2002/05/12
 おばんは何故か盛大でした。19人が参加してくれたのかな?
 ともかく、いろいろ実りがある日でした。
 個人的には、部品の注文が全て終わり、後は入荷待ちです。徐々に車もその間にしあがってくると思います。
 かなりイメージが変わってくると思うので、驚かないでね。
2002/05/11
 せっかくGONちゃんが日記に振ってくれたからね〜。そのままでは不気味でしょう?
 はっきり言って、タイムなんてどうでも良いのですよ。そりゃ〜人に早いね〜とか言われれば、だれでも気持ちが良いと思いますが、ハンドリング・クラブや事務化ミーティングを通ってると、そんなの全然大事じゃなくなるのですよ。
 としは山野さんにも最初はセッティングなんて気にしないで、その車の状態を把握する事を大事にしろと言われましたが、タイムを狙う脚とコントロール性を重視した脚はちょっと違うのですよ。
 だから、ブレーキの使い方一つでセッティングも変わってきてしまいます。
 はっきり言って我々へたくそはタイム狙う脚よりもコントロールしやすい脚が負担が少なく済みます。
 タイム考えるなら、黙ってSタイヤをチョイスしてますよ。でも、山野さんにSタイヤで練習しても上手くならないよって言われています。
 逆言えば、Sタイヤを履くようなレベルじゃないのですよ。だから、本当の意味で車を現在のセッティングで曲げれるようになったら、その後は曲げた後のコントロールを磨き、そこで自分なりに納得出きれば、気持ちアンダーに振っていくようにこころがけているのです。
 多分、以前なら曲げれなかった状態でも今なら曲げれるし、曲げれない車で無理しても全然上達なんかしないのですよ。
 ブレーキパットもコースで変えろって言われています。
 例えば、筑波1000でHCなら、筑波2000ならHC改、事務化ならBコンプそんな事もセッティングですからね。
 それにプロって言っても、ピンキリですよ。例えばとしのセッティングは事務化向きではありませんが、山野さんはスピンターンまでがんばってやってくれます。
 としはいくらがんばっても出来ません。
 で、もう一人のプロがトライしてくれましたが、何度やっても出来ないのですよ。その時思いましたね。山野さんは特別だって。でもパット買えれば出来るよってね。
 S2000の素晴らしい所は、ブレーキでの安定性です。特にリアなんてロックしないでしょう。ABSもあるしね。
 事務化ではロックしてくれないと始まらないのですよ。まあ、これも経験したから言えるのですがね。
 単純に言えば、楽にコントロール出来るのが上達の早道なのですよ。
 多分、ハンドリング・クラブ数回行けば、理解してくれるものと思います。考え方は、GONちゃんと同じだからね。
 きっと、数ヶ月後は減衰調整やら車高調整をしていると思いますよ。
 それに弄るも車遊びの一つだからね。みんな弄って楽しんでいるんだから。
2002/05/10
 ショック その1 書けない。
 ショック その2 下記のレスが・・・。

フロントサイズ・・・6月末生産予定(バックオーダー多数・早めに予約して)
リヤサイズ・・・・・7月末生産予定(今までにオーダーが1台も入っていないらしい)

