2003/10/20
 先日、スタットボルトをネジ切りしたときの画像です。カメラを忘れたので、赤プレの携帯で撮ってもらいました。
 足なんだけど、昼間はそうでもなかったんだけど、夜はスプリングがぎしぎし鳴きだしてしまいました。
 そろそろ限界を超えているんだよね〜。

 それからトップページにリンクもしましたが、無限のHPの部品が更新されました。
 気になるパーツもありますよ。
2003/10/19
 昨日はおばんでした。
 としとひろしさんは車高調整に励みました。ひろしさんは減衰調整まであって大変そうです。
 としは、リアの車高をとりあえず5mmほど下げてみました。やはり柔らかすぎるのか、現状と比べるとタイヤが鳴いてしまいます。
 前回10mm下げた時はタイヤの鳴りも止み、フロントをそれから下げても変わらなかったのに、今回はグリップが減ってしまった印象です。
 その後、もう2,3mmほど上げましたが、やっぱりまだタイヤが鳴き、直進性もふらつきが起きたりして、あまり具合が良いとは言いきれないので、結局大変な思いをしましたが、とりあえず現状がリアに関しては少なくと良いと判断しました。
 まあ、大変だったけど、確認が取れたので、いろいろ想像しないで済んだのでそれはそれで良かったと思います。
 すくなくとも、としの足で、02スタビだとくれくらいがほどほどなんじゃないかと思いました。
 スタビはスタビでまたチェックしてみたいとは思いますが、フロントの接地とバランスをまたトライ&エラーでがんばりたいです。
 でも、何故最初に10mm落としたのか?・・・・長年のセッティングの感がそう呼んだのでしょうか?
フロント 18回転 22回転6分の1
リア 24回転6分の1 21回転6分の3
車高ジャッキポイント 95mm
車高フェンダー 639mm 630mm
 とりあえず車高も車検に通る高さだし、不満はありません。
2003/10/18
 結構高速走行含めて1日乗ってみると、これが調子が良いのですよ。
 今までとはちょっと違って、どっしりしてきました。果たしてこれ以上下げてどうなるのかは分かりませんが。
 あまり調子が良いのでしばらくこれでもOKかな〜?・・・なんて思ったりしちゃいました。
 いろいろ固定観念を持たないで、素直に運転することを心がければ、かなりいけそうな雰囲気です。
フロント 18回転 22回転6分の1
リア 24回転6分の1 21回転6分の3
車高ジャッキポイント 95mm
 ガス半分くらいなんだけど、前後バランスではボディー下部だと弱冠フロント上がりです。でも、2mm〜3mmくらいです。
 ジャッキアップポイントだと前後で同じくらいですね。
 エアーを上げてジャッキアップポイントでの車高は105mmくらいだったから、約10mmくらい下がりました。
 はっきり言って、スプリングの遊びはあります。特に左フロントはね。まあ、諦めて・・・っていうか、開き直ってますから。(笑)
 ある種、右フロントはまだプリロードがかかっているので、この際もっとなくしてみたいってのもありますが、ちょっとフェンダー加工しそうになるのが怖いのと、まだリアのプリの量も気になる部分で、どうバランスを整えるかが今後の課題と言えば、課題ですが、前後バランスは結構良い感じだので、もう少し前後で下げれば、もっと嫌な部分が緩和されるような想像もしていたりなんかしてます。
2003/10/17
 フロントの車高を下げるのをいろいろ考えたんだけど、下げすぎると多分フェンダー加工してしまう可能性があるので、限界がやっぱりあります。
 フェンダーまで630mmで加工してしまった経緯があるので、やはり635mmくらいが限界だと思います。
 現在640mmくらいだから、多分2回転が限界かな〜?・・・てな感じなので、2回転下げました。
フロント 18回転 22回転6分の1
リア 24回転6分の1 21回転6分の3
 思った事は、まあバランスは違うけど、低い方が格段に安定しているって事です。いろいろな問題はこれから発生したり、気になる部分も多分出てくるとは思いますが、今回比較して一番感じた事です。
 言い方を変えれば、嫌な動きが思ったほど出ないって事ですね。タックインもあまり出ないしね。
 初期の反応はまあ減りましたが、ある種だるいくらいが運転が楽なんです。
 日ごろ結構調子が良いと、やっぱりサーキットではオーバーステアの特性が出てくるみたいです。
 結構、だるくて面白みが欠けるくらいがサーキットでは早いのでしょうね。
2003/10/16
 現在本当に車高のバランスがいつも綺麗に保たれていて、気持ちが良いです。
 左右のバランスが整っているのは何よりも気分的にも気がほぐれます。そんな事ってないですか?
 まあ、現状での特性は問題あるけど、これだけは自慢出来ます。(笑)
 話は車高に戻るけど、昨日測った数値はガスがほとんど空の状態で、メーターのメモリで1個の状態でした。
 その後、ガソリンを3分の2ほど入れました。また、その時にエアーを入れた訳ですが、その時はジャッキアップポイントで105mmくらいあったかな?
 今日、リアだけだけど、左右で4回転下げました。ジャッキアップポイントで大体だけど、95mmくらいになりました。
 結構バランスは悪くないのが憎ったらしいです。タックインがあまり起きなくなりました。
 前後バランスもあるけど、やはりリアの重心が1cm近く下がった影響はかなり大きいと思いました。
 
