2004/10/12 | |||||||||||||||||||||||||||
昨日のデータですが、多分間違いだったと思います。多分、5mm違って読んでしまったらしいです。 でもって、タイヤを元に戻して計測しました。
かなり真剣に計測したので。 何故だかは分かりませんがこんな結果です。フロントはあまり差がありませんでした。 多分、新品タイヤを前にするとバランスが以前のバランスに似通うので、左リアは高いですが、それなりのバランスになったんだと思います。 リア・タイヤを元に戻すと、やはりリアが上がります。バランスの崩れが多分軽量化で起きたのかもしれません。 ジャッキアップポイントで左リアの車高を測ると、87mmくらいでした。 でもって、1mmの誤差があったので、左1mm下げてから、左右で3回転(4.5mm)上げました。 これで計算通り90mmを見事に越えました。(笑)この時の車高をいつもの計測位置で測ると、
上手い具合にバランスが取れました。やはりリアに引っ張られてフロントの車高が上がってしまうので、最初に1mmリアを下げた事でフロントも引っ張られて下がったのだと推測されます。 ただ、フロントのジャッキアップポイントで車高を見ると、驚くのなんの85mmしかないではありませんか。 その前はいったいいくつだったんでしょうか?(笑) とにかく車検をクリアさせるにはフロントは3回転では足りないかもしれませんので、多分4回転は上げます。 バランス的にも、先日の走行よりは重心は上がりますが、バランスはアンダー方向へ進むと思います。 ちなみに、リアの車高をフェンダーで測ると、625mmくらいだと思います。先日のおばんで620mmだったので。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/11 | |||||||||||||||||||||||||||
ここ数日かなり雨が降り続いて、台風も上陸して、やっと台風通過後エンジンを回せました。 MOTECを一時取り外して、やはり明らかな違いが出てきます。低速でのトルクはやはり物足りません。 エンジン全体は軽く回るけど、力感がないと言うのでしょうか?ただ、回すことが安易に出来るので早いかもしれません。 トルクの出方が凄くマイルドになっています。今まで意識したこともなかったけど、ある種ノーマルECUってこの傾向にあったと思い出しました。 そうそう、琢磨はなんか残念でしたね。日本中がそう思ったに違いないと思います。 贅沢なものですが、琢磨がそれだけ期待出来るドライバーという事ですから、仕方ありません。 残り1戦で、アッという間のF1シーズンでしたが、来年もより一段と飛躍した琢磨を見たいです。 としはF1観戦後、夜な夜な車いじって遊んでました。 車高をどうするか悩んで、結局何をどうしたらまとまるとか決まらず、仕方ないので前後ローテーションをして、車高を計測しました。
フロントに関して言えば、タイヤの溝の差が見事に出ていますが、リアは意味不明。確かに車高ってのはフロントに引っ張られる傾向にあるので理解出来ない訳ではありませんが。 とりあえず、明日元に戻して計測して判断するしかありませんが、とりあえず傾向としてはリアを1mm上げて、それから2回転、もしくは3回転づつ上げようと思っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/10 | |||||||||||||||||||||||||||
最後の思い当たるダイエットをしました。計りを見ると、740gです。合計9.63kgです。はっきり言って、これでとしの思い当たるダイエットは全て終了しました。残念ながら10kgは届かなかったです。後は、悔しいから肉抜きでもしてやろうかと思いますが、重さは計れませんので。 肉抜きも面倒だけど、なんとなく見える部分だとビジュアル的にかっこよいかと思って、少し暇みて遊んでみます。 ただ、これからいろいろと重量増しもあると思うので、その都度足し算でもしてみようかとも思います。 ただ、前回のダイエットも一応12.410kgなので合計では20kgは超えました。 一応全部合計すると22kgほどです。重量増しで2kgほどは増えると思うので、大体20kgのダイエットには成功したことになります。 また走行時は多少いろいろ外すので実際以上のダイエットはしていることにはなります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/09 | |||||||||||||||||||||||||||
