2004/09/19
 昨日ダッシュオードを装着して、見事に車が重いと思いました。ダッシュボードって6kgか7kgあると思うのですが、驚きです。
 また、前が開けていたので凄く深い所に座っているように錯覚してしまうくらいでした。慣れって恐ろしいです。
 話は、昨日の続きになりますが、昨日はとりあえず車が動かせればと思ったくらいですから、セキュリティーの配線までは到底出来ませんでした。
 一応、ビニール・テープに色は書いてあったので、本日昼間から簡単に出来る部分の配線とかして、皆と待ち合わせをしていたので、出かけたんですが、走っている途中からセキュリティーが鳴り出してしまい、大慌てで、セキュリティーの解除しながらの走行だったんですが、降りてチェックしても、どこも異常と思われる場所はなかったんですが、わざわざ固定してあったタイラップまで切って、チェックしたら、オレンジと赤の配線が逆だったんです。
 ただ、それは昨日ビニール・テープに書いたときに間違いていたんです。
 懐中電灯を使いながらの作業だったので、オレンジと赤を間違えてしまっていたんですね。
 お陰で大変な目に合いました。
 それでも徐々に出来上がって、基本的な配線も終わりました。セキュリティーの配線も軽量化して、その他もろもろ削って、100gほどの軽量化に成功しました。これで大台の8kgを超えて、8.08kgになりました。
 この先は、見通しは暗いですが、何かあれば又削っていきます。
 配線と言えば、残りの配線はオーディオの配線くらいになりました。
 出来れば、明日オーディオは装着しておきたいですが、実は、まだ削れる配線を見つけてしまいました。
 先行きは長いですが、とりあえず29日に走行会があるので、とりあえず走れる状態に持っていきたいです。
2004/09/18
 お疲れ様でした。最後まで皆様ありがとうございました。
 今日の作業は、とても一人では出来ない内容でした。とりあえず、80%装着完了って事で。
 一時はどうなることかと思いましたが、なんとか乗り切れました。
 教訓として、”ダッシュボードはディーラーで頼もう!”皆さん忘れずに!
2004/09/17
 とりあえず、また200g削ってきました。今までいつか戻すかもしれないと思って残していたカプラがたくさんあるので、その周辺の配線とかも切り取れる範囲で切り取ってます。ただ面倒ですがね。
 オーディオとか捨てれば簡単なんですが、エアコン、オーディオは必修科目なので。合計7.98kgです。
 そうそう、デフとミッション・オイルの交換しました。
2004/09/17
 HONDA純正のETCの装着ユニットがこれなんだけど、結構いろいろな物を装着出来るようになっていて、結構大きいので間を省いて捨ててしまいました。
 後は、ハンダ付けするだけですが、これでも70gの軽量化になります。
 軽量化ってばかばかしいくらいだけど、チリも積もればで、こんな事の繰り返しで、としは地道な軽量化もしているんです。
 軽量化に関しては、重さの公開だけで、何を捨てたのかはあまり書いていませんが、結構地道にがんばっています。ほんの一例でした。
2004/09/16
 とりあえず580gのダイエットにまたまた成功しました。合計で7.78kgになりました。後チョットで目標到達。
 まだまだ配線の処理に励んでいますが、オーディオの配線も今までとは違う場所を通して、かなりスッキリした印象です。
 とりあえず、運転側の足元付近からダッシュボード内も綺麗になったし、助手席側もほぼまとまってきました。
 MOTECの場所は仕方ないけど、これで80%は満足しています。
 後、いろいろ思いつく事もあるけど、そこまでやる必要性があるか、ないかを自問しています。
2004/09/15
 真ちゃんがダッシュがないのを見て、”変態ですね〜”って言われました。(笑)
 まあ、これで自分的には見るべき場所は全て見たので、満足しているんです。
 でも、元に戻るんだろうか?・・・ちょっと不安です。
2004/09/14
 いろいろ配線をやっている間に訳が分からなくなってきて、セキュリティーまで上手く作動しなくなってしまいました。
 配線場所を違う所に接続したりしたみたいで、セキュリティーの配線は結構複雑なので混乱して全然分からなくなってしまいました。
 何分性格の問題か、説明書なんてどこになるのか検討も付かないけど、がんばって探して、何とかなりましたが、大変でした。
 でも、よくあんな配線を昔は一人でがんばってやったんだと、つくづく感心してしまいました。
 セキュリティーそのものの配線はさほど難しくはないのですが、ドアの配線だとか、トランクの配線だとかが、結構面倒で今考えても、もう出来ないのではないかと思いました。
