2002/07/31
 確かに、タイヤのサイズを選ぶのはなかなか困難かもしれません。
 でも、基本的にはやはり純正から素直にインチアップしたら、フロントは215、リアは245が普通でしょうね。
 リアに235ってのもあるようですが、やはり小径になるので、幅だけでなくて、外径が大きい方が全体の面積が多いのでグリップが増すことになります。
 だから、幅だけではなんともいえないのですね。
 そんな感じで、フロントのグリップですが、山野さんが235あれば十分と言ってましたが、実際の走る場面ではその意味が良く分かります。215は確かに安定していますが、ある種アンダーも誘発します。特にここ一番の場面でフロントがどうしても効かなくなる場面も以前はありましたが、フロントが245だと全然問題なくコントロールする幅が広がります。
 だから、としは街中では215は有効だと思いますが、走る場面ではやはり245を選んでしまいます。
 225も魅力的ですが、ひろしさん、ぶ〜ちゃんはどうしても外径が大きくなるので、車高を上げなくはならないので、困っています。
 確かに、フロントを上げるのはアンダー方向へ進むので安定感は増しますが、車高を上げなくてはならないのはやはり重心も上げなくてはならないので、どこかで不満が出れかもしれません。
 まあ、これもお二人の人柱のお陰で分かったので大変参考になりました。
 そう考えると、ポルシェ同様にフロント225でリア255が外径的にもバランスが整っているわけですね。
2002/07/30
 今更ですが、Sにはナビが装着されているのですが、姉貴がどうしてもポルシェにナビを装着したいらしく、いろいろ調べています。
 やはり新しいHDDに興味がいってしまいますが、やっぱり高いですしね〜。
 GONちゃんがHDDはまだ早いとか言っていましたが、もう大丈夫なんでしょうかね〜。
 HDDだと30万超えてしまいます。DVDなら楽ナビなんてのが現在はあるので、結構安かに購入可能ですよね。
 下手すると、オークションで10万円くらいで手に入ります。DVDもそんな時代になったんですね〜。
 数年前はいくらで購入したんだっけかな〜?忘れてしまいましたが、HDDに交換したくなってしまいます。まあ、だからと言って、としの場合は使いきれそうもありませんがね。
 それにしても、使い慣れているカロが個人的には好きです。パナも魅力的ですが、やっぱり自分はカロを次も購入すると思います。
2002/07/29
 ホイールを選ぶのにいろいろ考えないといけないのは、一般的に販売されているオフセットはあくまでも標準の車の状態に考えられているので、特にキャンバー等を多く入れている車には面一にするのには無理なので、ちょっと考えて工夫する事も必要ですね。
 その中でもやはり山野さんのオフセットは最近いろいろと増えてきて、前後で履いている方も多いですが、車高までも関係する部分があります。
 特にフロントは車高を下げないとアームに干渉してしまうとの話も聞いていましたが、本当にフルロックの状態だと、以前はアームに干渉している音が出ていました。
 まあ、普段はそんなにハンドルを切るなんて事もないのですが、車を駐車するときには結構その状態になり、しばらく気になっていたので、フルロックまでしないよにしていました。
 数日前まで車高調整をしていましたが、右が640mmあるときがあったのですが、その時は当たっていたのです。しかし、現在637mmになって全然大丈夫になりました。
 これで気兼ねなくハンドルを切れるのでホッとしています。
 皆様も9Jの+63のオフセットを装着する場合は車高とキャンバーは確りと調整してくださいませね。
2002/07/28  
 オリジナル・アイコンでとしのSを作りました。比較的現在の仕様に近い感じだと思いませんか?