 上記は、ばっくすくんに注文したんだけど、これじゃ遅すぎて〜。でもって、たまたまばっくすくんが+63を4本確保してあったので、それを確保してもらいました。
 セッティングに悩みそう。
 6月と7月じゃね〜。腐っちゃうでしょう。Sがね。
 5月いっぱいに出来あがる予定なのに〜。とりあえず、リアはスペーサー攻撃でしょうね。もう、嫌〜。
2002/05/09 その2
 本日、部品の発注をしました。
 ホイールですが、フロント7,5J+50、リア9J+54にしました。いろいろ悩んだけど最初の自分の判断通りにするのが一番納得出来ると思いました。
 実際に予想してみると、ホイール自体は3mmくらい外に以前のホイールと比べれば出るくらいなのです。
 そう考えれば、決して無理ではないのですね。爪を折れば全然大丈夫です。その方がビジュアル的にも、走行性を考えても上だと思うので、決めました。
 気になるのが、タイヤです。リア255は多分回らないと思いますが、ファイナル交換まで考慮して装着したいと思います。
 ともかく、いろいろなトライ&エラーがまた始まるかもしれませんが、早く復帰したい気持ちです。
2002/05/09
 おばん組の中で皆ほとんどがRE−01を使用しているのですが、皆の印象は結構減るとグリップが落ちる印象があると言う事でした。
 もしかしたら、滑り癖が付いているのかな?
 運転しやすい、よし坊の車でさえ、アンダーがかなり減って、安心感が弱冠欠けてます。
 逆にフロントのグリップが増しているのでしょうか?ともかくちょっとした気がかりな部分ですね。
 それを除けば01はほぼオールマイティーなタイヤのひとつだと思っています。
2002/05/08
 おばんの試乗で改めて?勉強になったのがオフセットの違いですね。
 同じ無限脚のひろしさんとinuuちゃんでも多少のプリロードの量は違いますし、車高も違う、減衰力も違いますが、オフセットの違いが非常に有効だと言うことが実感した次第です。
 WORKのオフセットは無限やRGRと同等で比較的基本に忠実なオフセットです。
 あえて言うなら、車高が下げていなくて、また普通のキャンバーにピッタリとしてホイールです。
 inuuちゃんのは山野さんのホイールですね。フロントはキャンバーを入れないと入らないし、リアは結構余裕がありすぎる帰来はありますが、それでもホイール幅もあるし結果的にはリアが粘る印象があります、これはよし坊やとしのと同じ印象です。
 きっと近い将来ひろしさんのホイールが変わる気がします。(爆)
 ただ、やはり無限の羽があるとリアがしっとりします。これは独特ですね。
 そんな感じで真ちゃんのSがトータルではリアが安定している印象もありますが、プリが多めにかかっているので又一味違ったりします。
 多分、真ちゃんも下げるような話しをしていましたので、それも楽しみです。

フロント 635mm 635mm
リア 625mm 625mm

 基本的に皆が目指している車高はこれくらいです。前後10mm差で、ほぼフラットが気持ちフロント傾斜くらいです。
 多少のばらつきはありますが、こんな感じですので、ご参考にしてください。
2002/05/07 その2
 ホンダ・ボディーサービスに行ってきました。
 掲示板にも書きましたが、フレーム関係は問題なく修復もないので安心しました。これで心おきなく修理を申し込む事が出来ました。
 ボディーサービスの担当の方も非常に親切でいろいろな質問に対応してくださり、個人的に納得出来た次第で、本当に良かったです。
 やはりこのような場合は自分が納得出来ない形での修理はしたくはないので、事故起こした方はボディーサービスなり、その他板金屋さんなりを訪れて、自分を納得させる事の大事さも痛感しました。
 S2000,インテグラ、NSXともにボディーはかなり確りした部類で、このような事故でも問題なく非常に良かった次第です。改めてホンダの現在のボディー技術に感服するばかりです。
 ただし、これは一つ間違えば、全く逆も起こりえる事で、もし曲ってしまった場合はある種修復が不可能だと聞いていたので、としはこれが非常に心配していた部分なのです。
 まあ、とりあえず問題なく?解決出来そうなので、ご心配をおかけした皆様ありがとうございました。
 月末には復活したとしのS2Kとモディファイを楽しみにしていてください。
2002/05/07
 やっと連休も終わりそうですが、今回の連日のオフはひろしさんの無限脚のセッティングがメインだったのです。
 特に無限の脚は、プリロード、全長、減衰力と調整箇所が多くて、非常に面白い反面、自由すぎて大変です。
 としが山野脚で時間がかかった多分その3倍は時間がかかるのではないでしょうか?
 なんだかんだ言ってもデータを集めないともっと先があるように感じてしまうのが普通です。もっと良くなるのでは?と思うのです。
 反面失敗しときはかあなりがっかりしますが、それもデータなので参考になると思います。
 自分の車だけを乗っていると段々分からなくなるのも普通です。ここで我々仲間内で他の車を乗るのです。比較すると自分の方がここが良いとか、ここは全然あっちが良いとか思ったりして、またセッティングの目指す所が決まってきます。としも何度となく、よし坊の車を運転して自分が原点に戻る事を非常に大事にしました。
 ひろしさんの車も徐々にセッティングが見えてきて、としもかなり踏めるような車に仕上がってきましたが、よし坊の車を試しに運転してみては?と言って試乗するとある種また違う観点が出来てきてもっと先に進もうとします。
 身内話しを公開していますが、としの車の印象を気に入ったinuuちゃんも禁断の扉を開いてしまったようです。
 現在セッティングを勧めているのが、無限脚のこの2台ですが、設定が多いので多分面白い事になると思います。
 ただ、これらが山野脚の我々よりも良いセッティングが出れば、そのときはその時でとしもがんばらなければならなくなるかもしれません。
 まあ、こうやってお互いが刺激しあうのが非常に楽しい光景ですし、失敗すれば高みの見物ですね。
 としが嬉しいのは最初は誰も車高調整どころかジャッキアップもままならない状態だったのが、皆がここまで自分で出きるようになったのも嬉しい事だのです。
 はっきり言って、常連組で車高調整が出来ないのはもう一人もいないのではないでしょうか?
 車高調整をしながら、車の動きを把握しようとする行動そのもが運転技術も上げてくれます。車と会話出来るようになってくるからなのですね。
2002/05/06 その5
> 別にサーキット専用に割り切れば、走安性(耐轍性等の街乗り性能)
> よりもグリップ重視ですから前後イッパイイッパイの太さのタイヤ
> になるんじゃないの?

