2002/08/14
 今日は、こばんをしました。ちょと車をいじろうと思っていたんですが、ばっくすくんが久しぶりに単独で現れていろいろな話を聞いて大変勉強になりました。
 今回は特にばっくすくんの自信作と言っているマフラーの音をとしのSで追っかけて聞いたのと、また車に乗っても聞いたので、外からの音と、中からの音の違いも明確に分かりました。
 個人的には気持ち外からは音量がもっと大きい方が良いと思いましたが、中からは十分な音を楽しめました。
 ただ、まだこれからもっと改善していくそうなので、今後にさらなる快音を響かせてくれるのを楽しみしています。
2002/08/13
 憧れのNAKAMICHIのCD700を入れました。今回いろいろと試してきましたが、一番大事なのは好みのスピーカーを探す事だとはっきりと実感しました。
 それと同時にヘッドユニットも個性を結構主張します。
 ある種、ロックフォードでバランスが取れたと思ったのが、NAKAMICHIに交換して、また悪夢にはまりそうです。
 理由は、あまりにも音が出すぎて、又パワフルなので、逆に音が五月蝿く感じてしまいます。
 まあ、これからです。せっかくの夢のNAKAMICHIだから楽しんでより良いセッティングを見つけます。
2002/08/12
 おばんから、すぐに1時間寝て、旅行に行ったんですが、やはりAUDIに乗っていたら、Sにすぐに乗ってみると、リアの動きが気になります。
 まあ、オイルが温まれば緩和されるのですが、なんとも納得がいかないですね。
 ある種もっとアンダーに振ればよいのかもしれません。・・・・が、そういう問題なのかどうか?
 まあ、とりあえず、セッティングの変更予定です。
2002/08/11
 おばんお疲れ様でした。
 としは最近は本当に皆様に感謝しないといけないですね。本当に最近は手伝ってもらってばっかりで、助かります。
 今日も、inuuちゃんにオーディオ関係いろいろとヘルプしてもらって、真ちゃんにははんだをやってもらって大変助かりました。ひろしさんにもフォローしてもらい、赤プレには道具をいろいろ借りて一人だったら、何倍も大変だったでしょう。
 皆様今後もよろしくね。
 ところで、DAIMONDのスピーカーを入れていました。個人的には音色がどうも馴染めませんでした。
 視聴で聞くのと、実際の車で聞くのとの違いをもろに感じた次第です。
 今までは、ほとんど聞きたいから、視聴もせずに買っていましたが、もちろんほとんど興味本位ですが、DIAMONDに関しては、視聴して唯一購入したものだったのに、一番としには合いませんでした。
 多分、ツイーターの位置の問題もあったかもしれません。
 定位は確りしていましたが、やはり音全体のバランスはツイーターとミッドレンジが離れているとどうしてもいろいろと気になりました。
 そんな意味でやはり以前購入して、装着していなかったMBクオートがあったので、それを装着しました。
 第一印象はかなりまろやかです。明るさもほどほどでDIAMONDの気になった明るさが妙に色気を感じなかったので、今回の選択は多分成功だと思います。
 多分、今までで一番好きな音色です。DIAMONDn前のJLもなかなか面白かったのですが、凄く平凡だったのに対して、今回のMBクオートはかなり雰囲気があって、女性の声が良い感じです。
 多分、これからヘッドを交換して、まともな音に戻していきたいと思います。
2002/08/10
 車のセッティングをしていると段々慣れるせいか、分からなくなることが結構あります。
 そんな時に仲間の車を乗らしてもらうのも一つのアイデアで自分の車を一瞬ですが、客観的に見ることが出来ます。短なる比較かもしれませんが、あそこが良かったとか、悪かったとか・・・。
 また、他の車を乗ると、いろいろと刺激にもなるし、同じように気にならなかった部分が気になったりします。
 ポルシェとSを比べると、はっきりとした違いはエンジンのトルクです。さすがにポルシェは3.4Lもあるから、トルクも全然別物です。
 ただ、Sはそれとは全然違うエンジンのレスポンスの素晴らしさやトータルな軽さが魅力です。
 ただし、足のセッティングはやはりSももう少し煮詰めた方が良いのでは思いました。
 全体的にポルシェと比べると、としのSはだるさがあります。これは利点でもありますが、動きが遅く感じてしまう部分もあるのです。ある種軽快感に弱冠欠けるとでも言うのでしょうか?
 とのかく、家のすぐ側でパイロンスラロームのような細い道がありますが、どうしてもポルシェの方が早く運転出来そうな雰囲気なんです。
 それがなんとなく納得出来ない部分なんですね。
 これを改善させるには、やはりプリロードをかける必要性があります。レスポンスを上げるには山野足ではこれしか思い当たりません。
2002/08/09
 何の話をしようか?
