2005/08/10

 オーディオ・アンプを交換しました。
 PHASSの2.50iは5年連続オーディオ・サウンドでBEST BUYに輝いたアンプです。残念な事に、7月で生産を終了してしまったので、何とか装着したかったので、久しぶりにオーディオに手を入れました。
 重量的にも1kgくらいの軽量化と、配線も短くして70gほどの軽量化に貢献しました。
 今までのアンプと比べると、高音域がかなり出ていて、以前のアンプに比べれば、非常に正統派な音を出します。綺麗に品良くまとまった感じです。
 ただ、その分音楽的な面白さは減ったと思う部分も多少はありますが、音が現代的な音に変わったのはなかなか高印象です。
 悪く言えば、低域の個性が無くなった感はありますが、その分歪みも減ったので、それが一番のメリットだったと思います。
2005/08/09
 雨漏りの原因はこの羽のステーのネジからだったんです。
 トランクの周りに水をかけても全然漏らないのに、上からかけると漏れ出したそうです。
 VOLTEXの羽はステーがネジ4本で固定しますが、カーボンの合わせがあってその間に水が入ってきて、裏側に配線の穴からトランク内に流れているようです。
 考えてみれば、以前配線が濡れていた記憶がありますが、まさかそんな場所から漏るなんて想像もしてなかったから。
 とにかく、発見してくれた北栄自動車に感謝しています。
2005/08/08
 夏ならではの話題になります。恐ろしいものを発見してしまいました。
 北栄自動車の判断でPOR-15を筆塗りで塗っただけで、その後はサーフェーサーを吹いたり、上塗り塗装も省いたんですが、トランクに神様か、おばけか分からないけど、何かの顔らしきものが・・・。(口の線はとしが足したものですので)
2005/08/07
調整前
FRONT
-2"53' キャンバー -2"53'
5"63' キャスター 5"48'
2.4mm トウ 3.0mm
REAR
-3"34' キャンバー -3"59'
0.9mm トウ 1.6mm

調整後
FRONT
-2"32' キャンバー -2"30'
5"53' キャスター 5"48'
-0.1mm トウ -0.2mm
REAR
-4"02' キャンバー -4"04'
3.0mm トウ 3.1mm

 とりあえず、前回のバーべキュー・オフ後車高調整を改めてしたので、ついでに調整してもらいました。
 全て、4.5mm上げたのだけれど、結構左右の誤差って出ていました。
 それに、リアのトウってやはり上げると減るので、結構車高上げたら、調整したほうが良い改めて思いました。
2005/08/06
 クラフト・スクエアーのカーボン・ミラーだけど、修理のために外しましたが、改めて持ってみるとその軽さに驚いてしまいました。
 北栄自動車の部長は、明らかにビック・マックより軽いと断言してました。(笑)
2005/08/05
 何故だか時間が余っていたので、北栄自動車へ行って、ちょっと昨日話をしたモディファイの様子を見てきました。
 何かは、後は想像にお任せしますが、これでも分からない方は画像に矢印を持ってってみてください。
 とにかく、溶接も綺麗な出来栄えで安心しました。
 細かい詳細はSSM 18にアップしますので。
2005/08/04
 今日は、Sをいつもキャンバー調整してもらている北栄自動車に出してきました。
 基本的な作業は、トランクの雨漏り対策と錆取り、塗装になります。
 先日、キャンバー調整した時にも、熱い中をトランクに入っていただいて、水かけてテストしたんですが、やっぱり見つからなかったのですが、今回はより一層がんばってもらって何とかしてもらうしかないと判断しました。
 先日の台風で酷い錆の再発があったので、こまめに拭くとしても、確りと塗装してないと錆は簡単についてしまうので、ともかく塗装しないといけないと思いました。
 それと、ちょっとしたモディファイも行ってもらう事にしたので、それはそれで結構楽しみなんです。
 何だかは、内緒。
2005/08/03
 とりあえず、車高計測しました。