理論的には限界のタイヤが有利でしょうね。
この変は走ってなんぼでしょうね。
フロントに関しては太すぎてもと思いますが、どうなんでしょうね。

やってないので、分かりませんが。

> 255になると外径が変わって(デカくなる)来ますので、車高が下げ
> られ無い→重心高が上がる→サーキットでの安定性が無くなるって処かと・・。

これも重心ですよね。
重心を除けば255が断然有利なんですよ。

> > > キャンバ3.5度で+63に18mmのスペーサ
> > > キャンバ4.0度で+65に25mmのスペーサ
> 因みにCE28Nはホイール裏に逃げが無いから、スタッド付きの
> スペーサを使用している人はノーマルのボルトを切断してますよ。
> (この辺、判りますよね?)
> 本田車用のロングスタッドって、SPOON(10mmロング)以外で見た事
> 無いけど、どっかで売っているのかな(20mmロングとか)?

としのも10mmですね。

レーシング用ならあるんじゃないですか?
焼き入れまでしたのが。
見たことはありませんが。

>
> > ただね、inuuちゃんの37は7mmスペーサーでも余裕だから、
> > +54でも入ると思っていたのですが、
> > ちょっと駄目そうなので。
> FRは245サイズなら9J+63に5mmのスペーサでもイケます
> (キャンバにも拠るが)。RRはね〜、255だと難しいのでは・・。
> 確か山野選手のが、9J+63の255でしたよね?

そうですが、37なのですよ。
37は9Jで実際に28は9JJですよね。
その辺が違うのかと。気持ちの問題ですが。
> これも重心ですよね。
> 重心を除けば255が断然有利なんですよ。

卓上の議論じゃ無く、実際にやってみないと判りませんが・・
余り太すぎると、サーキット走行では逆にトップスピードが伸びなくなる
ので、245ってのが限界なのかと思います。
SPOONでは205/225-16の組み合せを薦めますが、高速サーキットでの
直線のMAXスピードが違うそうです。
またMPFは225/245-17をモテギでは薦めてますよね。
ただ、ジムカーナの場合は前後同サイズを薦めてました。
ジムカーナの様な使い方では、また話が違う(速度域が違う)でしょうから。
> ただ、ジムカーナの場合は前後同サイズを薦めてました。
> ジムカーナの様な使い方では、また話が違う(速度域が違う)でしょうから。
>
> > そうですが、37なのですよ。
> > 37は9Jで実際に28は9JJですよね。

まあ、パワーも駆動も全て違いますが、
ポルシェは16インチ設定ではフロント205、リア225なんですよ。

ところが、17ではフロント205,リア255までになってしまいます。
まあ、特性的にそうなるのでしょうが、
走りにふると、Sタイヤあたりでも
225、255に変わってきます。
ある種これにポルシェ乗りとしては興味があるのです。

