2001/10/31
 サスって、本当に微妙ですね。私は分からなくなりました。今までに信じていたものが狂ってきました。
 プリロードを同じにしていたら、確かにたまたまですが、乗車時は車高がほぼ同調していました。でも、コーナーの動きはあまりに違ってました。ところが、左を1回転づつ増やして、調整したら、まあここまでは長い道のりでしたが、ほぼ動きは同じようになりました。不思議なものですよね。実際に乗車時は違うのにね。
 そうなると、脚の剛性が今までよりも上がった感じでどうも跳ねてしまうのですよ。
 これには参ったね。さすがに高速が良くても、低速があまりに酷すぎて過酷です。
 でも、これもリアを左右で下げてなんとかなりました。まだ、満足はしていませんが、もう少しで満足出来そうです。
 でも、本当に参ったよ。こんなにも違うなんてね。
 そう言えば、ひろしさんに17インチが面白いかもと言われました。剛性感でしょうね。私の好みになるのではと助言されました。ちょっと、やってみたくなってきました。
 ただ、まだタイヤがあるので我慢していますが、どうなんでしょうね〜?
 単純にノーマルの脚で17インチ化はばたばたする可能性があります。バネ下の関係やグリップの関係でバランスが崩れるのです。だから、17インチ化はある程度の硬めのスプリング等が必要になってきます。
 そうしないと、後々いろいろと不具合も出てくるのです。
 横浜組のモディファイも見ると、いろいろなモディファイがあります。まあ、どれもノーマルと同等くらいですが、それぞれの個性が出ています。
 ばっくすくん関係も多いですが、最近は特に無限のマフラーが目立つようになってきました。
 ところで、常連の中で4台選ぶと、もちろん最初はとし、ひろさん、inuuちゃん、ひろしさんの4台がある程度それぞれの個性が微妙にあって、面白いかもしれません。
 機会あれば特集でも比較しながらやってみたいと思います。
2001/10/30
 左を上げたら、乗っててシンドイ。でも、左右のコーナーバランスはGOODになりました。
 サーキットの前日まで、プリロードを全部同じにかけて調整していて、左右のコーナーの特製に悩んでいたけど、これでほぼ満足になりました。
 やはり、車高の同調って大事みたいですね。確かに乗車では大体同じ車高でしたが、それが仇となってしまっていたようです。
 これからは、どう対処していくか問題ですが、それでもかなり満足行く感じです。ただ、超高速では今は良いのですが,100km前後のスピードがイマイチで、これからの対応を考えます。個人的にはリアを上げたいのですが、多分突っ張る可能性も大なので、フロントを下げようか思案中です。でも多分両方やらないとわからないのだろうと思っています。

 インテグラルのS2000知ってますか?スタビを換えていたのですが、としBBSに質問しました。
 スタビは無限のソフトです。山野さんも確かそうですよね。その他、ファイナルの質問もしました。良かったらみてください。

 インテグラルのお客様相談室

 それから、インテグラルのS2000のモディファイ談話も面白いよ。みた事がない方は見てみては?

 S2000筑波スーパーバトル参戦記

 ってな訳でとしも無限のソフトでも入れてみるかな?
2001/10/29
 今日は、またまた調整段々訳が分らなくなってきた。だって、車高もめでゃくちゃになってしまっていた。
 知らぬ間に、左リアが下がってました。多分右リアを上げて左フロントを上げたからリバウンドかも?
