2002/06/30
 昨日はおばんでした。ちょっと人数少なかったかな。でも、いろいろと実りがある内容で個人的にはすこぶる満足出来ました。
 やっぱり自分が楽しめる環境って大事だよね〜。
 ところで、セッティングも大分煮詰まってきて本当に快感になってきました。
 車高はちょっと右リアが低かったので、やはり上げました。

フロント車高 638mm 638mm
フロント・プリロード 22回転 23回転
リア車高 630mm 630mm
リア・プリロード 23回転 23回転

 とりあえず、上記の通りです。左風フロントがもう1回転上げられれば一緒になりますが、それは多分起こらないと思います。左右は綺麗にピントは整っているようです。
 ウエットでもそれなりに安定していて、かなり楽しめます。デフの動きも理解し易いし、現在のベストだと思います。
 これでハンドリング・クラブに大分照準が合ってきました。
 上記がTECHTOMのV LOGGERです。モディファイにはまだアップしていませんが、こんな具合です。
 車速も2倍計算でアミューズのSLDに対応しています。ともかく悩みが一つ解消されたわけです。
2002/06/29
 調整もなかなか悩んでしまいます。
 どこを基本にするか、何となく悩んでしまいます。どうしたらベストなのか?
 何か自分を納得させてくれる部分を探してしまいます。
 そう書きながらもプリも結局1回転上げてしまいました。高速とかでもテストしたいので様子をみたいと思います。
 ただ、フロントは左右のプリが同じだと思っていたのですが、違ってました。(爆)

フロント車高 638mm 638mm
フロント・プリロード 22回転 23回転
リア車高 630mm 627mm
リア・プリロード 23回転 22回転

 もちろん、上記はプリを1回転上げてからの数値です。
 なんとも微妙な値ですよね。
 やはり、右リアを上げろと言わんばかりでしょう。これってはっきり言って不気味だよね〜。
 どうして、こう理想的になるようになるのか?
 ともかく、左のリアはあまり下げたくないのが実情なんです。これってプリの関係でね。感覚的な問題だけど、この1回転下げた状態ってちょっと嫌だったんだよね。まあ、右リアが以前とは違うからなんとも言えないのだけれどね。
2002/06/28
 それにしても毎日雨で詰まらないですね〜。せっかく車の調子も出てきて、いろいろ走行テストもしたいのに、これじゃ全然話にならないです。
 今日は夜まで天気持つかな〜?
 そうそう先日交換したセキュリティーのホーンです。
 大きさが半分でしょう。軽量化出来たかな?(爆)
 助手席の無限シートです。これでバッチリね。
2002/06/27
 デフのオイルですが、現在はオメガの75W-140を入れています。PHASEの推薦です。サーキットでも3回はOKだと。テスト済みです。やはりSPEEDの車をメンテしてあっただけに、いろいろなデータが豊富です。
 今後HIROKOもテストして比べてみたいと思います。まあ、硬度が違うので単純比較になるかは疑問ですがね。
 デフの慣らしの最中はATSのオイルを使用しましたが、今回は単純比較はやはりファイナルの装着の出来具合が違うので、実際には答えを出しにくいのですが、やはり現在の調子からして、オメガを推薦してしまいます。
 昨日書いた車高は、以前の一番良い状態のプリロードだったのですが、車高は以前と違います。
 以前はフロント638mmでリアが625mmでした。確かにアンダーでしたが、気持ちが良かったのは確かです。
 ただし、タイヤ径の違いで現在の車高ですが、どうもフロントの車高が納得出来ません。
 リアはいろいろ調整しましたが、右の負担が減った分、左も上がったと想像していますが、フロントはどうして?
 やはりリアのプリの影響で下がったと思った方が良いのでしょうか?
 リアはこれで決定しますが、後はフロントを1回転上げてみるのも手段です。この間1回転上げたから本当ならこれでOKだった予定なのに・・・。
 何はともあれ大事なのは車高です。諦めてもう1回転上げてみようかと思います。
2002/06/26
 とにかく全然車が良くなってきました。
 一時期の最高だと感じていた時期よりも良くなりつつあります。特にウエットでの安定感も増してきました。
 ブレーキの片効きも克服されました。
 やはりバランスが崩れていたのですね。
 昨日PHASEでの話しですが、サブフレームの取り付け方によっても車高の誤差が生まれてしまう。・・・と言う話も聞きました。結構微妙だそうです。
 いくら純正で確り製作されていたとしても、どうしても上手くいかない部分もあるそうです。
 それをキャンバーで補正してしまう。そうなるとどうしてもどこかに不具合が出てきたりなんかしてしまうそうです。
 また、ショックの装着時も1G状態で固定しなければならないのに、1Gをかけないで固定してしまうと、結果的にやはり車高の左右のバランスが崩れてしまうそうです。
 細かい部分でとしのSはちょっと問題がもともとあったのかもしれませんね。
 だから、現在はHONDAボディーサービスで完璧な装着がなされてある種バランスが正常になったのかもしれません。

