2003/02/28
 トランク装着後羽なしで走行したんだけど、結構自然。さすがに純正は純正のメリットがあるかもしれません。
 だけど、やっぱりビジュアル的に寂しいから羽は欲しいですよね。多分無限派の方々はやりすぎって思うと思いますが、個人的にはフロントとのバランスはこれくらいで適度だと判断しています。
 もちろん走行性ではありませんがね。
 単純に羽って良く考えられているのかどうかは分かりませんが、いろいろな雑誌でとしが勉強した結果では角度はつけないのがいろいろなバランス上一番みたいなのですね。最初はビジュアル重視でちょっと角度をつけてみました。
 個人的にはこれくらいが好きです。
 羽なし、無限羽、VOLTEX羽を比べると、単純に走行性を考えると、これにして良かったな〜ってまじに思いました。
 3社を比べると、無限は確かに考えられていて効果もありますが、VOLTEXと比べてしまうと、単純にリア一面に効果を発揮する感じなんですが、VOLTEXは車の動きそのものに影響を与えてくれます。これが良いのか、悪いのかは判断しきれませんが、無限はリアのグリップが増すような弱冠粘る印象に変わるのですが、VOLTEXは車全体に効果を与えてくれます。だから、単純にリアがどうとかじゃなくて、動きがやっぱりアンダー傾向に変わるのですが、全体的なんでそれほど違和感がないかもしれません。
 短銃に言えば、無限よりもVOLTEXに軍配が上がってしまいます。
 確かに、無限は自然で誰もが受け入れ易いデザインで、効果もありますが、今回の羽の装着で無限はやはりビジュアル的要素を重視したんだと思いました。
 今回装着にあたっては、位置は無限とほぼ同等にしています。リア・バンパーとツライチだからやはり幅と高さの影響は莫大です。
 羽装着後車高もチェックしたましたが、ちょっと暫定的になてしまいます。
 山野ハンクラ走行後、エアーをチェックしていなかったので、全然足りていませんでした。
 フロントは測りませんでしたが、リアは1,75しか入っていませんでした。
 
フロント・プリロード 24回転 24回転
車高 642mm 642mm
F スペーサー 7mm
リア・プリロード 21回転 21回転
車高 620mm 622mm
R スペーサー 8mm
 なんかちょっとずれていますが、エアー注入後にもう一度トライしてみたいと思います。
2003/02/27
 やっとカーボントランクを装着しました。
 セッティングに悩んでいたので、ここで打開策です。全てが上手く行くかは疑問ですが、とりあえずここで変化球が必要だと思いました。
 それにして、軽いですよ。
 トランクが凄い勢いで開いてしまいました。
2003/02/26
 一日乗ってみて、個人的には動き全体が悪いとは思いませんが、多少ストロークが足りなく感じてしまいます。
 それと、同時にリアも思ったほどストロークしてないことも分かりました。
 結局元に戻してしまいましたが、やっぱりそれがベストとは言い切れませんが、一番好きです。
 もしかしたら、ほんのちょっとでもっと好きな所に出会えるような気はしているんですが、なかなかそこにたどり付けないのが、またなんとも言えず楽しくて仕方ありません。
 今一番興味があるのが、現状の車高をチェックして、その車高から二人乗車でどれくらい前後バランスが崩れるのかを知りたいです。
 今度のおばんでちょっと手伝ってもらわなければならないかもしれませんので、よろしくね。
 ただ、体重の話はしないように!!!
