2000/08/12 6,084km
 エアー抜きしてきました。繋がりは切れは少し良くなりました。
 インプレは最初の印象通りです。ストロークは短く、遊びが増えました。ミート・ポイントは離すとすぐでハンクラを使用する暇はありません。そのかわりポンポンと繋がりますが全開走行では良いかもしれませんが普段は?まあ、競技専用部品なのでこんなものかもしれません。とりあえず、盆明けまでは使用しますが、それまでに”やっぱ、これだ!”と思わなければ戻します。
 さっき車洗ったんですがついでにPCVの穴をふさいでみました。たぶん、3又の時と同じだけど一応やってみました。ところが三叉とは違うんです。もともと、私はあまり詳しいことは分かりませんがメカニックの話では、ブリーザーとPCVは同じようなもので、ただブリーザーはアクセルのオン・オフ両方で働いているらしいのですが、PCVはオフの時に働くとか言ってました。
 だから、流速の弱いほうへ流れが行くとかでPCVを繋げないとかえってアクセルを踏みなおした時に白煙が上がるとか言ってました。もしかして、ブリーザーだけだとPCVだけ異常に働いたりなんかして?三叉にすると不自然な流れを呼ぶのかも?これは私の推測です。信じないように!だから、PCVを塞いだことによりもしかしてブリーザーが非常に上手く働いたりなんかして?すいません。勝手なことばかり、でもSPOONとか他のチューナーもPCVを塞いでいるのもあるし・・・。
 とりあえず、様子みますが結構正解かもしれないし、またはとんでもないことをやっているのかもしれません。これもクラッチ・ホースと合わせて様子をみますが、とにかく三叉と塞ぐのはエンジンの感じが違うのだけは確かなんで興味のある方は実験してみてくださいね。
2000/08/13
 これは昨日PCVの配管を止めた画像です。右と左の2箇所に栓をしてます。この先の状況が分からないのでモディファイ2にはアップしてませんがこのまま調子が変わらなければアップしたいと思います。
2000/08/14
 エンジンはそれほどやはり感じは変わりません。でも、ほんの少しですが回転落ちはあるようです。ただクラッチホースのおかげかもしれないけど思ったよりはやくミートに入るのでそれで気にならないのかもしれません。ただ、PCVを配管に繋げるのとはやはりエンジンが生き生きしていて私は好みです。ただ、クラッチホース単体では今の所○とか×とか言えません。
 後、ADVANCEへ行きました。結構家の側で今までポルシェでは行きにくかったので前は通ってたのですがシートを見たくて行きました。
 まず、私の後ろを見てやはり大きめのシートじゃないと駄目みたいです。基本的にレカロ、ブリッド、スパルコがありましたがどれもサイズは同じくらいだそうです。ただ、モデルによって大きめのシートがあってスパルコのREVですか?それが1回り大きいみたいです。社長もそれを使用しているとのことでした。
 実際の装着では、やはりサイズが大きめなのでレールがワンオフに近くなるみたいです。ちまたで共用で使用出来るシートレールなんかは標準サイズなので取り付かないらしいです。また、シートもショルダーの加工がやはり必要だそうです。
 強度の話がでました。レカロはダントツでコーナーでもよれがないみたいです。レカロが10ならブリッドは1と言ってました。スパルコは7くらいだそうです。
 レカロではコーナーでシートの変形がすくないので逆にわき腹とかがコーナー中に当たって痛くなるけど、スパルコは弱冠ゆがんでしなやかな感じだそうです。ブリッドはサーキットでは少し物足りないとか日常は良いけど・・・。こんな感じの話も聞けました。
 また、純正のポルシェやNSーXのシートなんかはレカロに特注でショルダー部をやはり広めにしているようです。ただ、これはレカロの強度があるから出来る物らしいです。
 オイルキャッチタンクのPCV配管について今日全てテストしました。
 三叉はアイドリングが100回転くらい下がります。乗ってみるとやはり回転落ちが1番きついです。また、混合気の関係か少しエンジンが軽い感じはします。
 PCVを塞いだものは、アイドリングが下がる感じはしませんがアクセルのつきが少し悪いです。
 ノーマルはやはり1番いい感じです。トルクもあるし、アクセルのつきも良いし、エンジンも軽くやはり白煙問題さえなければこれが1番いいです。
2000/08/15
 オイルキャッチタンクの配管はすべてチェックしました。1番良いのはやはりノーマル配管です。それもリターンを取った物です。1番自然です。
 サーキットでは多分、大気開放でPCVを塞ぐのが1番ノーマルに近い感じです。
 このような事で迷惑かけたかもしれませんが最終使用は決定しました。多分、変更しません。
 詳しくは後日モディファイ2に今までとは別にアップしますのでそれを参考にしてください。ただ、今までトライした事も経過として削除はしたくないのでその辺はほっといてやってくださいませ。
2000/08/16 6,192km
 今日もやっぱりオイルキャッチタンクの配管はこれでOK.もう迷いません。
 クラッチホースですが本で今日読みましたがやはり軽くなるようです。それと唯一の弱点とかでハンクラの幅が少なくなると書いてありました。やはり、その通りでした。
 しかし、慣れると異常に早くシフトが出来るみたい。結構いい感じで元に戻そうかと思ってましたがこのまま行きます。特に無駄がなくなって良い武器になりますね。
2000/08/17 6,240km
 今日はZOWIEに行きました。インプレッサ系のショップですがTETRXのシートがあって興味があったので行って来ました。なかなか良い感じです。なんか無限に似た感じですが剛性もありました。
 その後2万円くらいのシートが他の店であったので座りましたがへにゃへにゃでした。スパルコもあったけど何か今一でした。
