2005/02/28
 とし、インフルエンザで死んでます。とりあえず、土曜日はおばんにも参加出来ずに、病院に行ってました。
 そんなこんなで最悪な日々を過ごしていますが、会社を休んで明日で1週間が過ぎようとしています。
 さすがに暇なんで、ビデオ屋にでも繰り出して、Sも久しぶり運転しました。
 さすがに脳天にエンジン音が突き刺さりましたが、それでも楽しい時間を一瞬過ごせました。
 ただ、久しぶり乗ると、やはり慣れてしまっていて気が付かなかった事にも感じれるのは良かったのですが、やはり頭がおかしいのでそれが正しいのか、ちょっと疑問に感じてきてしまいました。
 ただ、現状でサーキットを走りたいと思って我慢していたんですが、こうなると限度を感じてしまいます。
 インフルエンザが治ったら、いろいろ改善処置をしなければと思った1日でした。
2005/02/25
 今年に入ってから結構体調が悪くて、ここ数日また熱で休んでいます。
 最近は足にBMWばっかり使用しているので、なかなかSとのご対面も少なくなってしまって、なかなか乗らないと書くこともありません。
 早く走る機会に恵まれればと思いますが、なかなかないので、自分自身でも物足りない日々が過ぎていきます。
 ドタ参で何かあればと思っていましたが、体調も悪いのでどうにもなりません。
 まあ、機会に恵まれればまたいろいろ遊べると思うので、充電期間だと思って、休んでおきます。
2005/02/20
 最近やはり走る事もないので、セッティングもなかなか見直す事もないので、ネタがあまりないです。
 久しぶりに昨日は数台のSを乗りました。やはり皆個性的ですね。
 いろいろな意味でトータルでやはりバランスが整ってきたのは、ひろしさんのSだと思いました。以前よりも格段に足のバランスが整って運転し易くなってました。
 さすがにバネを何度も交換しているだけの事はあります。としも見習わなくてはいけません。
 それから、ノーマルの04も久しぶりに運転しました。
 やはり17インチになって、我々01モデルとは全然違いますね。特にいじっている車よりは全然轍に取られないし、かなり楽に運転出来ます。ただ、しなやかとは言えませんがね。
 山野足も久しぶりに運転しましたが、やはりドライで運転したかったです。ウエットだと山野足の良い部分が全然出ませんからね。
2005/02/17
 昨日は午前仕事してから、筑波で走行の予定でしたが、天気が悪いので行くのを止めたんですが、結局雪で中止になったそうで、向かわないで成功でした。
 本当は走っていろいろとテストしたかったのですが、ちょっと残念。
 しばらくは走行枠がないので、ちょっとイライラモードです。どなたかTC1000の走行枠ご存知してたら教えてください。
2005/02/14
 BEST MOTERingのDVD見ましたか?
 いろいろなオープンのテストがあって、S2000はテストはなくて最後の筑波バトルだえk登場したんですが、参加した車はSLK-AMG、Z4、国産からZが参加したんですが、面白かったのが0〜400mを合成画像でオープンとクローズドのテストの比較が行われたんですが、なんとどの車もオープン時の方が早いのですよ。
 オープンの方が空力的に不利に思っていたんですが、実際そ単純ではなくて、もちろんソフトトップが原因ではありません。
 参加車の中にはハードトップもはるので、単純に言えば、リアが重くなってトラクションがかかるんではないかとの話でしたが、コーナーウエイトをかけても最高でも10kg以上の差は出なかったのです。
 また、サーキット走行でもリアのコーナーではオープン時にリアが弱冠軽くなる傾向の車があったけど、それでも逆に車のアンダーが減った結果タイムアップしていたりしてました。
 まあ、奥が深い所がまたオープンの面白いところで次回はオープンでトライもしてみようかと思いました。
2005/02/13
 モラル・・・・自分にモラルを語るだけの資質はありませんが、それでもあまりにも酷い事が最近多くありませんか?
