2005/06/17


 焼きつき防止のグリスをスタットボルトに散布しておくと、結構グリスが垂れて来たりしてホイールが汚れてきます。
 その他、いろいな原因もありますが、結構WAKO'Sのブレーキクリーナーで掃除すると想像以上に汚れが取れます。
 ここまでやって駄目だったら、コンパウンドとか使用しますが、80%まではこれで結構いけてると思います。
 元々、オイルとかが付着した時に使用するものなので、グリス関係にも強いのは当然と言えば当然なのですが。
2005/06/15
 今回スプリングレートを交換にあたって、ダンパーのオーバーホールもするんですが、オーバーホールとはちょっと違ったリニューアルダンパーってのがあって、詳しくはリニューアルダンパーのページを見ていただければと思いますが、その場で交換出来るので、ダンパーを外して送ってからなんて面倒がなくて、リニューアル品と交換してもらえるので、非常に良い制度で、ユーザーの事をよく考えてくれています。
 としも、この方法で頼んだので、すでに製作に入ってきれているようなので2週間後には新しいダンパーとバネになっています。
 非常に楽しみで、なんか本当に待ち遠しいです。
 1年半前はRGを装着するのに対して、確かに前例がなかったので不安要素も実際ありました。でも、こうやって乗ってきて、期待を裏切らずにいろいろと勉強させてもらったし、その他にアドバイスも頂いたり、本当に良い関係が出来ました。
 今回も自分の意見を何度もぶつけて、それに対して気持ちよく対応してくれて、感謝しています。
 RGが良い足かどうかは実際に装着してみないと分からないかもしれません。合う、合わないもあるかもしれませんが、確実に言える事は、確かに早い足を作っていると思います。
 インテグラ・レースの結果も見ても分かると思います。
2005/06/14
 悪夢のような1週間でした。やっと時間が経過してくれたって感じです。
 最近凄く思うことがあるけど、情報はあくまでも情報だって事です。この意味が伝われば良いのですが、情報は経験ではないって事です。
 自分が情報を公開するのは、なるべく遠回りをして欲しくないからです。やっぱり無駄は省いて欲しいと思います。
 何でもそうだけど・・・・頭で分かっていることは、決して理解しているのとは別です。字に表せないものは、結構その傾向にあります。
 ただ、1回出来れば次は出来なくても、後は失敗したと自分では判断しています。そう思わないとやりきれない事もたくさんありますからね。
 例えば、車のセッティングをしていて、アンダーだからもっとニュートラルにしたい。・・・・いろいろ方法はあります。
 そこで何を選択するか?フロントを下げる、リアを上げる、トレッドを変える、スタビを変える、タイヤ・サイズを変える・・・その他いろいろありますが、そこで何を選ぶかは経験しかありません。何がもっとも適しているのか。
 それでも、選択支を減らす事は出来ますが、最終的にはいろいろトライ&エラーの繰り返しです。
 身をもって経験したことしか、実際には大して身なってない事ばっかりです。
2005/06/09
 真面目に忙しくてさすがのとしも日記の更新すら出来ません。
 合間にちょっとメールして、やっとスプリングのレートが来ました。
 最終的には14kgに落ち着きました。
 さあ、いろいろと楽しみが増えてきました。
2005/06/05
 今日、AUDIのヘッドユニットがかなり古くて痛んでいたので、S2000でいろいろ試した余りがあったので、交換したんだけど、あまりにも酷い内容の作業後だったので驚いてしまいました。
 見えない部分だから全然分からないけど、自分で開けてみると、そのショップの作業内容やら考え方まで分かってしまいます。
 某有名ショップで装着したんですが、もうあそこには行きたくないって感じです。
 たまたまだけど、milesが買い物に来ていて、作業を手伝ってもらって助かりました。
 さてさて、話はS2000になりますが、RGから連絡が来て、前後12kgが妥当じゃないかとの話になりました。
 まあ、個人的には14kgくらかと思っていたんですが・・・・。とりあえず、自分の意見ももう一度ぶつけてみたので、その返答次第で12kgなら12kgで決めたいと思います。
2005/06/02
 ホイールのOFFセット比較計算をY氏が製作してくれました。先日オフセットのソフトを紹介しましたが、ソフトが嫌いな方はECCELファイルなので使用してみてください。
 絵も入っていますので、分かり易いと思います。
 としが、今悩んでいるのは9Jを履かせるか、それとも8.5Jを履かせるかです。
 一般的・・・・ではないかもしれないけど、9Jの+40はアミューズさんがやってから、結構いろいろな場所で見ます。
 もちろん、ノーマルではそのままでは履けません。
 フロントのフェンダーの爪を手前まで伸ばして、リアも結構広げないと駄目です。
 ただ、そこまでやればいろいろと選択肢も増えてきます。
 としは、オーバーフェンダーの予定なので、このサイズまでは履けるようなので、綺麗に装着可能です。
 ただ、最大幅もありますが、先日話をしたトレッドを広げる方向へも考えてみると、8.5Jの方がトレッド自体は広がるのでこれはこれで面白いと現在考えています。
 8.5Jで感がえれば、ホイールのOFFセット比較計算を使用してみると大体8.5J+34までいけます。
 そう考えると結構選ぶ幅も多少は広がったりします。8.5J+40は結構あるんですが、ホイールの幅も狭めるだけだったら、9Jの方がやっぱりメリットがありそうなので、軽さとトレッドを考えて現在8.5Jにちょっと傾いている感じです。
2005/06/01
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20050601-00000002-rcg-spo
 