フロント車高 635mm 635mm
フロント・プリロード
リア車高 628、5mm 629mm
リア・プリロード 23回転 22回転

 とりあえず、上記が現在のセッティングです。
 ほぼ満足かな。
 これ以上は下手に弄るとやばそうですね。
 とりあえず、これでキャンバーの調整に入りたいと思います。
2002/06/25
 PCを交換しました。今までの何倍も早いし、ソフトの動きも全然別物です。XPに対応しているのかは分かりませんでしたが大丈夫みたいですね。
 ただ、メール関係の設定とかもまだなので、夜な夜ながんばりたいと思います。
 今日は、朝PHASEに車を持って行って、ファイナルの再調整をしてもらいました。
 時間的には4時間ほど預けた感じですが、全然別物の車になりました。
 何がって、言葉では説明がしにくいのですが、単純なギアのクリアランスの問題なのですが、そのちょっとしたことがかなりの違いになってしまいました。
 多分、1mmも違わないのではないでしょうか?
 ともかく、ノイズの軽減もさることながら、デフ自体の動きまで全然違います。
 先日までは、2ウエイにしたのと、イニシャルを上げたので、そのせいでこのような動きになったと思っていましたが、微妙なものでデフの引っかかりみたいなものまで消えて、凄く動きが綿密に感じます。
 アクセルでのオン、オフでの不快な動きも非無です。
 面白いくらい素直でデフの特有のノイズは今までの何倍もありますが、個人的には動きが理解出来るので非常に満足しています。
 でも、バキバキ音が五月蝿くて駄目方はまず駄目ですが、それさえ我慢なり楽しめれば、なかなか面白いアイテムだと思います。
2002/06/24
 今日は珍しく自分から朝早起きしました。
 昨晩は早く寝れたので、それが出来たみたい。(笑)
 パソコンを会社に運ばないといけないので、いろいろファイルをまとめていますが、結構大変。
 昨日、シートを交換して、少し軽量化出来たかな〜?気持ちの問題かな?
 その恩恵ではないとは思いますが、車高が合いません。
 左は昨日プリを1回転上げて、625mmになったのですが、右がどうしても628mmになってしまいます。
 諦めて、とりあえず左右のプリロードを測りました。

フロント車高 635mm 637mm
フロント・プリロード
リア車高 628mm 625mm
リア・プリロード 23回転 21回転

 上記の通りなので、結局右リアを1回転上げました。これで事故後6回転も上げた事になります。
 フロントのプリは左右一緒なのは覚えているので、かなりまともな値になってきたかも。
 やはり事故でまともになった気がしてきました。

