2002/01/15

 書くの忘れてたけど、このように綺麗に戻りました。
2002/01/14
 笑い話を一つ。
 defiのメーターを装着しているんだけど、今までのVFCのカプラ―と同じだから、そのまま使用したんだけど、なんと油温が150℃を超えてしまいました。(爆)
 センサーの設定が多分違うのでしょう。面倒な仕事がまだ増えてしまいました。
 最近Sの事故率はどうなんでしょう?以前のままですか?それとも02モデルの影響で大分良くなったりしているのかな?
 としもこの前擦られました。milesもやられたし、真ちゃんはバックされてフロントをやられたし、いろいろ多いですよね。
 ともかく、皆さん気をつけてくださいね。
 どうしても、徐々に車の挙動が乱れてそうなってしまう場合もあると思います。
 ただ、サーキットではある種冒険的な運転もありますが、公道ではやはり無理は禁物だと思います。
 オフ会でも言ってるのですが、どの車も全く同じのなんてないですから、車の限界も違うと思います。
 でも走っていると、ついつい忘れてしまう事も多々あると思います。だからこそ、大事なのはタイヤの状態とそのタイヤでの挙動の変化ですよね。
 なんとなく、あいつが曲れたから俺もってのが一番危険なパターンです。大丈夫だろうと、過信しすぎると、Sの場合はまじにやばいです。特にFFからの乗り換えてSを乗った方は同じ感じでいくと危険な場合が本当にあります。
 だから、飛ばすのにも場所を選ばないと。
 それと、車と会話する事です。そして、ステアリングは一発で決めようなんて思わないで、常にコントロールしようとしないといけませんね。大体急ハンドルや急なアクセル・オフは車のトラクションが抜ける可能性が多いので皆さん慎重に運転してくださいね。
2002/01/13
 昨日はDOCでした。
 久しぶりにBENさん、はるよさんもいらっしゃって、いつもよりも多くて14人ほど集まりました。
 昨日ははるよさんのSを運転させて頂いて、同じ山野脚ですが、16インチの感覚も思い出しました。街乗りは16インチも柔らかくてやっぱり良いですね。
 昨日は二人がとしのSを運転しましたが、やはり柔らかいと言ってますね。TKの方が硬いって皆言うのは何故?
 多分、ビルシュタインのしなやかな部分がそう感じさせるのでしょうね。でも、すぐにとしのS乗ってもそれほど違和感がないと思うんだけどね。バランス的に。でも、乗り比べるとやっぱり違う。皆そんな感じです。
 ところで、はるよさんはミッションのセカンダリーを交換してあって、やはり軽く回りますよ。その分力強さは感じないのですが、実際はあの軽さがあったほうが早いのですよ。力感は重さやトルク感に変わってきますが、実際には早くはないのですね。
 としもファイナル入れたいな〜。4,4くらいで。
 デフにも興味があって、ワンウエイの感じも大分分りました。はりよさんにいろいろ教わったのですが、お勧めは1.5か2ウエイとかの意見でしたね。
 1ウエイが流行ってるようですが、いろいろ話を聞くと、コントロールの幅とかも2ウエイの方が良いみたいですね。
 理由はオフの時にデフが効いてないのが1ウエイなのですが、ある種空走部分がその間に出きるのですね。タックインのような現象ですね。
 これはかなりセッティングが決まってないと不安な挙動を生み出す可能性もあるのですね。
 まあ、最後は個人の趣味の問題ですが、ドリフトや事務化には1,5か2ウエイがやはり良いみたいですね。
 でも日常性は大分・・・・・。後はどこでどう妥協したり、どう楽しめるか、そんな感じです。
2002/01/12 S2000 VS ボクスター
 この2台の比較を以前書いたことがありましたよね。
 この比較がポルシェの雑誌であったんですね。その内容を簡単に・・・。
 ポルシェはやはり皆さんコンフォートでオープンで女性も乗せられて、華やかでなんて事が書いてありました。そうそう旅行にも行けてなんてね。