2003/02/25
 さて、フロントを1回転下げてみました。本来は現在のような車高の高さを確保したいわけではなかったので、フロントは気持ち下げたいの実情でした。
 ただ以前はスペーサーの問題と、フェンダーのピンにタイヤが当たってしまうために上げてきたのも確かなんです。
 でもって、剛性が上がった現在ではフロントも下げれるし、フェンダーも爪を折っているのであまり気にしないでも大丈夫なんです。
 そんな理由でとりあえずフロントを下げて様子を見ますが、実際問題確かにフロントはプリロードがない分、曲がる要素も増えますが、反対に柔らかくなるので初期では曲がりますが、後半ではアンダーになる傾向を感じます。これはこれで結構なんですが、リアの輿の感覚はやっぱりロールスピードではなくて、ロール量に関係があるような気もします。
 そうなるとスタビの影響も考えられますが、とにかくスタビを02タイプにしてからは、コントロール性も上がった印象がありますし、戻す気にはなれません。だからフロントのスタビを柔らかくするのも手段かもしれません。
 タワーバーやアンダーバーの補強を外す方法もありますが、個人的にはそれらをいじりたくはないので、まあ明日高速試乗を試みて考えたいとも思います。
 ちなみに、リアはそのままなので剛性感は維持されたままで前後でプリロードを2コマ下げたのよりも全然確りしています。
 結局リアってそれだけ大事なんですよね。
2003/02/24
 昨日、かなり長い距離走って、自分の車の状態がかなり理解出来るようになりました。
 確かに、テストコースでは安定していますが、少なくとも運転席側が助手席側に比べると人間様が乗っているので、腰砕けが置き易いのは確かなんです。だから右コーナーの方が安心出来る。ところが昨日みたいに山野さんが助手席に座れば左右バランスが取れて、両方とも同じくらいの感覚になったりします。
 前後バランスでは確かにリアが下がっていれば安定する場所もありますが、ある1点を超えると辛い部分も出てきます。
 ここが今後の課題だと思います。
 今回のセッティングに踏み込む前は前後で25回転だったのでここまでやる気はありませんが、もう1回転くらい逆にフロントを下げてみようかとも思います。なんとなくリアを下げていくのは抵抗がありますが、フロントならもしかしたら自分なりに納得できるかもしれません。
 リアを上げれば、やはり重心が上がるので問題点は増えてしまうと思いますから。
 現在の剛性感を保てるなら、フロント2回転、リア1回転下げたのですがね。
2003/02/23
 昨日はおばんでした。
 ロイホがいっぱいだったので、デニーズへ出没しちゃいました。たまには新鮮でよかったです。
 それにしても、昨日は今日のハンドリングクラブがあるので、早めに帰宅したんですが、いろいろあって、また戻ってしまい、結局最後まで車高調整に追われてしまいました。
 結局は19日のデータの通りです。
 確かに不満点はありますが、現段階ではベストな選択なのかな?
 でもって、今日はハンドリング・クラブ・プラスってのに参加してきました。
 内容的には逆同乗って言葉が使われていましたが、横に山野さんを乗せて走るわけです。
 最初はいつも通り山野さんに運転してもらいましたが、その次からは全部で6回か7回くらい乗ってもらったかな?
 世の中いろいろレーシングスクールはあるけど、プロのドライバーが横に乗っていろいろ指導してくれるなんてほとんどないと思うから、非常に良い経験になりました。
 ただ、以前に仲間を乗せて走ったときに思ったんだけど、人を一人乗せると、オーバーが多く出てしまいなかなか上手く運転出来ません。
 今回の山野さんの時もほとんどそうでしたが、最初の1発だけは全然無理しなかったので、全然怖くないし、体がぶれないから良いと言ってくれました。
 ただ、早く走る事よりもドリフトアングルに持っていく習慣がついているようで、デフを使用してきっかけを作ってしまう癖がありました。
 まあ、これは指摘されたから分かったのですが、さて止めてみるとタイミングが取れません。少し慣れてきたけど、やっぱり山野さんを乗せると、アンダー、オーバーがいつもよりも出るので、癖を省いて運転するのはなかなか難しいでした。
 でも、徐々に理解出来てくると、今までとちょっと違うアングルでドリフトに入れて、また立ち上がりのラインもトレースすることが出来るのが段々わかってきました。
 無理やり曲げなくて、曲げる方法があるんだと分かってきました。
 今日1日でいろいろ勉強になりました。ただのドリフトじゃなくて、早いドリフトが分かってきたので、これだけでも凄い収穫だと思います。
 もし、今回の企画がなかったら、としはもっと遠回りしていたように思いました。
2003/02/21
 今日高速走って、ちょっとつっぱり気味かな〜って思いました。
 気持ち下げて調整してみようかな?ただ、剛性感はあって結構確りしているので。
2003/02/20
 今日、車高を測ろうと思ったんだけど、メジャー忘れてしまいました。
 だから、ドアの掃除をして終わり。
 明日アップするけど、掃除終了後の画像です。
 少し、走って思ったんだけど、プリロードって前後のバランスでフロントの感覚まで影響されてしまいます。
 ずっと、リアが柔らかいと思っていたのに、先日最後にフロントを下げて良いバランスは見つかりましたが、その時点でリアが柔らかいなんて思いもしなくなりました。
 今回前後で1回転上げて、以前のフロントの感覚が戻って来るかと思えば、そんな事はなくて、前後でかなりの剛性感が出てきました。
 ある種、前後のバランスの区切れめ付近だと思います。
 だから、ちょっとリアを下げてもこの感覚を維持したままリアをより安定させる事は可能なんじゃないかとも思ってしまいます。
 調整で追い込むってそんな事だと思います。
 また、前後で少しづつ下げればフロントの美味しい部分も探せるんじゃないかとも思ってしまいます。
 ちょっとやってみたいような、大変なようででももっと暖かければやるんだけどな〜。
2003/02/19 その2
 ちょっと車高が気になりますね〜。どれくらいなんでしょう?
