2003/10/08
 この間久しぶりに車高を計測した話をしたけど、ガスが満タンよりも空の方が不思議だけど、リアが下がる話をしたよね。
 考えてみれば、理由は分からないけど、ある種空になるとリアが軽くなるから、リアが下がった方がバランスが取れると思うんですよ。だから、これはこれで理解は出来ないけどOKかな〜・・・って思いました。
 ただ、このリアが下がった時がなんか腰砕けが起きるみたいで気分悪いと思うのは、としだけでしょうか?
 ひろしさんも、よくガソリンの量でのバランスを気にしていますが、これらが原因かもしれませんね。
 ある程度バランスが整ってくると、この微妙な部分が嫌に感じる可能性はありますよね。
 考え方変えれば、満タン時にサーキットを走ることはあまりないのですよね。
 どうしても出るときに、満タンで向かって、帰りにまたガスを入れて帰宅するってのが、大体のパターンでしょう?
 そう考えると、満タンでバランスが取れて、徐々に崩れていくのは納得がいかないようにも思えませんか?
 サーキットで段々リアにグリップがなくなってくるのも、もちろん大半はタイヤの垂れでしょうが、少しはこのバランスの関係もあるかもしれません。
 なんて勝手に想像したりなんかしていますが、気持ちリアを上げ気味にして、空に向かってバランスが整ってくるのも気分が良いかもしれません。
 逆に言えば、ガスが半分くらいが一番適当なのかもしれませんが、それはキャンバーを中心に考えたいと思うし、前後のバランスは絶対に腰砕けが起きるのは簡便願いたいので、気持ちリアを上げて対応してみようかと思いました。
2003/10/07
 とし普段あまりスピード出したり、エンジン回したりしないのですが、今日は久しぶりにちょっとだけエンジン回してみました。そろそろクラッチも馴染んできたと思うし、あまり回さないとエンジンにも良くないでしょう?
 まあ、そんなこんなで回してはみたものの、またまたチェック・ランプが点灯してくれました。
 たまにそうなんだけど、久しぶり回すと必ずと言っていいくらいにランプが点灯してくれます。
 多分、センサーがもともと不具合で急に加熱されると余計に反応するみたんだよね〜。
 まあ、センサーの場合はバッテリーを外して、リセットすれば消えるからすぐにこのままでOKって思ってしまうんだよね。
 余裕があるときにセンサーも交換しないと駄目でしょうね。(涙)
2003/10/06
 昨日洗車したのに、やっぱり今日雨でしたね。(涙)
 おかげで弄る気力がなくなりました。
 とりあえず、ロックナットとか、見つけたので交換です。
2003/10/05
 今日は仕事だったんだけど、横浜まで行かないといけなかったので、Sで行ったんだけど、姉貴と一緒だったからもう最悪。
 日に焼けるとか、乗り心地がなんとか・・・・、なんでこんな音がするのとか、髪がぼさぼさになるとか、もううんざり。
 Sって一人で乗らないと本当に気を使うから、疲れました。
 帰りはちょっと工具を買いに工具屋へ寄れたんでせめてもの救いかな〜。(笑)
 エアー抜き用のスパナとスレッド・コンパウンドを買いました。
 このスレッド・コンパウンドはWAKO'Sのもので、なかなか売ってません。
 基本的には、ホイールナットの噛み止めみたいなものです。PHASEで以前聞いていたので、ものはすぐに発見出来ました。
 スレッド・コンパウンドを購入したのは、としのナットがすぐにいかれてしまうからなんです。
 理由は分からないけど、とにかく1回使ったら終わりでしたから、これで多分対策出来ると思います。
 夜はちょっと洗車して、もう1回昨日の確認のために車高計測しました。
 以前から思ってはいたんだけど、何故かは分かりませんが、としのSはガソリンの満タン時と空では、車高が違います。
 あたりまえだと思いますが、空に近づくと、どうしてもフロントが上がります。
 今回特にそれを確認したかったので、計測したわけです。
 満タン時は前後の車高はぴったりで、車の止め方を前後逆にしても同じなので、多分あの位置はぴったりなんだと改めていろいろと確認を取れた次第です。
2003/10/04
 おばんでした。皆様お疲れ様でした。やはり少しづつ最近作業が増えてきて、またまた面白くなってきましたね。
 としも久しぶり車高を測ってなんか楽しかったです。
 身近なモディファイって、やっぱりオーディオと足のセッティングだから、それがないとちょっと物足りない感じでしたが、今日はなんか良かったです。