 ところがS2000は全く逆です。凄くスリリングでスポーツカーらしいなんて感じのコメントでした。
 ポルシェの雑誌だけにポルシェを選ぶ人が多かったですが、車を知らない奴は皆ボクスターみたいな常用車を選ぶんですね〜。
 腐ってもポルシェはポルシェですからね。としはポルシェ持ってるから、これくらい書いてもOKだよね?(爆)
 反復になるかもしれないけど、ボクスターを乗りはじめての第一印象はボディー剛性の弱さです。フロントとリアがばらばらに動いてしまう気がします。まあ、ほとんどのオープンはそのような気がしますが、Sは例外ですね。本当に素晴らしいです。
 そして、Sの良い所はあのタイト感でしょう。ボクスターなんて本当に楽でミッドシップだから曲るけど、乗用車だよね。ドキドキ感が全くない。さすがに911は良いけれど、それでもSほどのスポーツ感はノーマルではないですからね。
 だから、乗り心地がどうとかなんてS乗りはあまり言わないでほしいですね。充分にノーマルならコンフォートですものね。あれ以上コンフォートを望むのだったら他の車選んだ方が良いと思いますよ。
 今はっきりと言えますね。”I love S2000”と。
2002/01/11
 昨日の晩はSPOONの新しいビデオを見たのですが、内容はレース中心でS2000noレポートなのですが、結構見ごたえがあって面白いビデオでした。
 特に、としが見に行った最終戦のいろいろなレースの駆け引きがあってただ単純に早く走るだけではないのだと思って驚いてしまいました。
 特に、SPOONの車は最終戦の時にミッション・トラブルを抱えていての走行でミッションを抑えていないと、抜けてしまう症状でこの時のドライビングはなかなかのものでしたよ。ただ、インテR早いのは驚いてですね。特に直線がSよりも早いのには・・・・。でも、コーナーリングではSが圧倒的に早かった。
 最初のころよりもタイムでどのコースでも2秒早くなってるんだって、やはりトータルバランスのチューニングを目指してるようでした。
2002/01/10
 SPOONの新しいカタログを見たら、アースが追加されてましたね。ディストリュビューターに接続しているようですが、もともとレースカーはやっていたのですが、市販してくるとは思いませんでしたね。ちょっと遅い気がしますが。
 数は二本追加でした。
 とりあえず、いろいろ注文しましたよ。ウイングもやっぱりARCに決めました。もちろんLOW・TYPEですがね。さすがにHI・TYPEは遠慮しました。
 基本的には少し気がひけますが、どうしてもYOSUKEさんのリップが好きでね〜。
 ただ、バランスを取るのにそれなりの時間がいると思うので、山野塾の時は一時外そうかと思っています。ともかく現在のバランスが非常に良いので、それを維持させて尚且つそれ以上に良いフィーリングに持っていくのはなかなか至難の技なのは分っていますからね。
 まあ、新しい課題が増えたので楽しみです。またまた、悩むかな〜?
 それと、サーモスタットも注文しました。数日前に書いた通りの無限です。温度もそれほど低くないので効果は不安ですが、VFC共々セッティングがそれも楽しみかな?上手くいけばね。
 ただ、気になるのが暖気運転が短く済むような事をカタログに書いてあるんだよね。何故?
 まあ、これは水温のセンサーを装着時に一緒に行なうので楽しみと言えば、楽しみかな?
2002/01/09 真っ直ぐ走る
 何故か分らんけど、としのSは異常に真っ直ぐ走っていたような気がします。自分ではそうは思ってなかったんだけどね。
 なのに良く曲る。でもリアが安定している。
 山野塾ではどうなんだろう?気になります。
 まあ、何故そう思ったかというと、代車で借りた変なトヨタの車なんだけど、真っ直ぐ走る気がしないのですいよ。
 でもって、この車はそんなものかな〜なんて思ってもみたんだけど、ポルシェも真っ直ぐ走る気がしないのですね。
 これははっきり言って困った。やっぱり病気か?