フロント・プリロード
リア・プリロード 23回転 22回転
2002/06/23 その2
 右リアがまだ3mm左に比べて低いので、調整しました。なかなか合いません。でも、バランスを取るには非常に良い方向へ進んでいると思います。
 乗り味も大分バランスが取れているように思えて来ました。
 また、助手席側の無限のシートを装着しました。
 オーディオも問題なくて良かったです。当たるか本当は心配だったからね。
 でもって、お蔭様でビジュアル的にも大分まとまってきました。
2002/06/23
 無限フェアに行きました。特に大した内容ではないですね。何か新しいものがあればなんて思いましたが、残念でした。
 まあ、それでも慣らしの距離も増えたし、帰りにはPHASEへ寄り道して、ちょっと気になる音をチェックしてもらいました。
 立和名さんと初美さんがチェックしてくれて、火曜日にもう1回ばらして、調整し直す事になりました。時間的には3時間くらいで出きるようなので、これでばっちりになるかな?
 今回感じたのは、1,5ウエイと2ウエイでは、それ自体の動きも異なりますが、サスの動きに伴う部分までその影響でロール特性まで変わってきます。それが良いのか、悪いのか?・・・ともかく煮詰めがかなり大事になってきそうです。
 特に、左リアの車高が今までとは全然違ってきていて、なかなか希望の高さに来ないことです。
 どうしてなのかは分かりませんが、個人的にはいままでと本当に逆なので、困惑しています。
 ともかく、早くセッティングを煮詰めてキャンバーの調整をしたいと思います。
 そうそう、デフのオイルはATS製を使用しました。この際いっきに比較したいと思います。
 だから、再調整の時にはオメガの75ー140を入れる予定です。その後はもう一度HIROKOをテストしてみようかと思います。
2002/06/22
 車も昨日戻ってきて、100kmほど走行しました。
 慣らしが多少は必要ですからね。ギアの慣らしも必要ですが、とにかくデフもプレートが2枚とカムを交換しているので、慣らしが大事だと思っています。
 後は,旋回での慣らしが必要ですよね。
 今回はファイナルとデフを交換したわけですが、2ウエイ化は個人的には成功だと思っています。
 まだ、全開走行をこなした訳ではありませんが、とにかく車の動きが変わりました。特にアクセル・オフの時のあの嫌な動きがなくなりました。
 やっぱりFRには2ウエイですよね。としにはこれしか考えようがありませんです。
 2ウエイが待ち乗りでは運転しづらいと聞いていましたが、全然そんな事はなくて、凄く自然です。
 イニシャルも8,5kgから10kgに上げました。個人的にはもっと強くても良いかもしれません。
 ともかく、1,5ウエイと2ウエイの違いも自分の車で試せましたし、イニシャルの違いも明確になりました。
 また、ファイナル交換での動きの違いも非常に軽くなって満足出来る内容でした。
 これで、マイナス面をカバーするようなセッティングにしないで、好きなようにセッティング出来そうなので、本当に楽しみになってきました。
2002/06/21 ファイナル情報
 いろいろ書くことが多いので、徐々に書いていきますね。
 とりあえず、最近はPHASEに通っているので、その辺が多くなります。