まあ、Sとは違いますがね。

特性を別にしても何らかの意味があるのじゃないかと
想像したりなんかしてます。

ホイールの幅も限定のRSはフロント7,5J、リア9Jなんですよ。
この辺がある種拘りたくなる部分なんです。
ヨコハマのA048の245/40-17の直径は630mm
ポテンザのRE540Sの255/45-17の直径は633mm
ポテンザのRE540Sの245/40-17の直径は623mm
 何を言ってるか判る?
実はタイヤ標記上はRE540Sは255ですが、A048の245とほぼ同寸
なんですよ!
だからSに255のポテンザが入るって訳です。

で、オフセットの話ですが、アミューズ号のセッティングを見る限り
では、RRは9Jのリムに255のRE540Sで+40はホントにぎりぎり!
バンパーの耳まで切って、フェンダの爪も通常では折れない部分まで折って
タイヤを収めていると言う状況です。
 通常の爪折では9Jで+45(+63に18mmスペーサ)が限界
これでもキャンバは3.5度以上必要です。
もう255クラスになるとファイナル4.1じゃ廻しきれないって。
雑誌には出ていませんが、アミュの車もファイナル変更、しています。
モテギ走っている人達も、MPFでも皆ファイナルレシオを替えてますよね。
ノーマルのギアレシオだと、太すぎるでしょ<245や255
GT−Rとかのサイズですもんね。

 まあ、2日間に渡りましたが、こんな感じのレスでした。結構参考になると思ってね。もちろん本人には了解済みです。
2002/05/05 その4
 下記のメールのやり取りがちょっと面白かったので添付します。

 最近前後9J+63で245の同サイズが多い理由は、グリップレベルをあげる効果も当然有りますが、単に前後サイズにしてローテーションを可能にして、タイヤのライフを伸ばす事の意味の方がウエイトが大きいと思います。
 FR/RRのローテーションを考え無ければ特に9J+63のオフセットにコダワル必要は全く無いかと思いますが・・。
 但し、RR245サイズで9Jだと、キャンバ3.5度で+63に18mmのスペーサキャンバ4.0度で+65に25mmのスペーサで爪折必要で目一杯になります(サーキット実績値)。
 車高も関係してきますから、上記数値が一概に当てはまるとは言えませんが、参考にはなるかと。爪を折らないのであれば、9J+63というのは良いところだと思います。
> 最近前後9J+63で245の同サイズが多い理由は、グリップレベルを
> あげる効果も当然有りますが、単に前後サイズにしてローテーションを
> 可能にして、タイヤのライフを伸ばす事の意味の方がウエイトが大きい
> と思います。

 それが納得出来ないのですよ。
 極端に言えば、前後のキャンバーも違うし、ローテーションするのなら走りには不向きですよね?

> FR/RRのローテーションを考え無ければ特に9J+63のオフセット
> にコダワル必要は全く無いかと思いますが・・。
> 但し、RR245サイズで9Jだと、
> キャンバ3.5度で+63に18mmのスペーサ
> キャンバ4.0度で+65に25mmのスペーサ
> で爪折必要で目一杯になります(サーキット実績値)。
> 車高も関係してきますから、上記数値が一概に当てはまるとは言えま
> せんが、参考にはなるかと。
> 爪を折らないのであれば、9J+63というのは良いところだと思います。
>

 ただね、inuuちゃんの37は7mmスペーサーでも余裕だから、+54でも入ると思っていたのですが、ちょっと駄目そうなので。
 255だとぎりぎりかもね。+63でも。
> それが納得出来ないのですよ。
> 極端に言えば、前後のキャンバーも違うし、ローテーション
> するのなら走りには不向きですよね?
別にサーキット専用に割り切れば、走安性(耐轍性等の街乗り性能)よりもグリップ重視ですから前後イッパイイッパイの太さのタイヤになるんじゃないの?
 255になると外径が変わって(デカくなる)来ますので、車高が下げられ無い→重心高が上がる→サーキットでの安定性が無くなるって処かと・・。

> > キャンバ3.5度で+63に18mmのスペーサ
> > キャンバ4.0度で+65に25mmのスペーサ

 因みにCE28Nはホイール裏に逃げが無いから、スタッド付きのスペーサを使用している人はノーマルのボルトを切断してますよ。(この辺、判りますよね?)
 本田車用のロングスタッドって、SPOON(10mmロング)以外で見た事無いけど、どっかで売っているのかな(20mmロングとか)?

