2000/10/28 9,015km
 
 今日、VERNOの帰りに9,000kmを超えました。バンパーもちゃんと直ったし、これで安心?
 アライメント調整後の初乗りで雨だったんだけど、やはり以前よりアンダーは消えました。もともとずれていたんですね!SCNのカキコでも、スラストのズレがノーマルからあると見た事がありましたが、やはりずれていたんですね。
 もし、多少でも直進時にステアリングをどっちかに抵抗しながら、走っていたなら、この辺の調整はしておいたほうが良いかもしれませんね。
 また、以前N氏からのコメントでシフト・アップ時のハンドルの取られや、ブレーキ時のハンドルの取られも解消しました。
 特に、このブレーキ時の安心感は格別です。
 やはり、基本的は所は最初に押さえておかないと駄目なんですね。
 雨でもコーナーを踏めるようになったのが非常に頼もしいと思いました。
 N.SEVの印象もやはり、そのままで良い感じでした。
 マフラーも本日テストしたので、N.SEVページを参照してくださいね。
2000/10/29 9,026km
 今日は、N.SEVのテストをしました。ページ的には、アルミ編と妄想編なんでそちらを参照してください。
2000/10/30 9,051km
 いや〜。最近本当にN.SEVで大変だったけど、とりあえず落ち着きました。結局今日二つの中間取りました。適度な低速と適度な伸び、そうすると5,000から6,000あたりが良い感じです。あの落ち込みがなくなりそのあたりから伸び始め、そしてVTECに突入です。
 聞いた感じは良いでしょう。
 後は、興味のある方はトライしてみてくださいませ。
 でも、実際何やってんだろう?って思っている方も多いと思います。実際やってる本人もこんな物で・・・。でも、一度やると、驚きますよ!
 今日の夜は、N氏が来て、オペルのN.SEVを追加しました。マフラーを2重です。効果アップします。
 別ページにいろいろ詳しくはアップします。
 でもって、カーボンは、電通が悪いとの事で、全部カーボン使用やろうと思ったんだけど、止めました。
 外側だけ、カーボン巻きました。その時、タワーバーぎりぎりまで、位置を少しずらしました。試乗するとやはり軽くなりましたが、そんなに悪くもないのでそのままです。
 しかし、5,000〜6,000の落ち込みが本当に消えてしまって、そのあたりから伸び始めます。結構トルク感ではないのですが、パワー感が凄くてVTECまでなかなか踏めないのが現実です。
2000/10/31 9,097km

私のトランクの中は、現在こんな感じ。
 N.SEVは、やはり凄いですね。何がって、まず音が凄いです。今まで結構高音で快感だった部分が見事に消えました。前は、線の細さが爆音のわりに気に入ってたんだけど、今は本当に踏めない。
 現在の使用より、マフラーの位置を前にだせば、レーシングの時は結構高音なんですが、手前にすると低音気味。でも、動くと下が少し篭ってその後急に高音が出てきて気分的には良いんだけど、今のは全体的には結構凄いので・・・。
 でもって、1,500回転くらいからの発進時は一気に回りたがる感じで非常に軽やかです。でもって、そのまま中回転域まで回るんだけど、この後が5,000〜6,000回転の谷間がまったくなくなりました。
 でもって、特に感動的なのが4速とかで、3,000回転とか、もっと下の2,500回転とかからでも、吹けていくんですね。マジに感動物です。Sのノーマルって結構時間かかるよね。そこが息が長くて良い部分なんだけど、ちょっと言い方を代えれば、かったるいでしょう?そこがまず改善されていますね。これだけでも、今回のN.SEVは凄く良かったです。
 VTECゾーンも一気に回ります。ただ、欲を言えば、5,000〜6,000回転域が非常に良くなったので、もう一声って感じはします。今後はここが課題ですね。
 単純に、VTECの域を良くするのは分かるんだけど、他がこのままにしたいですね。
 でもって、もっと欲だせば、エンジンの付きをほんの後ちょっとだけ良くしたいですね。まあ、今のでも全然以前よりは良いのですが・・・。
2000/11/01 9,107km
