に入ります。
 塗装の理由は以前はしてませんでしたが、防水加工みたいなものです。
 スピーカーの淵自体も今までの物より弱冠大きいので、いままでのネジだと当たってしまいそうで、皿加工しました。これで、皿ネジを使えば、取りつけも確りするし、スピーカーとの接触も防げます。
 今回は以前よりかなり気合を入れました。
 自信策です。まあ、経験ですね。以前の失敗ってほどではないのですが、出来あがりは大分以前と比べると綺麗に仕上がってます。

戻る