フロント 20回転 24回転6分の1
リア 24回転6分の1 21回転6分の3
 もう少し下げたい気もするけど、フロントを下げだしたら、きっとジャッキアップポイントの位置は下がるだろうから、これくらいがとりあえず適度だと思います。
 フロントとのバランスを見ながらこの先リアをいじりたいと思います。
2003/10/15
 タイム・アップが望めなかったので、としいろいろ考え直しています。
 真ちゃんにも言われたけど、タイヤのエアーの問題もあるかもしれません。
 フロント245を履いていた時はリア2.1入れていたのにに、255に交換してから、まっすぐ走らないからエアーを抜いて対策していたし、多少増やしてもあまり気分良くないから、結局1.8で走行していました。
 あたたまっても2.2だから、やっぱり低いのかもしれません。それで余計にリアの拠れをを感じるようになっているのかもしれません。
 そんな訳でエアーを入れました。サーキット走行後なので、フロント1.8、リア1.75でした。いろいろ考えて以前一番適していたと思われる2.1を前後で入れました。確かに跳ねますが、リアの撚れはかなり緩和されました。
 このエアーを固定してちょっと調整しなおそうかと思っています。
 足が、硬いとかやわらかいとかも重要なんですが、やはりタイムを考えると低重心化を考えてしまいます。
 めちゃくちゃ低くしようとは思いませんが、先日前後で1回転くらい上げたのももしかしたらマイナス要素だったのかもしれません。
 とにかく、踏むとリアが簡単に滑ってしまったので、全然踏めないで、とにかくステアリングの操作に追われすぎていたと思います。
 曲がり方は個人的には前回よりも好みの方向なのでこのあたりをどうするかが難問です。
 個人的は、低重心と踏めるってことを基本に考えたいです。
 