 多分ですが、フロントが642mmくらいで、リアが627mmくらいじゃないかな?
 明日測りますね。そしたら、より細かいデータを書けそうでです。
2003/02/19
 
フロント・プリロード 24回転 24回転
F スペーサー 7mm
リア・プリロード 21回転 21回転
R スペーサー 8mm
 今日は、車高を上げました。プリ1回転づつです。
 数日乗って乗り慣れたせいか最初は戸惑ったけど、やっぱりこの方がサスペンション剛性も高い気がするし、段差もいなすし、いろいろと良い気がします。
 特に動きが普通っぽくなりました。
 多分、誰が乗っても違和感ないんじゃないかな〜?
 そんな感じで、後は高速試乗したいけど、時間があるかな〜?
 とりあえず、これで決定かな?多分、これでキャンバー調整すると思います。
 これで駄目な部分は他で補おうかな〜?・・・なんて思ったりしています。
 今度のハンクラはこれで走ろうと思います。ウイングとかいろいろあるけど、これでなんか走りたい気分なんですよ。
 それくらい現在気に入っています。
 それから、今日はinuuちゃん、真ちゃんにいろいろ手伝ってもらっちゃって助かりました。
2003/02/18
 半日乗って思ったのですが、そんなに悪くないです。
 確かに、フロントのプリを下げた直後は不安感ありました。第一印象って大事だから、きっと曲がる方向へ進んでいると思います。
 プリの関係で中立付近はややダルな印象なんですが、前後のバランスではとしの感覚でリアが勝った印象で腰砕けのような雰囲気はほとんどなくなりました。
 多分その影響でクイックに感じてきたんだと思います。だから、今までよりも初期ではそんなにステアリングを切る作業を強いられないのです。
 ただ、不安感ってのは増えたのは間違いないので体に覚えさせるか、サーキットで納得させないとこのままではちょっと不安です。
 ただし、リアが今まで異常に粘るようになったので、それを信じて曲げている感じです。
 だから、体は納得してないし、頭も納得していません。
 ところが、高速では逆に安定していて、間違いなくバランスはこの方が上です。
 だから、前後のバランスはこれでベストだと思って間違いないです。
 ただし、フロントに関してはやはりプリがもう1回転あったほうが安心なので、前後で1回転上げてみるか、この状態にするかの決断にまでセットは決まってきたと思います。
 後、1回で決まりです。
 最後の決断はリアの安定感を取るか、フロントの接地感を優先するかって事かな?
 明日、調整して決断したいと思います。
2003/02/17
 
フロント・プリロード 23回転 23回転
F スペーサー 7mm
リア・プリロード 20回転 20回転
R スペーサー 8mm
 夜な夜なセッティングに励む毎日です。なんとか今週の金曜日にキャンバー調整が出来そうなので、それまでに煮詰めたいと思っています。
 かなり良い感じになってきてはいたんですが、試しにフロントを下げてみました。ビジュアル的にはかなり良くなったけど、ちょっと輿がない気がしています。
 明日都内に行くので、多分どちらが良いかはっきりすると思います。
 もし、もう少しプリがあるほうが良さそうなら、フロントを戻してリアをちょっといじる方向に考えるかもしれません。
2003/02/16
 昨晩はおばんお疲れ様でした。
 初参加のおっちゃんお疲れ様でした。これから徐々に慣れていってください。
 GONちゃんも久しぶり来てくれました。
 inuuちゃん、真ちゃんには作業をしてもらって助かりました。ありがとうね。お陰様で、5PSアップです。これで次回のパワーチェックは・・・・。
 テストコースでも以前よりも安心してアクセルを踏めるようになってきました。欲を言えば限がないかもしれないけど、後ちょっとって感じです。本当に後ちょっと。
 リアも下げたい気もしますがこれ以上は多分マイナス要素が増える気がしています。後は、フロントをどうしていくかがこれからの課題かな?