 いろいろな嫌な事件も多い世の中ですが、昨日も目の前で交通事故が起こりました。
 丁度交差点、それも住宅地内での小さな交差点の一番前で止まっていたら、目の前でドカンです。
 単純に言えば、としの対向車が信号無視で入ってきて、目の前を青で普通に通過した車と接触したのですが、それが逆側から来ていれば、こちらに突っ込まれていたくらいですから、心中穏やかではありません。
 それにしても車を乗っていれば、自慢は出来ないけど、黄色とかで通過してしまった経験は自分にもありますが、まさか赤で堂々と通過する神経は自分にはまったく理解出来ません。
 何故、ここまで書くのかと言えば、その日はまた結構大きな交差点で自分の目の前で信号無視で入ってきた車がありました。
 馬鹿なのか、頭がおかしいのか、それも単に粋がっているのかは知れませんが、片側2車線で、両面4車線の道路を信号無視して渡っていくなんて、尋常ではありませんよね。救急車かパトカー並みです。
2005/02/12
 バッテリーの+端子もなんとか完成しました。全然納得いきませんが、仕方ありません。
 また、いつかアイデアを絞ってがんばります。(涙)
 ところで、今日はエンジン、ミッション、デフとオイルの交換しました。やっぱり気持ちが良いです。
 それに、おばんでもブレーキのエアーを抜いて、万全の体制です。
 まあ、エアーは最初の1発で多分噛んでしまうでしょうが。
 後は、タイヤはもうこれで最後であまり良い状態ではないので、次回はタイムはあまり気にしないで全体の動きを把握出来ればと思っています。
2005/02/11
 今日は、WAXしました。結構細かい傷が目だっていたので、磨こうと思ったんですが、やはり傷は消せません。
 最近、会社の駐車場でえくぼは入れられるし、傷は入れられるし、もう最悪です。
 ただ、あれも現行犯じゃないときっと駄目なんですよね?・・・・嫌な世の中です。
 車だけじゃないけど、遣られ損をするのはまともな方ばかり、自分がまともとは決して言いませんが、少なくとも駐車場では何もしてないし、一昨日なんかは動きだしら、ゴトゴトっと音がするんで、気になって外に出たら、大きな石があるじゃないですか。きっと、リアタイヤの上かどこかにのっけられていたんだと思います。
 まあ、としの車のリアタイヤに石を置くのも結構大変だと思うので、ご苦労な事だと思って笑ってしまいましたが、最近悪戯ってあまりなかったので、ちょっとショックな出来事でした。
2005/02/10
 あれから1週間経ちました。待ちに待ったパワーチェックしてきました。
 最初にS2000は180psくらいからで200psはまず出ないと言われて、間違っても250ps出ると思ってくる人もいるみたいで念を押されました。
 結果的には213.7ps出て、あっちも驚いてました。
 個人的には、ホッとした感じです。先日のオーバーレブの一件もあるので、ちょっと不安でしたから。
 こんな事なら、先日のサーキット走行のままだったので、オイル交換くらいしておけば良かったと思いました。
 200ps下回ったら、それはそれで馬鹿にされそうだし、上回ったら当然だと言われるのでしょうが、何よりもホリエ自動車には、やっぱり感謝しなければないらないと思いました。
 また、ASMの特注マフラーやら無限ECUやら全てが今までで一番バランスが取れていることが証明出来て良かったです。
2005/02/09
 今日は、S2000の話よりも、やっぱりサッカーの話題になってしまいますね。
 いろいろ話題も豊富だった最終予選の1発目ですが、個人的には結構楽に勝てると思っていたんですね。
 ものの5分で1点が入ったでしょう。あれで、やっぱり今日は楽勝だなんて思ったんですが、そこからが日本選手の足取りが重たく見えてしまったのは自分だけでしょうか?
 後半で1点入れられて同点になったときは、気分は最悪。もしかして・・・・なんて悪い想像までしてしまうくらいでした。
 でも、ロス・タイムに見事に見せてくれましたね。気持ち良いのなんのってありゃーしないです。
 でも、高原が出て、俊輔が出て、断然日本ペースになって、本当に選手一人の大事さを見せてくれた試合でした。
 来月もがんばってくださいませ。
2005/02/08
 ここ数日結構忙しくて疲れてしまいました。これでやっと一段落出来るかもしれません。
 最近、Sの減衰を変えて走っています。
 単純に言えば、スタビのバランスで車全体のバランスがやはり弱冠変わった感じがするからです。
 なんとなく、リアが硬い気がしてならないのでとりあえずフロントの減衰を一段上げて走ってました。
 単純に硬いは硬いのですが、前後のバランスは結構以前よりも上に思いました。ただ、都内、それも山手通りの工事は最悪で、首都高の3号線なんか比べ物にならないくらい最悪で、対処として前後で1段落として走ってみました。
 結構、これならまだ耐えられるかも・・・・(まあ、かなりの忍耐はいりますが)と思い、最初が10点なら50点はあげたい気持ちになりました。
 そんあこんなで、やはりスタビはノーマルが良いかもとの判断に至った次第です。
 確かに利点はあるけど、それならバネレートをあげて対応するほうが幅が狭くならないで済むように思いました。
 ただ、強化スタビはノーマル足でロールを減らすにはかなり有効でしょう。
 車高も落としたくなく、余計な出費も、またちょっとだけ限界を上げたいなんて方には結構お勧めかもしれません。
 多分、その辺を考えてスタビも開発されているんではないでしょうか?
 足をいじっている我々には、現段階ではバネレートをあげるほうが無難な気がしました。
 まあ、次回のTC1000はこのまま走る予定ですが、その後はとりあえず原点復帰を目指すと思います。