先日カムプレートを交換した時の画像です。埃が入らないようにしていますが、下の画像がカムプレートです。 左側がノーマルで爪が3個あります。右は加工してあって爪が1個しかありません。 それにしても今回の台風はかなり強烈。今までで一番凄いかもしれませんね。 馬鹿だから、興味本位でドライブしてしまいましたが、結構気持ち良かったです。ウエットも昔みたいに不安要素があまりなくて、普通以上に走れています。 多分、サーキットでの、いろいろなウエット経験が積もった恩恵だと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/08 | |||||||||||||||||||||||||||
嬉しい400gのダイエットに成功しました。合計8.89kgです。 普段はあまり何を外したのか公開してませんが、今回はラジオのユニットとアンテナを外しました。結構重いので驚きです。 当の昔に配線はなかったのですが、ユニットは特殊ネジを使用していたので外すのを控えてました。理由は、ちゃんとした工具がないとボディーに傷を入れてしまいそうだからです。 先日、ディーラーで工具を借りてきたのですが、どうも大きさが合わない。電話してみると、それで駄目だったら、ラジオペンチか何かで外してください。・・・との事で結局ラジオペンチで外しました。(笑) 外した後は、めくら栓をしておきました。このめくら栓・・・・数年前にたまたまイギリスで意味なく購入してあったんです。この日の為に使用する運命だったんですね。 ともかく、なんか全然届きそうになかったのに、徐々に10kgに近づいてきてしまいました。 最近特に軽量化して、いろいろ思うのが、やはりシンプルなのも結構良いものだな〜・・・って感じます。 走行距離も69,000km弱になってきています。ボディーがどれだけ持つのかは分かりませんが、やっぱりSは奥が深くて面白いです。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/07 | |||||||||||||||||||||||||||
とりあえず、いろいろ計測してみました。
誤差は5mmくらいでした。 車高は
喜んで良いのか、悪いのか前後差は4mmでした。 現状で考えると、リアが後1mm高くなければバランスが崩れてしまう事になります。予想と逆だ。(笑)だって、フロントタイヤがもっとあると思っていたので。 車検のこともあるので、いろいろ車高を上げる理由を探しました。 リアのアンダーアームの下がり具合をちょっと計測。計測はノギスを使用していますが、自分の計測しやすい方法ですので、表示方法は全部の長さではない事を最初に言っておきます。
誤差は5mmです。これを理由に上げようかちょっと考えています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/06 | |||||||||||||||||||||||||||
ふと思い出したんですが、リアを上げていたんですね。 ハンクラで左右のばらつきはほとんど減った印象で、整えたのは良かったんですが、右リアの1.5mm上げて、左リアを1mm下げたんです。 また、よくよく考えてみればリアのトウも1mm減らしていました。 TC1000でタイムが思ったほど上がらなかったのは、この辺りのセッティングの失敗があったのかもしれません。 やはり前後バランスが変わっていたんです。タイヤの溝も考えずに車高をそろえたのが失敗だったかもしれません。 昨日夜な夜な車高を計測したらリアが4mmから5mmほど高かった感じです。正確には計測しませんでしたが、後でチェックしないといけません。フロントとリアの溝の深さを計測してそれに合わせないと駄目かもしれませんが、少なくとも前後共に左右のバランスは大丈夫そうなので、溝を計測して誤差で調整するか、または先日右を上げた1.5mmを左右で降ろせば整ってくるかもしれませんね。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/05 | |||||||||||||||||||||||||||
一時MOTECから純正のCPUを使用しようと思って、カムプレートの交換をしにディーラーに持ち込みました。 2箇所あるんだけど、加工されているのは排気側だけでした。 目の前でやってもらえば、多分今度は自分で出来るかもしれないので、勉強がてら見学してました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