 まず、PHASEのファイナルの値段設定ですが、よそよりも安かに設定してくれました。
 単純コストで部品で80,000円。工賃込みで98,000円です。それにベアリング関係が17,000円。それにオメガあたりのオイルで6,000円くらいですね。
 合計で120,000円くらいになるのではないでしょうか。
 ともかく格安の設定です。この機会に装着するのも1つの手段ですよ。
 特に利潤を少ないらしく、この値段での販売は8月いっぱいになるとかの事です。
 9月からは10,000円くらいあがるようです。まあ、それでもかなり破格の値段なので、興味あるかたはPHASEに連絡いれて、聞いてみてください。
 今回は、特に時間が許す限り、PHASEにお邪魔してかなりの部分を見ていて、よそのショップとの違いも見て、大変な安心感を得ました。
 特に、クリ―ニングを本当にこまめにやってくれているのには驚きました。
 ネジの1つ、1つをガソリンで掃除して、デフのプレート関係までも全てチェックしていました。
 それも物によっては手洗いですよ。指でなぞるように綺麗に洗ってました。本当にありがたかったです。
 でも、このちょっとした作業がいろいろな意味でネジを痛めなかったり、作業性を最後には確実なものにしているのですが、それを経験から理解しているメカニックには本当に頭が下がる思いでした。
 ここなら大丈夫だな〜・・・って思いましたよ。
2002/06/19
 PHASEのユーロRの大雑把な印象はやはりレーシングカー的な雰囲気があります。軽量化も貢献してかなり軽い印象がありますが、やはり脚とデフとマフラーの交換がメインに思っているのですが、エンジン音がともかく大きくて、かなり夜の運転は辛く感じます。
 それに排気音やエンジンの鼓動もとても単純なマフラー交換ではないのが何かしら伝わってきて、それらがよりレーシングライクな雰囲気を作っていると思います。
 街中ではそこそこの乗り心地も高速道では逆にかなりきつい部分もあり、かなり胃に来ます。
 その分、街中ではロール感も非無で、デフの動きをともなって、かなり良く曲る車の感じがします。それでも、リアのグリップレベルは非常に高くて、かあなり粘ってくれます。
 シフトフィ―ルはS2000よりも良いくらいで、振動関係も非常に少ない感じです。
 非常に高印象なのが、PHASEオリジナルのバケットシートでしょうか。とにかくサポートの良いし、かなり剛性を感じます。
 無限との違いはクッションもあるので、ある程度なら女性にもOKかな?・・・と思いました。
 多分、シート自体はSPOONのOEMじゃないかと思っているので、あれも良いな〜って感じです。
 無限よりも細身なので、無限で大きいと思う方には少し選択の一つに加えてみても良いと思いました。
 内装関係でちょっと目を向けると、水温、油温はもちろんですが、油圧も装着されていて、結構便利って言うか、エンジンの動きが分かる感じがして、自分のSにも装着したいな〜っと思いました。
 この車を欲しいかと言われれば、やはり欲しくなりますが、脚として使用するのはちょっと辛いかな〜って思いました。
 ただ、今度はあノーマルのユーロRなら、多分今年の暮れに発売されると言われている、アコード・タイプRの存在もちょっと気になって来た、そんな感じのデモカーでした。
2002/06/18
 日本のサッカーは残念でしたね。ちょっとしたミスがこのような結果になってしまうのですね。
 でも、代表選手は皆さんがんばって、楽しい思い出を作ってくれました。ありがとうございました。
 4年後に向けて、またがんばって楽しい夢を見させてください。
 PHASEのデモカーの話しもしたいのですが、今日はここを。
 真ちゃんも言ってましたが、どうしてもFRPカーボンなので、力入れて締めてしまうと、割れそうで、緩めに締めていました。
 やっぱり、外れてきてしまいました。ちょっと、がっかりかな〜。
 まあ、仕方ないですね。ビジュアルと多少の軽量化に貢献していますからね。
2002/06/17
 明日はファイナルとデフを2ウエイに交換しに、PHASEへ行きます。1日では無理そうなので、数日預ける事になりますが、返って来る時が自分のイメージに近くなっていればと、ただただ願うばかりです。
2002/06/16
 今日1日Sを乗って、まだまだしっくり来ないですね。ただ、トータルでは乗り心地が良くなったのは確実ですね。でも、そんなのはどうでも良いから、もっと気分良く運転したい。それでも、Sは最高なんだけどね。
 今回いろいろ思った事のひとつとして、事故後の方がサスのバランスが段々まともになっていることかな。以前はどうしても、プリロードがかなり右が足りなくて、車高で調整するとかなり左右の誤差があったのですが、現在では右を3回転締めているので、かなり改善されたわけです。
 ただ、それが慣れないせいかかえって違和感が生まれているのも確かなんですね。キャンバーをとにかく調整したいです。
 それと、バッテリーを現在テスト中です。答えはもうちょっと時間がかかりそうですね。変わらないのか、駄目なのか?とにかくアンプを積んでいるので、ちょっと不安もあります。
 まあ、1週間様子みて、違いをご報告出きればと思います。
2002/06/15
 今日は、おばんでした。いろいろ悩んでいたので、車高調整もしました。
 自分で弄るのって、この前はただバランスを左右で合わせようとしただけだったのですが、今回はそれもあるけど、いろいろ考えながら調整しました。
 ともかくやっぱりデフの動きが気になりました。人のSを運転する機会が多いだけによけいにそう感じてしまいます。
 ともかく、リアを右2回転、左1回転プリロードを上げました。その後動きは気に入ったので、今度は以前のイメージで気分が良かったもう1回転上のプリロードにしてみました。
 多分、キャンバー調整しないと何とも言えない状態かな?
 ただ、乗り心地は良くなったし、初期のレスポンスも上がりました。
 こうやってセッティングをするのって、本当に久しぶりで楽しかったです。ただ、この季節結構暑いです。

フロント 637mm 637mm
リア 627mm 627mm

 上記が今回の車高です。
2002/06/14
 エンジンに活気が満ちてきました。何だか怖いくらいに。回せ、回せって五月蝿いんだよね。
 ただ、サスのセッティングをもう少し自分よりにしたいな〜って感じですね。