J.U.P.
92mm 91mm
91mm 91mm

fender
645mm 645mm
625mm 625mm

 フェンダー下部で計測すると、これくらいの数値ですので、とりあえず一般的な値になったので良しとします。
2005/08/02
 今日は、車高の最終調整に入りました。結果的には、ほぼ以前と同じと言いたいところですが、多少の誤差は仕方ありません。
 理由は、RGで装着したときに判明したのですが、同じと思っていたショック長が弱冠違っていたからです。まあ、許容範囲なんですが、そんな訳で大体同じって事で簡便してください。
 最終的には今度全てのショック長を計っておきます。でないと、もう分からなくなりそうだから。
2005/07/30
 フロント3回転上げました。これでフロントは以前とまったく同じ全長です。
 最低地上高もクリア出来たと思うので、良しとしましょう。
 結構最低地上高って大事であまり低いと縁石で腹を擦ってしまうのです。
 もちろん駐車場のスロープでも酷い時は擦ってしまうんですが、サーキットで擦るのはあまり気分が良いものではありませんからね。
 でも、世の中S2000でも自分よりも低い車たくさん存在すると思いますが、皆さん擦らないのでしょうか?
 何だか、凄く疑問に思ってきました。
2005/07/29
 良く見ると、クラックが・・・・。(涙)
 クラフト・スクエアーに補修部品分けてくれと連絡したら、結構中のボールが硬くて大変だと思うから、送ったらすぐに補修して、送り返してくれるって言うので、ホッとしました。
2005/07/28
 ビデオ屋の前に車を止めていたら、外人が何やら撮影していました。
 そして、外人訛りで”その車、かっこいい”、”大好き”。照れくさいので頭を下げたら、向こうも下げてくれました。
 走り際に、また撮影してました。
 S2000ってやっぱりUSでは、まだまだ人気高いのでしょうか?とにかく、気分が良い1日でした。
 ところで、夜な夜なお決まりの車高チェック。そろそろ聞きたくありませんか?(笑)

J.U.P
87mm 86mm
86.5mm 86.5mm

 本当に微妙な位置みらいです。
 ばっくすくんには、自分の運転がかなりロールさせるので、車高上げても意味ないんじゃないかと言われました。
 少なくとも、以前255と時は、90mmくらいの車高だったので、そこまでは上げても良いと思っているので、とうとうリア3回転上げました。長さで4.5mmです。
 実際の車高は明日でも計測しますが、実際にショックのリニューアルして、2mm下げたんですが、それからはリアは全然いじっていませんでした。
 RGでも、リニューアル前のショックからは全長で2回転下げたので、それに比べれば0.5mmほど全長でまだ短いのですが、ほぼ最初の状態に戻ってきた感じです。
 オフセットを変更で、車高にここまで影響があると想像もしていなかったので、もっと考えてみれば、全長もそのままでよかったのかもしれませんね。
 フロントも考えてみれば、7回転上げています。リニューアルの時は、トータルで10回転下げたので、もし後、3回転リアと同様に上げれば、リニューアル前そのものの長さです。
 いろいろ苦労してきましたが、それくらいで収まるのかもしれません。
2005/07/27
 アルト少年が撮影してくれた画像です。コメントは、”良いキャンバーですね”だって。(笑)
2005/07/26
 VTEC-SPORTSにも紹介されていたけど、ここでPOR-15を紹介しておきます。
 HPや雑誌の引用ですが、”POR-15は、腐食した金属表面に高分子化学的に直接結合し、高強度の100%無機孔のコーティングを形成する為にコーティング後ひび割れ、亀裂、はがれがありません。”
 なんだかんだ言って、錆た部分に塗って、対策する塗料です。塗料と言っても、FRPみたいなものらしいのですが、とにかくとしはトランクに使用する為にかなり以前に購入しました。未だに、塗装していませんが。
 錆が気になる方は是非使ってみてはいかがでしょうか。
2005/07/25
 昨日の眠いのにF1見たけど、琢磨はいつも最初にトラブル。運がないのは分かるけど、運も何とか・・・って言うから、早く流れを引き寄せてもらいたいですよ。
 いくらその後の内容が良いからって言っても、見ている側の気分は最悪ですから。琢磨がんばれ。
 ご覧の通り、バンパーに当たってしまっています。やはりタイヤ径を変えるか、より車高を上げないと駄目そうです。(涙)
 せっかく、ここまで来たのだから、もう一踏ん張りしないと。