 仕方ないので、フロントを下げて、リアを上げました。私の記憶が正しければ、左が1回転づつ前後とも多いと思います。ただ、確りはしてきました。とし好みです。
 ところで、久しぶりにMIREの話題です。ユーノスに装着しました。まあ、1時間くらいでの調整だったので、どちらが良いのか悩みましたが、気持ちトルク感があるほうを選択しました。
 カメラがなかったのが、残念。
 でも新鮮でしたよ。結構速いしね。でも、実際はそうでもないのかもね。
 Sは体感的に速さは感じないけど、走ると早いでしょう。だから、それが一緒なのがポルシェね。やっぱりあのフィーリングでしょう。
2001/10/27
 夜、ひろしさんのTKを乗らせていただいて、かなりフィーリングが良くなってました。ショックって馴染むのって結構大事なんだな〜とつくづく思いました。
 まあ、いろいろな話もしましたが、内緒もあるようなので、彼の話はこれくらいで。
 ところで、私のSはバランスが良すぎて不満です。何故かって、アンダーもオーバーも出てしまうのです。いろいろ勉強しましたが、50:50のバランスの数少ない欠点の一つだそうです。難しいですね〜。
 いわゆる、中心から両方動き安いのですね。だから、逆に言えば、自由過ぎるから、難しいのですね。
2001/10/26
 26日がダブってますが、これは今日ので、下のは夜中です。
 基地ではなくて、他の場所で車高を計測するのに良い場所があるんですよ。気軽に行けるしね。今日もたまたま行ったのですが、車高はばっちりでした。
 ただ、乗り味がイマイチでね。やっぱり対応しないとリアが簡単に出てしまうのですよ。
 ついでに、車高調整で左右均等なプリロードはかけなくなったので、スペアもまた抜いてバランスの調整をしました。結果的には、そのままで問題ないみたいでした。
 これで、大分感覚も変わってきたので、調整のイメージも変更した方が良さそうです。
 結果的にリアを上げて、とりあえず腰砕けは起きなくなったので、これで終了です。
2001/10/26 最後の基地
 昨日が最後の基地の日でした。もうあそこでいろいろやることもないと思うと不便もありますが、やっぱり寂しいです。
 でも、車庫だけ貸してくれないから仕方ありませんが。誰かマンション1室借りてくれないかな〜。
 まあ、そんな訳で夜な夜なセッティングしました。車高調整ですが、結構バランスが取れませんね。結果的には右リアだけが上がってしまって、結局右リアを下げました。今まではそんな事は一度もなかったのに。
 多分、フロントをちゃんとなった結果で、リアでなんとかごまかしていたのが如実に現れたんでしょう。まあ、右と左ではプリが1回転右が多かったので良しとしますが。
 でもって、フロントを1回転づつ上げました。これで右フロントは今まで通りで、左が2回転多くなった印象です。まあ、最初からそうすれば良かったんでしょうが、実際問題左フロントだけが5mm下がっていたわけですからね。
 ただ、タイヤが鳴きますね。リアがやっぱり駄目みたい。フロントを下げるか、リアを上げないと。でも疲れたから今日はこれでおしまい。
 そうそう書きわすれたけど、ブレーキパット終わりました。フロント1,5mmくらい。リア3mmくらいかな?フロントだけ交換も考えましたが、全部交換します。
 多分、APは使いません。飽きたから。それにAPが良いのは皆知っているから、違うのをトライしています。
2001/10/25
 昨日は、がんばって日記書いたけど、疲れていたし、睡眠不足だったから、全部書けなかったような気がします。
 個人的には、いろいろ書きましたが、例えばひろしさんはクワンタムからTKに換えて成功だと言ってました。ばっくすくんの対応の良さも凄く喜んでいて、やっぱりショップがその後の対応が大事なんだな〜とつくづく思いました。
 ばっくすくんがS乗りだからかもしれませんが、もし彼がSから離れてもこの形態を続けていってほしいと思いました。
 それに、ひろしさんは2回目のサーキット走行で最初の段階から5秒も縮めたんですよ。これは凄い事ですよね。
 それに比べて私は・・・。(涙)
 よしっぺも毎回勉強してます。今後の自動車ライフに大きな影響があると思いますね。ジャッキアップも覚えたし、いろいろ覚えた。ジャッキアップって結構知らない方多いのですよ。人任せの人が多いからでしょうが、ショップの方も最近は・・・って話よく聞きます。
 その他、LET’S GOちゃんも山野足装着でとしのアドバイスでかなり良い感じになっています。マジにプリロードをかけたほうがいろいろと都合が良いのを彼も実感してくれているようで、私が変態ではないと言う事を証明してくれました。感謝です。
 HOSHIさんも横浜組の顔ぶれが変わっていて、ちょっと近寄りがたかったみたいでしたが、少し慣れてくれたかな?