 話は変わるんだけど、としって凄い機械音痴なのかな〜と最近でもないけど思うのですよ。前はそうは思ってなかったんだけどね。
 例えば、携帯はyohgen任せでしょう。デジカメはゆきちゃんに教わっているくらいだし、ナビはGONちゃんね、多分だけどめんどくさがり屋なんあよね。だから、使えればOKなんて考えているから文明に遅れていくような気がしてならないのです。皆様も気をつけましょう。
 でもって、何故この話をしたのかと言うと、無線機もスイッチを入れるだけで後はほとんど何もしないのが実情なんだよね。
 基本的に、おっはー、おばんでも周波数が決まっているからスイッチ入れれば、
おsれで済んじゃうんだよね。そう考えると無線機のコントーロール・パネルも移動出来ちゃうかな〜なんて思ったりもしてね。どこに移動しようか?
 それとも本体にくっつけちゃおうかな〜?
 ともかく普段あまり使用しないものはなるべく見栄えを良くして、すっきりさせたいのですね。
 VFCは多分コンソール・ボックスに入れてしまおうかと検討中です。そうなるとメーターだけになってナビは仕方ないけどかなり「すっきりすると思いませんか?
2002/01/08 サーモスイッチ
 サーモスイッチですが、あれってファンの始動温度なんですよね。
 純正は90℃くらいじゃないかな?93℃だったかも。
 まあ、ともかくサーモスイッチはSPOONから販売されていて開始温度が75℃なんだって、これってどれくらい意味あるかは、としは疑問なんだよね。
 その理由はサーモスタットとの関係が奥深いのですが、全開温度が88℃だとそれ以前にファン回してもほとんど意味ないのですよ。それって、どうしてかって言うと、VFCで温度調整している時に分ったんだけど、サーモが全開になってから、初めてファンが回るので、その時に冷やしてくれるでしょう。
 それが、最初にファンが回っていたらサーモが全開になってから何も変わらないのですよ。でもって、水温計ると、逆に高くなってしまうのです。こればっかりはやってみないと分らないからね〜。だからとしはVFCのファンの開始温度を89℃にしていたと思います。90℃だっかな?忘れちゃった。おおざっぱですいません。ですが、このようなデータは重要なので、是非今までVFCの温度とか適当だったなんて方は調整してみてね。
 でもって、SPOONのサーモスタットは60℃が全開みたいですね。そうなればサーモスイッチの意味が出てくるでしょう?
 無限はサーモスイッチは販売してないから、ここまで温度を下げる設定は出来ないよね。それにオーバークールの可能性もある。
 でもラジエタ―のキャパの関係もあるから、結構難しい問題だよね。
 それにボンネットを穴開きにしている方の水温はまあ違うと思うからいろいろ個人の状態で把握してやらないと宝の持ち腐れになってしまうか、はたまた意味なくなるか?VFCで失敗したら逆に温度が上がってしまうなんて事もあるから、面白いよね?
 上記と下記の事をまとめると、サーモスタット一つでも結構難しいのが分ると思います。
 純正のラジエタ―ならサーモスタットを無限に交換して、VFCでファンの温度をコントロールするのが一番良い方法かもしれませんね。それだけでも効果アップあるかも?
 ただ、キャパの問題もあるので・・・。
 無限のサーモスタットにSPOONのサーモスイッチは意味ない組み合わせかもしれませんね。ただ、サーモスタットで温度が変われば、としが設定しような動きにならないかもしれませんので、一概に駄目とは言いませんが、私ならやらないな〜。
 SPOONのスタットとスイッチの組み合わせならありかもしれないね。
 ただ、下がりすぎは困るけどね。オーバークールでシャッターを使うのもなんでしょう?
 sumida製作所に依頼して、それようのを作らないといけないかも。(爆)
 そんな訳でとしは無限のサーモスタットを入れて、VFCももったいないので、どこかに隠して、ファンの始動温度だけを84℃くらいに下げてみるのも一つの段階としては、良いかもしれませんね。
 もし、ラジエタ―のキャパがまだあるんあらそれでかなり有効でしょう。駄目ならサーモがどうとかスイッチがどうとか言う前に、もう1回ラジエタ―を交換するなり、穴開きのボンネットに交換するなりしてみるのが順序ではないかな?