 ちゃんと意見書かれてますね。当然です。
2005/05/30
 昨日のF1については語る気すら起きません。
 可哀想だったのは、ライコネン。でも、あそこまで行くと、面白い部分もあるけど、やはり危険だよね〜。
 ドライバーのリスクが増えすぎてしまってませんか?普通だったらタイヤ交換か、走るのを止めるくらいの状態だったと思います。
 もし、あれで怪我でもしていたらFIAはどう責任を取るのか、見物です。
2005/05/29
 昨日は、おぐさんの02モデルの試乗で結構楽しかったです。オーリンズってのは、結構いろいろな面を持ち合わせている足みたいで、もちろんその他改造箇所も変わったので、それらの影響もあると思いますが、なかなか走り屋っぽい車に仕上がってきていて、前回のコンフォートな感じとはちょっと違う車になっていました。
 自分の車でないので、細かい事は言えませんが、フロントの01スタビを流用したのが、結構効果あったように思います。
 自分が乗り慣れている感覚に以前よりも近かったので結構楽しくドライブさせてもらいました。
 ちょっと悲しかったのが、ホイールキャップのHONDAマークが消えてしまった事でしょうか。
 何はともあれ、やはりS2000ってのはノーマルだと、99、02とかなり感じが違いますが、足さえ決まればやはり元は同じなのを感じ取れて、今回の試乗は嬉しい誤算でした。
2005/05/26
 ちょっと仕事がたまってきて、更新する気力がなくなってました。
 ホイールのオフセットの変更にともなって、そろそろ足のオーバーホールを兼ねて、仕様変更を考えています。
 自分的には、前後で12kgか14kg、又はフロント12kgでリアを14kgとか妄想していますが、RGに自分の気持ちとかオフセットの変更も考慮してアドバイスを頂こうと思ったのですが、自分の日記等をチェックしてスタッフと相談して最終的な決断をくれるとの事で期待して待つことにしました。
 ともかくRGにして運転も楽になったし、お陰様で自分の運転も多少は進歩したかもしれないので、いろいろ考えましたが、そのまま引き続きRGで行こうと思いました。
 もちろん、今までいろいろな足を乗ってこれた経験もありますし、無限、ザックス、オーリンズ、山野足といろいろ考えましたが、どんなに良い足でもやはりセッティングを伴わなければ意味ないし、最初からまたやり直すのも大変だし、現状でも自分の車との相性もあると思うので、やっぱりRGしかにと今は思っています。
2005/05/23
 昨日、ホイールサイズって言うか、オフセットについて書きました。
 トレッドについてもそうですが、タイヤのセンターだけで車が走っているわけでもないので、トレッドが全てとは全然思っていません。
 同じタイヤでも8.5Jに245を履かせるのと、9Jに履かせるのでは全然違ってきます。
 理想のキャンバーだってコースによっても変わって来ますし、その日の状態だって違う。
 ただ、やっぱり車高が低い方がかっこよいし、トレッドだって可能な限り広げたいと思ってしまいます。
 7月くらいには、フェンダーのワイド化の予定もあるので、現在いろいろとオフセットとかまで考えている段階です。
 ジャバスクリプトとかでも製作は可能ですが、ソフトが落ちていたので紹介しておきます。
 ホイール計算プログラム
 結構、このソフトのアイコンが可愛い感じです。
 ただ、車ってワイドにしたから確実に限界が上ると思ってもらっても困るって事も覚えておいてください。
 確かに有利な材料は増えますが、それに対して足の見直しとかまで関わってきてしまいます。
 スペーサーの3mm、5mmでもかなり印象は変わってきます。これは経験した方には分かると思いますが、10mmまで行くと、ちょっと味付けって具合ではなくなってきてしまいます。
2005/05/22
 今までにも何度も書いたことがありますが、ホイールサイズについてまた、少し考えてみたいと思います。