 まあ、前日からスタビ交換後元に戻して、セッティングを変更しましたが、サーキットでもやったので段々分からなくなってきました。
 にもかかわらず、又フロントを右だけ落しました。やはり左がかなり下がっていたのでここまで来たら、もう関係ない状態です。
 現在サーキット前からの変更点は右フロントが1回転ダウン、左フロントが1回転アップ、右リアが2回転アップ、左リアが1回転アップです。
 この状態で乗って、やはり運転席側の右フロントの大事さが分かりました。
 右は元に戻さないといけません。その分左を1回転上げます。ただ、リアをどのように対処するか?もちろん、フロントも大事で昨日の行きの乗り心地を考えれば現在の状態で右リアを落せば、きっと良い状態と似ているとは思うのですが・・・。コントロール性を考えれば、リア・ダウンは良いのですが、こしの強さを求めれば現段階でもOKなんえですよね〜。
 すくなくとも、どちらからやるか?フロントをこの段階で両方上げたらきっと昨日よりも硬くなるんだろうな〜と想像してしまいますが、右なら大丈夫かな?
2001/10/24
 今日は、きゃんさん主催の筑波1000の走行会でした。長い1日でした。
 まあ、サーキットの話の前に昨日夜セッティングの変更をしたことから書きたいと思います。
 いろいろ走って、やっと現在の車高調整の方向性は分かりました。あとは、どこで妥協するか?
 しかし、その前にどうしても左右の違いに不満がありました。というのは、ある所では右コーナーが良いのですが、そうsると左コーナーが駄目で、左に合わせると右が駄目に感じだしました。
 ともかく、右は満足していましたが、左が。でもって、車高を計測してから、いろいろ判断しました。
 右リアが2mm低く、左フロントが5mm低かったのです。ただ、プリロードが同じでセッティングしていたので、どうしても上手く出来ませんでしたが、思いきって左右を同じプリロードにするのを止めました。
 その結果、左リアを1回転上げて、左フロントを1回転下げました。
 この結果、サーキットに行くのに、非常に心地よいハンドリングや乗り心地で非常に満足出来る状態でした。
 さて,サーキットでは4回に別けての走行で、セッティングの変更をいろいろ調整してみました。
 まず、昨晩のセッティングで走行しました。心配はフロントとリアの差が2回転も起きた事でしたが、走行では最初からロールは以前よりましになりましたが、アンダー、オーバーともに起きて非常に不満足な結果でした。
 ただ、気温のせいか、エンジンもよく回り、気持ちとは裏腹にタイムは上がり、最初から44秒台に入ってました。これで気をよくしたのですが、この後は・・・・。
 まず、もう少しアンダーにしようとしました。右リアだけを1回転下げました。この理由は昨晩変更したセッティングをリアだけ元に戻した訳です。
 ただし、これは大失敗で、タイムはコンマ4落ちてしまいました。また、リアも腰砕けのようなフィーリングでなかなかアクセルを踏めなくなりました。
 これで、リアを元に戻し、そのままでは気が済まないので、フロントを左右共に上げました。この結果フロントは非常にコントロールし易くなりました。今まで第2コーナーでアンダーとオーバーの両方が出てましたが、それが非常に少なくなりました。
 ちょっとかっこよく言えば、イメージに近いコントロールが出来るようになりました。このフロントの入りは非常に感じが良かったです。
 タイム的にも、この状態が1番早かったみたいです。ただし、フロントに対して、リアが崩れ易くかなり簡単にスピンしてしまうようなセッティングでした。途中から開き直ってドリフトの練習をしてしまって、きゃんさんに怒られてしまいましたが。でも、1回だけかなり長いドリフトが出来ました。
 よって、次はリアを左右共に1回転上げました。
 これは非常にリアも止まり易く、非常に安心感があるセッティングで、フロント、リア共に満足出来るテンションになりました。
 しかし、タイムはこれに比例しないで、アクセルを踏めるのですが、いつでもタイヤが鳴りっぱなしでした。ただ、運転は楽ではありませんが、なかなか気落ちよくは運転出来ました。