 一応、目標はVTECに一番理想と言われている85℃だからね。
2002/01/07 サーモスタット
 サーモスタットについて、少し書いてみたいと思います。
 サーモスタットはラジエタ―が水温を下げるのを調整しているのですが、レースカー等はサーモスタットを取り外しています。これは以前掲示板でも話題になったと思います。興味ある方は旧掲示板の過去ログを掘ってみてください。
 一般的には、このサーモスタットがないと単純にラジエタ―の働きが全開状態なので、水温がすぐに上がらなくなってしまいます。
 当たり前ですが、水温って低ければ良い訳ではないのですからね。
 純正のサーモスタットの作動温度と全開温度の設定が無限なりSPOONなりに交換するとこの温度が変わってきます。
 だから、単純に言えば、ある一定部分から急激な温度上昇を抑える働きがあるのですね。
 だから、最初はラジエタ―を働かせないで温度を上げて、その後は早めに作動させて、温度上昇ならび急激な温度変化を緩める働きがあるのです。
 ただし、純正は88℃で全開かな?無限なんかは83℃かな?詳しくは分りませんが、90℃くらいの水温に上がってしまえば、その差はないのですね。
 ただ、上がり難いとかそんな感じです。
 単純に言えば、ラジエタ―のキャパで決まってしまいます。ARCのアルミ・ラジエタ―とかは水温が85℃くらいを固体差はありますが、維持するようなので、サーモスタットがかなり大事になってきますが、純正ではほとんど意味ないかもしれませんね。
 としは、一応2層なので、純正よりもマシかな?
 でもって、サーモスイッチの話はまた明日。これが、サーモスタットやらVFCと微妙な関係なんだよね。
 掲示板にも書いたけど、defiの水温計のセンサーは純正のCPUとはマッチングしないとの事です。
 下記を参照ください。

 メール頂きありがとうございました。
 Defi-Linkメーターお買い上げ頂きありがとうございました。弊社年末年始休暇のため、返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
 早速ですが、回答させて頂きます。

 水温センサーの信号は、残念ながらコンピューターからの接続はできません。車両とDefi-Linkの水温センサーでは特性が違います。
 アッパーホースにセンサーアタッチメントを使用してセンサーを取り付けてください。

 今年もDefiを宜しくお願い致します。
 明日からSを修理に出す事になりました。悲しいけど、我慢します。
 せっかくリップも装着したのに残念だな〜。
 土曜日くらいには戻ってくるとか言っていたけど・・・。
 まあ、日記はいくらでも書く事が最近あるので、楽しみにしていてね。
2002/01/06
 今日はとしがリップ装着する為にわざわざオフしてしまいました。参加して頂いた方々感謝です。
 まあ、ともかくデザインが気にいったので嬉しいです。純正ではちょっと喪の足りないなんて思っている方には良いかもしれません。
 後は個人の趣味の問題ですがね。
 効果に関しては、50kmくらいでも十分その効果が出てきます。80kmくらいからと聞いていたのですが、ステアリングが重い感じになってきて、かなり押しつけているのだと思いました。
 特に高速でのハイ・スピード時はなかなか効果がありすぎて驚いてしまいます。強引にフロントを押しつけているようで、接地感が抜けていくどころか徐々に高まってありすぎって思ってしまいます。
 ただ、だからと言ってコーナーでスピンするとかそんな影響はなくて、ある種接地感が増えるから、路面インフォメーションも増えて(多分増えすぎ)そのような傾向になるとは思えません。
 上手く言えないけど、やはり前後バランスが多少は影響していて、羽があれば良いのではと思わせる雰囲気がありますね。リアがもっと抑えこまれればフロントの接地もそこまで思わないかと思います。
 何故なら真ちゃんの無限ウイング装着の車をドライブしていますが、そのような印象はあまりなかったのも事実です。また、sumidaさんもそのような事を言ってました。
 空気って微妙ですから、この効果を見方にすればかなり強い見方にもなります。
 ただ、装着に関しては自己責任なので、ちゃんと理解して装着していただきたいと思います。
2002/01/05
 ともかく配線処理を終わらせました。明日はオフ会だし、それで走るも気持ち悪いものね〜。
 でも。オーディオならないって書いたでしょう。ヒューズが飛んでた。でもヒューズが飛んでもプリアンプのヒューズで照明関係は点灯していたので、分らないって。
 音の部分と他の部分で電源が別だから、音が良いのはありがたいけど、このような時に困るよね。
 defiのコントローラーの電源までひいたから後は楽だよね〜。ただ、問題一つどうしてもVFCがもったいない気がしてならない。でもそうなると整頓が・・・。
2002/01/05 当てられた。

 やられちゃった。駐車して2分後です。いつもなら、すぐに車降りるんだけど、配線の処理をどうするか考えていたら、スッと車が来て、ゴリゴリゴリと擦ってくれました。
 まあ、幸いにも相手も分ってるし、かなりちゃんとした方で安心しました。
 ただ、2面だからね〜。12万から13万とかディーラーでは言われたけど、まあ多く見積もってこのくらいだからね。でもフェンダーもちょっと押されたみたいで・・・・。
 ともかく、ホイールが無事でなによりです。喜ばれるところだった。
2002/01/04 整理整頓
 余計なものを整理整頓してえいるんだけど、配線がとにかく凄い。整理整頓のページもアップしたので、見てね。徐々にだけど。
 ともかく、セキュリティーの配線が凄い。10本以上あるんじゃないかな?