 いままで座ったなかでは無限の印象が凄くいいのですがもう1回座らないと分かりませんね。実際あんこの量とか質とかで座った感じも違うのでやはり実際座ってみないと駄目ですね。
 ブリッドは今日座ってみたら結構しっかりしてましたが少しあんこが薄いです。
 TETRXの利点は半オーダーメイドに近い事ですね。あんこも硬さとかも選べるし、色も選べるし、布も選べるし、マークや刺繍も入れられるし後は取り付けが加工等必要なのでそれが少し不安ですね。後シートが少し立ち気味なんでちょっと悩んでます。
 後、油温、水温等の管理の為にVFCをつけようかと思ってます。もちろん強制的に水温も下げれるし、オープションで油温も測れそうなので。
2000/08/18
 実は内緒だったんだけどアーシングまたまたこりずにやってます。それが今までとは違うんです。これははっきり言ってうれしい誤算です。
 今までとの違いはビッグスロットルなんですがエアーのおかげで燃焼が良い方に向いたのか?またはスロットの所のセンサーがおかしかったのか?私には分かりませんがとにかくアイドルが不安定にあることがなくなりました。
 でも、今は1本づつやってますが、マニの所とフロント2つです。実際これくらいがいいのかもしれません。全部付けたからって必ずしも良くなるとは限りませんし、また変な風になるのも嫌なんでこれからアース線を増やすか悩んだりもしてます。
 実験結果として最初はマニ1本やりました。ちょっと違うかな〜くらいです。ただ、1回アイドルが下がったので不安にもなりましたがせっかく取り付けたから走りこんで悪くなかったです。
 で、フロント左に1本これで凄く感じが変わりました。トルクが増えました。
 で、右1本付けたらアイドルが静かになって少し不安になりましたが回転落ちがひどくなった訳ではないのでテストしましたが何か凄く普通っぽいです。アース線2本の方がトルクを感じたような・・・。でも良く考えてみれば2本は荒々しさが残っていたような感じで、3本だとなんかそれが消えるみたいです。アイドルの静かだし、でも回転落ちは逆に今までより素直ですし?なんだんだろう。バランスが取れたのかな〜。嵐の前の静けさですかね〜。
 でも、1晩おくと大体悪い時はその症状が直ぐ出るのに今回はでませんでしたから!
 下の1本は不安なんで多分使用しませんが後の残りのスロット側をどうするかは今後の課題です。
 後で夜も走りこむんで結果が楽しみです。
2000/08/19 my birthday
 今日はVFCを買いました。昨日いろいろ店をまわりましたがなく、やっと見つけました。
 アーシングですが、やはり3本のアースは大丈夫です。でもってヘッドの反対側も取り付けました。しかし、ネジをエンジンルームに落として大変でした。取るのに1時間くらいかかりました。
 でもって肝心の結果ですがなんか最初のアース2本の時と似た感じです。でも2本の時よりエンジンのつきは良いです。
 でフロント右を外してみました。ここは最初のマニと繋がっているので3本目の時エンジンが素直になったので結果が楽しみでしたがやはりエンジンのアイドルが不安定になりました。もしかして、ここはアースの逃げになっているのかも?
 同じ3本でもこれだけ違うのだから面白いです。多分右3本は同じアースのたぐいなのでマニ2本でフロント1本ではなにかバランスが悪いのかもしれません。だから今日は4本アースにしてきました。
 時間をおいてからエンジンかけてどうなるかが見ものです。
2000/08/20 6,302km
 やはりトルク感はでますが少し重くなってきました。3本は何か静かすぎて三叉した時みたいです。でも、前みたいに回転が落ちすぎる事はないので好みで選べると思います。
 純正メーターの温度変化をVFCで計ってみました。
 エンジン・スタート時は、27℃でした。
 2つ目のライトが点灯したのが58℃でした。
 3つ目のライトが点灯したのが73℃でした。停車時は92℃前後でした。標準のファンのが動き出す温度は90℃です。今回私は85℃に設定してます。
2000/08/21
 アースをいじりました。結構アースの場所はあるのでESPの所も2本アースの短所は補ってくれますが長所がなくなってしまいます。
 2本アースの中速は結構魅力的です。是非、トライしてみてください。
2000/08/22 6,428km
 今日はSPOONへ行きました。いろいろ情報をゲット出来たので収穫はありました。。悪いうわさもありましたが別にそんな感じはなかったです。
 バケットも止めた方が良いとまで言われた。商売っけが全然ないです。ちなみにバケットはSP−Gみないな感じで結構きつめでした。
 マウント系はやはり自信があるみたいです。また、今後の新しいパーツの販売もあるらしい。すでにホームページに載ってるミラーやエアークリーナーボックスにダイレクトでつけるラジエターカバー等。
 手ぶらで帰るのもなんなんでステッカーを買ったら、キーホルダーをくれました。
 アーシングで発見しました。数によって回転域のトルクの場所が変わります。
 実際1本だと7000回転くらい、2本だと4000回転くらい、3本だと2000回転くらい、だから3本だと5000から6000でトルクの山が出来ます。これって効果あるって言えるんだろうか?ふと、疑問を持ちました。もちろん、場所によっても変わるけど・・・?これって5本やらないから?これって単に特性が変わってるだけはない。まあ、それもチューンだけど。結構いろいろ体感できるんで難しいけど好きだったけど、そんなもんかな〜?
 PCVの栓を塞いで乗ったらまたまた違う結果が・・・。1本と2本しかやってないけどこのほうが2本のほうがVTEC域の伸びは良いんですが手前がふんずまる。
 PCVがいけないのか?何かがアーシングの邪魔してるのか?それともアーシングって、そんな物?それともアースしたらCPUもやらないと駄目なのか?