 今回のセッティングの変更で私の趣味のフィーリングで、全てがベストとは言えませんが、それなりのデータと言うか、想像が出来るようになりました。
 トータル的には、タイムとは比例していません。それは多分タイヤのグリップの関係だと思います。フィーリングは全然違うのですが、それはグリップのフィーリングであって、凄く個人的な趣味の問題で、ちょっとオーバーでも、ちょっとアンダーでも、結果的にはそれを出さないように運転していれば、グリップは同じだと言う事です。
 そう考えれば、いくら踏めてもタイヤが鳴るだけで無意味な気もします。踏める分ロスもしているわけです。これをどう対策していくかが今後の課題です。
 帰宅途中はかなりテンションが張っているので、動きはオーバー気味でしたが、安心感はかなりあります。それに高速では充分心地良いのです。
 さて、きゃんさんからもアドバイスを頂いたのですが、前後バランスでは現段階よりも、リアが1回転下がっている方がコントロールしやすいのですが、乗り心地や安心感ではリアが上がっている方が良いのです。この両立は非常に難しいのですが、これが妥協点になるか、新しいチャレンジをしなければ、ならないのかここからがいろいろなモディファイの再チャレンジになりそうです。
2001/10/22
 今日は、雨でそれでも安定してました。確りと路面に押しつけている感じで、水溜りも強引さを感じました。
 ところで、タイプRはいったいどうなるのでしょう?興味ある方、ない方いると思いますが、個人的には期待しながら、期待を裏切ってほしい気分も多少はあります。何故なら、例えタイプRが出ても、それに満足出来るかはわかりませんので、もし私のSのモディファイの方が気持ち良かったらなんて、想像するのも事実です。
 でも、個人的な想像でなんとなく、見えてきませんか?まあ、想像ですがね。
 シビックR,インテR,NSX−Rとか見ていると、段々想像してしまいますよね。想像は裏切ってほしいけど・・・・。
 だって、マイナーチェンジで特に真新しい事もなかったので、HONDAも限界なのかと思ってしまいませんか?
 だから、SのRもNSX−Rのように、カーボンを使った仕上げとか、まあコストの兼ね合いもありますが、あんな風になる可能性もあると思いませんか?単純過ぎ?
 でも、もし現在のSをそのまま簡単な形でRにするにはそれくらいの方法しか私には分かりません。
 Sって、それなりにやっぱり走りに振った車だと思うしね。
 エンジンが2,2リッター、それに対して排気系の見直し、脚をもっとハードに、ブッシュ系の見直し、現状のボディーでは、軽量化は見当たらないので、タイプR同等にエアコンなしの車にはスペアタイヤなし、もし軽量化可能ならやっぱりオープンにはならないでしょう?それにタイプR出たらサーキットを走るのは結構前提みたいなところがあるから、現状ではオープンで走るは難しいから、やっぱりクローズドかな?純正では強引なロールバーは難しいでしょうからね。
 それに、17インチ化、ファイナル変更もしくはクロスミッション、オープンのままなら軽量化は専用のバケットシート、多少の補強、リア・ウイング、ボンネットのカーボン化。
 CPUはLEVを排除?規制をクリア出きればね。ただ、排ガスの規制もより厳しくなるからね〜。
 そう考えると、個人的には、魅力があるようで、あまり「ないような気がしてきます。興味あるのは、エンジンかな〜。でも、ばっくすくんはインテのエンジンは詰まらないって言ってました。その傾向だと・・・・。
 結局、ボディーがクローズドになって、リアルオープンスポーツからリアルスポーツになって、エンジンが変更にならなければ、個人的には意味ないように思ってきてしまいました。
 でもってクローズドになると、面白いのか?それにデザイン的にもRX8に似てきてしまうような。
 私の想像をはるかに超えたタイプRの出現を期待しちゃいます。想像通りなら・・・。
2001/10/21
 帆のガラス化への対応は少し時間がかかるようですが、コストも24,5万円かかるようで、かなり大変な事なので、とし個人の意見ではそれなら、ハードトップの購入をお勧めしちゃいますね。
 でも、今回の02モデルの投入で、S2000にまた活気が戻ってきたような気がします。気のせいかな?
