2002/05/24
 昨日は、ホンダ・ボディー・サービスに行ってきました。
 メインフレームは損傷なく、周りの骨格を修理していました。壊れた部品を除いてしまえば、綺麗なものです。
 気になったのが、やはり車高でボディーサービスで自分で調整までしてしまいました。
 ボディー・サービスでもあまり車高調整なんてしないので、珍しいらしく調整中も数人が覗いていました。勉強になったかな〜?(爆)軍手まで用意してくれたボディーサービスの岡崎さんには感謝しきれないです。結構わがままを言って、画像からその他設備まで詳しく説明をして頂いて。
 その後、フェンダーを取りつけに入っていました。塗装前のフェンダーが黒いので、としは驚いてしまいました。想像では白いと思っていたので。
 すでにボンネットも仮装着済みでした。どこのだか分かる?
 多分、その後は足回り一式交換です。リアもハブまで交換してくれるようです。ほとんど見た目は問題ない状態みたいですが、ガタが多いからって。
 ただ、気になるのが、左フロントのブッシュ関係。ここま全然支障がないので、交換なし、だから個人的にブッシュ関係は交換してもらおうかと思っています。
 フロントバンパーの加工もあるので、明日もう一回伺わないといけないのです。多分、その時には外装関係は終わっていると思うので、もっと綺麗な画像を公開出来るかもしれません。
 ともかく来週末には完成しそうな勢いなので、超楽しみです。
2002/05/23
 今日は、ちょっとSから話題を外します。
 ポルシェのタイヤをクレームで交換してもらいました。もともとは私のポルシェはコンチネンタルを装着していたのですが、どうも振動が多くて深いなのです。タイヤ・バランスを最初とり直してもらいましたが、120kmくらいから徐々に振動が大きくなってきて、非常に嫌な感じだったのです。
 普通のタイヤ・バランスが狂っていると、100km前後で起きて、スピードが上がるとまた消えたりなんかしますよね?それが徐々に大きくなるからたまりません。
 結局タイヤをBSのS03に交換してもらって、無事解決したわけです。
 コンチってこんなものなのでしょうか?たまたまそうだったのだと思いますが、あるロットだけは・・・・なんて可能性もありますよね。
 まあ、何でもなかったからOKなのですが、これで何かあったらたまりませんからね。
 個人的にはよっぽどどこか不具合があるのじゃないかと思っていたくらいだから、改めてタイヤの大事さを痛感した事でした。
 また、やはり日本のタイヤはあたりも柔らかいし、ノイズも非常に少なくて、心地よいです。
 なによりも、グリップが上がったが一番嬉しい出来事ですね。先日のおっはーの時はどうなることかと思っていましたが、これくらいグリップがあればかなり楽に運転出来ます。
 初期のレスポンスからコーナーでのトータル・グリップ、そして、何よりもBSの感覚がとしには非常にフィットすることを改めて感じました。
 それと、もう1つクレームだしていたのが、ブレーキです。あまりにも酷いので、なんてお粗末なブレーキだと思っていましたが、オイル交換と面取りで見事にポルシェのブレーキらしい感じになり、飛ばすのも安心して飛ばせるようになりました。
 トータルで考えるなら、車って、やっぱり良く曲り、良く止まり、すごく加速するって事のトータル性の大事さを認識出来た感じです。
 Sが戻ってきたら、もう一回じっくりと、トータルでのバランスを考えてみないといけないな〜と思いました。
 皆様もどこか不具合があったら、こんなものだと思わずに、確りと点検したりして、自分の車の状態をより良い物にしてやってくださいね。
 そして、最後に300,000HITを無事向かえる事が出来ました。。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2002/05/22
 ディーラーに問い合わせをしてました。
 一番気になったのは、ばっくすくんへの支払いの件です。まあ、無事手配をとっていただけたとの事でホッとしました。
 部品自体もボディーサービスに届き始めているとのことで、段々待ち遠しくなってきましたよ。
 ともかく、一度は写真を撮りに伺いたいので、画像によってはアップしたいとも思っています。
 修理関係で今一番気がかりなのが、サスペンションやら、その他の部品で悪い所が出てこない事です。
 例えばサスなんかはかなり時間がかかる部品なので、そのあたりが非常に気になります。
 多分、クロスビームあたりも追加発注しないといけないと思うのですが、実際に車をばらし出して、それから出てくる不具合のパーツ類も結構あると思うので、それが一番気がかりです。
 純正部品ならたいがいはすぐに手元に届くと思うのですが・・・・。
 個人的には、まずその辺のパーツのチェックを最初にしてもらいたい所です。
 ただ、サスってのは可動部分でもあるし、結構強いと言えば強い部品なので、そこは大丈夫だとは思います。そのような事を考えると、Sってのは割かしサスアームの弱さも指摘されていますが、今回のような場合にはそれが上手い具合に働いていろいろと力を逃がしてくれたりなんかしているのかな〜?と思ったりするわけです。
2002/05/21
 エナペタルからMTASが発売されますね〜。まあ、掲示板でも話題になりましたが、としも欲しいですけど・・・。