> ただね、inuuちゃんの37は7mmスペーサーでも余裕だから、
> +54でも入ると思っていたのですが、
> ちょっと駄目そうなので。

 FRは245サイズなら9J+63に5mmのスペーサでもイケます(キャンバにも拠るが)。RRはね〜、255だと難しいのでは・・。
 確か山野選手のが、9J+63の255でしたよね?

 続きは又明日。
2002/05/04
 ラジエタ―を交換しないといけないので、現在模索中です。
 まあ、自分の中では決まっているのですが、やはり以前日記で紹介したPHASEに決まりそうです。ただ、2層と3層があるのでそれを選ぶのに模索中って感じです。
 容量は3層が良いに決まってますが、やはり冬場のオーバークールも気になります。PHASEさんの問い合わせをしたところ実際に夏場の日常でのテストのデータはないとの事でしたので、まああ仕方ありません。
 もともと3層なんてサーキット主体の事で日常性なんてあまり意味ないと、としも思います。
 PHASEさんはSPOONの車のメンテナンスもしていますし、NSXでは多分業界1だと思います。だから、製品は田畑製ですが、間違いない選択だとも思います。
 重量は2層っと3層を比べると、1kg以内との事でしたので、あまり拘る必要もないと思います。
 ノーマルと比べると、2層で純正の2倍のカロリーで3層は2層の2割増しです。コストパーフォーマンスではどうだかは分かりませんが、絶対的に水温を下げたければ、3層が有利なのは一目瞭然でしょうね。
 個人的には、比較的コストパーフォーマンスが高いと思わせる2層を狙っています。冬場もなんとか大丈夫だと想像しています。
 今までも銅製の2層だったので、逆にアルミの2層ではっきりした違いを明確にしたいと思うのも2層を選ぶ理由です。また、3層はサーキット派がたくさん装着しているので、その辺もあえて2層に拘ってみたい部分です。
 話しは元に戻りますが、現在S耐などのチームリクエストは65度から70度キープだそうです。それを考えれば2層でも悪くても75度から80度くらいは維持出きるかな〜なんて思っています。
2002/05/03 その3
 さて、+63のオフセットの話しをしましたが、としが+54で行くか、10mmスペーサーで+63で行くかが非常に悩む選択なのです。理由はセッティング変更の簡素化です。
 例えば、実際は例えばではないのですが、フロント9Jを履く事を考えたならば、フロントの245のタイヤを履かせるのは書きましたが、この場合はタイヤ径が630mmまでダウンします。車高で言えば2mmほど変わるのです。2mmといえばプリロード1回転に近い数値である種曲り易い傾向になり、またまたタイヤ径は下がりますが、225と比べればグリップもまず上がると思って間違いない部分でもあります。事務化では225はちょっと細い印象なので。
 そこでリアのスペーサーを抜けばオフセットも内側に入り、思い切った事務化専用のセッティングがある種タイヤの交換とスペーサーの除去で簡単に出きるというのがとしの考えです。
 そうした場合は結果的に9Jのホイールを余分にもう2本用意しておけば結構面白いセッティングの変更が出来ると思ったのですね。
 結果的には全部で6本のタイヤが必要にはなりますが、なかなか面白いアイデアだと思いませんか?
 実際にロングボルトはとしのSは装着sれていますし、やっぱりこれが面白いのかもしれません。ただし、スペーサーがどうとかの話しもありますし、としは気にしていませんが、バネ下の重量増しもスペーサーを装着した場合はあるので、これがある種悩みどころな訳です。
 考え方を変えれば、8本のタイヤがあればそれでも簡単なのですがね。もしそんな場合はすくなくとも事務化用はSタイヤを入れたくなってしまう気もしますし、そうなるとやはりロールゲージも装着が考えられてしまったりするので、いろいろと選択種はありますが、悩んでしまうのも確かなのですよ。
 理想的には+54を入れたいのですがね〜。なんとかならないものでしょうか?
2002/05/02 その2
 昨日オフセットの話をしましたが、その続きです。