 結局場所も移動させました。どことは言えないけど。これで大分すっきりしたかも。
 それと、どうしても余る配線ってあるんですよ。車種やオープション用の配線なんだけどね。今まで綺麗に束ねて残しておいたけど、今日すっきり無くしてしまいました。
 これだけでもコードで10本超えるんじゃないかな?かなりの軽量化になったと思うよ。(爆)
 それに排除した部品も入れればそうとうなものだと勝手に喜んでいます。
 ただ、配線がどれがどれだか分らなくて、オーディオがならない状態なのがちょっと辛い。
 この前のYOSHIみたいだな〜。
2002/01/03
 昨日は4時ごろまでこばんしてました。でも、平日だけどお休みだから、おばんになっちゃったね。
 ところで、昨日少し話題に出した話があるんだけど、皆はどう考えてます?S2000って車を。
 HONDAは一生懸命かは分らないけど、02モデル出しましたよね。あれって01からの進化ってないでしょう?脚の変更は確かにあたけど、それほど現オーナーを動かすようなものでもなかったと思います。だって、皆脚換えてるでしょう?
 まあ、換えてない方もたくさんいるとは思いますが・・・・。
 S2000って車はリアルオープンスポーツですよね。なのに皆が以前話題に上がるのはコンフォートな話が結構多いと思いませんか?
 もちろん時代の流れもありますし、流行もあると思いますが、例えばノイズの話です。
 もちろんノイズが少ないにこしたことはありませんが、スポーツカーなんだから、どうしても仕方ない部分ってあるのですよ。
 そりゃー突然とミッションから異常なノイズが出るのは問題ですが、妥協しなければならない部分ってあるのですよ。皆さんはその認識がありますか?
 国産車は壊れてはいけない。静かでなければならない。って話がありますが、それをスポーツカーに求めるのはちょっと疑問なんですね。
 ノイズの元は例えば、シングルプレートのフライホイール。あれはかなり音も大きく、振動やノイズが出ます。Sはあれ以上静かにしたり、気楽にするにはあれをツインマスホイールにしなければなりません。
 それって、レスポンスも倍くらい悪くなるし、変に経たってくるし、スポーツ性とは程遠い産物になる可能性があります。
 ポルシェはこのツインマスで静寂性を得た換わりに、レスポンスを亡くしました。ただ、非常にトルクがあったのでそれでも楽しいのですが、RSって限定のポルシェはシングルプレートで快適性を犠牲に素晴らしいエンジンを作ったのですね。
 S2000って、それくらい素晴らしい部分があるのですよ。
 それなのに、トヨタに求めるような部分をHONDAに求めて、何になります?としは、このような意見には反対です。いや、そんなことはないって方もいるのは当然ですが、HONDAを駄目にします。
 乗り心地に関しても、あれ以上良くなってどうなります?スポーツ性がなくなります。安全性にふるのは理解出来ます。ただ、これ以上望むなら他の車に乗りましょう。ポルシェって、HONDAよりも全然乗り心地悪いですよ。ただ車重があるから感じが違いますが。
 音だってそうです。としもフェラーリの音好きですよ。あの音が欲しいって方いますよね。
 フェラーリの音量とてつもないですよ。爆音です。静かで気持ち良い音ってそんなにないですよ。
 あの音が欲しければ、爆音で探してください。比較的近いのがあるかもしれません。多分無理でしょうが、良い音のマフラーはいくつかあると思います。
 としが言いたいのは矛盾しない方が良いと言う事ですね。Sをともかく理解してあげましょう。あれは間違いなくスポーツカーですから。