 暇潰しにエナペタルに電話して問い合わせをしてみました。ともちゃんもしたみたいだけどね。(爆)
 実際に3,4件の問い合わせは来ているみたいです。やはり、興味あるかたは、結構いるみたいですね。
 MTASの前に、いろいろと聞いてしましました。
 黄色のショックはやはりエナペタルは関係してないどうです。最近の山野脚は受注生産と聞いていたので、てっきりエナペタルで引き受けているのかと思っていましたが、黄色だったら阿部商会だそうです。やはり、ルートが弱冠違うみたいです。
 阿部商会自体がビルを自分の所でやっているのでしょうね?推測ですが。
 アミューズの脚や、エナペタルにも8kgと12kgの設定があるようですが、どれもショックの中身は別物だそうです。以前、全て同じじゃないのかとの情報もありましたが、全然違うようです。
 ショップ・オリジナルはあくまでショップ・オリジナルであって、エナペタルの独自のものは個々の製品で違うそうです。
 MTASに関しても、別タンクの話しをしましたが、オイルが多くなるいろいろなメリットの話しも聞かせてもらいましたが、重量増しの方がよっぽど気になるようでした。
 基本的には、今までのエナペタルの設定のままのようですが、山野脚の減衰での設定も可能なようで、今後はプリも合わせていろいろ楽しみな話しも聞けましたので、担当者との煮詰めも可能なようなので、ちょっと考えてしまいますね〜。
 ただ、今回電話した目的はオーバーホールについでしたが、部品が届いてから2週間から3週間かかるようです。順番待ちだと思いますが・・・。
2002/05/20
 よ〜く考えてみると、あれから一ヶ月ですよ。早いものですね〜。
 何か進展があったかと言えば、ほとんどない状態ですね。最初にも書いたけど、GW様のおかげで出足が遅れました。それがいろいろな形で遅れてしまったって感じですね。
 多分、今週から修理にかかるので、これからが進展していくのでしょう。
 話しは変わりますが、オフの時にグリップって面白いくらい幅が出ることを実感したのですが、凄く思ったのが、デフの悪い動きもセイブしてくれるように思いました。悪いって言うのは御幣があるかもしれませんが、癖のある動きを良い具合にリアが粘り、ラジアルとは違った印象を持ちました。
 ある種、機械式のデフってやっぱり公道用ではなくて、ある程度グリップのあるタイヤで遊ぶのに適しているのかな〜と思った次第です。
2002/05/19
 昨日のおばんは大盛況でした?ELISE軍団も来襲して、トータルでは23人になったのかな?おばんでレベルではこれは異常事態でした。
 でも、うちのオフは駐車場お受け入れ体制は100台超えるので問題はないあのですが、やっぱるSがたくさん集ると心がウキウキしてきて、何とも言えない気持ちになるのはなぜでしょうか?唯一悔やまれるのが自分のSがない事かな〜。それにしても、義理の弟まで出来てしまってなかなか楽しいオフでした。これでより私のSも完璧な状態になると思います。(爆)
 ELISEもノーマルとマフラーチューンしたものを2台試乗させていただきました。マフラー交換だけでもかなり印象が変わる車です。Sほどのパンチはないのですが、それでも車体の軽さはさすがに車を引張ってってくれます。車自体の軽快感はSの方が断然魅力的ですが、ELISEも慣れてくるとなかなか奥が深そうです。機会あれば、どこかでELISEを試乗することをお勧めします。ELISE自体の素晴らしさを実感することもありますが、Sの素晴らしさを改めて実感出来ます。
 Sって、本当に素晴らしい車です。ポルシェ、ELISE、世界を代表する車と比較しても全然見劣りするどころか、より一層輝きを増してきます。
 思うに、Sってエンジンがメインじゃないと思います。もちろんエンジンも素晴らしいですが、ELISEにしてもたったの700kgの車重で大した事のないエンジン、たったの120psですが、サーキットではSと同等のタイムで走れる車です。
 Sだって、NAで確かに250psありますが?何よりも脚を交換すると生まれ変わります。
 昨日は、ELISEの方に元S乗りの有名な方が来ていました。あのアミューズの青Sの元オーナーです。その方の話しではアミューズのあの車はエンジンパワーは240psくらいでアミューズのいろいろなチューニングした車の中でも一番パワーが出てないと言ってました。
 だから、脚と軽量化であそこまで車が変わってしまうのです。それくらい軽量化と脚って大事なんだと改めて思った次第です。
 そして、ひろしさんのSを運転してELISEオーナーを乗せて、ドライブしました。さすがにSは素晴らしく、としさんはこんな車乗っていたらELISEなんてだるくて仕方ないでしょう?って言われました。はっきり言って、弄ったSとノーマルELISEでは比較の対象にすらならないのも事実です。戦闘力の増したELISEはきっと素晴らしいと思いますが、これらを乗るのを楽しみにしたいと思います。
 また、SタイヤのSも試乗しましたが、一般道でのSタイヤは始めてでしたが、さすがに限界が高くて驚きました。あれはあれで納得させられてしまいます。
 ただ、いろいろと負担もかかっているのも事実でいろいろ不具合が出ているみたいでオ―ナー様も悩んでいらっしました。
 まあ、ともかく実りの多い一日でした。
2002/05/18
 何故でしょう?昨日はアクセスが多かったですね〜。計算表かしら?まあ、参考になるでしょう?