ヘッドをよく見ると、何やら白いものが・・・・パッキンの一部が破れていてシール剤が漏れてました。 結局部品注文して、その場では出来上がりませんでしたが、仕方ありませんが、本日無事戻ってきました。 久しぶりHi-tecロムで乗っているので、純正CPUとは違いますが、明らかにMOTECとは違うので純正CPUって・・・こんなだったな〜って思い出しました。 お陰でチェックランプも消えたんですが、エアーバックを取り外しているので、ランプが点灯したままだと思っていたんですが、多分メーター内のエアーバックのチェックランプを外しているので、CPUにリターンされないのだと想像しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/04 | |||||||||||||||||||||||||||
そう言えば、先日トランクの錆取りをして塗装した際にシールもちょっとだけ追加しておきました。 昨日からの雨でも特にトランクに水が溜まるような事はなく、これで水槽なんて言われなくなります。(笑) 明日新しい内張りを取りに行って装着すれば完璧です。これでしばらくは雨漏りに関してはあまり考えないで済みます。 でも、走行前に内張り外して、また水が溜まっていたら、やはりショックでしょうね。 ただ、トランクの雨漏りは、あちらこちらで皆様に会うと、自分のもそうだったなんて話を聞きますので、自分だけではないので良しとしています。 そうそう、ユーザー車検の話題も振りましたが、もしかしたらユーザーしないで済みそうな気配です。 ちょっと残念がる人もいるかもしれまえんが、捨てる神あれば、拾う神ありで、何とかなっちゃいそうなんです。 N氏にも言われて、お前のはユーザーでは無理だ。・・・なんて悲しいお言葉をもらったんです。 どしらにしても、車検なんて通れば良いし、期限もちょっと勘違いしていて、10月に末日でした。 ETCも助手席側に移動して、これで足元も気にしなくて済みそうです。 とにかう最近は車を少しでもまともな方向にリビルトすることを目標にしてきましたので、今回のでとりあえず満足しています。 スタックも早々に装着を試みたいとは思っているので、本日はステーの材料を入手してきました。 はっきり言って、二日間くらい時間あればのんびり出来るので今はちょっとお預けです。 多分、来年頭には装着して報告出来る予定でいます。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/03 | |||||||||||||||||||||||||||
TC1000の画像を頂いたので1枚アップ。かっこ良い画像は特集でお見せしますが、これは縁石またぎ過ぎて芝刈り機状態の画像です。(笑) とにかく今回の反省点を挙げれば、やはりコーナーで踏み切れない状態だったということです。 どうしても、パワーが余ってしまってドライでもウエット並にコーナーでスライドを起こしてしまいます。だからぎりぎりのところで我慢しているんですが、それではやはりタイムに繋がらないです。 これだけ思ったよりもフロントが向きを変えたがるはやはりリアの押し出しのイメージが自分と合っていなかったみたいですね。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/02 | |||||||||||||||||||||||||||
メーター周辺の装着も完了しました。スタックはまだですよ。でも、装着の準備は進んでいます。右側のスターターボタンの周辺を見ていただければちょっと違いが分かると思います。 ついでに130gのダイエットにも成功しました。合計8.49kgのダイエットです。でも、まだ諦めてはいませんので。 トランク内を塗装した画像も載せておきます。 足元のカーペット下がめちゃくちゃ汚れていました。この間掃除しばかりなのに。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2004/10/01 | |||||||||||||||||||||||||||
昨日と今日で錆取りがやっと完了して、タッチアップで塗装しました。 同じ色の塗装はゲット出来ずじまいなので適当な塗料を購入してしまいました。 とのかく錆対策しておかないと限度がないのでとりあえず、塗装しておけばしばらくは凌げると思ったので塗っちゃいました。 これでやっとリアの内張りも装着出来るし、ジャッキ関係も詰めます。 タイヤのローテーションをしたデータの比較もしておきたいし、車検対応にいろいろ追われそうなので、とりあえずまともな状態に近づけないとね。 今後の事もいろいろ考えて、配線関係もカプラを装着してメーターパネルの取り外しが楽なようにしています。 これが終われば、メーターパネルも新品に交換して、後は心置きなく車検の準備を始められます。 |