2003/04/26
 おばんお疲れ様でした。
 今日は集合が早かったですね〜。来週はとしはさすがに欠席です。
 昨日の減衰の話ですが、調整式ではこのような値が欲しいときに対応出来ないそうです。
 そこがショック屋さんの技術でどんなのにも対応させてしまう事がショックの減衰調整のメリットなんですね。
2003/04/25
 先日小山に行って、いろいろショックの話をしてもらいました。
 まあ、徐々に話をしていきますが、ご存知だったらごめんなさい。
 まず、3本の線をグラフで書きました。これは減衰力の調整のグラフです。
 これだ細かい事は分かりにくいと思いますが、単純に減衰力の調整をした段階での変化を表したものです。
 一般的に減衰力の調整ってのはダイアル式で硬くしたら、柔らかくしたりしますよね。単純に言うと、このようにグラフが線が動く訳です。硬くすれば原点の線が移動したりします。
 柔らかくしても、原点から下がったりだけします。
 単純に言えば、現在の方法ではこれしかないと小山の社長は語り、社長いわく何の意味があるの?・・・って感じでした。
 まあ、としはそれでも構わないとは思うのですが。
 つづきはまた明日にでも。
2003/04/24

 先日、真ちゃんとちょっと話していたタイヤの乗せ方ですね。以前は良く話題になってましたね?
 車載工具を助手席の足元におけばなんとかトランクと助手席で運べます。
2003/04/23
 昨日DVDを購入したら、土屋圭一がNSXのテストと筆おろしをしていました。
 その中で印象的だったのが、新車の乗り味。
 凄くかっちりしていて、車が安心感があるって。それにリアのグリップもある。だけど、ステアリングは切りっぱなしでは駄目で、微妙なカウンターは結構あったりします。でも、箱車ってこんなのが本当だよな〜・・・って言葉が凄く印象的でした。
 車のセッティングって走りやすいと弱アンダーでなくて、アンダーになってしまいます。切ってれば曲がるってのが普通で、凄くドライバーは安心出来る部分なんかが増えたりします。
 としもセッティングをしていて、フロントが良い感じに逃げるのはやはり安心出来るのは事実ですが、結構まっすぐでは物足りなし、剛性感にも欠けます。
 フロントが確りしていて、リアが適度に粘り、ある領域ではリアをコントロール出来るってのがやはりFRらしいし、それがやっぱりいろいろな部分で面白いような気がしています。
 Sのセッティングって結構フロントを逃がすのが当たり前のような部分がありますが、この辺も少し考え方を変えて、ある程度の領域ではやはりリアを流せるセッティングでないと、ドリフトにも持っていけないし、そう考えると今のセッティングがやっぱり適度かな〜?・・・なんて自分なりには喜んでいます。
2003/04/22
 ちょっと疑問だったのですが、やっぱりエアーがちょっと多く入っていたようです。リアがコンマ2多かったですね。その為に接地感と挙動不振を誘発したみたです。
 現在車にかなり似詰まってますので、プリとエアーの関係が凄く微妙です。
 特にリアが軽くなっているので、エアーが多いのは厳禁ですね。255のタイヤはワンクラス上のカテゴリーのタイヤなので、エアーが多いとどうしてもマイナス作用が増えます。エアーを戻して車も安定しました。
 255に関しては凄くハンドリングが重くなります。245とは比較になりません。もしかしたら、溝がないせいかもしれませんが、それでもかなり重い印象でそが返って曲がらない印象になります。
 スプリングレートを上げたような印象ですね。ちょっと速度が上がらないとこの車のポテンシャルは出せないような雰囲気になりました。
 でも、曲がりますけどね。(笑)
 個人的にはフロントの245をもっと使用しようと思いましたが、ちょっと止めそうです。早くフロント255を買いたくなってきました。
 そうして車高チェックして少し対策していこかな〜って思っています。
2003/04/21
 