 セッティングの目安になるって言うか・・・・。ともかく、いつも日記に書いている事があれだと分かり易いと思います。
 タイヤのサイズを変えれば、あれだけ変われば動きが変るのは当然と言えば当然ですからね。
 車高、キャンバーが決まれば、脚はお終いです。一応ね。今回の修理の際に行なう事は他にありません。
 HONDAボディーサービスで追加でやってもらうのが、フロントのバンパー加工です。いろいろ文句を言って、穴あけてもらう事にしました。書いたっけ?
 山野さんの前期のS2000のバンパーに軽量化の為に穴あけてましたが、あれが気に言っていたので、違う意味になりますが、やらさせて頂きます。



 上記が画像を見れば、分かりますよね。
 ただ、このようにはなりませんが。

 話しは、山野さんの車になりますが、この時のエアロがとしは好きです。シンプルですものね。マルガヒルズの何倍も好きです。
 今度このリップでも装着しようかな〜・・・なんて。
2002/05/17
 昨日アップした計算表は個人的にも、まとめて考えるのに便利だから作ったのですが、単純計算で車高も狂ってしまいます。
 タイヤ径よりも、もともと車高が低かったのに、もっと酷くなるからです。
 実際問題リアを下げて良いのか悩んでしまう部分もあります。ただ、実際には左のスプリングは遊んでいますが、右はプリがかかっているので、またこれによって改善されるわけです。
 オフセットも8.5Jに比べれば中に入りますが、単純に純正が+65なので大差ない部分でもあります。出来ればフロントにあわせて、もっと外に出したいのですが、とりあえずボディーサービスでは出来ないので、最終的には良い結果だったかもしれません。
 まあ、脚周りのいろいろな問題もクリアしていかなければなりませんが、とりあえずリアを下げて、今までとほぼ同じ。フロントを上げればアンダー気味になります。
 inuuちゃんの車を試乗した、前後245のイメージなら、としは気持ちフロントを上げるかもしれません。
 無限だといろいろたくさんの調整箇所があるので、悩んでしまいますが、ビルだと簡単だな〜。
 よって、リア1回転下げて、フロントを1回転上げればってのが頭の中でのイメージです。これもボディーサービスでキャンバーまで計測してくるので、いろいろ注文を出さないといけません。
 キャンバーもフロント2.5度、リア4度までふります。そうしないとあたるかもしれないので。キャスターやトウは今までと同じです。
 とりあえず、こんな感じでお願いすると思います。
2002/05/16
 今日は久しぶりに、タイヤ径やら加速、ファイナルの話しです。
 タイヤ径には、基本となるデータがあります。225*50/16なら631mmとか、基本的なデータがあるのです。
 ただし、メーカーやタイヤの種類によって、実際のデータはまちまちです。
 どっちが正しいのか?多分メーカーの個々のデータが正しいと判断して良いと思います。
 まあ、この辺はメーカーのHPに個々のデータがあるので、としが述べる理由はありません。BSなり、ミシュランなりのHPを参照してください。
 ここでは簡易的にタイヤ径の計算式がありますので、JavaScriptですが、遊んでみてください。
 タイヤ交換前、タイヤ交換後、車速の違い、最高速、車高調整の皆様の為にタイヤ交換後の車高等も分かります。ただし、あくまで計算上ですので、悪しからず。
2002/05/15 その2
 さっき書き忘れたので追加します。
 今回の保険の事で引っ掛かっていたのが、SRSの問題だそうです。
 この辺も確りと訂正しておいた方が良いと思います。
 いくら保険に加入していても、それで保険が無効になってしまっては仕方ないですからね。
2002/05/15
 今日は、ホンダ・ボディー・サービスに行って来ました。
 昨日のディーラー情報では作業が進んでいるとの事で、経過の写真でも撮りたかったのですが、ところが作業は全然進んでいませんでした。
 それにしても、としのSよりも凄いのがありましたね。YOHGENは今にも飛び立ちそうな体制みたいと笑わせてくれました。バック・トウ・ザ・フュ―チャ―のタイヤが車体に収まるのを想像してください。
 まあ、でもそれでも治るんですよね。ボディー関係を観察したら、大丈夫そうなんですよ。さすがですね。
 結局、時間のロスをしただけだったと思います。
 まあ、それでも後から電話していろいろな話しをしてもらいました。