 フロントは7.5Jでオフセット+50。37と比べると+2mmうち側に入っています。これがまた嬉しい誤算でフロントに225履かせるには絶好のオフセットなんですよ。気持ち中に入って、タイヤも太くなる分37と同じオフセットでは不安材料もありましたが、これでキャンバーも多少多く入れて、ジャストフィットしそうな雰囲気だと思います。
 リアに関してはここで9Jを選択。ただし、+63のオフセットではやはりスペーサーが必要なので、まあ、現在でもそれは悩んでいる部分ではあるのですが、+54のオフセットがあるのです。多分これがジュストフィットの近い数値だと思ったのですが、ばっくすくんには駄目じゃないかと言われてしまいました。実際にお松さんが9Jを装着しているのですが、ちょっと駄目っぽい雰囲気がありました。出来れば+54を装着したいのですが。でも、結構15mm以上のスペーサーを装着している方もいるのですが、キャンバーの問題かもね。
 ともかく、これにタイヤは255を履かせるのです。
 これで37時代よりもワンランク上のグリップを調達出来るのですね。なかなかのアイデアでしょう?
 また、タイヤ径を考えれば、フロントは01で634、リアは636で多少の大径にもなります。今までのフロント215ではタイヤ径が636でしたからそれと比べた場合はかなりの大径になると思います。
 もちろんここで大事なのは車高もかなり関与してきますが、これはのちのちセッティングを考えるとして、ともかく大径タイヤが流行の話をしましたが、理由はグリップアップに繋がるのです。単純に言えば径が大きくなれば、面積も増えるので、初期はだるくはなるのですが、トータルで考えればグリップアップが確実なので、個人的にはかなり期待していたりしています。
 ロールゲージを組んでSタイヤももちろん選択の価値はありますが、ラジアルでグリップアップがこの方法が確実だと判断したわけです。
2002/05/01 その1
 タイヤの話しをちょっとばかり、理由はのちのち分かります。
 最近のタイヤの流行って知ってますか?S2000の場合はとかじゃなくて、レースでもいろいろと話題なのが大径タイヤです。
 もちろん大径と言ってもやはり一般車では限度があると思うのですが,S2000の場合はフロントタイヤを同径にするとか、又は小径タイヤにするとかが加速やブレーキの問題から結構主流というか、有名ショップもやっていたりして、ファナル交換に近いフィーリングも出るからと結構やっている方もいます。
 としは自分で思うに、S界ではちょっと逆に、一般的な流行でいろいろ模索していました。
 ただ、なかなかきっかけもなかったのが実情です。
 Sの場合はインチアップにともなってホイールの幅はフロントが7.5J、リアが8.5Jが主流です。
 タイヤもフロントが215、リアが245又は235ですね。としは245でしたが。
 でも、フロントは225まで上げる手段も結構我々の間では誰かが人柱的な部分もありました。
 また、9J前後同一の山野さんスペシャルもありますが、ある種事務化向けなのはなんとなくご理解頂けると思います。その場合でもフロント235でリア255のチョイスがSタイヤでは245がなかったので、山野さんいわく径が235は大きすぎて駄目だったとの話しでした。
 特にオフセットが+63で普通ではフロントがぎりぎりで車高を下げたり、キャンバーを2度以上入れないとアームに干渉するとの意見もありました。
 また、同一オフセットの場合はどうしてもリアタイヤがフロントに対して中に入ってしまい、やはり限界でのナーバスな部分もあったのは確かな話しだと思います。
 そんな中でも最近はRAYSのCE28が販売されて+63の9Jのホイールを購入しているかたも多いのだと思います。実際にとしも結構悩んでいた部分なのです。
 このホイールは今までの軽量ホイールの第一人者的存在だったTE37がありますが、それよりも軽量でデザインも新鮮なのでかなり人気があるホイールだと思います。
 このホイールは9J以外にも実際には装着出来ないと言っても過言ではない、S2000用のメーカー推薦のオフセットも販売されています。はっきり言って無理やりでしょうね。リアは確実に当たってしまいます。少なくとも爪を折るか、多少ワイドにフェンダーを加工する必要性もあります。