 としの車高はフェンダーでは全然違いますが、下部ではほとんど均等でした。時間が経過しても同じってのはやっぱり嬉しいものです。
 なんか間違ってなかったんだな〜・・・って思えました。前後では弱冠違ってますが、リアのタイヤの減り具合や、荷物がかなり積んでいるのもあるので、その辺を様子を見て微調整したいです。
 ただ、まだそこまで細かい作業をする元気がありませんでしたが、一つ今日大変良かったのが、やはりNEWネオバで前後同サイズの車に乗れたって事ですね。
 ネオバの印象ですが、以前乗った車やELISEにもネオバが装着されている車に乗った印象とはちょっと違ってきています。
 剛性感がやはり01に比べると劣るのですが、01よりも面全体でホールディングしてくれるので、非常にトレースしやすいのです。
 このグリップには驚きました。01だとエッジでグリップしているのに、この違いはなんなんだろう・・・ってくらいある種衝撃的でもありました。
 ただ、言える事が剛性自体は01が上だと思うので、フロントの接地感がちょっと物足りないっていうか、ふにゃふにゃした感じはあります。
 そこで問題なのが、前後でのタイヤ・サイズが違う場合はそれがある種01なんかと比べると、どうしても余計にふにゃふにゃして感じてしまうって事に気がつきました。
 逆に言えば、前後同サイズならば、ぎりぎり面白い状態なんです。
 S2000は17インチだとフロント215、リア245が定番だと思いますが、このサイズでネオバは個人的にはお勧め出来ないように思いました。
 まあ、自分でこのサイズを履いてないで、人の車での印象ですので、適当にそう思う奴もいるんだくらいに聞いておいてください。
 逆に、同サイズならなかなか面白いタイヤだと個人的には思えました。
 としは同サイズですので、次回の選択時はきっとネオバを装着すると思います。それくらい衝撃的な試乗でした。
2003/10/03
 1ヶ月くらい前から、いろいろと自分の車の調子を取り戻すために部品交換等してきましたが、やはり基本的なメンテナンスの重要性を実感させられました。
 皆さんも不具合が出てきたら、こまめに探し出したり、ディーラーに相談するなりして、悪い部分を早急に発見して修理することをお勧めします。
 そうでないと、段々車が嫌いになってしまいますから。
 今回の修理で一箇所だけ冒険したのが、フライホイールでした。
 純正7kgに対して、4kg強なのですが、以前ポルシェでやったときは良い思い出はありませんでしたが、今回のSに関してはマイナス面は特に見当たらない感じです。
 レスポンスはほどほどに上がりましたし、凄く軽くなった印象はありません。確かに、軽くはなりましたが、驚くほどではないって事です。
 フライホイールの重要性はある程度の慣性が必要だということです。軽くなりすぎると、トルクが落ちてしまうような感覚になったり、アイドリングが安定しなくなります。
 フライホイールを選ぶ場合は軽さも重要ですが、その作りにもいろいろな技術が取り込まれていなければなりません。
 簡単に言えば、軽くても慣性がかかるように製作されていなければならないって事です。
 だから、軽量化して、エンジンへの負担は軽減されていながらも、確りと慣性がかかるのが理想です。
 メーカー側はその辺を考慮して、中心付近は軽く、外側は逆に重くして、バランスを考えて、トータルでは軽くなるように製作しているのだと思います。
2003/10/02
 昨晩は皆様のお陰で作業もはかどり、無事配線も綺麗にすることが出来ました。音はまろやかになりました。
 なんか刺激感は減ったけど、長く聞くにはマイルドにこしたことはないですからね。
 そうそう、としのモディファイはほとんど完結したって書きましたが、それは自分の中でかなり満足しているからですし、いろいろ失敗もたくさんしてきましたが、モディファイを止めるって事ではないので一応書いておきます。
 これからはより深く足に関しても煮詰めていく予定です。自分なりのレートを決めたり、自分のしたいことをもっとやりたいと思います。
 その為には、かなりの時間がかかると思います。
 現状の車高を維持して今度はレートを追っていこうと思います。
2003/10/01

 久々に、Sの画像です。ちゃんと元気にしています。
 ロールゲージもそのままでリフレクターも取り除いたのでスパルタンでしょう?