 まず、保険の許可がおりたあのが、昨日との事でした。ディーラーとの話しでは先週末から作業に入っているとの事でしたが、誤報でした。まあ、仕方ない部分ですが、いろいろ勘違いがあったようですね。
 ともかく、それからの作業になるので、結果的にはS2000はそれなりの車なので、時間もかかるし、中途半端な作業も行なえないので、来週半ばからの作業らしいです。
 板金関係が1週間から10日間かかるようなので、それから細かい装着に入ると思うので、それなりの時間はかかると思います。
 まだ、純正パーツだけなら問題ないのでしょうが、社外品やらのいろいろな加工もあるし、時間がかかるのは仕方のない部分だと思いました。
 計算してみると、板金関係だけど、今月いっぱいかかると思います。
 結局は1ヶ月以上かかる事になりますね。GWも挟んでし、いろいろ時間的には最悪の時に事故してしまった感じですが、まあのんびり、じっくり、焦らずに待とうと思います。
2002/05/14 爪折り その2
 セコハンで出来るなんてしらなんだ〜。灯台元暮らしとはこの事ね。
2002/05/14 爪折り
 爪を折ることって多少なりとも、抵抗がある方もいると思います。まあ、としも全然抵抗がないと言えば御幣があるかもしれませんが、ポルシェのRSなんかは純正で爪を折っているので、まあ問題ないっていうか、必要な事はやらなければならないと思ったほうが前進出来ます。
 インテRとか、シビックRなんかはどうなのでしょう?やはりHONDA純正で爪の処理なんかしてあるのでしょうか?
 ポルシェなんかは、そこまで限定モデルは計算していてくれるので、オーナーにとっては非常にありがたい事だと思います。
 これだけの事で、いろいろと悩む必要性すらなくなるのですからね。
 消費者は純正採用なら最初から受け入れますからね。

 爪を折るには、板金での作業とエキスパンダーを使用しての作業がありますが、前車は確かに綺麗に出きる可能性はたくさんありますが、コスト的に片側八万くらいのコストがかかってしまいます。
 エキスパンダーなら安い所で片側5,000円くらいから行なっている場所もあるらしいです。
 としが耳に挟んだ話では、サーキット倶楽部や、KSPなんかで作業してくれるみたいです。
 ちょっと調べたら、こんなHPもありました。まあ、参考になるかは分かりませんが、その方の経験とエキスパンダーの写真もあるので見てみてください。
 少なくとも、爪を折れば、オフセットで10mmは余裕が出来ます。
 ス―パーオートバックスのみなとみらいに問い合わせしたけど、やってないとの事でした。
2002/05/13
 メーカーがいろいろテストしてきた事って、やはり大メーカーなのだから、もちろん正しいのはあたりまえですが、山野さんとの話題で少し出たのでここに記しておきます。
 先日話題にあがったガス欠の話題もそうですが、ガソリンの量が4分の3を下回るとエンジンにガスが行かなくなり、途中でエンジンが回らなくなたっり、一瞬停止してしまうとの話しでした。
 ただ、メーカーだってかなりのテストをしてきているのですが、実際に限界が高くなった車も持ち出してテストなんかはしていないので、そんな事は絶対に起らないと言い切ってしまうみたいです。
 山野さんも、これらの事は、アフターパ―ツ・メーカーの方がいろいろな意味で限界までテストをされているので、水準は高いと言ってました。
 HONDA側もその辺を多少は耳を貸せば、何らかの対応は出来るのでしょうが、HONDAも意地っ張りなので、我々のテストでは問題なかったで終わらせてしまうみたいですね。
 まあ、そこまでやっていたら大変でしょうが・・・。
 最近のYANASEはメルセデスに対しても、1箇所でも純正品以外のパーツを装着した場合はクレームの対象から全て外れてしまうとの話しも聞いています。タイヤですらいけないのですから、困ったものです。
 まあ、そこまではっきり言って、全責任を持てる自信もある種たいしたものだと思います。
 逆言えば、HONDAのディーラーは結構柔軟性があるので、我々はかなり助かっている部分もあると感じていますが、それだけ責任感が少ないとある種言えるのかもしれませんが、日本車が壊れなくなったり、売れるのも、YANASEあたりとの対応の違いもあるのだと思います。
 個人的にはHONDAディーラーの対応は非常に良いと思いますし、これでもう少し余裕のある設計がされていればな〜と何となく思っている次第です。