 エンジンでの話しをちょっとだけ。まあ、としは詳しくはないので、皆さんの方がたくさん知っている方は目をつぶってやってね。
 NAのエンジンはそんなに簡単にパワーが上がらないのは皆様もご存知の通りです。
 いくらヘッドをオーバーホールしても、もしかしたら2,3PSしか上がらないかもしれません。
 実質Sのエンジンは公表では250psとうたわれていますが、実際にそこまでは出ていないのが実情ですね。
 まあ、それはSに限らずあたりまえの風潮がありますが、HONDA党の皆様はやっぱり納得出来ない部分があるのも確かだと思います。
 だって、220PSをうたっているインテRがSより早いって言うんだから、S2K乗りとしては黙ってられない部分がなんだかんだ言ってもあると思います。
 Sの面白さはパワーだけではないのはとしももちろん知っていますが、やっぱり悔しい。
 先日、ツインカムから2.3Lのキットが販売されましたね。あれは255psだそうです。トルクはかなり上がっているみたいですが、実際はどうなんでしょう?
 ただ、としがいつも部品を製作してもらっているショップでは、ワンメークのアルテッツァは190psですか?・・・ノーマルで。
 それが大体220ps出ています。基本的には、特にいじっていたりなんかしないで、圧縮をちょっと変えて、CPUでそこまで出していたりします。
 そんな中でS2Kが250psうたっているのだから、出ないわけがないみたいですね。
 もちろん、アミューズさんなんかも、マフラーとハイテック・ロムでかなりパワーを出しているので、皆様もご存知でしょうが、下手にいろいろいじるよりも、さっさとCPUをやってしまうのが、確実みたいですね。
2002/08/08
 SSM 3を見てくれた?ヘッドの色が変わったでしょう。なんか中身はそのままだけど、気分的にはいじったエンジンって感じで、凄くレーシーな気分です。なんか凄き気分が良いですよ。
 特にあの塗装は純正と同じぶつぶつ仕上げなので、凄くコオリティーが高く感じます。
 何となく、普通に塗装してあるのは見ているけど、今回のは凄くいい感じですよ。それに濃い目のブルーが車のシルバーに凄くマッチしていて、最高ですね。
 結構、もっと青々したのはツインカムなんかのを見ていますが、やっぱり違うでしょう?
 まあ、自己満足の世界ですからね。
2002/08/07 New Z
 New Zを見てきました。試乗車はなかったのですが、展示された車は見てきました。
 個人的には、好きですね〜。
 全体的には、大きいらしいのですが、パッと見は小ぶりに見えました。
 遠くから見ると、Zの面影が残っています。ただ、近くから見ると、ちょっとバランスが悪く見えるのは何故?
 走った姿は分かりませんが、ともかく遠くから眺めるのは非常に高印象でした。
 ただ、最近のデザインの傾向として、あのずんぐり感はどうなんでしょうか?
 インテRも結構ずんぐりしていますが、車高を下げるとかなりいける感じになるから、Zもそうかもね。
 もともと、あのような形がショーカー的な要素も一般市場にそのまま流したのは、AUDIのTTが最初ですよね。なんとなく、そのイメージも継承しているように思えてしまいます。
 また、全体的なイメージはどことなく、ポルシェにも似通った部分があるのが、ちょっと残念かな〜?
 ともかく一度試乗してみたい車の1台ですね。
 Sも無事戻ってきました。やっぱりエンジン軽くて最高ですね。
2002/08/06
 としが山野塾で一番覚えたのが、やっぱり曲がり方です。
 とにかく、車の向きの変え方を覚えました。
 特に、アンダー気味にセッティングをしていると、余計にブレーキで突っ込んで曲がろうと思うと、突っ込み過ぎてアンダーを出すか、コーナーで車速が落ちるかになってしまいます。
 単純に言えば、曲がる前にブレーキを車が真っ直ぐの段階で荷重を移して、そのときに軽くブレーキを残してやれば、車は良く曲がります。ある種その段階ではステアリングを戻す方向に考えておいたほうが車は曲がります。
 その段階で車が曲がらない場合はいくらステアリングも切っても無駄な場合がほとんどです。
 その場合はじっと我慢して待てるかどうかなのかな。待てれば、フロントのグリップが回復して曲がります。
 その加減を覚えれば、ドリフトアングルも楽に作れたりします。
 としが、245のフロントが凄く気に入ったのは、そこでの反応が凄くあって、コントロール出来る幅があるのです。
 215の時は、かなり待たなければならなかったのが、待つには、待ちますが、今までよりも全然楽になったからなんですね。
 でも、その分問題があって、リアのタイヤにも負担が自然とかかってしまいます。
 その時点で、リアのエアーの空気圧が上がりすぎると、手に負えないくらいになってしまうので、セッティングでこれを多少は緩和出来ればってのが、今回いろいろと調整をしてきた理由なんです。
 まあ、細かい事をちょこちょこやっていますが、それなりの理由があるんです。
 実際問題それが解決出来ているのか?出来ていないのかは実際に走るべきステージでないと試せないので、事務化ミーティングが楽しみで、仕方ないのです。
2002/08/05
 そろそろ事務化用のセッティングに変更しないといけないですね。
 事務化用と言っても、ほとんどブレーキだけですが、何が違うって知っている方は知っていますが、リアのブレーキがロックしやすくなっています。
 だから、サイドターンがやりやすくなるのです。
 それって、前回駄目でもがんばって少しでも滑るようにトライしていましたが、お陰で腱鞘炎にまでなってしまったので、今回は仕事にも影響があるので、とにかく楽に回れるように絶対に交換していきます。
 でもって、大事なのは回る事でなくて、それをコントロールすることです。
 以前のだと回るのが精一杯で本来の目的どころではなかったですからね〜。
 それと、サイドの仕方って知ってますか?