トレッド(cm) 1.470
1.510

 上記がS2000のトレッドなんですが、トレッドって言うのは、当たり前だけどタイヤサイズやホイールの幅には関与されません。
 それはご存知の方もいると思いますが、ホイール・センターからの計測だからです。
 よって、ホイールの幅が広がっても、オフセットが変わらなければトレッドは拡大されたことにはなりません。
 そんな訳でとしはフロントにスペーサーを8mm入れて、+63を+55にして、純正と同じに拘っていたりしていました。
 ただ、フロント9Jに対して、リアを10Jにする事は不可能だし、意味もないのでタイヤ外側に位置をオフセットとホイールサイズで過程を経てて、前後差が3mmなのでリアに11mmのスペーサーを入れてました。+52ってところです。
 S2000のリアのオフセットは+65なので13mmも外側に移動したことになります。この13mmってのが1Jが25,4mmで約26mmなのでINとOUTでそれぞれ広がるという計算です。
 これをトレッドに換算すると左右で13mmづつなので26mm広がる事になります。

トレッド(cm) 1.470
1.536

 こんあ具合ですので、トレッドが広がると、全体的な割合で車高が下がったのと同じ効果が生まれます。

 さて、今回ホイールを37にして、前後でオフセットが+50ですから、

トレッド(cm) 1.480
1.540

 でもって、ちょっと全高とかまで暇つぶしで考えてみると、1.285mmがノーマルの全高です。
 比率で計算して良いかは分かりませんが、計算すると1.260mmくらいになってしまいます。
 見た目の車高は変わらないけど、それだけ効果的って事です。

 話は、ちょっと他の車になりますが、BMWのZ4なんかのトレッドは、

トレッド(cm) 1.475
1.525

 過程ですが、もしノーマルのS2000をZ4と同じトレッドにするなら単純にフロントに3mm、リアに13mmのスペーサーを入れれば同じになります。
 ここまで大げさに考えなければ、前後差でリアに10mmのスペーサーって感じです。
 何故、Z4をここに出したかと言えば、やはりBMWのFRのセッティングには一日の長がありますから、それとS2000との一番の違いは前後で同サイズのホイールを装着しているって事です。
 いろいろ過程やら推測やらで書いてきましたが、まとめてみるとS2000のリアに10mmスペーサーを入れるとすると、オフセットが+55で前後同じになるし、それでフロントの幅もリアと同じにするって考え方は、改めて考えてみると、結構正しい道なんではないかと思いました。
 山野さんが最初にS2000に前後同サイズで+65のタイヤを履かせましたが、やっぱり先見性があったのかな〜・・・ってちょっと思いました。
 ただ、あくまでもモディファイの一部なので、それが正しいなんて誰にも言えませんが、前後同サイズが走り屋志向だとか、そんな風に思うのは、今やちょっと時代遅れかな〜って思ったりしちゃいます。
 もし時期モデルが2.2Lになるなら、よりGT的になるのだから、逆に前後異サイズなんてしないで、同サイズで足をより煮詰めて出てきてもらいたいとちょっと思いました。
 もちろんハブ径も一緒になるし、より経済的じゃないですか。