 昨日は、書き忘れたんだけどエンジン・オイルの量をチェックしました。あんまりエンジンが回るようになったから心配になってしまいました。
 今日は雨であまり普段は乗らないのですが、N.SEVテストの為にちょっとだけ乗りました。
 何故かって、それは雨に弱いとか、雨の日は効果が薄れるとかどこかで見たので、気になってテスト走行しました。
 でも、効果は変わりません。マフラーも雨に酷く濡れれば変わるのかもしれませんが、今のところ大丈夫です。
 それよりも、雨でエアコン入れたんですが、別に変わらずエンジンは良く回ります。
 急に思い出したんだけど、キャンバー調整して、本当にアンダーが減ったんですが、それで限界が下がるのか心配してたんだけど、全然OKです。特に、今までアンダーだから踏めるのかと思っていたら、いくら踏んでもアンダーが出ないのですが、オーバーもあまり出ませんね。結構今回の調整は成功だったのかも。
 何故だか、分からないけれどコーナーの立ち上がりでも以前よりトラクションがかかる感じで、これもうれしい誤算でした。
2000/11/02
 最近、気温が安定してきたせいか、タイヤのエアーが安定してきました。タイヤも日常走行では、あまり減りませんがサーキットでは、ブロックも痛むし、やはり減りますね。
2000/11/03 9,153km
 最近、マジに忙しくて動きが取れないのです。最悪!疲れたけど、日曜日で一段落出来ます。そしたらN.SEVテスト再開しますね。
 今日は、Sでゆっくりドライブしてきます。
 と言う事で、してきました。
 N.SEVですが、ちょっと変化?まあ、今までは、そんなに感じが変わるとか、音の変化とかなかったけど、少し最初の踏み出しの篭り音が増えたみたい。
 馴れではないと思うんだけど。本当に少しだけど、これは間違いなく気分的な物ではないと思います。
 と言う事は、効果が薄れてる?でも、全体のふけは悪くなったとかまでは全然思わないのですね。
 本当は、ここで位置をずらしてみるのもてだけど、そうするとたまたま何かの原因でそう感じたのかもしれないし・・・・。
 ここは、少し様子見ますね。本当は、位置をちょっとずらしたかったんだけどね。
 まあ、2,3日様子みます。それと、これはアーシング後からなんだけど、トルクが増えたときに高回転部が気持ち抜けが悪いのですね。あくまで、全体からの印象ですが、それがインテーク装着後は、かなりいけたんだけど、マフラー後やっぱり今一って感じで、特に7,500から8,000あたりがパワー感はあるんだけど、少し中だるみするみたいな感じです。でも、あくまで全体的なイメージからですからね。
 でもって、8,000超えると一気でレブるんだけどね。
2000/11/04
 これから、少し防振作業を行おうかと思ってます。Yokoさんのホームページで結構レジェント・レックスを貼ったのを見ましたか?実は、あの作業はカー・オーディオ業界では結構やられてます。ただ、やり方もいろいろあってノイズ・キラーとか、その他いろいろありますがやりすぎると重くなってしまって、デメリットもありますが、少しくらいなら大丈夫でしょう。
 実際、やり方は違いますがAUDIも少し似た作業は行っています。
 もちろんトランクもですが、最初ここはサブ・ウーハーを置くために土台から木で作りました。それだけでもかなり効果ありました。もちろん、ダイナマットも多少貼りましたがAUDIは非常に多く防振マットを敷いてまして、あまり多くは望めませんでした。
 デメリットは、yokoさんも書いてありましたが、フロントから今まで聞こえなかった音が逆に入って来ることです。これがまた結構耳障りなんですね。
 でもって、フロントの防振考えましたが、内装剥いでみると至る所に防振マットが敷いてあるのです。はっきり言って手の打ちようがないと思い諦めましたが、Sは結構その辺は手を抜いているようなので、リアは以前の経験上、私はやりませんが室内はオーディオの事もあるので、少し挑戦してみようかと思ってます。
 さっき、少しドライブしたんですが、またN.SEV効果薄れて感じました。もちろん全体の印象は軽くて良いのだけれど、特に低速では運転が楽になってはいますが、この先どうなるのか?
 それとも、CPUが何か覚えてきたのか?
