エンジンチューンを考える
 これからは私が今までの経験と最近のモディファイでの結果を自分勝手に記した物です。
 みなさんも思っているでしょうがSのエンジンは素晴らしいですよね。もしかして、それをこれ以上良くするのは不可能かもしれません。ただ、上原さんが開発の時にエンジン・パワーよりECOを選んだ事と、個人の良い音より社会に良い音を選んだ事に何となく改善の余地はあると思います。
 私は、オイルキャッチタンクやアーシングでSはかなり微妙な車だということも分かりました。
 オイルキャッチタンクはブローバイガスの関係で燃焼効率が変わると思うし、アーシングも同じような事が言えます。
 今回、特にビッグスロットルを変えたせいでアーシングを全部とはいえませんが使用できました。抜けが良くなった分使えた訳です。マフラー等でもっと抜けが良くなればその分またアーシングの本数を増やせるかもしれません。
 アーシングだけではありませんがそんな感じで低速が増えればその分上の噴けはにぶるので、1つ1つの部品の性能を理解出来ればバランスもとることが出来るかもしれません。
 まあ、部品交換後にCPUのセッティングでもすればそんな心配もないでしょうが・・・。
 話は元に戻りますがアーシングも例えば抜けの良いマフラーに交換すれば低速が落ちた分アーシングでカバー出来るかもしれません。そんな感じでアーシングも使っていければと思います。
 私のポルシェの話になりますが、サブマフラー交換、エアクリ交換でのCPUの現車セッティングで素晴らしい感じになりました。
 Sもそんな感じにしたいと思いますがその前に少しづつ出来る範囲で遊びたいと思います。