 とにかく、いろいろな比較の対象をコンフォートな車と比較しないで、もっとまともな車と比較したほうが良いと思うのです。
 Sを育てるのが我々オーナーの仕事なら、オーナーも育たなければならないのです。
2002/01/02 フルバケ
 基本的にですが、フルバケって非常に硬いイメージがあるのですが、身体にフィットしているのも大事ですが、普通のシートよりも断然快適なのですよ。
 窮屈かと気かれれば、私は慣れてしまったので、そうは思いませんが、慣れないと違和感があるのも事実かもしれません。
 それに腰なんて痛くならないものです。もし、痛くなったのなら単なる運動不足です。身体を鍛えましょう。
 基本的にノーマルシートは点で身体を支えるのに対して、バケットは身体全体を包むので部分的な圧迫が少ないのです。
 事実、純正シートでは1時間以上座ってると、腰は痛くななりませんでしたが、お尻が痛くなってしまいました。体重のせいかな?(爆)
 まあ、フルバケはスポーツ走行には欠かせないアイテムですね。シートを換えただけでもタイムが上がると言われています。余計な心配しないで済みます。ドライビングに集中出来るというのでしょうか?
 それ以外にもロール量も減って感じるし、何よりも大事だのが、車の動きが分り易いのですよ。
 以前書いたと思うけど、SPGNと無限を比較すると剛性は無限が上だと思います。
 ただ、総合的な事は分りませんが。
 としは、無限愛好家です。理由はサイドのハイトが低いから、SPGNと比べると包み込む感じは少ないのだけど、乗り降り楽だし、身体が包まれ過ぎていない分、自分でコントロールしている感じがSPGNよりも、としはあると思ったからなのです。
 まあ、後は好みの問題かな〜。いろいろ他にもあるからね。
 とにかく現在ドライビング・ポジションから脚まで不満が一切ないので、としは運転だけに集中出来てます。
 ワッシャ―1枚から、ステアリングの距離等ちょっとした事で、非常に運転が楽になるので、皆さんももう1回見直してみてくださいませ。
2002/01/01 元旦
 defiのメーター類が届きました。
 装着に関してはそれほど大変な作業ではないのですが、配線関係とかをまとめないと、もうめちゃくちゃってほどではないのですが、かなり面倒な状態かもしれないので、つでにいろいろ整理整頓したいと思います。
 本当は、おっはーで出来れば良かったのですが、今日届いたので・・・。
 でも、考がえてみると整理は出来ても、その他問題があるような気がしています。ETCも来るし・・・結局またまた・・・・。
 ひろさんみたいに思いきっていろいろ出来れば良いのですが、としの性格では無理かな?
 だってさ〜、何本の線が新しく引かれたと思います?
 大体、配線って常時電源とイルミとイグニションとか1つのパーツでアースも入れて最低3本から4本いるのですよ。
 ナビ、スピード・メーター、VFC、アンプ、プリ・アンプ、ホーン、オーディオの追加電源、無線機、セキュリティー、ほら凄いでしょう?
 でもって、その他オーディオのいろんな配線あるから、もう配線だけでも10kg超えるんじゃないかな?
 今日は、初乗りもしました。まあ、毎日乗ってるからそれほど大げさでもないよね。
 関係ないけど、子供と一緒に凧上げに行きました。最近の凧ってちゃんと飛ぶんですね。驚き。
 あんまり安易に上がるので、子供はすぐに飽きてしまって・・・。車と同じかな?・・・なんて思ったりして。
 あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくね〜。
 今年の抱負を・・・・そうSを乗りこなす。
 これが目標です。