2005/11/09
 toshi's S2K blogを公開しました。今後はこちらを日記にさせていただきますので、宜しくお願いいたします。
2005/11/07
 今日は昼間暇になってしまったので、ホリエ自動車に行ってきました。
 不要になっているデフクーラーを取り外してダイエットしようと思ったからなんですが、話をしている間に取り外してくれました。
 一応、5kgのダイエット成功です。結構大きいかもね。
 そんな中で1ユーザーとして、社長にいろいろ注文つけてきました。
 ホリエ社長は職人肌なので、中途半端と自分が判断した作業は行ってくれません。でも、エンジンヘッドのオーバーホールだけに留めたい一般ユーザーも結構いるのだと自分は思っています。
 エンジン屋としてはフルオーバーホールで責任を持って、納得いく仕事をしたいのかもしれませんが、さすがに80万も簡単には出ませんが、そこまで完璧にしなくてもある程度エンジンが元気が戻るヘッドのオーバーホールはやるべきだと言ってきました。
 ヘッドのオーバーホールだと金額的にも20万くらいで納まると思うので、結構一般ユーザーにリーズナブルに作業依頼が出来るし、逆に喜ばれる思うのですが、どうでしょうか?
2005/11/05
 最近Sにあまり乗らないようにしているので、書くことも少なくなってきてしまいます。
 毎日触れていれば、いろいろ頭に浮かぶのですが、乗らないと考えも出てきません。
 とりあえず、今日はエンジンとミッションのオイル交換をしてきました。
 細かな部品もディーラーに注文しておいたので、それも取ってきたので、明日でもいろいろ遊べればと思っています。
2005/11/02
 スペーカーをフォーカルに交換しました。アルパインとの相性が良いとの話がありましたので。
 まだ、エージング状態ですので、何とも言えませんが、MAGNATよりは癖がありますね。ただ、明るいので結構良いかもしれません。
 ただ、この価格帯には率直なところ、あまり期待出来る部分はどのメーカーを選んであまり感じられません。
2005/11/01

 先日交換して使用済みになったパットと、新しいローターです。
 やっぱり新しいのは気持ちが良いですよ。
2005/10/29
 今日は、おばんで久しぶりに作業らしい作業をしてきました。
 パットの交換とローターの交換です。ローター交換はもう何回目になるのでしょうか?
 自分で行ったものもあれば、任せたものもありますが、フロントで5回目、リアで3回目になります。
 パットは残り2mmから3mmくらいで結構早く消耗していました。
 さすがに、以前に比べればローターの交換も要領が分かっているせいか、それなりには捗りますが、どうしても準備万端だと思っていても、やはり足りない工具なんかがあって結構苦労しそうになりますが、それでも仲間がいるといろいろと道具が揃って、何とかなってしまいます。
 今回はエアー抜きまでいれて、大体2時間くらいで終わったので、まあまあでしょうか。
 ただ、結構大変なのがローターのネジを外す作業です。インパクト・ドライバーは持ってきたんですが、それでも簡単には外れてくれませんでした。
 日産車なんかは、ローターを固定するネジなんか付属してないし、現在のフロントのAPもローターは固定されていないので、無くても良いかもって感じです。一応、スレッド・コンパウンドを入れたので次回はかなり楽だと予想していますが、しばらくはやりたくない気持ちでいっぱいです。
 エアー抜きに関しては、左リア側が異常なまでに黒くなっていて驚きました。
 右は何てことなかったのに、不思議なものです。
2005/10/27
 TC1000走行後、大分車にも慣れてきていたのであえてエアーチェックもしないでいました。

 
1.8 1.9
1.85 1.9

 これを見てみると、やはり左フロントの発熱が高かったのが伺え取れます。今後の参考にせねば。
2005/10/24

 ステッカーを剥がして、その後コンパウンドで磨いて、かなり綺麗になったのも束の間、新しいステッカーを貼って、気合が入りました。
 新たにI love S2000のロゴ・ステッカーも貼りました。ちょっと派手かな?
2005/10/23
 製品版はやはり風を上手く受けるように斜めになっているので、見ただけで効果があるとASMの最速請負人の加藤選手も言っているそうです。
 カナードの装着もASMに着いても悩んでいましたが、外側からネジで外せるようにしてもらったので安心して装着しました。
 ただ、もっとダウンフォースがあっても平気だと乗って思ったので大きな心配でしたが、一般道では外せるので良かったと思っています。
 今回のリップとカナードの装着で、一番の変化は路面からのインフォメーションが増えた事です。
 ひろしさんのS2000に試乗して、乗りやすくなっていたのは分かったいたのですが、単純にフロントが入るようになっていたんだと錯覚していましたが、サスを交換してからはYAPも無くなって、どうにも浮いているような感覚に捕らわれていました。
 言い方を変えれば、バネがやはり硬すぎたかな・・・と、悩んでいたのも事実です。
 だから、運転する時はフロントを入れると言うよりは、全体で車を曲げるような雰囲気になっていました。
 話は戻りますが、今回のリップとカナードの装着で曲がるって印象よりも路面の情報が以前より伝わるようになったような気がしています。
 YAPを初めて装着した時は、あまりに効き過ぎて切る事にしましたが、YAPとは違い全面にダウンフォースが加わるわけではないので、車全体に動きが反映されないのが良くも悪くも今回のリップとカナードの印象です。
 だから、余計な抵抗も生まれないと思いますし、接地感は上っているのでフロントの操舵がより的確になるんじゃないかと思っています。
 悪く言えば、気が付かないで済んだ所も、気になりだす事もあるかもしれません。
 ただ、コーナーで立ち上がっていく時に外側フロントが逃げて欲しくはありませんが、荷重をいかにかけていくかが重要なので、多分今回の装着は全て良い方向へ行くのではと想像しています。
2005/10/22
 今日は、ASMに行ってきました。
 カナードとリップを装着してきました。それについては明日にでもご報告しますが、一緒にデフ・オイルも交換してきました。
 デフ・オイルは今まで比べると確かに違いましたが、自分が欲しい感覚ではなかったので、何度か注文を出して上手くいければと思います。今後に期待ですね。
2005/10/21 78,281km
 1日日記を休んでしまったと思っていたら、もっと休んでいました。(汗)
 ここ昨日夕方時間が出来たのでステッカーを剥がす作業に負われました。
 ヤカンでお湯を沸かすこと6回くらいしたかもしれません。爪は痛いし、もうこりごりです。
 後は、コンパウンドで磨くくらいですね。
 もちろん、この状態だと寂しいのでステッカーはすでに用意されています。
2005/10/18
 とりあえず、フロントの接地感を増やさないと始まらないので、ASMの製品版のリップとカナードを装着することにしました。
 その他、考えとしては気持ちリアの車高を上げるか、リアのキャンバーを減らす方向で考えいます。
 その他、新しいデフオイルもテストしたいけど、未だ交換出来ず、デフ・マウントもより強化なものにしていく予定です。
2005/10/16
 今回のTC1000でのセッティングの変更箇所は書いたけど、エアーは2.0で始めて、1回目の走行後2.5まで上っていたので、2.3まで落として走行しました。
 その後は、特にエアーは弄りませんでした。
 水温は90度で止まってくれていましたが、油温は110度くらいまで上っていました。
 ベストラップはどのヒートも3周目か、5週目くらいで、それからはタイヤのたれとともに徐々に下降線です。
 さてさて目標タイムは01Rで40"5を目指してがんばります。
 とりあえず、改善箇所はいくつかあるのでそれに向かってがんばります。