 カーボンボンネットと髭まで書き足しました。リアも黒だと分かりにくいので黒ではありませんが、一応無限の羽も。
 ICON ROOM (DOWNLOAD)からダウンロードも出来ますので、ご興味ある方はご使用ください。
2002/07/27
 デフ・オイルについてちょっと書いておこうと思います。
 現在ATSの2ウエイを装着していますが、PHASEさんに勧めでオメガのオイルを使用しています。
 まあ、熱垂れの問題で、粘度も75W-140なんて硬いものを使用しています。お陰で、街乗りでもほとんどの交差点でガタガタと凄いのノイズと振動ですが、個人的には全然苦にしていません。理由は分かりませんが、それだけの効果があるし、ある種デフが効いているっていう安心感があるのだと思っています。
 しかし、高速走行をした後はほとんどノイズは発生しなくなり、極普通の状態と変わらなくなります。
 それだけオイルも一般道での走行では温まらないのですが、それだけ高速走行では負担がかかっているって事になってしまいます。
 オイルがどうとかでなくて、それだけデフが熱を持つって事を覚えておいてほしいからここに書きました。
 まあ、今度の山野事務化でいろいろ走行後のレポートも書きたいと思いますが、その後は今度比較でHIROKOの80Wー90を入れてみようかと思っています。多分、ノイズは全然なくなると思いますが、問題は効き具合です。
 多分、街乗りではOKだと思いますが、その後今度はハンドリングクラブもあるので、良い比較で出来ると思います。
2002/07/26
 今日から、またしばらくSとお別れです。TN2Pのマフラーの製作です。現車合わせが理想なんですが、車を持ち込めなければ私のSで型合わせしないといけないので、ちょっと寂しいかな〜。
 それとは別に、2点ほどまた面白いものを公開出来そうです。1点はまあ、たいしたものではありませんが、もう1点はまだ世の中にそれほど出回っていない部品ですが、あればあったで結構面白いし、いろいろと参考になるショップもあるかもしれません。
 まあ、ちょっとしたおもちゃですが、楽しみですね。
 Hiro.Kさんから送っていただいた画像です。
 K&Nの純正タイプが発売されているんですね。これがあればとしはアダプターなんて製作しなかったのに。
2002/07/25
フロント車高 637mm 637mm
フロント・プリロード 22回転 22回転
リア車高 627mm 627mm
リア・プリロード 22回転 22回転

 リアのプリも1回転下げました。これで夢がかなったかな?全て同じプリに出来ました。なんか嬉しい〜。
 リアを下げる事により、確かにリアの剛性感も下がりました。それにロールも増えました。ただし、自分の運転スタイルにフィットしてきたのが、非常に嬉しいです。
 違和感がほとんど解消された感じです。
 ただし、問題は限界域でのコントロール性です。昨日フロントを下げた事により、フロントの接地感が非常にマイルドになり、微妙なアンダーを誘発してくれています。ここが限界域で上手くリアが流れるかが問題です。
 また、リアの流れ出しはスムースになるかも不安ではありますが、ともかく事務化が今度は先になるから、いろいろトライしてきます。
2002/07/24
フロント車高 638mm 638mm
フロント・プリロード 22回転 22回転
リア車高 629mm 630mm
リア・プリロード 23回転 23回転

 車高調整ってやっぱり車いじりの中で一番楽しいと思います。プリロードを片側一回転下げるだけで、これほど印象が変わるかってくらい変わります。
 でも、ここに来て、左右のプリが同じになりました。何故最初からこうならなかったのか?
 多分、取り付け技術の違いだと思います。やはり、1Gで装着するとこれくらいぴったり来る可能性があるのかもしれません。
 それとも、もともといろいろ不具合があったのか?
 まあ、あまりこの辺は検索するのは止めて、操作感はかなりしなやかさが戻ってきた感じです。たったこれだけでかなり印象が変わりました。もともと、としは、フロント運転席側のプリの大事さを言っていました。ここに来て再びその大事さを痛感させられました。
 そして、以前好きだった、とし好みのアンダーの感覚が出てきました。多分、デフの効果も重要だと思いますが、これでなんか少しホッとした気分です。
 まだ、先はありますが、やっとこの感覚が戻ってきたことが何よりも嬉しくて・・・。
 多分、明日はリアだな〜。
2002/07/23
フロント車高 638mm 640mm
フロント・プリロード 22回転 23回転
リア車高 629mm 631mm
リア・プリロード 23回転 23回転

 今日、久しぶりに車高計測しました。
 少し変わってきています。これでプリロードですが、右フロントを下げれます。
 22回転にしたら左右同じプリになる。
 それからリアを下げるか考えますが、とりあえず進化してるのかな?