2002/04/30
 最近自分の環境の幸せさをつくづく感じます。オフで知り合ったメンバーとの交流はある種かけがいのない財産になっているように思います。
 例え誰かがSから離れてもこれはきっと続くのではないかと思ってしまうくらいです。
 おばんも少しづつ顔ぶれも増えてきています。多分固まっている印象はありますが、結構新規も受け付けていますので、気楽に遊びに来て下さい。
 また、いろいろな情報が入手出来るのもオフの魅力です。どんなにがんばってもある種ネット上では限界があります。また、としの独断ではない情報もたくさんあって、としもいろいろと勉強させてもらっています。
 ただ大事なのは勇気と情熱かな〜?やっぱり知らない場所ってなかなか行くのも難しいとは思いますが、2,3回顔出せばもう常連みたいなものですからね。
 今回のオフで山野さんが来てくれたのも、当然としがハンドリング・クラブに通ったのが一番の原因なのですが、それだけでは駄目な部分があります。これはハンドリング・クラブに参加しながらも、いろいろな質問やらともかく交流を深めようと努力した成果です。
 最初はセッティングに関しても、あまりはっきりした答えもくれませんでしたが、やはりいろいろ聞くと、徐々にいろいろ出てきます。
 昨日のオフでもHORIE自動車さんのエンジンの話題も出ましたが、としはエンジン単体でないと駄目だと思っていたのですが、例えそうでも、山野さんを通せば大丈夫だと言ってくれました。
 もちろん、個人レベルでも今回の事故でのいろいろなアドバイスも頂いておりますし、皆さんメールなりくれると何か手伝う場合は声かけてくださいと、言ってくれました。
 また、明日はホイール関係の話しも書こうと思っていますが、実際に自分が装着したホイールを目の前で見ると、いろいろ参考になる部分もあるのです。
 はっきり言って、ネット上での話題だけではどうしても誤解してしまう部分もありますし、予想だけではって部分もありますから、やはり生の情報交換や交流って大事だと今回改めて思った次第です。
2002/04/29
 おっはーお疲れ様でした。
 なにはともあれ、事故がなかったのが一番ではないでしょうか?
 渋滞もほtんどなく普段よりも空いていたくらいでしたね。峠もちょっと遊べたし、山野さんはいろいろな話しをしてくださって、本当に楽しい1日でした。
 それではお休みなさいませ。
2002/04/28
 今回非常にラッキーだったのが、自分の保険が社外品も保険対象になっていたことです。だから、ほとんど元の状態に戻ります。
 確かに不安がないと言えば嘘ですが、やはりこの車に愛着があるので、事故車になりますが、やっぱりこれでエンジョイ出きればとしは嬉しいです。
 ハンドリング・クラブも申し込んでいますし、新しいSで出陣です。
 フロントに関しては、もちろんフレームの板金はあります、でもあたりまえですよね。
 それと左フロントだけ損傷がないのが今でも不思議です。それ以外の場所はアーム類のアッセンブリ―交換ですし、リアのサブも交換です。その他いろいろとありますが、無限のダクトもOなので、本当に良かったです。
 後は自分の要望を聞いてもらって向こうがどれだけ判断するかですね。
 他にもまたいろいろ話したいのですが、また次に。
 そうれから、明日はおっは―です。
 山野さんとの食事と団欒会ですね。皆の今後のドライビングの参考になるアドバイスが聞ければと思っています。
 集合8時大黒なので、参加者の皆様はよろしくね。大黒にちょっと覗いてみたいなんて方は来て下さいね。あまり時間はありませんが。
2002/04/27
 今日もおばんでした。基本的にはおっはーの段取りですね。でもばっくすくんやGONちゃんも来ました。マサくんも久しぶりかな。
 とりあえず、GONちゃん納車おめでとうございます。1年頑張った分エンジョイしてくださいね。
 なんていう運命のめぐり合わせか、としと反対になってしまいましたが、すぐに復帰しますので、又走りましょう。
 としも5月いっぱいには復帰のめどがつきました。皆様ご心配おかけしましたが、生まれ変わるとしのSを期待していてくださいね。