 私は硬派なので?脚周りにまず02モデルのスタビを入れました。いろいろなモディファイの対照商品があるようで、何だかんだ言っても新規ユーザーよりも現在のユーザーが喜んでいるように思えますね。しばらくこお傾向が続くんでしょうが、いろいろコンバートを考えている方は無駄はしないようにしてくださいませ。
 まあ、見過ごしもあるし全ては分かりませんが、コンバート可能な部分を提示しておきますね。
  • クリア・ウインカー
  • フットレスト
  • センターコンソールカバー
  • メーターバイザー
  • 内装内張りの赤仕様
  • ドアの内張り(ツイーター、ドア・ハンドル他)
  • シフト・ノブ
  • 純正オーディオ(スピーカーとヘッドユニット)
  • ドア・オープナー
  • サイドガーニッシュプレート
  • フロント・ライト
  • テール・ライト
  • リア・センターのブレーキランプ
  • 帆とガラス化
  • 純正ホイール(BBSは同じ)

 このマークはそれなりに気軽に出来そうな部品です。作業性と値段の兼ね合いで決めました。人それぞれ考え方はちがうと思いますがね。
 全部コンバートしたければ、80万から90万で出来ると思いますよ。
2001/10/20
 本日はおばんオフでした。いろいろな話題あり、装着あり、軽量化あり、試乗あり、無限も見れたし、02モデルも見れたし、マフラーの話も盛り上がったし、とにかくいろいろありましたね。本当に、面白かったです。あの場所が今回で使えなくなるのが非常に残念で溜まりません。
 画像も今回は多いですよ。オフ会のアップをお楽しみに。
 それと、脚のセッティングもほとんど終了です。
 プリロードもこれで決まりました。02モデルのスタビは取り外しましたが、今回のセッティングが出たのも、このスタビのおかげですから。失敗は成功の元かな。
2001/10/19
 1日時間を置くと、どうしても、剛性感が足りなく感じます。前後バランスでは確かにトラクションがあるのですが。悩んでしまいますね〜。
 夜、Nに会って秘密兵器の装着をしました。力技は彼の得意科目、また微妙な所も彼の技は安心して見てられます。
 おかげで、篭り音もなくなり、下から上まで綺麗に回るようになりました。今までで1番の感覚かな。
 運転している本人からしてみれば、いままでアクセルを踏むのにかなり躊躇していた部分があったのですが、このおかげで踏めるようになりました。
 その後、少し飛ばしてみて、やはりかなりリスキーな部分がセッティングのあったので、いろいろ悩みましたが、スタビを01モデルに戻しました。
 あの脚に乗り慣れている私にはやはりあの段階でのセッティングが良いみたいです。
 基本的には前回でリアに剛性を感じたセッティング、フロント3分の1落して、リアを3分の1上げた状態にしてから、スタビを戻しました。
 でも、面白い物であれだけリアの剛性感があってちょっと硬いかな〜と思っていたのに、フロントのスタビを元に戻すと、リアが柔らかく感じてしまうんだから、人間っておかしな者ですね。
 N,miles,よしっぺ、ありがとね。
2001/10/18
 やはりトータルで考えると、ブレーキのボトム・インは非常に良くなったのですが、全体では硬いので、3分の1ほど落しました。
 これで、フロントはまあまあかな〜って感じです。
 ただし、大事なのはリアだって事を非常にシビアに感じました。フロントをいくら上げても確かにバランスでリアの柔らかさを感じるのですが,いまくらいのテンションだとかなりシビアにリアに比重を感じますね。
 でも、車の動きの大事なのってやっぱりリアかな?フロントの操作性やフィーリングって、としょは非常に大事と思ってましたが、RRやFRってFFよりもやっぱりリアが大事かと改めて思いました。
 でもって、リアを3分の1下げました。思ったとおりこんなに柔らかくて良いのって感じに感じてしまいました。特に、いままでのが剛性感が非常にあったので。
 フロントを3分の2上げるのと、前後で3分の2では全然違うのですよ。特に比較の段階ではあまりに違い過ぎました。
 ともかく、かなりの部分まで来たと思います。後は、本当の微調整です。Nが笑うでしょうね。
 それと、TN2Pの新しいステッカーを作りました。今までとは、ちょっとイメージが違って、半分ぱくっているのですが、皆が欲しがるようなデザインですよ。
2001/10/17
 今日は、前回よりもセッティングの変更をしたのをNにみてもらったのですが、以前よりも全然良い評価で少し安心しました。
 この先のセッティングが悩みです。
 フロントを6分の4上げました。これでかなりニュートラルの状態に近づきました。でも、もうちょい。それに、何かリアが固く感じてしまいます。前後バランスの問題でしょうが。ちょっと悩む。