フロント・プリロード 24回転 25回転
車高 645mm
F スペーサー 7mm
リア・プリロード 26回転 24回転
車高 638mm
R スペーサー 8mm
 狙い通りと言いたいのですが、減った255と8分山くらいの245でフロントの車高を計測しました。
 ほとんど同じでした。(笑)考え方を変えれば、現在リアのタイヤを新しくして車高が5mm上がりましたが、フロントも255にすればバランスが整うって事で、喜んでいます。
 そなるとフロントの車高は多分650mmくらいになりますが。(笑)
 それにしても真っ直ぐ走りません。キャンバー計測したのか分からなくなってきました。
2003/04/20
 昨日はおばんでした。真ちゃんのキャッチタンクの装着がメインだったかな〜?(笑)
 としはフロントに255を履かせました。オフセットの関係だと思うけど、やはり剛性感があって好ましいです。グリップは245と比べて全然上ですね。キャンバーで食ってるんじゃなくって、グリップを凄く感じます。ただ、バランスが良いのかリアも安定していました。
 個人的にはこの255が好みです。理由は剛性ですね。サイドの剛性が高いせいか、ある種フロント215の様な接地感を感じます。
 思うに純正のタイヤ径は630mmで前後同じです。だから、径だけ考えたら245前後同サイズがいろいろな意味でバランスが取れるように思います。
 一般的にフロント215だと多少小径でプリの感じが車高で合わせると違うと思います。その変が車高で合わせるとちょっと全長調整式ならいろいろ可能でしょうが、山野足だとやっぱり限界があります。
 また、リアに235を履かせている方もいると思いますが、いろいろ書くのも面倒なので表にしてみました。

255/40ZR17
636
245/40ZR17
630
235/40ZR17
620
225/45ZR17
634
215/45ZR17
626

FRONT   REAR     誤差
255/40ZR17
636 255/40ZR17 636   0
245/40ZR17
630 255/40ZR17 636   +6
245/40ZR17 630 245/40ZR17 630 0
235/40ZR17 620 255/40ZR17 636   +16
235/40ZR17 620 235/40ZR17 620   0
225/45ZR17 634 255/40ZR17 636   +2
225/45ZR17 634 235/40ZR17 620   -14
215/45ZR17
626 235/40ZR17 620   -6
215/45ZR17
626 245/40ZR17 630   +4

 いろいろ考えるとそれぞれ利点があります。同じ車高ならプリも自然と変わってくると思います。
 その辺りがタイヤグリップと微妙な違いになってきます。
2003/04/18
 少し気になるのがオフセットかな〜?ちょっとした事なんだけど、やはりセンターの位置が9Jと8.5Jだと違うし、またプロミューのローターの位置も純正よりも1mm外側にオフセットしてるんですね。
 だから、フロントは7mmのスペーサーにしていたんだけど、それが仇となってしまった感があります。
 だから、フロントの剛性が足りない気がします。でも、8.5Jの方が接地圧は上がるからな〜?
 ともかく今までよりもアンダーな部分とそうでない部分が共存しています、ただ、高速ではフロントの柔らかさが上手く働いている気はしますが、感覚的には以前が上かな〜?
2003/04/17
 