 まあ、個人的にはかなりの限界の高いところまで良く来たな〜って思っています。
 今後フロントを255にしてみたいってのが今の楽しみかな〜?それに羽も変更したい。
 そろそろ気分転換が必要な時期になってきた気がしています。特に、仕事が忙しいからかな〜?
 現在の車高も計測したので書いておきます。
 
フロント・プリロード 24回転 24回転
車高 645mm
F スペーサー 7mm
リア・プリロード 20回転 20回転
車高 623mm
R スペーサー 8mm
2003/02/15
 ナビをバージョンアップしました。
 買い替えも考えたけど内容的には特に問題ないし、確かにHDDも良いけど、ポルシェにあるし、贅沢いったら限がないので、しばらくこれで我慢することにしました。
 内容的には、はっきり言って、としのはvol.2だたので、地図の内容もより細かいし、地名もより細かく表示されているし、今まで変だと思っていた部分も改善されているし、これはこれで良かったと思っています。
 少なくと、これで後2年は使用すると思います。
2003/02/14
 ばっくすくんの所から無限エアークリーナー対応のラジエタープレートが発売されます。
 型もぴったりでした。
2003/02/13
 先日、ひろしさんからお借りしたROMです。
 元に戻すと、改めて違いは実感します。感覚的にはトルク感が減った感じなんですが、実際には前に行ってるのがよく分かります。
 やっぱり、欲しいな〜。
2003/02/12 その2
 今日は久しぶりに時間を作って、PHASEにまず行きました。
 問題の音の対策です。辰巳くんに試乗してもらい確認してから、作業に入ってくれました。
 根本的な問題はミッションでもクラッチでもなくて、マフラーの干渉でした。
 何故なのか本当に疑問ですが、やはり微妙な問題が絡んでくるようで、としには分かりません。
 でも、マフラーって伸びるの知ってました?知らないよね?
 サブフレームのSPOONの補強と干渉するんですが、間が3mmくらいしかありません。それが揺れて干渉するのですが、ただ揺れるだけでなくて、伸びるのです。
 前後に伸びるのですから面白い。
 いろいろ作業してくれて1cmくらいまで間隔がひろがったんですが、それでも走行して熱が入ると、3mmくらいになってしまいます。
 とりあえず、今日は最終的には部品を外してテストしてみることにしました。
 理由は他に当たっていそうな場所があるからですが。(笑)
 それから、セコハンに行きましたが、結局キャンバー駄目でした。計測出来ないのだからどうしようもありませんです。
 仕方ないので、JUNに電話して行く事にしました。詳細はまた後日。
2003/02/12
 夜な夜な、車いじってしまいました。
 いろいろ考えていたんだけど、やっぱりフロントが突っ張りすぎているような気がして、明日キャンバー調整をする前に改善しないと・・・・・。
 確かに、ここ数日の状態から比べれば安定方向ではないけど、これくらいが適当かもしれないと自分に言い聞かせています。
 もっと、早めに対応すればもっと長い時間をかけてセッティング出来たかもしれないけど、ともかくバランスを整えないといけません。
 先日、Challengerで調整してからリアを5回転、フロントを1回転下げたのだから全然違ってますものね。
 あまりに異常な数値みたいなので、個人的にはフロントはやっぱり3度欲しいです。確かに2度半は安定するし、車としての違和感も少なくはなりますが、面白みに欠けるかもしれないと思ってしまいました。
 
フロント・プリロード 24回転 24回転
F スペーサー 7mm
リア・プリロード 20回転 20回転
R スペーサー 8mm
2003/02/11
 今日PHASEに電話して夕方伺う予定でしたが、やっぱり忙しくて行けませんでした。
 やはり、ノイズが大きくなってきます。
 ある程度回転を抑えて走っていれば大丈夫なんですが、一度鳴り出すともう止まらないって感じです。
 アクセル・オンで鳴るのは確実だから、多分駆動系のどこかに問題があるのだと思います。
 センターシャフトってベアリングもないし、やはりデフ周りか、クラッチだと思うんだけどね???
 よくよく考えてみたら、ハンドリング・倶楽部も来週だし、それまでにいろいろと改善しないといけないです。
 基本的にはメンテナンスにお金がかかっていきますね〜。
 4万キロも超えて見えない部分にストレスがかなりかかってきているみたいです。