フロント 20回転 24回転6分の1
リア 28回転6分の1 25回転6分の3
車高アンダーボディー 125mm
車高ジャッキポイント 100mm
 車高も結構高くなっているのでちょっと対策しようと思います。
 出来れば、前後で10mmは下げたいと思っています。それに合わせてスタビをフロントを柔らかくするか、リアを硬くするかを感がえたいと思います。
2003/10/14
 今回筑波1000を走って、いろいろと自分の中で漠然としていたものが見えてきた気がします。
 まあ、偉そうな事は書けないけど、なんとなく曲がるとか、アンダーだとかいろいろあるけど、自分の走り方を基準にやっとセット出来るような気がしてきました。
 いろいろやってみて、徐々に煮詰められればOKだけど、条件もいつも違うし、走り方が適当だったら訳分からなくなるから、それだけ注意して走ってきました。
 車の動きそのものは自分の理想とはかけ離れ過ぎていて、自分ががんばる前に車の挙動が乱れてしまうのが、残念でした。
 ELISEのノーマルで筑波を走るのと、大差ないんだから、情けないって感じです。
 多分、ノーマルのS2000でも同じくらいのタイムがきっと出ると思いました。
 ELISEとS2000を比べると、何が一番違うのかと言うと、ELISEの場合は自分のミスや欠点が見事に浮き彫りにされます。
 多分、これは車の違いでなくて、としのSのセッティングの問題だと思いますが。
 ELISEでミスすると、次は変えようと思い、やってみると出来が良い、悪いは別にして反応が起こってくれます。
 Sの場合は挙動も乱れにしかならないのが、自分でなんか悲しくなってしまいます。
2003/10/13
 今日は、S2000大運動会に行ってきました。まあ、詳しい話は後にしてともかく途中から雨で最後はタイムアタック中止になってしまいました。
 ちょっと残念だったけど、事故でも起きたら大変なので、良い選択だったと思います。
 関係者の方々ご苦労様でした。
 運動会の話題の前にやはりF1の話を書いておきたいです。久しぶりに良いF1を見れた気がしました。
 最終戦ならではドラマが個々のドライバーやいろいろなサポート関係との繋がりなんかも見えて本当に感動的でした。
 多分、一番悔しかったのはTOYOTAじゃないかな?車的にもHONDAよりも上だろうし、凄く良い走りをしているのにリザルトに出てこないのは見ている方も不思議なくらいでした。
 シューマッハもライコネンもバリチェロもともかく皆素晴らしかったですよね。そんな中でも琢磨は本当にがんばったと思いました。本当に来年が楽しみです。
2003/10/12
 昨日はおばんでした。前日の作業でスタットボルトとボルト噛んだ感じで凄く不安だったので、ディーラーに行って、作業してもらおうと思ったんだけど、最悪の場合ボルトが折れてしまうから、走行があるならそのままほおっておいた方が良いと言われたんですが、ネジ切りをディーラーのメカニックが貸してくれたので、保険でPHASEに連絡を入れて最悪交換出来る準備は整えておきました。
 おばんでは、皆がとしのスタットボルトが折れてしまうのを楽しみにしているようなので、作業に入ったんですが、前日のスレッド・コンパウンドの走行での振動の恩恵か、何の負担もなく取れてしまいました。
 やっぱり日ごろの行いの良さが出た感じです。
 ともかく、せっかく借りたからネジ切りをリア側のスタット・ボルトに全部通して、とりあえず作業終了しました。
 結果的にはネジ切りはなくても大丈夫でしたが、通してみるとやはり硬い部分もあり、結構削れた部分もありました。
 としのように、いろいろタイヤを外す人間にはネジ切りをいつも携帯しておくのが良いかもしれません。
 結果的には大丈夫でしたが、やはり無理やり締めこむ事はあまりにも危険な香りがしますものね。
 スタットボルトは12mmでピッチが1,5mmなので、ついでに買っておこうなんて方がいらっしゃいましたら、参考にしてください。
2003/10/10
 
フロント 20回転 24回転6分の1
リア 28回転6分の1 25回転6分の3
 昨日の段階での車高調整です。以前の最後のデータを見てからの変更した結果です。
 車高的には前後で640mmくらいです。細かい数値は計測していないので分かりません。
 それからナットも鉄に交換しました。
 それにしても1日経過して車高測ったけど、前後同じでした。(笑)ガスは3分の1減ったくらいかな。
 結構リア上げるとフロントも引きずられて上がる場合もあるし、フロントも弱冠上げたから、変にバランスが整っているのかもしれませんが、もっとガスが減るともっとリアが下がるかもしれません。(笑)
2003/10/09
 としがHPを始めた最初のモディファイ・シリーズのコメントをいろいろ訂正しました。お暇な方がいましたら、是非見てやってください。

 My S2000 modified index

 Sの方は前から気になってはいたんだけど、左右でジャッキアップするともしかしたら、スプリングが遊んでいるんではないかと、今日は両方上げて前後ともチェックしました。
 気持ちフロント左が気になったので、それに合わせて右も3分の1回転だけど、上げました。
 これでフロントの遊びは大丈夫そうです。
 リアは特に遊んではいませんでしたが、見事にぎりぎりくらいで、気持ちリアを上げたいと思っていたので、上げましたが、ロール剛性は上がらなかったです。