 まあ、今回の件でかなり仕組みは理解出来たので、今なら装着に戸惑う事はないと思いますが、それでもあまりやりたい作業ではありませんね。
 以前日記にも載せた事がありましたが、ダッシュボード運転席側の下は最悪の状態だったんです。
 かなり細かくいろいろと配線もまとめたので、今回はダッシュボードの下を覗いても、綺麗なものだと思います。
 今、一番悩みどころは、スピーカーケーブルの配線をどこに通すかを模索中です。
 今まで通りでも良いのだけれど、せっかく配線が綺麗になったので、余計な配線を見せない努力もちょっとしてみようかと思いました。スピードメーターの隠し場所なんかも思いついたんですが、今回はちょっと大変だったので、STACKの装着はちょっと見合わせようかと思っています。
 はっきり言って、普通にメーターを省いて装着するのは無理だと分かったので、ノーマルメーターを移設して、動作させながらSTACKを動かすしかないので、基本的には追加メーターだと思ってやれば特に造作もないと思ったんですが、少なくとも、メーターの配線の数、大体50本くらいあると思うのですが、それを全部延長しないといけないので、ちょっとそれをやる元気は現在ありませんので、見合わせるしかありません。
 でも、配線だけは通しておく予定です。追々がんばってみようと思います。
 だけど、ダッシュボードもオーディオもないとそれだけでもかなり軽くて車が思った以上に前に進んで感じます。
2004/09/13
 
 とうとう頭に来てしまって、こんな状態になってしまいました。(笑)
 何をしたかったと言えば、掃除です。まあ、汚かった事。お陰様で綺麗になりました。
 ちょっと待ってね。・・・・・・掃除と言っても、ただ拭くだけではなくて余計な物まで取り除く作業も含まれています。この恩恵で軽量化にも貢献しているのですが、かなりここまで開けてみると、余分な配線もいろいろと処分出来そうです。
 なかなかここまでやることはないと思うので、がんばって地道に作業していきたいとは思いますが、何分時間もないからどうなることやら。
 ともかく、29日の走行までには何とかしないとやばい雰囲気です。
2004/09/12
 ばっくすくんからもメール頂きました。やはりASMのマルチビジョン開発段階でもいろいろなトラブルがあったらしいです。
 さすがに全てクリアされたらしく、本当にさすがとしか言いようがありません。
 仕組みを知れば知るほどその努力は理解出来ます。
 そんな中でもいろいろと対策はしながら考えています。
 とりあえず今日の成果は1.170gのダイエットに成功した事かな〜?
 合計で7.2kgになってきました。こうやって努力していくと結構な重さになってきました。
 ただ、今日第3京浜を降りた時点でエンジンが止まって煙が出てきました。多分、感覚的にはエアコンのコンプレッサーがロックした可能性があるのですが、あまり気分が良いものではありませんので、何らかの対策が必要かもしれません。
2004/09/11
 しばらくメーター無しで走っていて何もなかったのに、今日突然ステアリングが重くなってしまいました。
 どう考えてもパワ・ステが効いてないような感じ。急に車が曲がらなくなってしまったんで、もうびっくりです。
 ただ、思ったほど酷くはなくて、これはこれでありなんじゃないかとも思いましたが、でもRRやミッドシップみたいに走り出したら、分からない位に軽くなれば良いけど、そこまではならないのでちょっと大変かもしれません。
 ともかく回路図は眺めていたんだけど、訳が分からないし、結構メーターが無くても走れていたので大丈夫だと思っていたんだけど、時間とともに・・・・・。
 Orange Ballさんに電話して、いろいろ尋ねたら教えてくれて、やはりS2000の場合はかなりメーターが大事みたいで、CPUの次に大事みたいな話を聞かせてもらいました。
 そんな訳でとりあえず復活させなければならないので、純正メーター装着したら、走りだしたら、EPSの警告灯も消えて、無事復活しましたが、かなり道のりは険しくなってきました。
2004/09/10
 今日は、とりあえず730gの軽量化に成功しました。合計で5.93kgです。(笑)
 メーターがなくて運転してるから何回転回っているのかは、大体検討が付きますが、速度の方がピンと来ません。
 でもって、すっかり忘れていたのがガソリンの残量。慌てて入れたけど、36Lでした。まだまだ余裕はあったけど、やはりガソリンの量だけは怖いですね。それと速度違反も。
 エアーはコンマ5抜けてました。個人的には弱冠多めが好きみたいです。減衰が丁度真ん中では比較的多めの値が、減衰を1段上げると、2.0くらいが適度に感じます。