フロント・プリロード 24回転 25回転
車高 645mm
F スペーサー なし
ホイールオフセット 8.5J+50*17
タイヤ BS RE-01 245/40*17
リア・プリロード 26回転 24回転
車高 638mm
R スペーサー 8mm
ホイールオフセット 9J+63*17
タイヤ BS RE-01 255/40*17
 とりあえず、リアタイヤ交換したら車高が5mmほど上がりました。がプリロードの感覚が好きなのでこれでいきます。それにキャンバー調整もしたしね。
 とりあえずフロント255にするのがちょっと楽しみ。車高の違いやら、245との比較が楽しみ。
 それにフロントが8.5Jになった違いも明確にしたいので、一度リアタイヤを前のに戻していようかな?
2003/04/15
 フロントとリアの違いが分かるでしょう?まあ、としは37が好きだったけど、こう見ると28も悪くないよね。
 でも37のシンプルさが好くなんだよね。
 それと、今日はエンジン・オイルとミッション・オイルの交換をしました。
2003/04/14 44,970km
 今日はカメラ忘れて画像撮れませんでした。
 キャンバー調整をアップしましたので、ご参考に。
2003/04/13
 今日は思っての他時間が出来て、急遽セコハンに行ってきました。もちろん目的はタイヤ交換です。
 RAYSの37の8,5Jも2本頼んでいたので・・・。
 基本的にはリアの交換だけですが、いろいろ考えて新しいホイールに今までのフロント245を履かせて、リアは28のまま今回フロントに使用していたものに255を履かせて、今までのリアは減ったタイヤのまま持ち帰りました。
 そうすればタイヤはかなり減っていますが、フロント255もテストできるでしょう?いろいろ考えた結果です。3分くらい考え抜きました。(笑)
 今回フロントに8,5Jを選んだ理由はオフセットとスペーサー抜きで装着可能だからです。
 だから今まで7mmや8mmのスペーサーに拘っていたんです。あまり違うとちょっとね〜。とりあえずはタイヤの慣らしが少し必要ですので、そこそこ走りたいと思います。
 今回の一番の収穫は以前キャンバー調整が車高やトウの関係から機械では計測出来なかったのですが、今回車高を上げたのできっと出来るとばっくすくんに言って、トライしたら、計測出来て、調整が出来たのです。
 これで真ちゃんやinuuちゃんにいろいろ言われる理由が減りました。(笑)
 乗り味的にはフロントが1mmづつ増えたのでちょっと柔らかく感じます。それと、スペーサーが無くなった分か?・・・軽いですよ。
 ただ、現在フロント37、リア28です。どこかのドリ車っぽい。喜んで良いのか・悪いのか?
 まあ、明日にでも画像を公開したいと思います。
2003/04/12
 今日はおばんでした。が、その前に朝GONちゃん主催のオフに行ってきました。
 お寿司食べてお腹いっぱいで途中眠くて大変でした。夕方から仕事だったのでもうがっくりです。
 ただ、新鮮な気持ちになれて参加して良かったです。
 Sも長い時間走行しているといろいろと不満やら気になった部分が今までと違う感覚で味わえていろいろ参考になりました。
 そんな訳で夜おばんで車高調整をしました。
 
フロント・プリロード 24回転 25回転
車高 645mm
F スペーサー 7mm
リア・プリロード 26回転 24回転
車高 633mm
R スペーサー 8mm
 まあ、とりあえずはこんあ具合です。自分なりには徐々にまとまってきたと思います。
 今日はおばんで山野足3台を乗り比べて自分なりの方向性もまた確認出来たし、個々のセッティングの違いも面白かったです。車高の違いでプリロードの違いも凄く分かったし、またタイヤの幅での接地圧の違いでのコントロール性の違いもかなり判断出来るようになりました。
 また、無限足のひろしさんの車も乗って、改めて無限の足の可能性も凄く理解出来ました。
 ともかく、だべりだけでなくて、車いじって、いろいろ皆のSを乗るのがおばんの醍醐味ですね。
2003/04/11
 
フロント・プリロード 24回転 25回転
F スペーサー 7mm
リア・プリロード 25回転 24回転
R スペーサー 8mm
 リア1回転下げてみました。
 さすがに剛性感は落ちてしまいました。(涙)
 もう1回転リアが上がっているときの方が接地感は薄いって言うか、凄く細い印象なんですが、しっかり感があって綺麗な路面では凄く安心して踏めるって感じです。
 だから思った以上に車速が上がっていたりします。
 しかし、今回のセッティングは高速でのコーナーがほぼ理想に近い状態で踏めて本当に早いです。下手したら20kmくらい速度が違うかもしれません。特にある料金所を入って、曲がりながら合流する場所では90km以上の速度で踏めてますからね。最初の一発でこれだから・・・。
 首都高でもかなり踏めます。今までで最高かもしれません。
 そんな具合でかなり満足度は高いのですが、1回転上の高速走行も捨てがたいので、思い悩んでリアも半回転上げてみました。
 上手く行けば、共存出来ないか?
 でもって、だいたいこんな場合は中途半端になるんですが、やっぱり中途半端でなんか気持ち悪いです。
 リアの硬さから来る安心感、リアが弱冠下がったどっしり感。どちらでもなくてなんか本当にがっかりです。
 多分、リア下げて元にもどします。
 ただ、プリがかかった方がリアタイヤは内側にある感じがしてちょっと引っかかる印象ですが、低速では結構楽しい。逆にプリが減ると接地が外側の印象でなんかかったるいです。でも、とりあえずリア下げて、追い込んでいきたいと思います。