 としも以前は知りませんでしたが、ステアリングも真っ直ぐのまま最初にロックさせて、それから切り込んで行きます。
 もちろん、切り込む前にブレーキは元に戻しますが。
 ドリフト・アングルに持ち込むのも実際は同様の操作が必要になってきます。
 いくらブレーキを思いっきり踏んでもリアなんか滑らないで、アンダーになってしまいます。
 所謂、待ちの部分が重要になってきます。
 逆に言えば、ブレーキを上手く使えば、アンダーにも出来るって事ですね。
 結構勘違いが多いのがブレーキを残すって意味です。・・・・が続きはまた明日。
2002/08/03
 先日Sタイヤを履いたSを試乗したときもそうでしたが、今回もひろしさんのSを試乗してタイヤの重大さを認識させられました。
 タイヤに始まり、タイヤに終わるんですね。車と路面との唯一の接点ですからね。
2002/08/02
 一番気になっているのが、やっぱり最近ではオーディオかな〜。なんか空回りしています。
 これだけ走りに振っておきながら、まだオーディオにこだわってしまうところが、自分らしい所ですね。
 特に、今回いろいろ調べていて、大変参考になるHPって結構あるもんですよね。
 特にオーディオは凄く参考になるHPがたくさんあります。
 その中でもあまりに凄い発言でなるほどと思った言葉があるので下記に引用しました。・・・正直な方です。
・・・・・・しかし多数のカーオーディオショップはホームオーディオショップと違いその生い立ちが「音楽好き」「オーディオ好き」からではなく「車好き」から来ていることが多いので本来の「生音」を知らない人たちが大勢おり、そういった人たちがマージンの大きなメーカーの製品を自信たっぷりに薦めたりしています。
・・・・・・・「カーオーディオはホームオーディオに比べ自作派が多い」と言われますがこれはカーオーディオショップが耳の肥えた音楽愛好家にとってはあまりに頼りにならないからではないでしょうか。またカーオーディオの取り付けは料理のようなもので手間をかけるほど良いものができるのですが素材(ユニット)が良いと適当にやってしまってもそれなりのものも出来てしまう、ということもありショップは高額ユニットを売りつけ台数をこなす傾向にあります。ですからインストールにあたっては「経験豊かだが(ぼくの車に)愛のないプロよりは「素人だが自分の車に愛のあるぼく」のほうが納得ゆくものができるかな、と思いいままでの経験を活用し自己インストールへと踏み切りました。必要なのは音楽に対する「情熱」や各ユニット、パーツに対する「愛」だと思うのです。
2002/08/01
 昨日は、フロント225で、リア255がバランスが整う話をしましたが、Sの場合はここまで外径が大きくなると、トルクが細いので、エンジンが負けてしまう可能性があるので、誰にも薦められるものではありませんので、自己責任で考えてください。
 特に、ファイナル交換等してあれば問題ありませんが、加速性能が鈍るのはまず間違いないですから。
 としの場合は昨日の話に戻りますが、やはりフロント245が捨てがたいので、フロントはそれを選びますが、今後はリアを245にしても良いかとも思っています。
 ただし、その場合はそれなりのセッティングが要求されますね。
 今は、リアにスペーサーを入れなくてもまだ大丈夫ですが、245だと幅、外径の問題でかなりグリップ・レベルも下がるので、このままではちょっと不安ですね。
 でも、その辺も早くテストしたいのが実情です。
 そうすれば、現在が良いのか、それとも今後は245で外径もノーマル同様になるので、もっと加速性能が上がるからです。