 1日置いて、その後の車高をチェックしてから考えます。
2002/07/22
 こう暑いと仕事する元気が出ない。最悪ですね。Sも通勤に使用していますが、とんでもない暑さで車がどうにかなてしまいそうです。
 こんな暑さでもラジエターが効いているし、サーモもあるし水温は80度くらいは保っていますが、それでもあまり気分が良いわけではありませんよね。
 吸入温度なんて結構高くなっています。さすがに夜になれば、42度くらいなんですが、昼間は辛いですよね。
 こうなると、やっぱりパワーダウンはしているでしょうね。 
2002/07/20
 今日、明日とうちの会社に外人が来てるんだけど、何故か英語が通じる。気分的問題かもしれないけど、古い友人だと下手に考えないから良いのかもしれません。
 もしかしたら、車のセッティングもそうなのかな〜?・・・なんてちょっと考えてみました。
 やはり、としは考える前に行動でやらないと駄目みたいですね。考えすぎる余計な方まで考えてしまいます。
 あまり書きたくはなかったのですが、としの迷っていることは、やはりスタッドボルトにするか、ホイールのオフセットを変えるか?
 どちらにするか悩んでいて、どうしても決められません。コストの問題がやっぱりあるからな〜。ただし、スペーサーだと細かくセッティングを追える可能性も多大にあるので、その辺も悩んでいる次第です。
2002/07/19
 そうそう、ずっと書こうと思って忘れたいたんだけど、エアーの話ね。
 タイヤにとってどれだけエアーが大事かって知ってますよね?
 先日の山野ハンドリング・クラブでも実感したんだけど、結構馬鹿にならないです。まあ、日常ではそこまでシビアになることもないかもしれませんが、それでもSみたいなスポーツ・カーには非常に重要な項目の一つだと思っています。
 17インチにインチアップした場合はリアが245だったら、純正と同じ2,2でOKなんだけど、例えば235だったら2,3必要な訳です。これはBSに返答していただいたのでまず間違いないデータだと思いますが、255だったら、どうなのでしょう?これも今度聞いてみます。
 としの予想では2,1かな?
 まあ、それは置いておいて、いつもスタンドでエアーを入れてもらっていますが、皆さんはスタンドの表示を信じていますか?
 どれが正しいかは疑問もありますが、やはり自分が持っている計測器を基準にしたいと思いますよね。
 そうすると、としの場合は行き付けのスタンドの表示だと2,5入れてもらって、自分ので丁度2,2になります。
 そんな感じなので、スタンドで2,2だとちょっと問題ありかな〜なんて思っています。
 多少の誤差なら許せますが、0,3だとちょっとね〜。皆さんもチェックしてみてください。
2002/07/18 オイル交換 32,258km
 エンジンオイルの交換で今ディーラーへ行ってきたばかりです。
 前回はオイルパンの交換の時だったみたいで、それから事故があったから、3月以来だそうです。
 それにしても、やはり新しいオイルは全然違いますね。こんなに違う印象はなかったのですが、サーキットも2回走行したのかな?3回かも。
 とにかく、ちょっと不満があったのが解消されました。特に中間域のだるさが気になっていたのですが、まさかオイルだったとは・・・。
 やはり、オイルってのは前回のおばんでチェックしたときにかなり汚れていて、オイルを足そうと思っていたのですが、急遽交換にしました。
 走行距離だけじゃなくて、使用環境でもかなり変わる印象があるのを改めて実感させられましたね〜。
 3週間前の時はかなり綺麗だったので、山野塾での走行もかんり関与していそうです。
 ともかく、オイルは量や汚れ具合は日常まめにチェックして、汚れていれば交換。減っていれば、追加するなり個人のチェックが大事だと思います。
 特に、このSのエンジンはやはりレーシングエンジンにフィーリングが近いので、皆さんもこまめなチェックを忘れづにね!!
2002/07/17
 昨日は夜な夜な洗車したのに、昼ごろ一時的に雨が降ってくれました。すぐにふき取りましたが、夕方また雨が・・・。やはりこの時期は仕方ないのでしょうね。
 オイルキャッチタンクもなかなか出来ないのですが、とりあえず配管を試すためにもsumida製のキャッチタンクを装着しました。これは、sumida
オリジナルではなくて、としの意見で追加加工してもらいました。
 今までのキャッチタンクも外して綺麗さっぱりです。