 この露骨に見えているボディーに美意識を感じてしまうのは、としだけでしょうか?
 皆、変だと思っているようなんですが。
 3度くらいはセンターコンソールやら装着しようと思った事はあるんですが、いざ置いてみるとなんか重ったるくて結局現状維持なんですよ。
 現在は助手席のシートも装着しています。
2003/09/30

 最近画像がなかったので、久しぶりにデジカメ出して撮影しました。
 アンプは以前の通り装着です。電源関係の以前外した時のをそのまま使用しています。ちゃんと保存しておいて良かったです。
 スピーカーケーブルだけ、このように仮段階です。明日直します。
2003/09/29
 夕方シートを元に戻して、ヘッドも綺麗に装着して、大体の作業は終わりました。
 後は、スピーカーの配線だけです。またまた、コードを通さないといけないので、大変だけど、仕方ないからこばん開催して手伝ってもらいます。(笑)
 余談だけど、今日GONちゃんからレスが来て、ジャッキの高さを測ってくれって。・・・・測ったら、67mmしかにんですね。驚き。結構低いんですよね。
 結構重宝する訳です。
2003/09/28
 昨日、おばんでアンプの電源をひいたわけなんだけど、今日は夕方基本的な装着を試みて、大体の配線をして、夜ちょっと全てつないでみました。
 アンプも放置状態だったので、ちょっと不安でしたが、リモートを繋げてアンプの電源が入るかを確認して、一安心出来ました。
 後は、スピーカー・コードの配線なんだけど、とりあえず、全部一辺に装着するのは大変なので、今までのヘッドユニットからの線に繋げてしまいました。
 今まで、いろいろとカーオーディオ暦は長いのですが、とにかくこんなにアンプで変わるのを確認したのは初めてってくらい感動しました。
 アンプなしの状態からある状態、それもかなりグレードの良いアンプだから余計にそう感じたのだと思います。
 現在のアンプを以前装着したときは、他のアンプが装着してあったので、ここまでの違いは明確ではなかったですが、今回はまず”あれ?”ってくらい静かになりました。
 静かって言葉で表すのは非常に難しいのですが、音が出てこない状態からノイズがかなり軽減されている風に感じました。
 単純に言えば、余計な音はカットしているくらいに感じます。
 低音の歪みも以前より消えましたし、音が並んだ感じで、やっぱりアンプって大事なんだと改めて認識したのと同時に、やっぱり音楽って良いな〜・・・って思ったり、オーディオって面白いな〜・・・って再認識しました。
 車いじりの原点がとしの場合はカーオーディオだったので、初心に返った気持ちです。
2003/09/27
 今日もおばんでした。ちょっとだけオーディオの配線をひきました。プラス電源とその他の配線を置いただけですが。(笑)
 アンプも持ってこなかったので、無理やりやっても仕方ないので、その他の配線はアンプ装着と同時にやってしまおうと思います。
 おばんでは、なんだかんだ言っても、04モデルの話題になります。やっぱり皆期待はしているんだと思います。
 まあ、期待を裏切られた雰囲気はありますが、04コンバートの話題で結構盛り上がりました。
 やっぱりフロント・バンパーとライト関係のコンバートは皆したいみたいです。
 期待外れの分、流用出来る面白さが増えたのは、やっぱり嬉しい誤算になりますね。