2000/11/05 9,257km
 N.SEVなんだけど、やっぱ効果が薄れている感じがします。後で、取り外してチェックしてみますね。
 一応、くにさんのBBSに書きこんで聞いたんだけど、やはり馴れもあるんでは・・・・と、でも実際問題くにさんも効果が薄れているのを感じてはいるようです。何故なら、リニューアルして、トルク感が回復した模様です。
 でもって、またまた走行してきました。やっぱり少し抜けが悪くなっていると、気のせいかもしれないけれど、判断しました。
 で、位置を前に5mmほどずらしました。出足一瞬はやはり抜けが良くなったせいか、トルク感気持ち落ちますが、その後は結構良い感じがします。
 これから、また走ってきます。
 走った結果、これで少し様子みたいと思います。一応N.SEVページにアップしましたので、参照してください。
 特に、上は良くなりました。吹けはやはりこちらが上ですね。低速は落ちましたが回転上昇スピードでそれも感じさせませんね。
 夜中、全然眠れないので走りに行きました。大体は調整ですが。
 私は、正直者だから言いますが様子見るとか言って、また弄りました。2mmほど戻してみました。ここは、どちらかと言えば28mm側の雰囲気です。アイドリングの安定性はやはりこちらが上です。
 この安定性とふけの上がりの両立が最大の目標です。N.SEVを3重にするとか、マフラーは60%以下なので、この辺を見直したいですね。ただ、エコ・トルマリンがまだ手元に届かないので位置変更しか手立てがなくてやってますが、もう限界みたいです。
 ただ、量を増やしたら奥に移動した感じと同じようにならないかも多少の不安はありますが、インテーク側も3重とかして手立てを考えたいと思います。
 他のサイトで12段なんてのもありました。いくらなんでもそこまでは・・・。でも、効果あるかな〜。
 後、こもり音がなくなって、本当に高音だけが耳に入るようになりました。結構満足です。これ以上やったら逆に物足りなくなってしまいそうです。
 後ですね。ビビリ音対策も追加してきました。たいした事はしてませんが、ステアリングからの音が前々からディーラーでやってもらってますが、どうしても何かのパーツと交換したり、グリスを塗ったりしてますが、スポンジ貼ってくれと言っていますがやってくれないので(エアーバッグの問題か?)自分でやりました。ほぼ成功ですね。中の方の以前に交換したあたりは、多分まだたまにビビリますがここは分解しないと出来ないので諦めますがスポンジは85%くらいは対処できたと思います。
 後、帆の後ろ側にもゴムを挟みましたが・・・。これは、分かりませんね。
2000/11/06
 N.SEVは、位置換えて前よりトルク感出てきました。ただ、上はイマイチ。早く、トルマリンが来ないかな〜。そうすれば、対応出来るかもしれないし!
 感覚的には33mmが良いですね。31mmはやはり上が・・・。ただ、低速トルクとアイドリングの安定感が楽なんだよね。
 夜、また走りました。いろいろ位置換えてやると、面白いけど何が何だかマジに分からなくなってきます。
 でもって、馬鹿じゃないかと思うかもしれませんが、35mmまたやりました。抜けますね。8,500回転以上はさすがに抜けないけどそれにしても快感の一言でした。
 ここまで、行くと運転の仕方を変えれば非常に楽しいかも?ただトルクは減りますね。だって回っちゃうんだもの。でも、回るって事は車速がついてくれば問題ないのかな?段々悩んで来ました。
 運転の仕方は、一速を多用します。特に交差点では、かならず落としますね。でも、レスポンスが良いから気持ちが良いのです。ただ、一速だからコントロールしないと、すべりそうで、でもそこが面しろいんだけどね。
 でもって、思うんだけど位置の変化方向での一貫性はないかもしれませんね。方向性はあるんだけれどね。
 だから、微妙なところで良かったり、悪かったりしていますね。
 でも、今回の35mmは、フィーリング的には今までで一番かもしれませんね。前回の時のイメージとは、かなり違いますね。水ものなのかな〜。多分、慣れたんでしょうね。
 でも、それぞれの位置で良い事があるんですね。みなさんもやってみれば納得出来ると思いますよ。
 最初は、あまり分からないんだけど段々神経が細やかになって来て微妙な違いが把握出来る様になると思います。
 だから、明日は40mmやってみます。
 はたして、どうなるのか?
2000/11/07 9,355km
 40mm乗りました。第一印象は、拍子抜けです。何がって音が凄く静かなんですね。今までのイメージとはかなり違ってます。ただ、35mmより軽くなるのかと思ったら違って感じは33mmに近いです。こんな事書くと本当にいいかげんに聞こえますが、これが私の印象です。
 でもって、35mmにしました。やはり軽いです。エンジンを回したくなる感じです。
 特に、今回のは燃料SEVを取り付けた後の非常に軽い感じに戻りました。それなら・・・って思うかもしれませんが、ところがトルク感が違います。踏むのが怖いのですね。多分これが最初私が何となく感じた部分なんですね。特に、高回転域では、本当におっかないです。特に5速で、7,000回転以降はやばい気配がしてきました。
 今回高速でも今までの大体の全開距離での最高速は今までで一番早かったようです。ここには書けませんが。
 大体の目安と感覚の誤差があるんですが、いつも200##かな〜なんて思うと193,4##なんですが、今日は206##でした。
 10##早いのですね。マジに驚きモードです。
 マフラーの掃除の話をして良いですか?走行直後だと、黒くなった炭みたいなのが簡単に取れました。これは、大発見。当たり前なんだけど、いままでしてなくて、これからはすぐに拭きます。簡単に取れるんですよ。今までは、クリーナーを使ってたんだけど、これからは必要なしでOKですね。