2001/10/16 02モデル・スタビ
 昨日、02モデルのスタビの装着した話をしましたが、今日は、そのいろいろなコメントを書きたいと思います。
 まず、第一印象ですが、やっぱり柔らかいという印象が的確です。
 後は、個人の感じ方なので、思いあたる節があれば参考にしてください。
 まず、初期のレスポンスは落ちます。としの、場合はそれおを求めて、かなりプリロードをかけてきましたが、哀れな事にそれが消えてしまいました。いい方を換えればかなり車高が低い段階のプリの少ない状態に近いと言うのが1番分かり易いと思います。もしくは、8KGにスプリングを交換した感じかな。
 ただし、ショックは以前より良く仕事をしてくれると思います。
 S特有の後半にフロントがふんばってリアが流れるような挙動がかなりスポイルされるかもしれません。そのような意味ではマイルドかもしれませんね。
 ただし、ロールも大きくなり、限界は多分下がるんではないでしょうか?これは非常に残念な事ですが、純正の02モデルではその分スプリングのレートも変わっているので問題ないというか、単純な比較にはならないと思いますが、としは少なくとも純正の脚ではありませんが、単純なスタビ交換なので、その特製は間違いないと思います。
 非常に残念なのが、剛性感まで落ちてしまう事です。それがリアにまで影響を感じてしまうは、私の錯覚でしょうか?少なくとも乗り味にはやはり確実に影響があると思います。
 単純に車高がさがったんではないかと思いましたが、測ってみると、そのような事はありませんでした。
 ただし、リアが1mmほど落ちてしまったのはなんででしょう?作業中にジャッキの時間が長くて、ショックやスプリングが気持ち経たったのでしょうか?これはいままでの経験ではなかったのでちょっと驚いています。
 装着した時の事はレポートを別にしますが、一つだけ非常に気になった事があります。これは良い事なのですが、スタビは簡単には外せません。ショックをジャッキを使用して、スタビがぬけ易い位置に持っていきながら水平な位置を探さなければならないのですが、02モデルの場合はもちろんスタビを入れる時はジャッキが必要なのですが、ネジを挿入後、ジャッキを外してもちょうどピッタリの位置だったのです。
 これは、精度が上がっている可能性もありますが、今回の設計時にそこまで微妙な脚の調整を試みた可能性もあるのかと判断しました。
 もしかしたら、としのスタビが弱冠変だったのかもしれませんが、車高の誤差がどうしてもなおらなかったのが、このスタビで直ってしまいました。
 もしかしたら、たまたまだったのかもしれまっせんが、今までに車高を計測してそんな事は一度もなかったので、感動したくらいです。
 乗り味全体では締まりがなくなったので、はっきり言ってもとに戻そうかと思いましたが、Nが遊びに来てくれたのですが、いろいろ話してこのままで一度セッティングをすることにしました。
 昨日、装着後は身体も覚えてなかったので、ロールもアンダーもオーバーもいうろいろでてしましたが、1日経ってもやはり印象は変わりませんでした。
 もし、ノーマルに装着する事を考えたら、私はNGを出しますね。
 でもって、まず、フロントを1回転上げました。かなりのプリロードの量なので、非常に不安でしたが、それが全然問題なくあしも動いてくれました。残念な事は初期が上がる事はなかったことです。ただし、ニュアンスは近くはなりましたが。
 ただし、リアのバタバタは01モデルのスタビ装着時よりも増えてしまいましたので、乗り味も非常に硬く感じてしまいました。
 でも、車全体の動きは非常に自然になって、なかなか良いかもと思わせ部分も増えてきたのは間違いない事実です。
 スタビでセッティングしないで、サスでセッティングするのがどんな車でも1番の方法なので、少し煮詰める決心をさせてくれました。でも、このままでは・・・・。
 ちなみに、この段階でも首都高でかなり踏めるようにもなりました。4速全開も出来たかな?
 少し疲れ気味だったのですが、がんばってリアも6分の5回転上げました。これでかなりリアのばたつきも収まりスピードを上げてもかなり居心地が良い車になってきました。
 全体の動きも多少リアの動きはクイックにもなりましたが、6分の5回転上げる前とも動き自体はそれほど不自然ではないので、とりあえず、もう少し煮詰めてみると思った以上に良い車になるかもしれません。
 ただし、ブレーキでのボトム・インは以前よりも全然多いのでブレーキも効きが良く感じますが、キャンバーが狂ってので、コントロールが難しくなりました。もう少しリアが先に効けばこれほどにはならないのでいろいろな意味での調整が必要になったのも事実ですので、最悪の場合はスタビをもとに戻しますが、ここ数日で結果が出ると思います。